グシャグシャ

グシャグシャ

2008/08/20
XML
カテゴリ: レビュー(書籍)
心に傷を持った男女の出会いを描いた作品。

夫を亡くした母親を持つ男性と遠距離恋愛中の恋人をもつ女性が出会うファンタジー。
単なる恋愛小説として読めばつまらなく感じるかもしれないが、主人公三人(?!)に 感情移入できるなら、それぞれの哀しみ喜びが楽しめる 作品。

おすすめする方 :独り言を言う人を見た事がある方
おすすめしない方:誰かを大切に感じた事がない方

5段階評価:★★★★






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/08/20 05:44:18 PM
コメント(4) | コメントを書く
[レビュー(書籍)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「スコットランドヤード・ゲーム」 野島 伸司(08/20)  
野島伸司さんといえば、かなり前に彼の脚本のドラマをいくつか見たことがあるという程度なのですが、どうも破滅的、悲劇的、後味が悪い、というイメージが強いんですが、この作品はそんな感じはなさそうですねー。 (2008/08/21 01:50:28 AM)

Re:「スコットランドヤード・ゲーム」 野島 伸司(08/20)  
mimy  さん
とむにゃさんと同じ印象を持っていました。
ただ私の場合、野沢尚さんと区別がついていない観もあって、お恥ずかしい。
うちのオットは誰かと喋っているみたいなボリュームで独り言を言います。 (2008/08/21 11:35:34 PM)

Re[1]:「スコットランドヤード・ゲーム」 野島 伸司(08/20)  
なみへい500  さん
とむにゃ6612さん
>破滅的、悲劇的、後味が悪い、というイメージが強い
自分も同じでした。この作品はタイトルで選んで借りてから「あぁ野島さんの作品だったんだ」という感じで 実は多少がっかりでした。(笑)

(2008/08/23 05:27:35 AM)

Re[1]:「スコットランドヤード・ゲーム」 野島 伸司(08/20)  
なみへい500  さん
mimyさん
同じく・・・野沢尚氏とイメージがかぶってます。(笑)自分の場合は一文字でも同じ漢字が使われていて似たようなジャンルだとイメージがかぶる場合が多いです。
>うちのオットは誰かと喋っているみたいなボリュームで独り言を言います。
この本を読むとその原因がわかるかもしれませんよ。(笑) (2008/08/23 05:31:53 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: