全84件 (84件中 1-50件目)
久しぶりにブログを書く。子どもは元気に4才 いたずらざかりだ。忘れてはいけないあの日・・・。3月11日あの日は保育園の参観日だった。ちょうど参観で子どものおやつを試食しようとお母さんグループと子どもグループで分かれてお部屋でいただきますをしたその時横揺れがどんどんひどくなる・・・。九州からお嫁に来て8年あまり さすがに時々の地震には慣れていたから またいつもの?って思っていたがどんどん揺れるいつも暴れる子ども達は純粋にひと固まりになりあたまを伏せてとてもおとなしく指示をまっていた。あまりにゆれがひどくなり先生が四つんばいになりながら お昼寝ぶとんを持ってきて子どもたちにかぶせる。ガラスから守るため。ただごとじゃないと一人のお母さんが子どものかたまりをかばうように手を広げて守り他のお母さん達も一緒に集まりみんなでかばうように守った。他の小さい子どものクラスでは指示を待ちきれないお母さんと子どもが園庭にとびだしていた。どっちが安全なのか解らないがその後住宅街のかわらや壁がたくさん落ちてきていたということは安全な建物の中ではゆれが収まり指示を待つほうが安全かもしれないと思った。しばらくして園長先生のにこやかでゆっくりした口調の指示で園庭に出たが冷静に行動している本心では母親も先生もパニックすぎて子どもは靴を履き替えて出るし(その瞬間も揺れが着たら危ない)点呼なしでばらばらに帰るし。私も子どもの靴を履いて外に出ていた・・・。っていうか 16センチの靴では小さすぎですぐ気付いたけど。あんな状況の中では あれが園としてはベストの対応だったと思う。まさかあんなにも大きな地震が来て園庭の目の前でどこかの家から火が出た煙が上がり・・・。仕事やってる場合じゃないこの子を守るために生きなきゃと思った瞬間だった。その後 すぐの家に帰ったがまさかその後に数キロ下のコンビニやユニクロやガソリンスタンドに津波が来ていたとは本当に驚いた。大津波警報が来ても海岸に来るしか想像していないことだった。たまたま買い物に出かけていたら巻き込まれていたかもしれない。この辺では今までの地震や台風でも騒がない人が多くて地震慣れしていない私は常にびっくりしていた。後で聞いたら津波が来た店ではみんな2階に避難したそう。コンテナがたくさん道路に流れていたり民家の庭に流れ着いたりトラックの上で一夜を過ごした従業員がいたり大変な事態だった。それから1・2週間は食べ物も少ないし水も出ないしガソリンもないし戦後みたいだったと思う。コンビニのパンは入荷と同時に棚に並べる前に売り切れであこがれとなった。まだ電柱はまだ斜めが普通だし液状化が進んで斜めの家も珍しくない。一番心配なのは原発。震災後の原発対応は子ども達の数十年後のがんや白血病のリスクが大きくなる最悪の事態を想定して国や県をあげていろいろやらなけらばならないと思う。いくら子育て支援に力を注いでも、こんな状況では子どもを産み育てたいと思う世の中が程遠い。子どもたちの30年後がどうか健康でありますように・・・。
2011.06.09
息子も もうすぐ年少組へ早い 身長も95センチ。4月から10センチ近く伸びたと思う。着るズボンは ぶかぶか か つんつくてんかちょうどのがなかなかない。 保育園に通って男の子らしくなりたくましくなった。今でも行かないとぐずる日がたくさんあるけどね。しつけには厳しい保育園だけどなんとかやってるみたい。最近「恥ずかしい」という気持ちが芽生えてお気に入りの先生には大きな声でお話ができないらしい。女の子とも恥ずかしいから遊ばないと言っている。ママはあったかいとか言ってベタベタ引っ付くし。ママが着替える時は肌色が見たいので遠くからでもすっ飛んでくる。おふろもじろじろ見るし。まったく男の子って・・・。4月から私が連休がとれなさそうなので一足早く春休みに入り帰省します。息子の飛行機に乗る回数はこれで多分20回。生後50日で乗った時はずーっと寝てたな。その後もたいしてぐずることはなく今では離陸体制に入った直後もう寝る体制に入っている。高速バスの中でも熟睡。そのかわり空港ではハイテンション!飛行機に航空貨物トラック・空港化学消防車(確かこんな名前?)・・・・空港の窓にはりついて風景をずーっと眺めている。ふだん可愛がってくれる親戚がまわりにいないので満喫してもらいたい。ところで最近息子の鼻水が1ヶ月とまらない。どうやら花粉症らしい。引越ししてきてから2年目で 私もパパも発病し息子も3歳で発病。昨日は小児科で花粉症の薬をもらいダイキンの光ストリーマ空気清浄機をもう1台購入してきた。今の子供の3割は花粉症だと。ぜんそくも3歳から発病する子も多くてまだまだ油断はならないそうだ。子育てってほんと大変だな。
2010.03.18
3歳になった息子。将来の夢がある。「なにになりたいの?」誰に聞かれてもこう言う。「カエルさん」先日保育園の先生が「今日保育園でみんなの前で将来の夢を発表させたんですがだいたいシンケンジャーとか言うのに一人だけ自信たっぷりにカエルになると言ってました」とのこと。親戚の子から「カエルにはなれないんだよ」と諭されてもパパの方のばあばから「将来はおいしゃさんになりなさい」と言われても夢は変わらないみたい。最近はママもカエルになってとお願いされている
2009.12.18
両目が0.1見えるか見えないかぐらいの私・・・。ハードコンタクトとの相性が悪く充血ばかり。今年は2回眼科へ。1回あたり5000円。異常なしですとのこと。なんでこんなに高いの?いちいち同じ視力検査しなくていいのに・・・。そんな中 偶然2年前にレーシックをやった方に出会いその周りの方もやっていて「絶対やったほうがいいよ」との事でやってきた。1日目は検査 かなり精密な検査。これが無料だなんて驚き。受けられますよとのことで早速受けてきた。実際の施術時間は 15分ぐらいだったかも。いや目を実際になにかやっている時間は 1分くらいかな。かなーり緊張して片目が終わった時点で 心臓がばくばくしてきて「先生 心臓が大変なことに!!!」「・・・・。 はーい。はーい。 そうですよねー・・・。 緊張しますよねー」で流されながら手は休めない。 心臓がばくばくしたまま もう片目。多分 私の目はじっとはしてなかったかも・・・。あっという間に 終わり 目が少しちくちくしながら駅の下のトミカショップで暴れまわる息子と追っかけるパパを眺めて高速バスで帰る。バスでうっかり寝て 起きたらあら あら あら 世の中がクリアになってるわ。次の日には されにクリア 充血がなかなかとれないけど。みんな3ヶ月はまだ安定しないらしく心臓がばくばくした方の目が1・0~1・5反対側は常に絶好調で2・0ぐらいを今のところ保っている。私の場合 生命保険が出て 紹介割引 と交通費支給で新しく買おうと思っていた コンタクトレンズ代と同じくらいの金額で受ける事ができた!もっと早くやっておけばよかったかも。もっと広まったら 眼科やコンタクトやさんはどうなるんだろう。
2009.12.18
保育園でプールをやっている。息子は水が苦手でプールが始まる初日は登園拒否をしたくらい。保育園のプールは空気を入れた丸いものではなく息子にしたら大きい、セメントでつくっているプール。去年旅行でプールに入ったくらいの経験しかなかった。先日 保育園の先生が謝ってきた。「みんなで顔をつける練習をしていて半分まで出来ていたからもう少しで全部つけられると思い冗談で頭を水の中にザボッと入れたらかなりびっくりしたようで しばらく呆然としていました。トラウマになってしまったかもしれません。」息子はそんなことすっかり忘れていたようだが家の中のお風呂で自ら練習するようになった。今まで水が顔にかかったらタオルでふかないと騒いでいたがタオルなしで大丈夫になった。今は保育園でビートバンで泳ぐ練習をしているみたい。スイミングスクールに行かなくちゃとおもっていたけど水を克服できたよう。一つ成長
2009.08.28
保育園の先生が帰り際「たんざくをみんなで作りました。2才児はまだお願い事が書けないのでお母さんと考えておいてくださいね」とのこと。帰りに教室に絵の具と画用紙で使った織姫さまと彦星さまのたんざくが飾ってあった。息子が何日か前に「先生とちょんちょん したのー」と言っていたのはこれかーと納得。絵の具でちょんちょんと色が塗ってあった。保育園のお迎えはとても楽しみ。息子が今日はどんな風に遊んでいるのかこっそり見るのが楽しみ。今日は下を向いて一人で必死にちいさな石を集めていた。好みがあるのか同じ大きさのきれいめ?の石を大事そうに手に握っている。息子は お部屋にリュックをとりに行くついでに男の子の友達に石をにぎったまま「ぎー ぎぃやー ぎゅー・・・」と擬音を並べて 突っついていた。やられた男の子はどう反応していいのか仁王立ちで苦笑い・・・何も言わず自分のポジションに戻っていった。あまりにも大切そうに石を持っているので先生がふくろをくれた。帰り道そのふくろにまた石を拾いながらるんるんで帰った。「今日はママーって泣かなかったんだよ」「今日トイレでしっこしたんだよ」「先生に ごはんつぶ集まれしてくださいっていったの」「今日のごはんはバナナとさかなとぎゅうにゅうときゅうりと・・・」献立と息子の話が一致する時はびっくりする。2才児では初めて話すワードがどんどん出てきて新鮮!そうだ!思い出して聞いてみた。「お願いごとはなあに?お星様にお願いするよ」「いし・・・いし いーしーうぉー! いーしーうぉー!いしをふくろにいれることぉ!」願い事は石をたくさん袋に入れる事らしい。そうだよね。。。欲があるのか ないのかでもこの願いごとじゃちょっと恥ずかしいから別の考えようね
2009.06.19
最近の息子の様子今週からすっかり慣れた様子。今日の朝は「今日は泣かないの」とママと先生に断言してお別れした。最近は迎えにいくと息子よりも何ヶ月か早く生まれた大きな子達のうしろを付いてまわり 言葉も細かい行動も真似して遊んでいる。昨日はみんなで茶色の竹の皮?を持ってひよこのようにうしろを付いて周りにこにこしながら遊んでいた。お迎えは3時半過ぎ。なかなか帰りたがらない。「~くんと~くんと一緒がいいの」だと。そして今日はじゃがいも掘りだそう。いろんな行事で自然に触れる機会もあるし安全な場所で楽しく遊んでいる事だし保育園っていいところだなあ・・・。親戚も近くにいないので 先生もかわいがってくれて家にいるよりずーっといいかも。保育園に慣れるまでの2ヶ月は私もこれで良かったのか悩んだし息子と離れる事が寂しかったけどね。先日の保育園の面談によると特にいたずらや暴れまわったりというようなこともなく決まりを守って ちゃんとやっているらしい。きちんと座ったり集団生活に馴染んでいるということは3月まではそんな機会もなかったら考えられなかった。けっこう並んだり待ったり座ったりしつけきっちりだから大丈夫かなあと思ったけど息子なりに頑張っているようだ。毎日の成長に感動する毎日。
2009.06.18
熱がなかなか下がらないので最近決めたかかりつけの病院に行く(小児科ではないが)とっても優しい先生でここだと泣かない。丁寧に優しく診てくれて検査をした。息子は先生を信頼しているらしくいろんなとこを触られても喉の粘膜を触られてもじーっとしていた。とってもめずらしい。「昨日の月曜も様子を見ちゃったの??」と先生「えーっと 昼間は下がるので・・・」私「そうだよねー」先生ほっ 怒られなかった・・・。息子の成長が不安になり 他の病院に連れて行ったとき「こんなことで来るな わかってるの 意味わかる??」って怒られた事があり病院に行くよりぎりぎりまで様子を見るようにした方がいいのかと思っていたけど、ここはたいしたことなくても連れて行っていいんだなと思った。よーし また連れてくるか。待ち時間大学病院並みだけど息子は先生を気に入ってる様子だしねえ・・・。待合室にいたら看護婦さん達がばたばたしだした。たいしたことないと思っていたけど たいしたことだった。病名はヨウレンキン感染症初めての感染症だ保育園に行くとすぐかぜひくって本当だな。昼間7度5分 夜8度5分という熱を4日間繰り返し抗生剤を飲んで3日目ようやく熱が下がった。もう誰にも移す心配はなく保育園も大丈夫みたい。病院には行かなくちゃいけないんだけど。ひよこクラブ病気辞典で調べると100人に1人腎臓などに合併症を起こすので10日後に尿検査をして異常がないかを確認しないといけないそう。5月は9日間しか保育園に行かなかったな。息子は熱があるのに 夜寝ている時以外は超元気だった!食欲も旺盛だったし。朝 保育園行かなくていいことがわかるとさらにハイテンション!先週金曜日やっと泣かないで保育園送り出したけど今週はずーっと休みだから 来週はまた泣きながら通う毎日になることだろう。ヨウレンキンは何度でもなるらしい。もっと早く検査してもらって楽にしてあげればよかったね・・・。
