SOMETHING TO TALK ABOUT

2004.9.19~30

■ 今日の一枚 List 2004/9/19~30 ■

日記日付 Title Artist コメント
2004/9/19 Still Crazy After All These Years Paul Simon
'75のGramy Album Of The Year、落ち着く一枚です。
20 Robot Monster Don Ross Michael Hedgesよりも好きかも。
21 Girl, Interrupted Soundtruck これは、映画もかなり強烈でした。The Bandの"The Weight"はいつ聞いても沁みる。
22 Affinity Bill Evans and Toots Thielmans
'79のアルバムだけど、思えば気に入ってよく聴いていたなぁ。。。懐かしい~ たまには、ジャージーなものもいかがでしょうか?
23 Promise Sade '85のアルバム。当時相当オシャレなアルバムでした。
24 33&3/1 George Harrison "Crackerbox Palace"は、馴染みのある曲ですが、"Learning How To Love You"がオススメ。
25 Sometimes Late At Night Carol Bayer Sager このアルバムは、もちろんほとんどが当時の夫であるB.Bacharachの作曲。そして、彼女の作詞。
このアルバムには、大好きな「It's The falling Love」は入っていないけれど、Michael Jacksonもカバーしているこの曲は、彼女の作詞で、David Fosterの作曲。
26 Jimmy Buffett Coconut Telegraph '80のアルバム。サーファー必聴?(笑) 3曲目の"It's My Job"が好き。
彼は、日本では知名度が高くないけれど、グラミーでは昨年も受賞している。
27 Rickie Lee Jones Rickie Lee Jones 彼女は、Tom Waitsの恋人だったそうです。'79のデビューアルバムであり、最高傑作といわれている。。。"Chuck E's In Love "は大ヒット曲。大人っぽいような、可愛いようなハスキーな素敵な声は今も変わっていません。
28 Toys in the Attic Aerosmith '75の3rd.アルバム。エアロでは、一番良く聴いたアルバムかも。。。全曲オススメ。
29 Inspiration Information Shuggie Otis これ、'74のアルバムなんですが時代をあまり感じない。かなり大人っぽいアルバム。FunkというよりもAORっぽいかな。 そういえば、"ブラコン"っていうジャンルがあったっけ。 2曲目の"Island Letter"なんて素敵です。 ブラジョン(The Brothers Johnson)もやった"Strawberry Letters 23"も収録されています。
30
Love-Acoustic John Lennon





Waltz In Blue

John Lennon






斎藤誠
只今、ヘビロテ中。13曲目で、ワタナベイビー(元ホフ・ディラン)を思い出したのは、おそらく私だけでしょうね~、う~む。。。

さて、本日はもう一枚。"Waltz In Blue" ~斎藤誠~ 去年の今日、フェスのLIVEに行ったときに購入したこのアルバム。 一曲目の"Melissa"(The Allman Brothers Band)からやられました。タイトル曲以外はカバーですが、全曲オススメ。 ギターだけでなく、アレンジと歌も素晴らしい。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: