パース通信 ( Duke in Perth )

パース通信 ( Duke in Perth )

2022年11月04日
XML
パースの人口増加は年毎に進み、私が来た1988年には100万弱でしたが
今は200万以上になり治安もそれに従って悪くなってきました。


町の中心部にある住宅地は建蔽率はだんだん緩くなり
土地を分割してより多くの住宅を建てる傾向が強くなり
それは私たちの住む郊外にも影響してきました。


それに伴い一軒の住宅の庭が狭くなってきて
我が家のようにだだっ広い庭に草木が生えてるとこは
減少しつつあります。


鳥にとっては巣作りが厳しくなっており、先日やっと破棄した



当方もきらきら光るDVDを吊るしたりして戦っていますが
敵も毎日巣作りの材料を運び込んだり、それを我々が取り除いたり
イタチごっこが続き相手もなかなかあきらめてくれません。


最近は春から夏に移行する時期なので、温暖な気候で
暮らしやすい環境ですが、夜中には暴走族(バイキー)が
雑音をまき散らし、それを追っかけるパトカーが走り回ります。
人混みで人々が圧死するような混雑も困りますが
中々良い環境づくりは難しいものですね。


今以上郊外の田舎に引っ越すことも現実的ではありません。


賑やかで美味しいものが多く何事も便利な日本の暮らしと
温暖なパースを行ったり来たりするのが理想なのですけど

良いとこどりの生活を何時まで続けることができるのでしょうかね。


昨日は奥様が婆会の集まりでパースの町中に出かけましたが
帰りのバスの中で餓鬼どもが、盛大に咳をしたり喧嘩を始めたりで
アフリカ系移民の子供みたいなので
周囲の皆が眉をひそめていたとの話でした。





とりあえずが外出の際にはマスクをしたほうが良いみたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月04日 17時16分45秒
コメント(2) | コメントを書く
[デュークのパース徒然草] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2022年11月4日(金)(11/04)  
Hyde さん
どうもコロナ感染したみたいです。
独り住まいなので隔離は無いでしょうがどうすれば良いのか、2度感染した秀さんに聞いてます。 (2022年11月08日 14時37分23秒)

Re[1]:2022年11月4日(金)(11/04)  
DUKE3 さん
Hydeさんへ
幾ら対策しても罹ったら仕方無いよね。

薬を飲んで遠慮せず息子の世話になってください。
栄養を取ってじっくり静養してください。

お大事に!!!
(2022年11月09日 00時47分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: