鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
LovelyDogの部屋
パッキ(ン)-のはなし
私はアルバイトをしていた小倉競馬場で、
捨てられた(もしくは迷子だったのかもしれません)
ヨークシャーテリアと出会いました。
バイトの休憩時間に食堂へ行こうとしていた時、
荷紐でつながれた犬を連れた男性に出会いました。
聞けば厩舎付近でしばらく前からうろついていたとのこと、
随分とさまよっていたのか、
あきらかに純血と思われるヨークシャーなのだが、
毛並みがかなり薄汚れていた。
「かわいそうですね。
良かったら私その子を一晩お預かりして、
お風呂にでも入れてきましょうか?」
と声をかけました。
バイトは土、日の勤務で、その日は土曜日。
洗ってやって翌日連れてこようと思っていました。
「良かったら飼ってくれてもいいけど。
うちでは無理やしな。」
そう言われたけれど、私はアパート暮らし。
飼える訳がない・・・・。
家に連れ帰って風呂に入れてやり、
食事をやると、何かにおびえているようで、
ほとんど手をつけない。
夜も側に寄ってこないでおびえた風にして
部屋の隅っこで縮こまっている。
翌日、競馬場で再びその男性に会った時
私はその犬を連れていませんでした。
「飼う事にしました。」
一晩ですっかり情が移ってしまっていました。
私は当初、自分が所属していた馬術部の厩舎で飼うことを考えていました。
もちろん部員の皆もOK。
厩舎には昔から飼っている”ケイコ”という犬がいましたし
(この犬はものすごくかしこい犬でした)
連れかえった犬の名前も私に勝手に皆が
「口元がタッパーのパッキンみたいだから、
名前は”パッキン”ね。」
とつけ、かわいがっていました。
厩舎で飼う事を想定していましたが、
夜置いて行かれることにおびえる為、
結局、毎日連れかえり
アパートでこっそり飼うような形になりました。
パッキンは以前に飼われていた飼い主に、
お留守番をさせられることが多かったのか、
とても良い子でお留守番ができました。
無駄吠えもしない、そそうもしない。
ただ、ひとつ、なぜか腰振り(*=_=*)が激しく、
なんだか万年発情期な犬でした。
部の性質上、盆も正月も帰省する事のなかった私ですが、
ある年の正月、両親より
”絶対に帰って来い”
との命がくだりました。
部室に置いて帰ってもいいけど、
正月時期はみんな餌やリ以外来ないし、
どうしようか・・・・。
そんな時、
「俺が預かってやろうか?お礼はご飯でいいよ。」
と言ってくれた男性がいました。
これが後の私の夫です。
以前から一緒にメシを食おう、と言われていたのですが、
それなら、とお願いしました。
いわば、パッキンは私達のつきあいのきっかけを作ってくれた訳です。
パッキンとは2年ほど暮らしました。
毎日自転車で厩舎まで一緒に通いました。
ある日アパートの大家さんから電話があり、
「隣の部屋の人からあなたが犬を飼っているって言われたけど、
本当ですか?本当なら犬を処分するか、アパートを出るか
どちらか早急に決めてください。1週間うちに結論を出して頂かないと、
強制的に退去していただきます。」
と言われました。
私は慌てました。
どうしよう・・・。部活はすでに卒部だし・・。
母に電話し、事情を説明。
もしかしたら引越しを余儀なくされるかもしれない、
という話しをしました。
母から
「相変わらず考えなしなことするなぁ、あんたは。
○○おばさんに電話してみなさい。犬好きやし、
一戸建てに引っ越したばっかりだしね」
とお叱りと打開策を提案されました。
さっそく電話。
おばさん夫婦には子供がおらず、
長年私も我が子のようにかわいがってもらっていました。
おじさんが転勤の多い仕事についていたため、
アパート暮らしをしていたが、
前年に退職し、私の住む町から車で1時間ほどの所に
家を建てたばかりだった。
事情を説明すると快く連れておいでとの事。
パッキンはおばさん夫婦の家に貰われて行きました。
それから早10年以上。
パッキンは今もとても元気でかわいがられています。
子供のいないおばさん夫婦はそれぞれを
”パパ””ママ”と呼び合って、
パッキンを子供のようにかわいがっています。
今でも時々遊びに行きますが、
あの頃のようにおびえた風も無く、
すっかり愛される事が当たり前になったパッキン。
気になることといえば、
名前は”パッキン”とおばに言ったはずなのに、
なぜか”パッキー”ちゃんと呼ばれている事。
今更、訂正しませんけど・・・。
歳をとり歯が抜け始めたパッキン。
いつまでも長生きして欲しいものです。
*****************
平成16年4月4日
パッキ-がこの世を去りました。
遺骨は荼毘に伏されましたが、骨を見ると随分ともろくなっていたようです。
それもそのはず、人間で言えば100歳を越えてるんです。
今はおじさんもおばさんもショックからまだ立ち直れず、
悲しみの毎日を送っています。
パッキーやすらかに。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
【楽天ブログ公式】お買い物マラソン…
届いたscope便と楽天ブラックフライ…
(2025-11-26 22:13:16)
避難所
【大人気】「エアーソファー」 で、…
(2025-10-30 22:24:38)
株主優待コレクション
ローソン盛りすぎチャレンジ2週目に…
(2025-11-27 00:00:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: