2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
ホームコースを持っていない私にとって、 『JGAオフィシャルハンディ』 の取得は、憧れでした。 『GDO』 や 『楽天GORA』 に登録して ハンディを取得していたけど、オフィシャルでないし・・ 最近では、BACK TEEでプレーする時に、HCの提出を求められることもあるし・・・ そこで、以前より 『JGAオフィシャルハンディ』 獲得を目指していろいろ調べていました。 『JGAオフィシャルハンディ』 を取得するには、以下の方法があります。 次のいずれかの団体に所属すること。 1.JGA加盟団体 2.JGA正会員(JGA加盟クラブのメンバー) 3.JGA個人会員・ジュニア会員 4.都道府県ゴルフ競技団体 5.(社)日本パブリックゴルフ事業協会加盟ゴルフ場 6.JGAが認めた組織・団体 こちらね この中で、ホームコースを持たないで、 『JGAオフィシャルハンディ』 を取得するには、 3.JGA個人会員になる こちら 入会金 10000円、年会費 10000円 ネットで登録できないので面倒。 4.都道府県ゴルフ競技団体の所属する 神奈川などは県のゴルフ協会H.P.があり登録できそうですが、東京は良く分からない 神奈川県ゴルフ協会 5.(社)日本パブリックゴルフ事業協会加盟ゴルフ場に登録? 『古河』『オールドオーチャード』などパブリックコース連盟のコースの『友の会』などに入会する。 例えば 『古河』 の場合 ゴールド会員 年会費 52500円 詳細はここ 『オールドオーチャード』 の場合 レギュラー会員 60000円 詳細はここ プレーフィーが安くなるなど、他のメリットも多いけど、ちょっと高いし、同じコースばかり行かないし・・・ 6.JGAが認めた組織・団体 カード会社などが加入しているのは多分これ AMEXでもHC取得のサービスがあり、用紙も頼んだのですが結局申し込まず・・ 詳細はここ このたび、 『楽天GORA』 で 『JGAゴルフ倶楽部』 なるものが出来て、 『JGAオフィシャルハンディ』 が取得できるようになりました。 『JGAゴルフ倶楽部』 月額 わずか210円で登録できて、しかもスコアもネット登録できて便利です。 早速、登録しちゃいました。 (^O^)/ そして、初めて獲得した 『JGAオフィシャルハンディ』 は・・・6.4 このハンディが維持できるように頑張ります。
2010/09/28
コメント(8)
昨日(日曜日)はこちらに 『高坂カントリークラブ』 コンペや接待で行くコースです。 今までは・・・ 2008年2月 米山コース 2007年12月 岩殿コース 2007年7月 岩殿コース 関越道 鶴ヶ島ICから空いていれば10分ぐらい。家からは1時間ぐらいです。 コース紹介 米山コースの設計は 『富山誠造』 『総武』『府中』『大日向』などの設計者です。 開業50年の古いコースです。 以前には、 『フジサンケイクラシック』 なども開催されていたそうです。 林間丘陵コースで、岩殿コース、米山コースの36ホール。 OBはありますが、フェアウェイは、比較的広め。多少のアップダウンはあるけど、ほぼ平坦で、見通しは良いホールが多い。 コンディションは良かったです。 グリーンは、ベントの2グリーン。早さは、9.0ft でも遅めでした。こちらのコンディションもGOOD TEEは、BACK 6773yards、 REGULAR 6328yards、LADIES 5480yards (Aグリーン) コンペなのでREGULARから コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合776877☆☆☆ ランキングはこちら 歴史のある古い名門コース。コースのコンディションは、この夏ROUND下コースの中では、一番良かったかも レイアウトは、2グリーンで、似た感じのホールが多く、印象度が低く、景観も普通でした。 近いのはGOOD スコア REGULAR 6328yards JGAコースレート 70.3 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdPointComment10384451-右ラフD6ISwPD右林寄せミス11159342--5I-Sw5Iショート、寄せもショート12367442○中keepD8I-やっとPAR13364452-右ラフD8ISwまた寄せミス・・14533541○中keepD3wAw-50cmバーディー15357442○右ラフD6I-ラフからナイスオン16162332○One on5I--Pショート17469552○左ラフD6I8I-D引っ掛け18377430-中keepD8IAwチップインバーディーIN317236371455.6%42.9%000上出来1376442○中keepD8I-PAR2380442○右ラフD8I-ラフからナイスオン3487552○中keepD5wPW0バーディーならず4184342--4I-PTEE大きくP寄せミス5332442○右ラフDPw-ラフからナイスオン6148332○One on7I--ややトップ気味7479552○中keepD3wSwB2オンならず、GB・・8370451-右ラフD6I6IAwD右プッシュ、ナイスボギー9400441-左ラフD5ISwBGBナイスセーブOUT315636381666.7%42.9%000頑張ったTotal632872753061.1%42.9%000今年ベスト(白だけど・) スコア分析では、フェアウェイキープ率:42.9%、パーオン率:61.1% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:72.2%、ボギーキープ率:100%です。 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:42.9% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 数字は悪かったけど、外してもちょっとラフに入る程度のミス。 大きなミスは、OUT N0.8のティーショット 右プッシュして林の奥深くまではいってしまい、トラブルでした。 ここをボギーで上がれたのが良かった。 でも、狙いより大きくずれていたショットもあるので、狭いコースでは、もう少し正確性がないとOB連発しそう・・・ FW 3W&5W 3W FWで2回使用。 共にGOOD 5W FWから1回使用。これもGOOD RESCUE 使わず IRON パーオン率:61.1% 『MIZUNO MP FLI-HI 4I』 PAR3で1回使用、ナイスショットだったけど、風の読みを間違えオーバー 『Titleist 690.MB w Project-X 5.0』 REGULARからなので6I以下のアイアンが多かったけど・・アイアンショットは好調でした。 パーオンしていないホールも、風の読み間違えで、ショート、オーバーのミスのみでした。 AP 出だしは、寄らず入らずの連続でした。 N0.18のチップインバーディーは、狙っていったので嬉しかった。 全体的には、APのミスを減らしたい。 PUTTER 今日も、こちら ODESSAY WHITE ICE #9 短いパットのミスはなし。 でも、再三あったバーディーチャンスで打てない この辺が課題かな・・・ JGAハンディ 6.4 楽天GORAハンディ 6.4 コンペの成績は・・・・ ベスグロ優勝 (^O^)/ 次回、幹事になりました (>_
2010/09/26
コメント(0)

『軽井沢72ゴルフ』 つづき 2日目(20日)は 『北コース』 『NEC 軽井沢72ゴルフトーナメント』 の開催コースです。 72ゴルフのメインコースです。 天候は朝から でしたが、ROUND開始の頃には止みました。 コース紹介 設計は 『プリンスホテル』 TEEは、BLUE 7076yards、ORANGE 6076yards、WHITE 6120yards、RED 5743yards の4種類。 この日は、トーナメントと同じTEE設定があって、BLUEとORANGEを混ぜた感じでした。 ピン位置もトーナメント最終日と同じポジション。 BLUEからと思ったのですが、女子プロに挑戦したくなり、トーナメントと同じ設定で回りました。 コースは、南と同じく、から松などでセパレートされ、綺麗。 池もあって、景観も美しい。 アップダウンはほとんどありませんが、ドックレッグなどで戦略性を高めていて、レイアウトも楽しい。 (西那須野の雰囲気に似ているかも・・) フェアウェイの広さは南と同じぐらい。でも、ラフがしっかりあり、洋芝できついので、フェアウェイとは天と地の差。フェアウェイの状態は、フカフカでGOOD。 ラフからは、芝が絡むので思った通りに打てないので、フェアウェイキープが大切です。 グリーンは、ベントのワングリーン。 南よりも状態が良く、やや硬めで、早さも早めでした。グリーン周りはしっかりバンカーがあり、ピンポジションが最終日の設定なので、GBがしっかり効いていました。 プレー方式は、乗用カート、キャディ付です。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合998988☆☆☆☆ ランキングはこちら レイアウトも楽しく、状態も良い。 軽井沢72ゴルフ 6コースの中で、一番、気に入りました。 スコア TOURNAMENT 6691yards JGAコースレート ? HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdPointComment1374442○左ラフD4I-2ndラフからナイスオン2553552○中keepD5wPw-バーディーならず3183332○One on4I--ナイスオン4389451-右ラフD7ISwBP2ndラフからショート5361452-中keepD8ISw2nd引っ掛け寄せミス6392442○中keepD8I-バーディーならず7389463-中keepD6ISw2ndシャンク、3パット8167331--6I-Pカラーから寄せワン9509551-左ラフDR8IPカラーから寄せワンOUT331736401644.4%57.1%000シャンクが・・・10394442○中keepD7I-後半PARスタート11392452-右ラフD4IAwD右にミス12189342--4I-SwTEEドダフリ、寄ったけど入らず13569541○中keepD3W9I-3rdラフから1mにオン14418452-右keepD4IAwAPオーバー15364442○中keepD9I-2ndトップもオン16480562-中keepD5ISwSwB3rdラフからショート17136321○One on8I--50cm!!!18392452-左ラフD6ISw寄らず入らずIN333436391644.4%71.4%000今日も踏ん張ったTotal665172793244.4%64.3%000連続70台!! スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:44.4% 、ボギーオン率:94.4% 、パーキープ率:55.6%、ボギーキープ率:94.4%です。 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:64.3% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 前日に続き、好調。天候の影響か距離は昨日より少し落ちていましたが、狭いホールでもFWキープが出来ていました。 この日もTEEショットで大きなミスはありませんでした。 FW 3W&5W 3W FWから1回使用。 ナイスショットだったけど、ラフに・・ 5W FWから1回使用。これもGOOD RESCUE ラフから1回使用。 トップしてミス。 IRON パーオン率:44.4% 『MIZUNO MP FLI-HI 4I』 FW、ラフから3回。TEEで2回使用と大活躍。 No.12のTEEショットでは、20cm手前から大ダフリしました。 まだ、このクラブが苦手かな・・ 『Titleist 690.MB w Project-X 5.0』 調子は悪くなかったけど、前日よりは悪かった。 シャンクもやったし、引っ掛けも・・・ でも、最高のSHOTは、No.16 PAR3 8IのTEEショットは、あわやホールインワンのピンそば50cmでした。 AP この日はカラー以外では寄せワンなし。 この辺が課題かな・・・ PUTTER 今日も、こちら ODESSAY WHITE ICE #9 早めのグリーンでしたが、タッチが良かった。 プロのように長いパットが入ったりは無かったけど、カップをかすめたり惜しいパットが数回ありました。 パットがもっと上手くなりたい!! さて女子プロに挑戦は・・・ こちらが、トーナメント最終日の成績 79 だと 下から3番目!! やっぱりプロには敵いませんでした。 m(__)m
2010/09/20
コメント(2)

この連休はこちらへ 『軽井沢72ゴルフ』 今までは・・・ 2006年10月 西 ブルーコース 2007年8月 西 ブルーコース 2008年8月 東 入山コース 2009年11月 西 ゴールドコース と、年に1回ぐらい行っています。 連休の渋滞を避けるため、電車で行きました。 新幹線で1時間ちょっと。 電車だと近いです。 初日の19日(日曜日)は・・ 『南コース』 初めてです。 243コース コース紹介 設計は 『プリンスホテル』 今年から、18ホールスループレーになりました。 GPS付きのカートで、フェアウェイ乗り入れ可能 ここまでは・・海外並みなんですが・・・・ フェアウェイは、西コース、東コースのように広くはないけど、それでも広い方。 西、東よりも、から松などでセパレートされていて、良い雰囲気です。 また、池も随所にあって、景観は綺麗です。 フェアウェイは、洋芝と野芝が混ざった感じ。 千葉方面に比べると枯れていないけど、一部剥げているところもありました。 グリーンは、ベントのワングリーン。状態は、軟らかいけど、GOOD。 早さは普通でした。 TEEは、BLUE 6598yards、 ORANGE 6076yards、WHITE 5818yards、RED 5138yards BLUEは、申請のみ。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合887776☆☆☆ ランキングはこちら 18ホールスルーでカート乗り入れOK。 コースも綺麗でレイアウトも良いのですが・・・混みすぎ 最初の3ホールで1時間 何で、日本のコースは、こんなに時間がかかるんだろう スコア BLUE 6598yards JGAコースレート 71.1 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPComment1415441-右ラフDRSw○寄せワンスタート2399442○中keepD6I-ショット良い3396442○右keepD4I-2ndナイスオン4543562-左ラフD6I5ISwBD引っ掛けGB寄らず5424442○右keepD6I-D GOOD6188343○One on4I--20mからショート7355431○中keepDPw-10cmのベタピンバーディー8366442○中keepD9I-パー9479552○中keepD5wSw1m外したOUT356537381777.8%75%000上出来10132342--9I-P寄せPミス11512552○中keepDR Aw-ナイスパー12388452-右ラフD7IPカラーからPミス13129331--8I-Sw○寄せワン14409452-中keepD7ISw×寄せミス ショート15322442○中keep3WSw-ナイスパー16165321○One on6I--1mのベタピン17541572-中keepD5I9ISwP20cm外すか??18435441-右keepD4ISw○寄せワンIN303335391533.3%83.3%000踏ん張ったTotal659872773255.6%78.6%000調子よいかも・・ スコア分析では、フェアウェイキープ率:78.6%、パーオン率:55.6% 、ボギーオン率:94.4% 、パーキープ率:66.7%、ボギーキープ率:94.4%です。 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:78.6% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 調子良い。 高地のためか、よく飛んでいました。 大きなミスは、ほとんどなし。 ミスショットの原因は、 『力み』 でも、この調子を維持したいです。 FW 3W&5W 3W TEEショットで1回使用。ナイスショットでした。 5W FWから1回使用。これもGOOD RESCUE FWやラフから2回使用。これも良い IRON パーオン率:55.6% 『MIZUNO MP FLI-HI 4I』 FWから2回。TEEで1回使用。 TEEは引っ掛けでした。60点ぐらいので出来かな・・ 『Titleist 690.MB w Project-X 5.0』 前半は、ほとんど PAR ON とアイアンも絶好調でした。 AP 寄せワン 3回。ミスは1回でした。 カラーからのPの寄せが狙いすぎてミス。 PUTTER 今日も、こちら ODESSAY WHITE ICE #9 PUTTERも良い感じです。 でも20cmを外した凡ミスが つづく・・・
2010/09/19
コメント(4)

本日はこちらへ 『潮来カントリークラブ』 SOUTH No.9です。 芝が可哀想・・・ 3回目です。 2009年11月 2007年1月 東関道 潮来ICから10分位。 先日の 『麻生カントリークラブ』 よりも近くて良い。 家からだと1時間15分ぐらいかな。 台風一過で、風が非常に強いROUNDでした。 フォローだと280yards、アゲンストだと200yardsって感じでした。 コース紹介 設計は 『大久保 昌』 先日の 『麻生カントリークラブ』 と同じ方です。 丘陵コースで、OUT、IN、SOUTH の 3コース27ホールあります。 セルフプレーは、IN、SOUTH のみ フェアウェイは、広めでのびのび打てますが、FBが結構効いていてしっかりとターゲットを絞らないといけません。 状態は、残念ながら一部枯れていて、いつものフカフカではありませんでした。 グリーンは、ベントのワングリーン。アンジュレーションはそれほどきつくない。早さは普通。 状態は、こちらも一部痛んでいましたが、まずまず。 TEEは、BLACK 6966yards、 BLUE 6460yards、WHITE 6046yards、RED 4777yards BLUEは、申請でOK。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合887678☆☆☆ ランキングはこちら かつての名門コース。 芝の状態は、今シーズンはしょうがないと思います。池もあって、景観もまずまず。FBが上手く配置されているので、戦略性もあって、良かった。 そして、毎度のことですが、周囲のコースより高めなのか、空いていて快適に回れます。 スコア BLUE 6460yards JGAコースレート 70.0 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdPointComment1384442○右keepD5I-D GOOD2503552○中keepD3wAw-Awショート、バーディーならず3399451-中keepD5wSwP寄せショート4521552○中keepD3wSw-Sw突っ込めずパー5152342--7I-Pカラーから3回6399461-右ラフD6I4ISwSwD右プッシュ、4Iもミス7426451-左ラフD4I8ISwBD引っ掛けGBから寄せワン8174332○One on5I--ナイスオン9368441-中keepD5ISwBGBから寄せワンIN332636411444.4%71.4%000Pよく入った1374442○右keepD5I-ナイスパー2196331--R-Pカラーから寄せワン3489563○右ラフD4ISw-Sw短い、3パット4442441-中keepD5IAw長いPAR4、GOOD5301451-左keepD8ISwBSw2ndアゲでミス6373431○右keepDPw-ここは完璧7183343○One onR--1stパット打てず8481552○左ラフDR7Iあわや3パット9399441-左ラフD3w7I-最後よくいれたSouth323836381555.6%57.1%000風の中GOODTotal656472792950%64.3%000Pが良かった スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:50.0% 、ボギーオン率:77.8% 、パーキープ率:61.1%、ボギーキープ率:94.4%です。 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:64.3% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 前回から気をつけている 『リズム』 今日も出だしの4ホールはGOOD。 ところが、強いアゲンストになったNo.6、N0.7 と続けてミス。 後半のミスも、強いアゲンストのホール。 まだまだです。 FW 3W&5W 3W FWから3回使用。 2回はナイスショットでしたが、最終ホールの2打目。 強いアゲの中、チョロでした・・・ 5W 使わず RESCUE PAR3で2回。ラフから1回使用。 大きなミスはありませんでした。 IRON パーオン率:50.0% 『MIZUNO MP FLI-HI 4I』 IN No.7の林から出した次のSHOT。 またも右プッシュのミス。 『Titleist 690.MB w Project-X 5.0』 これもアゲンスト中でのミスが多かった。 AP 寄せは、良かった。 強風の中スコアがまとまったのは、APとパットでした。 No.6、No.7など、寄せで凌いで、ダボとボギーですみました。 問題は、PAR5の3打目。 60Y~80Y ぐらいの距離感が悪い。 PUTTER 今日も、こちら ODESSAY WHITE ICE #9 1パット 9回 と引き続き、調子良い。 読みもタッチも良好。 でも、調子に乗りすぎて、2m以上オーバーすることもありました。 3パット2回は・・・反省・・ JGAハンディ 6.9 楽天GORAハンディ 6.9 来週は、 『U-100 STEP UP TOUR』 です。 昨年は・・ こちら 頑張るぞ
2010/09/09
コメント(4)

本日はこちらへ 『石岡ゴルフ倶楽部ウエストコース』 岩間カントリークラブ → 西茨城ゴルフ倶楽部 → 石岡ゴルフ倶楽部ウエストコース と変わっていて、 現在は、アコーディアのコースです。 またも、初めて! 国内通算 242コース 常磐道 岩間ICから15分位。 OOGCや、石岡ゴルフ倶楽部とは、反対方向です。 家からだと1時間15分ぐらいかな。 コース紹介 設計は 『尾崎エンタープライズ』 距離の長いコースかと思ったのですが、違いました。 丘陵コースで、2グリーン。コースは、アップダウンを吸収しているので、平坦、もしくは打ち下ろしが多い。 フェアウェイの広さは広く、のびのびと打てます。 グリーンは、A、Bの、ベントの2グリーン Aグリーンが、本グリーンで、Bグリーンは、各ホール20Yぐらい短い。 Bグリーンだと、GBも少なく、花道もあり、やさしい。 グリーンの早さは、やや遅め。 アンジュレーションも少なく、転がりは素直でした。 フェアウェイは、やはり一部枯れていて、グリーンは、水を撒きすぎで柔らかく、ディボットが多かった。 TEEは、 BLUE 6460yards、WHITE 6046yards、RED 4777yards BLUEは、基本的には、メンバー同伴が必要。今日はお願いして、BLUEからROUNDしました。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合676657☆☆☆ ランキングはこちら 石岡 の名前、尾崎設計 とちょっと期待していたコースですが、Bグリーンだと短いし、レイアウトも普通でした。 池もありますが、Bグリーンだとほとんど関係ない。 Aグリーンなら、距離もあって、もう少し楽しめそうなコースでした。 でも、TEEショットがのびのび打てて、調子が悪かったTEEショットの調整には役立ちました。 スコア BLUE 6460yards JGAコースレート 70.0 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdPointComment1345453○中keepDSw-D完璧、SwOver2180331--5I-Aw寄せワン3408441-中keepD7ISw2ndミス、寄せワン4358442○右ラフD8I-ラフからナイスオン5470542○右keepD5w-2オン、イーグルならず6170332○One on5I--普通にPAR7397453○右ラフD6IB-FBから完璧が3パット8322442○中keepDSw-バーディーならず9566562-中keepD3wAwSw3rdOV、寄らずOUT321636381866.7%71.4%0003パットがもったいない10470551-右keepD3w5ISw2ndチョロ、11199342--5I-Aw寄せミス12392452-右ラフDSwPカラーから3回(>_
2010/09/05
コメント(10)

