2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全11件 (11件中 1-11件目)
1

2006年1月に購入以来、多少の浮気はあったものの、ずっとエース でいたこちら CAMERON STUDIO STYLE NewPort II その後、気になっていたパターが数々ありました。 これ ODYSSEY Black Series #2 これ PING REDWOOD ANSER これ Byron Design 365 X-Proto 029 SS でも購入までは到りませんでした。 そんななか・・・・ 今月号の『Golf Style』でも紹介されていましたが、こちらのパターが気になっています。 CAMERON STUDIO SELECT デザインの特徴は、最近のCAMERONのパター(Circa62など)に採用されているハイトウのデザイン そしてなんと言っても良さそうなのが、こちら ヒール、トウにウェイトが装着されていて、調整できる。 しかも、バックキャビティに 3つのBIG CHERRY DOTS 写真は Circle-T 入りの PROTOモデルですが、 『Golf Style』 によると2008年モデルって書いてあるから、市販されるのかな 久しぶりに、欲しいパターが出てきました。
2007/10/31
コメント(10)
![]()
行ってきました。 『第3回アンコウツアー』 まずは土曜日。 私は、土曜日のお仕事を何とか終わらせて、一路、車で、北茨城へ。 目的地は、 こちら。 の中の運転だったから 疲れた。 あの方の後ろを走っていたからしょうがないか・・ やっとのことで、お宿に到着。 昨年は、別館だったけど、今年は本館 離れの素敵なお部屋でした。 いつものアンコウ鍋を満喫。 その後、お部屋で2次会。 ゴルフ談義に花が咲いていましたが・・・ 私は・・・例年のごとく、一番に ダウン そして、日曜日 快晴 睡眠たっぷりの私は、朝、5時半に起きて今度は、露天へ・・・ 別館ほどじゃないけど、気持ちよかった。 例年の『五浦庭園カントリークラブ』 一昨年の模様は こちら 昨年は こちら コースは平坦で、フェアウェイも広かった。FRONTからなので、距離は短め。 グリーンは、なんだか CG と言うのがあって、Challenge Green って言うの 硬くて、早い スコア (コースレート68.5) HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd3rdComment10391452-中keepD5ISwセカンド引っ掛け GB11349441-右ラフD9ISw寄せワン12163332○One on 8I--きっちりパー13481552○中keepDRAwバーディならず14327463-左ラフD4ISwTEEど引っ掛け15174331--6IP-寄せワン16362431○中keepDPw-ナイスバーディー (^^♪17400461-右ラフD6I6ID右プッシュ 林、シャンクも18471541○右ラフDRAw3打目ベタピンIn311836391444.4%42.9%000去年と一緒!?1375442○中keepD6I-きっちりパー2494552○左ラフD9ISwきっちりパー3135331--8IP-カラーから寄せワン4345441-中keepD9IPカラーから寄せワン5162332○One on6I--トップしたけど乗った6381451-中keepD5ISw寄せザックリ7327441-左keepDAwSw寄せワン8334452-中keepD8ISwセカンドミス9466562-右keepD4I9I3打目ミスIN301936391433.3%85.7%000去年と一緒!?Total613772782838.9%64.3%000去年と一緒 (^^♪ スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:38.9% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:66.7%、ボギーキープ率:88.9%でした。 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:64.3% 前半は、いつもの 『力み』 が出て、右、左でしたけど、後半は、 『力まない』 でいい感じでした。 この感じを、いつでも打てるようになりたい。FW 使わず・・・ IRON パーオン率 38.9% フェアウェイキープ率に比べると、ちと悪い。 もう少し、アイアンの練習しないとね。 Approach SWでの寄せワン 2回。 Pでの寄せワン 3回でした Putter 今日も、エースのこちら。 CAMERON STUDIO STYLE NewPort II 28パット!!! (カラーからは含まず) 良いタッチで打てていました。 3パットは1回 やっぱり 20mぐらいのロングパットでした。 ご一緒したメンバー shinmaさん: TEEショットが暴れていたけど、やはりアプローチが上手なので、ちゃんとまとめてくる。 じぇり様♪ : 前半は、39と相変わらず女王様でした。 でも、後半は・・・・ パットがあまりに入らないので、ちょっと可哀想でした。 さとちゃん♪ : 久しぶりにご一緒。ショットは良かったのに、パットがもったいない。 いいパターだから、練習して使いこなしてね。 ラウンド後は、パーティー。 持ち寄った商品がいーーーーっぱい ペリアの成績は・・・ 準優勝 \(^o^)/ なんと・・・ 三年連続準優勝 頂いたのは・・・titiさん提供のこちら バガーヴァンスの伝説 titiさんの師匠が書いた本 『ゴルフのおかげで』 個人成績は、 こちら 参加した皆様、お疲れ様でした。そして楽しい時間をありがとうございました。 最後に、ケムちゃん。毎年、お疲れ様&本当にありがとうございます。 GDOハンディ 9 ランキングは ランキングは、199553人中 7694位
2007/10/29
コメント(22)
74 (2PCね) 73 (千成ね) と絶好調で迎えた久しぶりのラウンド。(て言っても11日ぶり) 行って来ました。 『アバイディングクラブゴルフソサイティ』 以前のTGOのコンペで一度、ラウンドしました。 でも、全然覚えていない。 詳細は こちら ね。 市原ICから30分ぐらい。 D.ミュアヘッド設計 !! フェアウェイは、ウネウネ、落としどころも狭いし、TEEからグリーンが見えるホールも少ない。 でも、BACK TEEの位置が、ほとんど、Champion TEEだったから、ちょっと良かった。 (狭いところまで届かなかった (笑)) グリーンはベントの1グリーン。 もちろんウネウネ やや早めでした。 グリーン周りも、花道はほとんどなく、バンカーやグラスバンカーで囲まれてる。砲台グリーンもあって、難しい。 BACK(Champion)からで、6632yards (コースレート72.0) (距離は、実際に使用したTEEを書いています) スコア表 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd3rdComment1357461-左ラフD8IPおはようOB2494552○中keepD5WSwバーディー外す3388453○中keepD6I-あー3パット4397452-左keepR6IPセカンド ダフリ5143331--8ISw-寄せワン6535562-右ラフDRPw3打目ミス7418452-中keepD7ISwセカンドミス8211342--5wSw-TEE 届かず9408462-右ラフDRSwD右プッシュ ワンペナOUT335136451722.2%57.1%000すっきりしない10329442○中keepDSw-またバーディー外す11197331--RSw-寄せワン12361452-中keepD8ISwセカンドミス13370452-左keepD6ISwセカンドショートしてGB14511552○左ラフDRPw特になし15438462-左ラフD6I8IDチョロ (>___
2007/10/25
コメント(7)

昨日の日記で紹介したこちら MTI WEDGE 今日仕事帰りに こちら に寄って、購入しちゃいました。 (^^♪ ただ、このWEDGEは、 Type-D、 Type-S の2種類があり、シャフトも Dynamic Gold と NS-950 が装着されている2種類があります。 店頭に並んでいる中で、Type-S の Dynamic Gold は1本しかなくて、購入。 (本当なら、数本の中から選びたかったけどね) その場で、ロフト・ライを計測してもらったのですが・・・・ LENGTHWEIGHTBALANCELIELOFTカタログ値35.0468D163.558.0実測値35.0467D164.059.0 でした。 ちょっとロフトが寝てる。 一方、現在、愛用中のこちら FOURTEEN MT-28 PROTO SPECはこちら LENGTHWEIGHTBALANCELIELOFTMT-28 PROTO35.0465D263.557.0(調整後) 家に帰って、比べてみたけど、全体的な雰囲気は似てる。 細かいところを見ると・・・ フェースからネックへのつながりや、リーディーングエッジの丸みの感じがちょっと違う感じ。 比較は、PHOTO撮影して、また日記にしますね。 一番気になっているのは、やっぱり LOFT!! 実測で 2° 違う。 ただ、SWは、ソール形状や、バンス角でもリアルロフトが変わるから、とりあえず使ってみてから、調整します。
2007/10/22
コメント(8)

『TWO PIECES CUP』 での 74 先週、日曜日 『千成カントリークラブ』 の 73 と、最近絶好調だったので、続けてゴルフに行きたかったけど・・・ 残念ながら、チャンスがなく・・・ 先週は、バタバタとお仕事、および 夜は でした。(なので日記も1週間ぶり) そんな中、ゴルフは忘れないように、練習は1回 物欲も忘れないように SHOPにも1回行ってきました。 そこで見かけたのが、これ MTI WEDGE 以前の日記 に書いたけど、ついに発売になりました。 価格は ¥26,250 (消費税込み) ちと、高いなーーー 実物を見てきましたが、やはり Type-S の方がお気に入り。 明日、逝っちゃおうかな・・・ でも・・・もあるから、練習も行かないとね
2007/10/21
コメント(6)

木曜日の 『TWO PIECES CUP』 での 74 の余韻から醒めぬままに、またまた 行って来ました。 『千成ゴルフクラブ』 ちょっと前まで、プロテストの行われていたコース。 20年以上前に一度、ラウンドしたことがあります。(学生時代ね) よく覚えていないけど、綺麗なコースだった覚えがあります。 東北道 矢板ICから20分ぐらい。 コースは松林でセパレートされていて綺麗。紅葉も少し見れました。 フェアウェイの広さは普通。アップダウンが多少あるけど、それほどきつくない。 グリーンはベントの2グリーン (AグリーンとBグリーンね)Aグリーンが本グリーンみたい。 今日はBグリーンでした。 早さは、普通。傾斜もきつくない素直なグリーンでした。(ってパットが良かったから感じたのかも ) TEEは、いっぱいあった。(Champion, BACK, Regular, Senior, Ladies) BACKからで、6703yards (コースレート70.1) スコア表 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd3rdComment1405452-中keepDAWPエッジから3パット2507541○中keepD5WAW5mフック 入った3223343○One on4I--3パット (>___
2007/10/14
コメント(26)

続きよ・・・ 世界中で限定12名 で行われました。 『第4回 TWO PIECES CUP』 『ザ・インペリアルカントリークラブ』 東関道 大栄IC、もしくは 圏央道 阿見東ICから 大栄ICから行きましたが、ICを降りてから 25分ぐらい コースは、西、中、東の27ホール 今回は、西、中と回りました。 フェアウェイはだった広いし、ブラインドも少ない。 グリーンは、ベントのワングリーン。ウネウネかと思ったけどそれほどじゃなかった。早さは普通。 天候は 今回の私のペアは 急遽参加してくれた、 『Junちゃん』 (ロンドンに行っている 男じゃないよ) ルールも分からず、参加してくださり、有難う。 わがチームのネーミングは 『赤坂二人傘』 前回が 皇子とのペアで 『六本木プリンス』 だったから、ちょっと大人になった。 今日はREGULARから 6581yards スコア表は・・・こちら ホールごとの詳細 西コース 1番:351yards PAR4 DORA ナイスショットでフェアウェイ真ん中 (今日はいいかも) 残り105yardsをAW (今日はいいかも) ピン手前 2m (おっ おはようバーディー???) ショートして PAR 2番:141yards PAR3 9Iでナイスオンして PAR 3番:381yards PAR4 DOAR ナイスショット (今日はいいなーー) 残り140yards 8Iでオーバーして、寄らず入らず、 BOGEY (>_____
2007/10/12
コメント(22)
『ザ・インペリアルカントリークラブ』 スコア表だけね。(文字数がオーバーしちゃうから先にスコア表から・・) REGULAR 6581yards (コースレート65.6!!)HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd3rdComment1351442○中keepDAW-おはようバーディならず2141332○One on9I--特になし3381452-中keepD8ISwセカンドオーバー4488552○中keepD5WSw2オンならず5415453○中keepD6I-あー3パット6347431○中keepDAw-ナイスバーディー(*^_^*)7176352--5ISwSwGBからホームラン8518541○中keepD3WSwナイスバーディー(*^_^*)9406442○左ラフD8I-ナイスパー西322336381777.8%85.7%000良いわ1416442○右keepD5W-セカンドよく乗った2398441-左ラフD4ISw寄せワン3480542○中keepDR-2オン、バーディー(*^_^*)4159331--9ISw-寄せワン5376442○中keepD8I-特になし6384452-左ラフD6ISwTEE ど引っ掛け7187332○One on5I--乗っただけ8392442○右keep R5W-セカンド良かった9566551-左ラフDR8I寄せワン中335836361555.6%57.1%000パープレー (^O^)/Total658172743266.7%71.4%000自己ベストタイ スコア分析では、フェアウェイキープ率:71.4%、パーオン率:66.7% 、ボギーオン率:94.4% 、パーキープ率:77.8%、ボギーキープ率:94.4%でした。 続く・・・・・
2007/10/11
コメント(0)

現在愛用中のグリップ IOMIC X-GRIP type DAIYA アイアンは、すべて、オレンジですが、WOODはレッド、ウェッジは、ネイビーにしています。 開いたり、閉じたりして構えることもある、アイアン、ウェッジは バックライン無し にしていますが、ちょっとグリップに悩んでいたときがあって、DORAと3Wは、 バックライン有り にしています。 そんななか、DORAのグリップがだいぶ痛んできて、交換しました。 イオミックの新製品のこちら IOMIC X-Fusion イオミックグリップのコード入りです。 バックライン有り 実際に挿してみると、感触はやはり硬め イオミックのグリップの良さは、何といっても、雨天時など、濡れても滑りません。 コード入りだと、コードが水分を染み込んでしまいそうだけど、どうかな 本日、仕事帰りにちと練習してきました。 仕事が忙しいと、ついつい帰りに練習に行っちゃいます 場所は、職場裏の50yardsぐらいの練習場。 ボールの行き先は、分からないけど、 その分スイング作りに集中できます。 最近のポイント 『アドレス』 『上半身の脱力』 『下半身で始動』 全部で80球ほど・・・ 素振りして・・打って・・スイングチェックして・・ なんてやっています。 新しいグリップは、思った通り 『硬め』 でも、しばらく、使ってみます。
2007/10/09
コメント(5)
昨日、行ってきたのは・・・ 『桂ヶ丘カントリークラブ』 常磐道、水戸ICから・・・20分ぐらい。家からだと1時間半 ちと遠い。 水戸北のスマートIC(ETC専用)を使った方が、ちょっと近いみたい。 コース設計はあの 『西那須野』 『ホウライ』 を設計した 『ロバート・ボーン・ヘギー』 Mな私は、一度行ってみたかった。 でもちょっと期待はずれでした まず、コースに到着。練習場が狭くてアイアンしか打てない しかも、ボールも出ない(6球だけ・・) (もちろんただにしていただきました) そして・・・キャディマスターにお願いしたら・・・ 『土日休日はメンバー同伴じゃないとバックは使用不可です』 だって コースは、ドックレッグのホールが多く、コースを知らないとちょっと攻めにくい。(そういえばホウライもドックレッグが多かったなーー) フェアウェイは、それほど狭くないけど、池が割りと多かった。 グリーンは、ベントのワングリーン。早さは普通。2段グリーンやデコボコが多かった。 スコア表 REGULARから6072yards (コースレート69.3)HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd3rdComment10365462-左ラフD8ISwTEE引っ掛け、Swミス11387452-右ラフRRSwTEE R プッシュ12534541○左ラフDRSw寄せワンバーディー13146343○One on9I--3パット14487563○左ラフDRAw連続3パット15370452-中keepD8ISwセカンドショート16355442○右ラフD8I-3m 入らない17146332○One on8I--4m 入らない18383442○中keepD9I-3m 入らないIN317336411966.7%28.6%000パット下手くそ1315441-中keepDAwAwセカンドミスしたが寄せワン2128332○One on9I--特になし3355442○中keepD8I-4m 入らない4154332○One onPW--3m 入らない5365452-中keepD7ISwセカンドミスGB6513562-左ラフD3WSwTEE池7502562-中keepD3WSwSwショートしてGB8109341--AwSw-TEEショートしてGB9458562-中keepDRSwセカンド2オン狙いで池OUT289936411633.3%83.3%000出だしは良かったのにTotal607272823550%53.8%000まだまだですな スコア分析では、フェアウェイキープ率:53.8%、パーオン率:50.0% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:44.4%、ボギーキープ率:94.4%でした。 クラブ別 TEE SHOT フェアウェイキープ率: 53.8% 今日のテーマも、 『力まない!!』 『アドレス』 なのに・・・・ 出だしは、力みすぎ でミス (>_
2007/10/08
コメント(10)

久しぶりの物欲 欲しいクラブが見つかりました。 それは WEDGE!! 現在愛用中のWEDGEはこれ FOURTEEN MT-28 PROTO 2004年に 1400セット限定 で発売されたモデルです。 立派な箱入りで、スペック表まで着いていました。 その後、 Tour Stage X-WEDGE Titleist Vokey Spin Milled など使っていたのですが、最近になって、FOURTEENに戻しました。 その後も、 師匠が使っているこれ FOURTEENの新作のこれ などいろいろ、そそられていたのですが、以前より気になっていたこちらがついに発売されます。 MTI WEDGE ツアーで人気のWEDGEです。 MT-28のデザインを手がけた 『宮城裕治氏』 が、立ち上げた 『COOL DESIGN』 でプロ用に作られていました。 そのWEDGEが意外にも 『PRGR』 から発売されます。 詳細は こちらね まずは、実物を見てみたいですね。
2007/10/01
コメント(10)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


