ワンのマッサージ




ペットマッサージ

ノーテンキに見えても、犬だってけっこう気を遣って暮らしているのです。
たまには、飼い主さんから愛犬へ、愛のこもったサービスはいかが?



ペットマッサージとは?

●犬だって体が凝る
人間のライフスタイルに合わせて生活している犬たちは、日々、いろいろなストレスを抱えています。犬もストレスを感じると、緊張して筋肉がこわばり、体が凝ってくるのです。また、体の中に不調な部分があると、「こり」という形で表れてくることもあります。

●マッサージでリラックス
人間同様、犬も温かい手でマッサージされることで、筋肉のこわばりがほぐれ、身も心もすっきりと軽くなります。また、血行がよくなって新陳代謝も活発になるので、本来動物が持っている自然治癒力を高めることにも効果があります。











寛ぐワン

何の為にやるの?

●マッサージで異変を早期発見
マッサージはこりをほぐすだけではありません。全身をチェックしながら触れているうちに、痛みのある場所や、しこりや湿疹などを直接見つけることもあり、体調の異変を早期に発見することもできるのです。

●触られることに慣らす
普段のマッサージで、人が体に触れることに犬を慣らしておけば、他の人に触られても嫌がらなくなり、動物病院やトリミングサロンに行ったときにもスムーズに治療やサービスが受けられるようになります。子犬のうちから、スキンシップを兼ねてマッサージを習慣づけるとよいでしょう。

●慢性病では体調管理に
股関節形成不全や、腰痛、腎臓病などは、日頃から体調の管理が大切ですが、持病をフォローするマッサージ方法もあります。ただし、素人療法は禁物。必ず動物病院で指導を受けてください。

●飼い主さんとの絆を深める
マッサージサロンや獣医さんなどプロによるマッサージもありますが、信頼している飼い主さんがおこなうとき、犬はもっともリラックスできます。マッサージによるふれあいは、飼い主さんとペットの絆を深める最良の手段です。また、マッサージは犬を気持ちよくするだけではありません。ペットがリラックスしている姿を見ていると心が穏やかになり、温もりや柔らかい皮膚の何ともいえない感触で、実はやっているほうもとても気持ちがいいものなのです。

どんな方法があるの?

●手法にこだわる必要はない
さまざまなツボを刺激して、気(エネルギー)の流れを活性化させる東洋医学的マッサージや、リラクゼーションを目的としたものなどさまざまですが、家庭で行うマッサージは特別な手法にこだわることはなく、愛犬が気持ちよくなることが大前提です。

●知っておくと効果的なツボ
犬の体にはたくさんのツボがあります。ツボを刺激すると気の流れがよくなり効果的ですが、全てを覚えるのは大変ですし、位置を正確に見極めるのも難しいもの。ポイントとして左図の3点を覚えておきましょう。

●Tタッチをマスターしよう
Tタッチは、指先で小さな円を描きながら、皮膚だけを刺激して犬をリラックスさせる方法です。刺激することで犬の神経を集中させて、体のその部分をしっかり意識させる目的もあります。神経質な犬には特に効果的で、吠えぐせや噛みぐせのある犬では、この方法で口吻(口のまわり)を刺激すると、緊張がほぐれて行動の改善にもつながるとか。コツをつかんで、ぜひマッサージに取り入れてみてください。

●円は1周と4分の1が基本
Tタッチは、5本の指を体の上に軽く乗せ、親指と小指を支えにして、手首は動かさずに、人差し指、中指、薬指の3本の指先だけで小さく円を描きます。1周と4分の1の円が基本で、同じ所を何度もやらずに、全身をランダムに移動します。力加減は自分のまぶたに触れて気持ちいいと思う程度の強さです。

家庭でマッサージするときに注意する事は?

●その犬が喜ぶ部分から慣らす
マッサージを初めて行うときには、無理強いは厳禁です。緊張感やプレッシャーを与えては、リラックスできません。最初はその犬が触られると喜ぶお気に入りの部分から慣らし、撫でる面積と時間を徐々に増やしていきます。

●飼い主さんもリラックスして
マッサージで一番大切なのは、やる側と受ける側の両者がリラックスした状態で行うこと。大きくゆっくりと呼吸をしながらマッサージします。せわしなく行うとかえって興奮してしまうので、ゆっくりできる時間帯に行いましょう。また、基本的にもみほぐすことは片手で行いますが、もう一方の手は必ず脇腹や頭などに添えます。添えた片手がアンテナとなり、飼い主さんから送られた気が犬に伝わって、お互いにリラックスできるのです。

●「痛いけど気持ちいい」は犬にはない!
人間のマッサージでは凝っているところを強くもんでもらうと「痛いけど気持ちいい」ということがありますが、犬にはそうした感覚はありません。痛がったら力の入れすぎです。ソフトタッチで、軽くもみほぐしましょう。

●具合が悪いときにはやらない
体調が悪いときは避けましょう。また、力を入れていないのに痛がったり、しこりや固まりがあったりした場合は、何らかの病気の可能性があるので、無理にもみほぐさずに、動物病院へ相談してください。


マッサージ オイル

DOG CLUB IST  Grrroom Dog マッサージオイル
2,900 円
DOG CLUB IST  Grrroom Dog マッサージオイル
【保湿ケアとして】

少量のオイルを指の内側で軽く撫でるように塗り込みます。 顔部(目・鼻・耳)や敏感な箇所は避けて下さい。 乾燥がちでかさかさした膚や毛の手入れにも効果的です。
多めに使用して毛が濡れている場合は軽く洗い流すか、拭き取って下さい。

【オイルクレンジングとして】

少量のオイルを指の内側で軽く撫でるように塗り込みます。
しつこい汚れはオイルを多めに使うと効果的に落とすことができます。散歩時に付着したチューインガム、ステッカー、タールなど粘着性の汚れは、洗剤よりもオイルの方が楽に落とせます。オイルでのクレンジングの後にお風呂に入れるとさらに効果的です。
余分についたオイルも分散し、毛や膚に潤いをもたらします。

【お風呂の前に】

顔部(頭部・目・鼻・耳)を除く体全体あるいは部分にオイルを塗り込み、指の内側で軽く撫でるように塗り込みます。下腹部の敏感な部分には直接塗らないようにして下さい。お風呂に入れる場合、シャンプーを使って洗っても構いません。ドライヤーでの乾燥時、やや乾きが悪く感じられるはずですが、オイルの効果で水分が切れ難くなっているためです。吸水タオルを併用して乾かすと便利です。
HappyTailsSpa バウワウ マッサージオイル225ml
2,900 円
HappyTailsSpa バウワウ
マッサージオイル225ml

HappyTailsSpaシリーズはアメリカ ロサンジェルス発の犬用スパシリーズです人間用よりもいいものををモットーに、厳選されたt天然素材、天然植物成分のみを使用し作られています。

【マッサージオイルとして】
アロマの香りでわんチャンをリラックスさ せてあげましょう。
さらっとしたオイルが わんチャンの毛を艶やかに…

【使用方法】
手を水で濡らし、適量をとり わんチャンの体をマッサージします。

【成分】
アプリコットカーネルオイル、アル二カオイル、シナモンリーフエッセンス、ローズマリーエッセンス など


パソコンソフト メディアカイト【税込】犬のツボ 長生き「犬」をつくる簡単マッサージ
1,701 円
犬のツボ
長生き「犬」をつくる簡単マッサージ

風邪、下痢などの病気の予防から、肥満、メンタルに効くマッサージまでを症状別に完全レクチャー。ヒトとイヌのツポを比較しながらポイントをわかりやすく解説
わんこの指圧
1,200 円
わんこの指圧
犬も人も指圧で一緒に元気になる!!
私たち人間と同じように、ペットであるわんこも慢性の病気を持っていたり、体の調子が悪くなることがあります。東洋医学はそんなわんこにも有効なのです。本書は家庭でも簡単にできるツボ指圧を、イラストや写 真を使ってわかりやすく紹介しています。
わんこの<br />
ダイエット
1,200 円
わんこの
ダイエット

