毒多ぁ亀山の小児科日誌

毒多ぁ亀山の小児科日誌

PR

プロフィール

毒多ぁ亀山

毒多ぁ亀山

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

食物アレルギー

(397)

蕁麻疹・紅斑・紫斑

(211)

溶連菌

(173)

花粉症

(148)

化学物質過敏症

(71)

講演会と著書

(16)

インフルエンザ

(156)

メタボリック・生活習慣

(71)

気管支喘息

(128)

アトピー

(495)

嘔吐・下痢・感染性胃腸炎

(66)

ホメオパシー

(5)

心・ストレス

(107)

タバコ・テロ・犯罪

(41)

薬物・薬効・薬害

(209)

電磁波・放射線・レントゲン

(30)

眼・視力・視能訓練士(ORT)

(6)

軟膏・クリーム・外用剤・殺菌消毒

(20)

ヘルペスウィルス

(32)

マイコプラズマ

(460)

麻疹

(11)

水痘

(16)

心臓・循環器・心電図

(6)

便秘・腸内環境・腸内細菌

(36)

鼻炎・中耳炎・気管支炎・耳鼻科

(48)

食品添加物・トランス脂肪酸・食の安全

(19)

地球環境・温暖化

(19)

冷え症

(65)

金属アレルギー

(62)

医療・制度・法律

(202)

皮膚感染症・殺菌・消毒

(159)

夏カゼ・エンテロウィルス・アデノウィルス

(12)

水・脱水・熱中症・日光・気候

(13)

夜尿・頻尿・遺尿

(5)

季節・自然・飛騨・風土・風習

(74)

ダニ・ホコリ

(47)

漢方・東洋医学・アロマ・まこも

(77)

胎児・胎内環境・発達

(8)

リウマチ・膠原病

(10)

哺乳・授乳・断乳

(18)

舌・味覚

(1)

外傷・医療材料

(1)

予防接種

(36)

離乳食

(9)

おたふくかぜ

(13)

レイキ

(1)

医師・教師・詐欺師

(14)

RSウィルス・百日咳

(26)

動物

(62)

口腔アレルギー症候群

(29)

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ぅにぃくら @ Re:☆白色ワセリンvs紫外線☆(10/08) とても参考になりました! 色々読んだ中で…
人間辛抱 @ Re:☆沖縄vsマイコ☆(06/28) どうもお久しぶりです。 新型コロナウイル…
うみひこ@ 緊急通報 コロナ重症化はインフルエンザ脳症に酷似する 亀山先生へ ご無沙汰しています。今回の…
ぴろろ@ Re:☆キウイで嘔吐☆(12/17) 毒多ぁは、なぜキウイをたべないのですか…
香害被害者@ Re:☆ファブリーズでぶっ倒れました!☆(09/01) ファブリーズは無香料の物でも危険です。 …
2009年03月28日
XML
カテゴリ: アトピー
「来ないでって言ったのに・・・」
「ETC土日高速1000円になるのを待ってました!」
「母子手帳持ってきた?」
「1才なので離乳食進めたいです」
「母子手帳のグラフはまだ7~8ヵ月程度ですね」
「MA-1まずくて飲めません」
「離乳食はゆっくり勧めてください」
「採血してください」
「今回はカビとブ菌もお願いします」

 発育が不十分なのでかかりつけ医に低アレルギーミルクを勧められましたが、まずくて飲めないので、離乳食を勧めたいとのことでした。もう1才なので母は焦っているようです。
 しかし、現在の身長70.0cmは、8ヵ月児の平均身長に当たりますので、実際の発達・発育は、8ヵ月時程度として考える必要があります「何でも4ヵ月割り引いて考えてね」、乳児の腸粘膜は10ヵ月くらいまでは未熟で穴だらけですので、まだまだ、あと2・3ヵ月は、慎重に離乳食を進めていく必要があります。
 もちろん、症状ばかりでなく、血液検査も参考になりますので、またまた、検査をさせていただきました(2ヵ月前IgE:170、ミルク4、ダニ3、卵白3、小麦3、大豆2、米1、トウモロコシ1)。
 今回は、IgE:225、チーズ4、ミルク4、ダニ3、HD3、卵白3、大豆3、小麦3、米2、イクラ1、ブドウ球菌1、と少しだけ上昇しました。
 当分の間、除去食+インタールで、じっと耐えていくしかないでしょう。
 皮膚のケアは、カビだらけではなく、バイ菌だらけのほうでしたので、殺菌消毒+抗生剤軟膏をお願いしました。
 経験的には、除去食は、2才まで努力して耐えれば、あとは何とかなります。

母子手帳の発育曲線

母子手帳の発育曲線 身長70.0cmは8ヵ月児の発達です





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月10日 22時17分55秒
コメント(2) | コメントを書く
[アトピー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:☆ETC遠方受診が来てしまいました☆(03/28)  
K市母です さん
こんばんは。いつもお世話になってます~。
あれから食事時すごく欲しがってくるようになり離乳食結局止めれずに、野菜と穀類(ササニシキ、ゆきひかり、ケアライス、アマランサス、キヌア)を少しづつあげてしまってます。。。
すごくよく食べるのですが怖くて40gづつ(1食80g)を2食にしてるのですがこんな感じで良かったですか?ゆっくりが質なのか量なのか回数なのか…
葉野菜を美味しそうに食べるので上の子も一時食べなかった葉野菜を釣られて食べるようになって助かったりもしてます^^アマランサスは一番人気で姉弟で取り合いです。
この量でうんちはすっかり固形になり何故か逆に匂いが臭くなくなりました。乳酸菌の効果??
フシジンレオを試しに左右で塗り分けてますが効果がないように感じます…相変わらず頬は少しカサついてますがこの数日の陽気のおかげか手足はすっかりしっとり肌になって靴下を取っても掻かなくなってきました。先日大学病院に行った際に血液検査で菌が出たと言うと皮膚の検査をされたので結果待ちです。
MAー1の残りは仕方ないので米粉と一緒にクリームソースにしたら美味しくて無駄にせず使いきれそうです。臭すぎてお菓子系はダメでした。
最近つかまり立ちがようやく出来るようになりゆっくりだけど彼なりのスピードで成長してるようです。
次は空いてそうな曜日に行きますのでこれからもよろしくお願いします~^^ (2009年04月11日 01時01分49秒)

Re[1]:☆ETC遠方受診が来てしまいました☆(03/28)  
K市母ですさん
>こんばんは。
・・・今日のETC受診はさらにすごかったです半日で62名(><)うち何人がETCかは不明ですヽ(^o^)丿
>あれからすごく欲しがって、野菜と穀類(ササニシキ、ゆきひかり、ケアライス、アマランサス、キヌア)を少しづつあげてしまってます。
・・・OKです。
>怖くて40gずつ(1食80g)を2食にしてるのですがこんな感じで良かったですか?ゆっくりが質なのか量なのか回数なのか…
・・・OKです。ゆっくりは気分の問題です。
>葉野菜を美味しそうに食べるので上の子も一時食べなかった葉野菜を釣られて食べるようになって助かったりもしてます^^アマランサスは一番人気で姉弟で取り合いです。
・・・OKです。
>この量でうんちはすっかり固形になり何故か逆に匂いが臭くなくなりました。乳酸菌の効果??
・・・食べる量に乳酸菌が負けてるかも?また次回相談しましょうヽ(^o^)丿
>フシジンレオを試しに左右で塗り分けてますが効果がないように感じます
・・・効果がなければ中止です。
>皮膚の検査
・・・RASTのブドウ球菌検査陽性はこれまでにブドウ球菌感染を繰り返した痕跡のようなものです。今皮膚にいるかどうかは不明です。フシジンレオが効かなければいないかもしれません。
>MAS-1の残りは仕方ないので米粉と一緒にクリームソースにしたら美味しくて無駄にせず使いきれそう
・・・OKです。
>臭すぎてお菓子系はダメでした。
・・・ミルフィーの方が臭くないかも。
>最近つかまり立ちがようやく出来るようになりゆっくりだけど彼なりのスピードで成長してるようです。
・・・ゆっくり追いつきます。
>次は空いてそうな曜日に行きますのでこれからもよろしくお願いします~^^
・・・土曜日>月曜日>金曜日>火≒水≒木かな?、でも小児科は行事に左右されるから不明です(><)
(2009年04月11日 19時51分50秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: