2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
2月28日 『飯能ゴルフクラブ』 初めてです。 国内通算 307 コース コース紹介 昭和35年開場の株主会員制の老舗の倶楽部 設計は 『和泉一介』 『武蔵』『狭山』など名門コースの近くにある丘陵林間コース。 コースは、比較的フラット。 松林でセパレートされた歴史あるコースの雰囲気。 OUTは、比較的ストレートなホールが多く、INはドックレッグなどがあり、戦略的。最終18番は短いPAR4だけど、右池、左OBと印象的なホール。 FWは広めに感じるが、木、FBが上手く配置されており、正確なショットが必要。 グリーンはベントの2グリーン。(A,B) アンジュレーションは、手前が低い、日本風のグリーン。 GR回りは深いGBに囲まれている印象。 FW、GR共にコンディションは良い。GRの早さは、9.0ft、コンパクション10硬く感じました。 TEEは、スコアカードでは、 BACK 6882yards、REG. 6459yards、FRONT 6187yards、LADIES 5798yards、 と4箇所。 キャディ付き歩きのROUND REG.から コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合887878☆☆☆☆ ランキングはこちら 名門コースの雰囲気でビジターはお客さんのコース。 メンバー重視なので、メンバーになれば快適。コース自体は、コンディションも良いけど、池などが少なく、印象度は低め、REG.からは距離も短く、戦略性は低い。 何よりも2グリーンなのが残念。 スコア REG. 6459yards JGAコースレート 70.6HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPPUT1399442○中keepD6I-D10SB→D22490562-左ラフDU1SwSwBD9LA→U13201342--U1-SwBU8SB→U14370442○右ラフDU1PD25332452-左ラフDPwAwD5LB→16146331--6I-AwD27400431○右ラフD6I-D58397442○右ラフDU2PD9S→D49480562-左ラフD5I5wSwBU9LB→D1OUT321536391644.4%14.3%000-10388462-右ラフDU1AwPU5LB→111407441-中keepD6IAw112155341--5I-SwB113390452-左ラフD5ISwU6LA→114470541○中keepD3wPU215399451-右ラフD5wSwSwU216172321○One on5I--D517553552○中keepD3wAw-D5LA→118310431○中keepD9I-1IN324436381244.4%57.1%000-Total645972772844.4%35.7%000- スコア分析では、フェアウェイキープ率:35.7%、パーオン率:44.4% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:55.6%、ボギーキープ率:94.4%です。 PAR ONのPUT 12/8 リカバリー率 2/10 バンカーセーブ率 0/4 OUT 1番 D◎ 150Y 6Iピン筋だったけど止まらずGR奥にオン D10歩SB D2歩◎ で PAR 2番 D木からフェード狙い 引っ掛け気味に木の左ラフ U1で刻む 右ラフへ 60Y Sw 抜けてしまいショートGB Sw出すだけ D8歩LA U1◎ ボギー 3番 182Y U1ダフッて左GB Sw◎ U8歩SB U1 ボギー 4番 D右ラフ 180YU1 GRカラー Pで寄せて D2歩◎ PAR 5番 短いPAR4 D引っ掛けFB手前 枯草の上でPWショート Awオーバー D5歩LB→1 ボギー 6番 146Y 6I GRにキャリーするも奥にこぼれる Awで寄せて U2歩◎ PAR 7番 D右セミラフ 150Y 6I これもピン奥にオン D5歩入れてバーディー 8番 D右ラフ 170Y木越え U2 GR奥カラー P寄せミス(ライン読みミス) D4歩ねじ込んでPAR 9番 D左に引っ掛け林 5I出すだけ 190Y 5W あたりが薄くGR手前GB Swオーバー U8歩LB→D1◎ ボギー OUT 39INコース 10番 軽い左ドック D右林方向 160Y U1でスライスかからずGr奥に突き抜け Aw乗らず Pで寄せ U5歩LB→U1 ダボ2打目のクラブ選択ミス・・ 11番 D◎ 6IGR左に外す Aw寄せ◎ 1歩◎ PAR 12番 170Y 5I引っ掛けでGR左奥GB SW乗らずカラー Pで寄せ 1歩◎ ボギー 13番 D左ラフ 林手前 5I ライが悪くショート Swショート U6歩LA→1 ボギー 14番 D◎◎ 段差の助けもあって280Y!! 200Y3W GR奥 Pで寄せ◎ U2歩◎バーディー 15番 D右にミス林 5Wでスライス狙いがかからずサブGR SW50Yザックリ Sw寄せ◎ U2歩◎ボギー 16番 172Y 5I◎ 難しいスライスD5歩◎ バーディー 17番 D◎ 3W◎ 90Y Awナイスオン D5歩LA惜しくも入らず PAR 18番 D◎ 100Y打ち上げ 9I ◎ 1歩◎ バーディー IN 38 TOTAL 77 JGAハンディ 8.8 シングル復活
2013/02/28
コメント(0)
2月24日 『潮来カントリークラブ』 今年 『友の会』に入会したので、これからはメインにROUNDするコースになります。 前回は、先月に来ています。 2013年1月 BACK IN 38 SOUTH 43 TOTAL 81 コース紹介 コース紹介は、省略 この日は、寒波襲来、その上非常に風が強く、厳しいコンディションでのROUNDでした。 TEEは、スコアカードでは、 CHAMP. 6966yards、BACK 6564yards、REG. 6206yards、RED 5798yards、 と4箇所。(IN→SOUTH) CAHMP.はキャディ付きのみらしい 乗用カートセルフ コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合888878☆☆☆☆ ランキングはこちら スコア BACK 6564yards JGAコースレート 70.9HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPPUT10384441-中keepD7IPU211503552○右ラフD5w8I-U5S→112399441-右ラフD5wAw113521572-右ラフDU16IAwBSwD3LB→U114152321○One on6I--U315399462-右ラフD5w5wSwU3SB→116426452-右ラフD6IBPw-U16S→U417174332○One onU1--U7SB→118368442○左keepDU1-U15LA→1IN332636401544.4%28.6%000-1374452-中keepD5wSwBU6LA→D22196343○One on3w--U10LB→U1→13489562-中keepD3wSwSwD4S→D14442452-中keepD5wSwD15301461-右ラフD8IAwU26373452-左keepD6IAwU12S→17183342--U1-SwD10S→18481551-中keepD3w4IAwD39399452-右keepD6IPU4LA→1SOUTH323836451711.1%85.7%000-Total656472853227.8%57.1%000- スコア分析では、フェアウェイキープ率:57.1%、パーオン率:27.8% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:38.9%、ボギーキープ率:83.3%です。 PAR ONのPUT 10/5 リカバリー率 3/13 バンカーセーブ率 0/1 INスタート 10番 D◎FB横 140Yフォロー 7I ドダフリがGR横まで Pで寄せ U2歩◎ PAR 11番 D右FW◎ 5Wで刻み 120Y 8Iで抑え気味に ナイスオン U5歩S U1◎ 12番 D右にミス 木の後ろから 5W上手くスライスがかかり、GR手前花道 AW寄せ◎ 1 13番 D右にミス UT◎ 120Y 6I シャンクして右GB AWダフリ Swピン奥 D3歩LA U1◎ 14番 152Y ピン手前 6I 右からの風に上手く乗ってピン横にON U3歩◎ バーディー 15番 D右にミス 5W目の前の木に当たり後ろへ 5w届かず花道 Sw U3歩SB 1 ダボ 16番 右ドック長めのPAR4 D右にミス ポットバンカー 6I出すだけ 100YPWショート U16歩S U4歩◎ ボギー 17番 174Y U1◎ U7歩S 1◎ PAR 18番 D左FW 170Yアゲ U1ナイスオン U15歩LA 1 PAR IN 40 午後から凄まじい強風 SOUTH 1番 D◎ 160Y打ち上げアゲ 5W引掛け GR左GB SW◎ U6歩LA D2◎ ボギー 2番 長めのPAR3 アゲ?フォロー? 3W◎ U10歩SB U1ミス 1 ボギー 3番 フォロー D◎ 3W◎ グラスバンカー SWダフリ SW D4歩S D1歩◎ ボギー 4番 左ドック長めのPAR4 フォロー D◎ 200Y 5W ミス 花道 Swショート U10歩SB U2歩◎ ボギー 5番 短いPAR4 アゲ D右にスライス OB 前進4打 100Y 8I GR右 AW◎ D1歩◎ ダボ 6番 右ドックPAR4 D左FW◎ 6Iダフリ Awショート U12歩S U2歩◎ ボギー 7番 183Y フォロー U1◎GR奥 SWショート D10歩S D2歩◎ ボギー 8番 短いPAR5 アゲ+++ D右にミス D◎ 3Wドフック 140Y 4I GR右 AW◎ D3歩◎ PAR 9番 D◎ 150Y 6I GR右 Pショート U3歩LA 1 ボギー SOUTH 45 TOTAL 85 JGAハンディ 11.1 変わらず
2013/02/24
コメント(0)
![]()
2月14日 『芝山ゴルフクラブ』 1年ぶり3回目 2012年2月 BACK OUT 46(14) IN 41(16) TOTAL 87 2011年2月 BACK OUT 39(18) IN 40(16) TOTAL 79 毎年2月に来ています。 コース紹介 設計は 『D.ミュアヘッド』 丘陵コースでアップダウンは少なくフラットなコース。距離のあるPAR4やPAR5は広め。 短いPAR4は、池、OB、ドックレッグと狭く、正確なTEEショットが要求されます。FWのコンディションはまずまずだけど、ディボットが非常に多い。GRはベントのワングリーンでアンジュレーションもあります。 早さは10.0ftとやや早め。 GRのコンディションは良い。 TEEは、スコアカードでは、 BACK 6438yards、REG. 6011yards、GOLD 5435yards、RED 4705yards、 と4箇所。 BACKは原則メンバー同伴、進行に問題なければ申請でOKみたい。 乗用カートセルフ コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合999888☆☆☆☆ ランキングはこちら ミュアヘッド設計らしい戦略性の高いコース。 似たホールは少ないので1年ぶりでも記憶に残るホールが多く、印象度も◎。 初めてROUNDしたときは、難しさを感じなかったけど、その後は苦労しています。 距離が短いので、TEEショットの正確性がスコアメークには重要 スコア BACK 6438yards JGAコースレート 70.7HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPPUT1382452-中keepD5ISwD4SB→12344462-右ラフ3w9ISwBU3L→13493551-中keepD5wPwSw14424452-右ラフD3wAwU7LA→D25162331--6I-PU26332441-右ラフD5IAwU37205342--U1-SwBD7SB→18348441-左ラフDAwSwB19476572-右ラフDD3wSw-U4LA→1OUT31663643140%28.6%000-10427472-右ラフD3wAwU7LA→D111381472-右ラフDD7ISwD5SB→U112182353--U2-SwU4LA→1→113504561-左ラフD5I3wSwP114444463-中keepD5wSwU9SB→U2SB→115289452-右ラフ3w9I-U7SB→116167332○One onU2--U10LA→117507552○中keepD3w7I-U15S→U218371452-中keepD6ISWU4LA→1IN327236491922.2%42.9%000-Total643872923311.1%35.7%000- スコア分析では、フェアウェイキープ率:35.7%、パーオン率:11.1% 、ボギーオン率:72.2% 、パーキープ率:33.3%、ボギーキープ率:72.2%です。 PAR ONのPUT 4/2 リカバリー率 4/16 バンカーセーブ率 1/3OUTスタート 1番 D◎ 160Y 5I あたり悪くGR右手前 SW シャンクしたのが木に当たりオン D4SB→1 ボギー 2番 右が池、左OBの短いけど狭いPAR4 TEEショットさえFWに行けば・・ 3W ダフッて右の池 (>______
2013/02/14
コメント(0)
![]()
昨年8月 に購入したこちら『Titleist Vokey SM4 52-08 58-12』 購入当時は、ハワイ遠征を控えていたこともあって、SWは 58度 を選びました。 昨シーズンはこの組み合わせでROUNDしていたのですが、冬場になってきて、58度だと距離感が合いにくくなってきました。 もともと 58度だとフルショットで70Yぐらいのイメージ。 ところが、冬になると60Yしか飛びません。 しかもバラつきも大きく、距離感に苦労しています。 ロフト調整して使うことも考えてのですが、面倒なので・・ こちらを ポチッ 『Titleist Vokey SM4 56-12』カタログSPECではMODELLOFTLIEFPBOUNCELENGTHWEIGHTBALANCE52-0852.064.00.0658.035.50WEIGHTD356-1156.064.00.03012.035.25WEIGHTD558-1258.064.00.02512.035.00WEIGHTD5 BALANCEが重めなので、いつものように 0.25inch カットして使う予定です。
2013/02/13
コメント(0)
![]()
2月11日 勝浦ツアー 2日目 『勝浦東急ゴルフコース』 丁度1年ぶり3回目です 2012年2月 2010年1月 コース紹介 設計は 『宮沢長平』 丘陵コースで多少のアップダウンがあります。 池越えの左ドックレッグや、海が見える打ち下ろしのPAR5など印象的なホールもあり、面白い。 FWの広さは普通。OB、ワンペナが多い。コンディションはこの時期にしては良い方。 GRはベントの2グリーン (A、B) この日はAグリーン アンジュレーションはあるけど、素直なグリーンです。コンディションも良く早さは10.0ftとやや早め。 TEEは、スコアカードでは、 BACK 6615yards、REG. 6240yards、LADY 5459yards と3箇所。 BACKは要申請。 乗用カートセルフ コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合888877☆☆☆ ランキングはこちら 周囲に別荘地があって、雰囲気はリゾートコースなんだけど、季美の森などに比べると劣る。2グリーンなのも残念 それでもコンディションも良いし、レイアウトも面白い。 いつもこの時期の連休で行くので混んでいるのが難点。 スコア BACK 6615yards JGAコースレート 70.9 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPPUT1366431○中keepD9I-D132160342--5I-SwD5S→D13418452-中keepDU2SwBU13S→U24500541○中keepD5wSw-D25374452-中keepD6IAwU6LB→D16387452-右ラフDU1SwU8→17414472-中keepD3w9I-D8S→U28167343○One on5I--D12S→D3LA→U29514551-左ラフDU1PwPD4OUT330036421633.3%71.4%000-10492541○中keepD5wSw-U1311412452-中keepD3wSwU4LA→112181332○One on5w--U1LA→113372442○中keepD6I-U13L→D214384431○中keepD3w-D815489562-右ラフDU1B3wAwU4SB→116172331--U2-AwD117388452-左ラフD6ISwU4LA→118425462-右ラフD6I8IAwU5IN331536391544.4%57.1%000-Total661572813138.9%64.3%000- スコア分析では、フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:38.9% 、ボギーオン率:88.9% 、パーキープ率:44.4%、ボギーキープ率:88.9%です。 PAR ONのPUT 11/7 リカバリー率 1/11 バンカーセーブ率 0/1 OUT 1番 D◎ 120Y 9I ピン奥にオン D13歩 入ってバーディー 2番 160Y 5I GRで跳ねて奥に Sw寄らず D5歩S D1◎ ボギー 3番 D◎ 170Y U2 GR手前GB Swショート U13歩S U2歩◎ ボギー 4番 打ち下ろしのPAR5 D◎ 5W刻み 左にミス 50Y Sw◎ D2歩◎ バーディー 5番 D◎ 150Y 6I右にミス Awショート U4歩LB D1 ボギー 6番 D右ミスラフ 190Y U1で刻み 40Y Swショート U8歩LA 1 ボギー 7番 D◎ 170Y打ち上げ3WダフってOB 90Y前5 9I トップしたけどオン D8歩S U2歩◎ トリ 8番 167Y 5I またピン奥 D12歩S D3歩L U2歩◎ ボギー 9番 左ドックPAR5 D左ラフ UT刻み◎ 100YPW ダフリ カラーからP L U3歩◎ PAR OUT 42 INコース 10番 D◎ 5W◎ 70Y Sw ピン左 U13歩◎ バーディー 11番 苦手なPAR4 D◎ 190Yアゲ 3W ピン方向だけどGRオーバー Sw寄らず U4歩LA 1 ボギー 12番 181Yアゲ 5W◎ ピン手前にオン U1.5歩LB (>_
2013/02/11
コメント(0)
![]()
2月10日はこちらへ 『勝浦ゴルフ倶楽部』 初めてです。 通算 306コース 市原ICから下道で1時間弱とちょっと遠い。 クラブハウスは、温泉旅館みたいで綺麗。 コース紹介 設計は 『菅 邦欣』昭和51年開場の古いコース。『御茶ノ水CC』→『フォーシーズンCC』→『四季CC』と名前が変わり、現在は、『ホテル三日月』の関連コース。さくら、つつじ、さつきの3コース、27ホール。さくら→つつじ とROUND コースは、丘陵コースですがアップダウンもあり、一部山岳コースみたいなホールもあります。 さくらコースは、ドックレッグが多い印象。 つつじコースは、広々とした印象でした。 BACKからだとPAR5 4ホールのうち3ホールが600Y前後と長めですが、PAR4は、ほとんどが400以下でした。 FW自体は広くてのびのびい打てる感じ。コンディションも良いです。 グリーンは、ベントとコーライの2グリーン。コーライが距離も長くメインみたいです。この日はベント。 受けグリーンが多く、日本風。 コンディションは良く、早さも下りは早めでした。 TEEは、スコアカードでは、 BACK 6700yards、FRONT 6185yards、LADIES 4950yards と3箇所。 実際は、SENIOR TEE?もありました。 BACKは、申請で可プレー方式は乗用カート、セルフ。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合676878☆☆☆ ランキングはこちら 日本風の2グリーンのコース。谷越えのPAR5や、打ち上げ、打ち下ろし以外は、似たホールが多く印象に残りにくい。 コンディションが良いのは◎ スコア BACK 6700yards JGAコースレート 70.1 HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPPUT1360441-左keepD8IAwU22395462-右keepD6ISwBAwU2LA→13165331--5I-SwD34330452-中keepDPwSwU3LA→15590563○中keepD3w5I-U17S→U4SB→16365442○中keepD6I-D9S→D37370453○中keepD7I-U22S→U6LA→18185331--U2-Sw19565562-中keepD3w6IAwU4SB→1さくら332536421733.3%100%000-1410441-右ラフD5ISwU42375453○中keepD9I-U15S→U3LA→13425462-右keepD5ISwSwU4LA→14330442○右ラフD9I-D6LA→U35610552○中keepDU16I-U15→16150342--7I-SwU2LB→17505551-左ラフD3wAwAwU28150342--7I-AwU4LA→D29420461-右ラフDU1AwU4つつじ337536431633.3%42.9%000-Total670072853333.3%71.4%000- フェアウェイキープ率:71.4%、パーオン率:33.3% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:44.4%、ボギーキープ率:83.3%です。 PAR ONのPUT 15/6 リカバリー率 5/12 バンカーセーブ率 0/1 さくらコース 1番 右ドックの打ちおろし、打ち上げのホール D◎ 120Y打ち上げ 8I ショート AWで寄せ U2歩 ◎ PAR 2番 D Fw右◎ 150Y 6I 当たり悪くGR右手前GB SWミス カラーからAW D2歩LA ダボ 3番 165Y 5I ミス Sw◎ D3歩◎ PAR 4番 短いPAR4 D◎ 100YPWダフリ SWショート U3歩LA ボギー 5番 590Y PAR5 D◎ 3W 160Y 5I ナイスオン U17歩S U4歩LA 3P ボギー 6番 D◎ 6Iナイスオン D9歩S D3歩◎ PAR 7番 D◎ 7Iナイスオン U22歩S U6歩LA 3P ボギー 8番 185Y U2乗らず Sw◎ 1歩◎ PAR 9番 D◎ 3W 150Y 6I GR右にミス Aw寄りきれず U4歩 SB ボギー さくら 42つつじ 1番 打ち上げのPAR4 D右ラフ 140Y 打ち上げ 5I ミスしてショート Swショート U4歩◎ PAR 2番 D◎ 9I ナイスオン U15歩S U3歩LA 3P ボギー 3番 長めのPAR4打ちおろし D◎ 160Y 5I GR右手前 SWザックリ Swオーバー U4歩LA ダボ 4番 D右ラフ 9Iナイスオン D6歩LA U3歩◎ PAR 5番 右ドックPAR5 3打目で池越え谷越え D◎ U1刻み 150Y 6Iナイスオン U15歩S 1 PAR 6番 150Y 7I Sw U2歩LB 1 ボギー 7番 D引っ掛け左ラフ 3W◎ 90Y AWショート Aw U2歩◎ PAR 8番 150Y 7I Awショート U4歩LA D1◎ ボギー 9番 Dロスト U1 GR横 Aw 寄らず U4歩◎ ダボ つつじコース 43 TOTAL 85 この日は Odessay White ICE iX #5CS を使用 短いPUTで引っ掛ける感じがないのは◎ 15歩以上のPUTはすべて大ショート (>_
2013/02/10
コメント(0)
![]()
2013年に入ってからのPUT 『上総モナーク』 36P 3P3回 『潮来』 34P 3P2回 『タクエー』 31P 3P3回 『小見川』 35P 3P4回 『浜野』 34P 3P1回 『ラヴィスタ』 38P 3P4回 4P1回 と、PUTのひどい状態が続いています。 20歩以上だとほぼ3P そして2m前後も入る確立が15%ぐらいとかなりの重症。 ある雑誌の藤田プロの記事で、エースパターは PINGタイプのCAMERONなのですが、これが被って見えるときに修正用にセンターシャフトを使う と言うのがあって、今回購入したのはこれ 『Odyssey White Ice iX #5 CS』 初めてのセンターシャフトです。 パターマットで転がした感触は、シャフトの延長線上に重心があるので、しっかり打てる感じです。 問題は、ロングパットかな・・
2013/02/08
コメント(0)
2月7日はこちらへ 『ラヴィスタゴルフリゾート』 2012年10月 BLACK OUT 46(17) IN 40(14) TOTAL 86(31) 2011年10月 BLACK OUT 43(20) IN 44(17) TOTAL 87(37) 2008年8月 BLUE IN 41(20) OUT 40(13) TOTAL 81(33) コース紹介 設計は 『太平洋クラブ』 コースは、アメリカンコースで、ドックレッグ、池、2段フェアウェイ、2段グリーンなど印象的なホールが多い。 FWはやや狭く、OBも多いので正確なショットが要求されます。 FWのコンディションは、前日の雨の影響でWETでした。 GRは、ベントのワングリーン。アンジュレーションもあり、段差の大きい2段グリーンもあって、難しい。 コンディションは、まずまず。早さは9.0ftとやや早め。 TEEは、スコアカードでは、 CHAMP. 6990yards、BACK 6532yards、REGULAR 6248yards、FRONT 5667yards、LADIES 5326yards と5箇所。 実際は、BLACK、BLUE、GREEN、REDの4箇所。BLACKは、ほぼCHAMP.で一部BACKでした。 BLACKは、申請で可プレー方式は乗用カート、セルフ。 コースの評価 景観戦略性印象度コンディション難易度快適性総合899688☆☆☆☆ ランキングはこちら スコア CHAMP.(BLACK) 6990yards JGAコースレート 72.5HoleYardParScorePuttPar-onF-keepTEE2nd 3rdAPPUT10450552○中keepDUTSw-D4S→111404452-中keepD5WSwU6S→112198331--5W-Aw113443492-右ラフDDD5WSwU8S→114402462-左ラフD5IPw-U6S→115212342--3W-PU6L→D216541563○中keepD3WPw-D9LB→U2LA→117383453○中keepDU1-U9S→U2SB→118416431○中keepD7I-D6IN344936461844.4%71.4%000-1353441-中keepD7IAwU22591562-中keepD3W5IAwD6S→13163332○One on5I--D10LB→U24454441-中keepDU1SwU35390464○左keepD8I-D25S→D5LA→U3LB6208363--DD--U25S→U5LA→17571552○左ラフD3W3W-D7→18395463-右ラフDU2BSwU7S→1→19416442○右ラフD5IB-D9LB→U2OUT354136442044.4%57.1%000-Total699072903844.4%64.3%000- フェアウェイキープ率:64.3%、パーオン率:44.4% 、ボギーオン率:83.3% 、パーキープ率:44.4%、ボギーキープ率:72.2%です。 PAR ONのPUT 18/8 リカバリー率 5/10 バンカーセーブ率 0/0 INスタート 10番 短い右ドックPAR5 DダフリでもFWセンター UTで刻む 30Y SW ピン左奥 D4歩S 2P PAR 11番 D◎ 190Y5W 届かず 25YSW ショート U4歩S ボギー 12番 198Y 5W GR手前花道 Aw◎ OKでPAR 13番 長めのPAR4 D右OB 打ち直しも右OB 3回目でようやくFW 5W GR手前 SWややオーバー D8歩S 2P 9 14番 軽い左ドックPAR4 D左ラフ あわや池 160Y 5I トップして池 100Y Pw ピン左 U6歩S 2P ダボ 15番 212Y打ち下ろし 3W GR手前カラー ピンまで35歩 U6歩LB ボギー 16番 D◎ 3W◎ 100Y PW 引っ掛け気味でピン左奥 D9歩LB U2歩S 3P ボギー 17番 D◎ 170Y UTナイスオン U9歩S U2歩L 3P ボギー 18番 D◎ 130Y打ち上げ7I ピン左 D6歩◎ バーディー IN 46 1番 D◎ 140Y 7I GR左 Aw U1歩◎ PAR 2番 軽い左ドックの難しいPAR5 D◎ 3W◎でも下の段 130Y打ち上げ ショートが嫌だったので 5I やはり大きくGR奥 下りのAP Awショート D6歩S ボギー 3番 池越えのPAR3 163Y 5I ピン奥にオン D10歩LB U2歩◎ PAR 4番 長めの左ドックPAR4 D◎ 200Y 無理せずUTで刻み 40YSw◎ U3歩◎ PAR 5番 左ドックPAR4 D◎ 120Y打ち上げ8IフォローでGR奥 D25歩S D5歩LA U3歩L 4P ダボ 6番 193Y PAR3 アゲ、ピン奥 D引っ掛けOB 打ち直しナイスオンでも下の段 U25歩S U5歩S 3P トリ 7番 D引っ掛けでもFw 3Wダフリ 200Y3W 上手く花道でオン D7歩L 1 PAR 8番 D右FB 150Y UT2 ナイスショットでGRオーバー SWオーバー U3歩L 1歩外して 3P ダボ 9番 D右FB 150Y 5I ピン右にオン D10歩SB 1歩◎ PAR OUT 44TOTAL 90 OB2発 池1発 3P4回 4P1回 と散々でした。 JGAハンディ 9.4 ついにシングル陥落か・・・
2013/02/07
コメント(0)
![]()
現在愛用中の 5W はこれ『Taylormade V-Steel 5W w DG Lite S』 僕のCLUB SETTINGの中では1番の古株です。 使っていて特に不満はないのですが、何となく思っていたのが 重量バランス。 以前に書いた ウェイトフロー このウェイトフローを見ると 3Wが軽くて、5Wが重い。 これを解消するために、考えていたのが、70g前後のカーボンシャフトの5W 3WのRBZに付いている 『FUBUKI K60』 が結構良さげなので、候補は 『FUBUKI K70』 でした。 当初は、『RBZ TOUR』で『FUBUKI K70』の付いたモデルを探しましたが、あまり球数もないみたいだし、ちょっと高め。 そのまましばらくは気にしていなかったのですが、 土曜日に練習場に行った帰りに寄ったSHOPに Titleist 910F がマークダウンされていて、カスタムシャフトモデルが大量に並んでいました。 何となく見てみると、お目当てのSHAFTが装着されたモデルが眼に止まりました。 最初にSHOPに行ったときは、購入せず帰宅。 1日いろいろ考えて、買っちゃいました。『Titleist 910F 19 w FUBUKI K70 S』 SHAFTはこれ『FUBUKI K70 S』 さて実戦ではどうかな?
2013/02/04
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1