ダイエット、ストレス解消、老犬になってからのケア、獣医さんとのお付き合いなど、あなたのわんこの元気度&長生き度がぐんとアップするポイントを紹介。
フォックス先生の犬マッサージ
1,500 円
フォックス先生の
犬マッサージ

日本初!ペット・マッサージの第一人者フォックス博士が教える「犬マッサージ」。病気の早期発見だけでなく、トータルなヘルスケアに効果絶大!徹底イラスト解説付きでカラー写真も満載。
わんちゃんが喜ぶマッサージ&アロマテラピー
1,400 円
わんちゃんが喜ぶマッサージ&アロマテラピー
わんちゃんのストレスが解消する、毛づやがよくなる、体のトラブルに早く気づく、信頼関係が深まる、しつけがうまくいく…あなたと犬が幸せになる最高のスキンシップ。
犬・猫に効く指圧と漢方薬
1,600 円
犬・猫に効く指圧と漢方薬
日本初!家庭でできるペットのための指圧健康法大公開!指圧(ツボ)と漢方がペットの健康には、とても有効です!豊富な実例、個別な解説。あなたもすぐにお試しください!この1冊があなたとペットの関係を新しくします。





覚えたてのワンコのマッサージについて記録しておきます。



U^T^U● 5つの基本動作 ●U^T^U


只今マッサージ中

1.ストローク ・・指を櫛に見立て毛並みに沿ってなでる

2.もみもみ ・・・親指と人差し指中指で首,肩,背中,腰を優しく揉む

3.円マッサージ ・・・人差し指と中指で『の』の字を書くように優しく腹をなでる
          (初めは小さく、段々円を大きく描く)

4.指 圧 ・・・親指で3秒間で少しずつ力を加え、3秒キープ、3秒かけて力を抜いてつぼを指圧
          (自分の手で強さを確認/痛いの気持ち良いのが半々位の力で)

5.ヒップアップ ・・・背中等の皮膚を両手で大きくつまみ引っ張り上げる
          (犬の皮下脂肪は多いので強く引っ張っても大丈夫/皮膚に刺激を与える)






U~Y~U● 症状別マッサージ ●U~Y~U


1.元気が出るマッサージ ・・・爪の側面を人差し指と親指ではさむように指圧

2.イライラ解消マッサージ ・・・おへそから指2本分下を円マッサージ/後ろ足の小指と薬指の付け根を指圧/顔の皮膚のヒップアップで出来るだけ変な顔(たれ目やつり目等)にして顔のつぼを刺激

3.肩こりに効くマッサージ ・・・指先をコームに見立て首から背中,肩から前腕にかけストローク/肘を曲げた時出来る皺の外側のくぼみを指圧/肩の周りの皮膚をピックアップしつぼ全体を刺激する

4.ダイエットをパワーアップするマッサージ ・・・へそとみぞおちの中間を円マッサージ(ストレス太り)/後ろ足の一番大きな肉球の下を指圧(水太り)/かかとの上(膝の方へ1/4上)にあるスネの骨の後ろを外側と内側から挟むように指圧(ホルモンバランスによる肥満)

5.風邪に効くマッサージ ・・・頭と首の付け根の間を親指と人差し指で両側から掴み上げるように指圧(引き始めの諸症状)/下あごのくぼみを軽~く人差し指で指圧(咳き込み)/鼻と毛の生えている境目に向かいマズルから上下にマッサージ(鼻水、鼻詰まり)/尻尾の付け根を片方の手で固定し、親指と人差し指で尾の先を引っ張るようにマッサージ(下痢、食欲不振)

ガムをガジガジ


ワンコのツボ
●百会(ひゃくえ)
 頭頂部にあるツボの集まりで、さまざまな
 部分に作用します。
●足三里(あしさんり)
 膝の後ろ。消化器系や膝に効くツボ。
●三陰交(さんいんこう)
 膝の下の内側。肝、腎、脾の
 3つの経絡(=気の通る道)が交わるツボ。

もっと知りたい方→ +++ ホリスティックマッサージ の方法 +++  ←これをクリックしてね!


以上、メモしてみました。いつか役に立つかなー?
お暇なJママでした(^^ゞ


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: