PR
カレンダー
カテゴリ
フリーページ
キーワードサーチ
コメント新着
「アトピーっぽいですね」
「姉の強酸性水で良くなってます」
「便は?」
「白色便秘なんです」
「便検査させてください」
生直後に黄疸で G 市民病院に入院していた男の子。ミニチュアピンシャー 1 名。両親アレルギーなし。姉 4 才 AD ? (IgE70 、ダニ 4 、 HD4 、犬 2 、卵白 1 、 TARC1388)
生後 1 ヵ月に、頭・顔・耳・首の脂漏性湿疹+白色便秘 0~1 回 /1~5 日を訴え、亀クリを受診しました。
生後 1 ヵ月:便培養 :MRSA(1+) 、 Klebsiella oxytoca(1+)
湿疹は、インタール+ビオフェルミン内服+強酸性水消毒+ラベンダー塗布で改善しましたが、便の MRSA は、 FOM 内服くらいでは、消えません
市民病院 NICU の MRSA は強力です。
生後 2 ヵ月:便培養 :MRSA(1+) 、 E.coli.(1+) 、 Klebsiella oxytoca(1+)
生後 2 ヵ月半:鼻汁培養:口腔常在菌
便培養: E.coli.(O-25)(3+) 、 Klebsiella oxytoca(3+)
腸が未熟だと、悪玉菌が、消えにくいね。恐い恐い。
☆腸内腐敗vs胡麻(+3)☆ 2018年09月25日
☆RSV vs O-44☆ 2018年09月21日
☆田舎者のくせにカビチーズ?☆ 2018年08月03日