日記がちと遅れていますが・・ 木曜日はこちらへ 『麻生カントリークラブ』 No.9 池越えのPAR3 蓮の花が綺麗でした。 初めてです。 国内通算 241コース 東関道 潮来ICから15分位。 潮来CC、Jゴルフ霞ヶ浦 の先。 セントラルGCのお隣です。 家からだと1時間20分ぐらいかな。 コース紹介 設計は 『大久保 昌』 『潮来CC』 『清澄CC』 などの設計をしている方です。 昭和51年会場の歴史あるコース。 丘陵林間コースで、2グリーンの日本的なコース。 フェアウェイの広さは普通。のびのびと打てるほうです。 グリーンは、ベントの2グリーン 木やGBなどで、上手くセパレートしています。 花道もありますが、ピン位置に寄ってはGBが気になる感じです。 グリーンの早さは 9.0ft と普通。 アンジュレーションはありますが、転がりは素直でした。 スタート前にキャディさんに言われたのですが、猛暑の影響で、芝が最悪なんです 実際には、フェアウェイの一部が枯れてしまっていましたが、グリーンは、それほどひどくありませんでした。 シグネチャーホールは、No.17 PAR4 BACKから452yと長めのPAR4 右ドックレッグで、右側には池があり、狙いはコーナーになるのですが、ここが狭く、このコーナーから220yあるので、280y以上の飛ばし屋でないと、パーオンは難しい。 TEEは、 BACK 7016yards、REG. 6419yards、GOLD. 5805yards、RED 5081yards コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合777777☆☆☆ ランキングはこちら 普通の丘陵林間コースでした。似た感じのホールが多く、印象度は低いかな。 良かったのは価格とガラガラだったこと。前後の組は見えないし、スタートも到着したらいつでもどうぞの状態でした。 CPは良かった。 スコア BACK 6841yards JGAコースレート 72.1 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdPointComment10426461-左ラフD6ISwSwPAPザックリ11521551-中keepD3w8ISw2ndミス、50Yから寄せワン12326442○中keepDAw-バーディーならず13170342--5I-Aw寄せミス14402442○中keepD7I-バーディーならず15375442○右keepD6I-バーディーならず16191341-左keepR-SwBSwGBミス17452452-左ラフDRSwここはBOGIEでOK18564562-右ラフDRB8ISwFBアゴにIN342736421533.3%57.1%000上がりが悪い1383452-左keepD8ISwB2ndミスGB寄らず2535551-右ラフDRBAwPFBナイス、3rd大きい3400441-中keepD6IAw2ndショートも寄せワン4186331--R-Sw寄せワン5378451-右ラフD6I8IAwD右の木 左打ち6419453○中keepDR-2nd乗ったのに・・7544541○右keepD3wSw-ここは完璧8371452-中keepD7ISwB2nd引っ掛け9198332○One on4I--ナイスオンOUT341436391433.3%71.4%00030台ギリギリTotal684172812933.3%64.3%000まあまあかな・・ スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:33.3% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:50.0%、ボギーキープ率:94.4%です。 クラブ別 Driver フェアウェイキープ率:64.3% DORAは、こちら 『Taylor Made R9 SUPERTRI』 前回の 『ブリック&ウッド』 に比べたら良い。 でも、狙いとのずれも大きく、 『ブリック&ウッド』 だったらOBになってしまうようなSHOTもありました。 まだまだです。 FW 3W&5W これもダメ 3W FWから2回使用。 1回は、引っ掛け。 もう1回はナイスショットでした。 5W 使ってないな・・ RESCUE PAR3のTEEショットで2回、FBから2回、FWから2回使用と大活躍。 どのSHOTも1回目はミス、2回目はナイスショットでした。 IRON パーオン率:33.3% 『MIZUNO MP FLI-HI 4I』 PAR3で1回使用 GOOD 『Titleist 690.MB w Project-X 5.0』 ダフリ、引っ掛けとこの日も切れ味悪し・・ 練習不足かな・・ AP 最近、APの距離感が課題。 Pにも助けられたけど、まずまずでした。 PUTTER 今日も、こちら ODESSAY WHITE ICE #9 1パット 8回 と調子良かった。 特に1,2mぐらいが良く入りました。 この調子が続くと良いのだけど・・・ JGAハンディ 7.1 楽天GORAハンディ 7.1
2010/09/02
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()
![]()