2009.05.28
長いお休みのGW後 息子は保育園でママと別れる時おお泣き。2週目の金曜日やっと泣かなくなった。ちょっと安心。と思ったら 土曜日から熱を出す。夜は8度5分になり寝付いたら笑いながらうなされて手をがくがくさせているので怖くなり夜間の保健所へ。この地域は病院が少ないので市の補助でいろんな地域から先生一人来て20時から23時まで当番で診てくれる。この日はちょびひげの若いサーファー風の先生だった。ぶたインフルではないか心配だったが特にそんなことも言われず 解熱の座薬をもらい家に帰った。見た目はサーファーだったけど親切できちんの診てくれたので信頼できた。先生用駐車場に品川ナンバーのベンツの助手席にサーフボードが乗っていたからやっぱりサーファーだねとパパ。そうだねせっかく鹿嶋で当番だし っておい。昼になると7度3分でもまた夜になり寝付くと39度4分に。やっぱり笑いながらうなされているので座薬を入れた。次の日の昼は36度5分にまで下がったが明日はどうなることか。熱だけで他は元気。食欲も旺盛。肺やのども特に心配ないみたいだし。突発をまだやっていないのでそれかなあ。慣れない保育園生活で疲れが出たのかな。とりあえずたいしたことはなさそうだ。
2009.05.25
保育園に行き始めて1週間金曜の今朝 早寝早起きが身に付いた息子は7時半に起きると「保育園行かなくていい??」とママに甘えて聞くパパとお留守番 イコール ママはお仕事 イコール 保育園と思うらしく「パパ早く会社に行ってよー 」と手を引っ張るまだ会社に行く時間でもないので「パパはお掃除してからいくのよ」とママが言うとごそごそと思い掃除機を引っ張ってきてコンセントをパパに入れさせて息子自身で掃除を始めた。5分ほどリビングや廊下をやっとこさ掃除をした後(あんまりきれいになっていないが)「よーし おわったあー パパ 会社行ってよお」と手を引っ張る。結局一緒に家を出るのだがパパと離れるのが嬉しそう。保育園に向かう途中はどんどん不安になり抱っこされ先生に託す。またママも泣きそうになりながら預けた事を後悔しながら保育園を後にする私は4月あまり仕事を入れていないので9時15分までに保育園に連れて行きお昼寝前の11時30分にお迎えに行くという生活。その間 朝のおやつ→外遊び→お昼ごはんというサイクルごはんも保育園だからひじきやさばの味噌煮というイメージだったのだがある日 オレンジ・ロールパン・煮込みハンバーグある日 からあげ・オムライス・いちごというような国産野菜・果物を使ったお子様ランチ的なもの。牛乳は瓶。月に1度のお誕生会はバイキングにケーキ。など現代風。意外。おともだちの幼稚園のお弁当給食は食べない子供が多くて帰ってきておやつを大食いしているそうだし、食育にこだわりすぎた園の給食は先生たちも給食に力が入り食に細い子供には負担になっていそう。何がいいかわからないけど楽しみに食べてくれたらいいな。食に執着のある息子はおやつやごはんの時間は泣いていないようだ。昨日はいただきますの前に息子の皿のいちごがないと騒ぎになったみたいでもちろん 我慢できなくて食べちゃってたみたいです。待ってから食べることが難しいと先生に言われたけどまだ入園したての子には難しいよね。気にしない 気にしないその日の帰り道大好きだけどあまり買わないいちごを買って帰った。金曜日今日のお迎えの時間は泣いてなければいいな。と思っていたけど・・・。11時半に行っても お昼寝の時間に突入していたのでカーテンが閉まった暗い中 先生に抱っこされて やっぱり号泣していた。しばらくはこんな感じだろう。「お母さんが時間あるときは早く迎えに来て下さいね」と先生。保育園はママがお休みだったら子どもも休ませてあげてくださいねという感じなのでまだフルタイムではなく子離れしてない私には休ませやすいのは良かった。来週は午後の仕事が入っているから早速1日保育。どうか早く慣れてくれますように1週間保育園よくがんばったね ありがとう
2009.04.10
とうとう保育園デビュー親の方がどきどき。入園式はママと一緒だったから大丈夫だったのだが・・・。1日目(2時間保育)ママと離れるとなったら号泣!体をねじまげて泣く!泣く!お迎えに行った時もまだ泣いていて顔がパンパンに腫れていた。トレーナーをズボンにインする先生なのかズボンがはかまの様になっていた。泣きつかれて、よたよた私のほうにしくしく泣きながら駆け寄ってきた。疲れ顔ですごい変わり様。自分の子と理解するのに時間がかかった。ママも泣きそう・・・。がんばったんだね。2日目(2時間保育)パパに「保育園頑張ってくるね!」と言ったのに保育園に近づくにつれ「行かないの!ママとパン屋さんにいくの!!!」とご機嫌ななめ。保育園に着き先生に託すとまた大号泣!昨日ずっとだっこしてくれた先生は少し遠めで見ていて別の臨時の先生が来てくれて抱っこしてくれた。「ママー!!ママー!!」暴れて泣いている。これは先生も大変だ後ろ髪引かれる思いで 後にする。一体お迎えの時はどうなっているのだろう。お迎えの時は遊びの外時間。探してみる ん?泣いてない。一人で育児支援のお友達を発見ししゃがんでじーっと見ていた。どうかこの調子でお願い3日目(3時間保育)もう朝から「保育園行かない」ときっぱり宣言。教室の前に来ると もうだめ号泣しながら逃げ回るお姉さん先生にだっこされ無理やり教室の中へ。見えないように私も去ろうと思ったがどうしても見たくなって振り返ると「わーん ママーママー わーん バイバイーバイバイーわーん・・・。」と泣いて手を振っていた。別れは嫌だけど自分なりに納得させてバイバイしているようだった。ママはかなり寂しく悲しくなった。母乳を止めるとき 息子が何日も泣き続けた時以来の悲しみ。早く慣れてくれないかな 保育園に行き始めてからはよく寝るようになった。生活のリズムが家族で整った。家ではずっとご機嫌。保育園で覚えた事を教えてくれる。でもだっこを要求する事がとても増えたかも。ママも少しだけ自分の時間ができて優しく接する事ができるようになった。幼稚園か保育園か迷ったけどこの地域ではどちらの保育もあまり変わりがなく給食も無料で豪華だし、先生の数も倍でしつけきっちりの公立の保育園にした。あとは楽しく通ってくれる事だけ。自分が先生をしていたときは独身のときだったからこんなにママの気持ちが不安定になるなんて思ってもなかった。ママがいなくなったら泣き止んで楽しく遊んでいますよ、なーんて笑顔で言っていた(年中さんではそうだったし・・・)どうかお迎えの時は泣き止んでいますように
2009.04.07
春はお別れの季節。いつもかわいがってくれたお世話になった同じマンションのご夫婦が転勤になってしまいました。ほぼ母子二人きりの時間が多かったので1才までの時期はこもり生活で子育てに不安な毎日でした。いつも声をかけてくださり励まされていました。そして保育園の育児支援の先生も転勤です。九州にいるときは何かと活発に過ごしていた私ですがこっちに引越してきて引っ込みじあん・人見知りになってしまいました。こちらに暮らし始めて数年。まだこちらの生活に慣れたとはいえませんがいろんな方との出会いに感謝です
2009.04.02
魔の2歳児っていうけど2歳になるまで夜泣きはすごいし暴れまわるしほんとに大変だったから2歳半の今の方がだいぶ楽になってる。保育園の練習で「1時になったら一人で寝ようね」と布団をひいてみたらあっけなく寝てる。自分で目を手で覆って 5分くらい自分なりにがんばっていつの間にかぐっすり。保育園で箸だっていうので エジソンのおはしを持たせてみたら案外あっさり持ってる。スプーンよりこっちの方が使いやすいみたいだし。夜ももちろん夜泣きはなくなった。10時になってふとんに入り15分くらい絵本を読んだ後背中をさすったら もう寝てる。洋服のボタンもいつの間にか出来てるし。靴も履けてるし・・・。どんどん楽になってるまだまだ甘えん坊だけど。「ママ優しいから抱っこしてくれる?」「ママ優しいからママの首さわっていい?」かわいい言い方をすれば 許されると思っている。でもそれなりに暴れん坊。1日に3回はママに怒られて泣く。スーパーで「あれ欲しい!」(絶対に買わない 誕生日にねって言う)椅子の上でジャンプ!(危ないでしょと怒り救急車を電話で呼ぶふりをする)ある意味 戦いです。でも寝不足だったあの時期よりはぜんぜん楽。いよいよもうすぐ保育園。ママは実はとっても寂しいのです。ずーっとおなかの中から一緒だったから1日何時間も離れるってほんと寂しい。こうやってどんどん親離れしていくんだね。でもたくましく育って欲しいから外の世界に飛び込ませなきゃ。いじわるされたりいじわるしたり先生に怒られたり けがしたりそんなことを繰り返しながら大きくなっていくんだね。でもまだ子離れできないママです。
2009.03.22
ついに保育園決定ずーっと待機児童だったけど倍率が高い 人気の保育園に決定!さみしいけど たくましく育てなきゃ大丈夫かな やっていけるかな優しい先生だったらいいのになパパと二人ですでに親バカっぷりを発揮している今2才6ヶ月ここ3ヶ月ほどは成長が著しい教えた事はすぐに覚えるしいったん寒くなりおまるを辞めていたけど1回大人トイレでさせたらそれからは自分で鍵までして誰も来ないでと一人で用を足すようになった。家ではほとんどおもらしをしないおふろも「おふろに入るの」と言い出し自分で脱ぎ捨て「来ないでー」と閉めて湯ぶねにつかってママ待ち。あとは グーちょきパーができるようになた1から10までかぞえてちいさい数は数えられるようになった好きな手遊び はちべえさんとじゅうべえさん やまごやいっけん歌っている歌 ゆきやこんこん あくしゅでこんにちは自分で作って歌を歌う事も。昨日は支援の日で保育園に遊びに行ったら年長さんにボールをとられて泣きながら園庭を追い掛け回していた。一度はボールをつかんだもののまた取られて泣きながら奪い返しに行き激しい取り合いになったのちに年長さんがあきらめて別の遊びへ。息子は泣き止んでやっとボールをゴールポスト前に置き蹴ってゴール!!ってとこで今度は年長さんとボールの取り合いの時間の中で自分が乗っていた三輪車を別のママが自分の子供に持っていってしまっていた。息子は横目で見ていたので (でもそれどころではなかったらしい)三輪車を取り返しに走る!走る!そのママは全く気が付かずに 離れた自分の子供のもとに早歩き。あとちょっとで息子が追いつくところで渡してしまった。で やっぱり 取り合い。私→「こら だめでしょっ 取ったら」私の心の声→「ここまで追いかけてきてえらいね こんなときは 返してって言うんだよ」これって一般的にはうちの子が悪いんだろうなあ。理由あっても取り合いって先生に怒られるんだろな。パパに話すと「せっつなー 世の中は理不尽にできてるからさー おれもずいぶん理不尽な子供時代だったよー そんなとこ見たくないねー・・・・ せっつなー ・・・」と 自分の幼少時代と重ねて理不尽な世の中に送り出す息子を嘆いているようでした。入園式があるのでスーツを買いました。バースディで4900円!嫌がると思って寝ている時に試着させてみたら突然起き上がって 「しんかんせん!」と喜んでいた。多分車掌さんと同じだってことね。
2009.03.13
最近の息子の様子手遊びが大好きで何でも真似して歌うようになったあかちゃんのとき 私がベビーサインの勉強で練習していた英語の手遊びもまた最近思い出しやっているベビーサインの教室の為に自分で作った歌の練習を横で見ていた息子は自然と手遊びや歌が大好きになっていた。無駄じゃなかったよね私が最近緊張していること申し込んである保育園が決まるか決まらないか。今年度は待機児童で入れなかったから来年度も もしかしたら待機児童かもしれない。待機児童だったらがっかりだけどうまく入園できてもそれはそれでいろんな心配ごとがたくさん。うまくやっていけるのかなーけんかしていじめられないかなーいや逆にいじめるほうだぞ。迷惑かけないかな??泣きっぱなしだったらどうしよううんちって言えるかな・・・幼稚園の先生だったくせに自分の子は全く別息子の入園に緊張しまくりそれとずーっと息子と一緒だったからなんかとってもさみしい気がするおなかにいたときからの一心同体の気持ちが変わってない。そろそろ子離れしなきゃかな。。。
2009.02.08
今年のクリスマスプレゼントはハイパーレスキューブルーポリス(ばあばより)トミカのコップやバックなど(もしも入園したら使えるグッズ)ママがどうしても気になってガチャポンで買ってきたミッキーのミニカー(プーさんだったけど。200円なり。予想以上にちいちゃい。) 朝起きて 寝ぼけていたせいか 冷静に喜んでいた。徐々にサンタさんからもらったとあって大喜び。「サンタさんと一緒に遊ぶの」と張り切ってます。そして入園グッズででプレ幼稚園ごっこ。お弁当箱やお手拭・歯磨き・バッグを使ってみた。ココらへんはママが楽しんでたよ・・・。いつもは何にも出来ないのにサンタの力は偉大!今日はトミカのお弁当袋にミニカーなどの宝物を入れてずっと持ち歩いていました。
2008.12.25
毎年この時期はホテルへランチに行く。そこで結婚式を挙げたので永年12月はレストランが半額しかも同伴者もみんな半額。今年も朝食を抜いて家族でレッツゴー息子は2才になったので何でも食べれるね。どんな反応をするのか楽しみ。ホテルの大きなツリーで記念撮影後、レストランへ。今年も大満足なにもかもおいしかった!!!ケーキを見に行くたびに種類も増えていて10個は食べたかなー。シフォンケーキ・ガトーショコラ・ショートケーキ・ムースにシュークリームワインゼリーにマンゴープリンにカスタードプリンマンゴーアイス・・・・おなかが痛くて次の日の朝まで気分が悪かった。0歳の時は 母乳が活発になり大変なことに。反省するけど辞められません息子も当然食べすぎです。パスタ・はるさめサラダ・オレンジゼリーが特に気に入ったみたい。小さなワイングラスにゼリーが入っていたのでジュースと勘違い。飲もうとしても出てこないよーと大騒ぎ。 今日24日夜はプチクリスマスパーティお子様ランチを 作ってみた。最近どんどん子供中心の料理になってきたなあカレーを甘口で出してみたらパパに「甘い」って言われちゃったし。(ちゃんと 味わかるのね ばれちゃった?)ケーキは重くない紅茶のケーキを焼いた。息子もあんなに食べたのに甘いものは別腹なのね?? ママ「明日はサンタさんがくるかな??」息子「ブッブーとお菓子持って来るんだよ。」持ってきてくれたらいいね。今日は早く寝よう。おやすみ
2008.12.24
去年は全くサンタに興味がなかった息子今年もこの季節がやってきた「。サンタクロースのお話をしてあげると怖いの??」「どうして??」「どこから来るの?」と質問攻め。つい最近雑貨屋ブルドックに入ったらサンタを見て「怖ーい!」と走って外に出て行った。でも気になるようで毎日サンタについての質問攻めで・サンタはおもちゃを持ってきてくれる。・リスと一緒にやってくる(トナカイでしょ!)・空にいる。と理解をしたお家の中は自分の教室で使うクリスマスグッズの試作品がいっぱい。その中のクリスマスカードが欲しいと言うので「サンタさんにお手紙書いてみる?」と聞くと「うん。ぶっぶーって書いて!」ということで一緒にカードを作成した。まだまだトミカ大好き。車が欲しいみたい。息子がペンを持つと必ず はみ出す。今日も3秒 目を離していたすきに カードを乗り越え 白いじゅうたんに長い赤い線が・・・。この線、ある時は部屋の白い壁2部屋にまだがり 15メートルくらいぐるっと続いていた。今日もやったのね あー、でもこれくらいのことでいちいち怒っていたら男の子のママは務まらない。「自分でふいといてね」と言って怒鳴りたい気持ちを抑えながら立ち去り ママは気分転換に甘いものをつまみながらキッチンでもうひと仕事。「はーい ふいといてあげるねぇ」とおしりふきでごしごしこすっていた。全くとれていないけどね・・・
2008.12.03
最近の息子2歳2ヶ月保育園で同世代の女の子「来ないでー」と叫ばれショックで泣く。精神的攻撃も理解できるようになった。 どこに行くのもママを確認。仕事の時 預けられた恐怖がよみがえるらしい。そして「~してあげるから・・・」ブーム。「ドアを開けてあげるから」「コップ持ってきてあげるから」「牛乳ついであげるから」「おやつ食べてあげるから」イライラして顔が引きつる私。しょうがない。今はそういう時期・・・。優しさが少しだけ芽生えてきた。「ママこれやってあげるね」「そうじしてあげるね」「くつ並べてあげるね」入り口はドアマンのようなレディファーストのような感じでドアを開けてエスコート??してくれる。さすが男の子。女3兄弟の私にとっては男の子はまだまだ未知の世界。不安なこともありながらの手探り育児。まだまだ人の持っているものを欲しがりもらえないとひっくり返って号泣する息子。10回に1回くらいは人に譲ることができるようになった。少しだけ進歩したかな。 1才のとき歯をぶつけて神経を損傷してから虫歯にはそうとう気をつけていた。4人がかりで押さえつけてのレントゲン本当にかわいそうだった。やっと 最近アイス・チョコレートデビューをしたところ。が なんと早速虫歯ができてしまった。下の歯が濃く白くなってる!奥歯も濃く白くなってるところがところどころ。あんなに気をつけていたのにな。かなり落ち込んだ・・・。フッ素スプレーも頑張っていたのにな。早速歯医者に行かなきゃ。これから おやつはせんべいです。
2008.11.19
本日の息子早朝5時半に起きヨーグルトとパンとバナナを食べ9時におにぎり食べたーいとせがみ大きなおにぎり1個たいらげおかわりと言うので食べすぎでしょ!と言ったらめずらしく納得しておとなしく車で遊んでいた。目を離したらはとバスに添い寝して寝ていた。自由人だなー。 10時半にすっきりめざめ保育園に遊びに行くにも遅いので(本日は100人も遊びに来ていたらしい)天気がいいので車で近くの神宮へ。おみくじの凶のトラウマがありここの神宮にはあまり来ていなかったが散歩には最適なところだった。奥に大きなしか小屋発見大喜びですここのシカはかわいいバンビというよりバッファローだった。大きい角でけんかもしょっちゅう。シカのえさ(にんじん)を100円で買い「しかさーん どーぞー うわ!!・・・・」と大喜び。「またねー また遊びぃ来てねー(朝パパにも言っていたね。パパのおうちだよ!) たくさんばいばい・・・!」と15分くらい叫んで帰りました。帰ってきて夕方また昼寝あーまた夜寝ないよー。
2008.10.02
最近息子は2歳になったけれどもまだ夜泣きをする。産まれてから数ヶ月は特にひどかった。3日間ほとんど寝れなかったこともある。さすがにその時は体もまだあちこち痛かったし辛かった。だんなも帰りが遅くほぼ知らない土地で2人きりの子育て。いろんな事で悩んだけど寝れないってとてもきつい。昨日は夜泣きの日だった。2時間おきに泣きながら起きて「外にいくー!」「散歩に行くー」と泣きわめく。さすがに夜明けには「わがままばっかり言わないのー!!!」と激怒してしまった。だんなもいらいらして けんかしてしまいかといって 行くところもないし 廊下で息子を抱いてあやすしか・・・。実家に帰った時はいろんなところに出掛けて いろんな友達にも会って一日中遊んでいるので息子もぐっすり寝る。 引越してきて行動範囲が狭くおとなしく生活するようになり私も息子もストレスがたまっているのかなあ。やっとできたと思った友達はすぐに転勤になるし・・・。あー・・・。
2008.09.22
2階建てで滑り台付きの大きなボールハウス体験!狂ったようにハシャギまくりました あかちゃんほんぽでメリーズちゃんから離れない息子。おむつを買ったら写真をプレゼントしてくれるみたい。 歌がすき前月はじめて一人でパーフェクトに歌えた歌「うみはひろいな~おおきーな~ちゅーきーがしづむーし~ちがしじゅーむ~」音程は合ってないけど。このうたが歌えてから一人で歌うということに快感を覚えるように。一緒に歌おうとすると「一人で歌うのぉ!!」と自慢げに歌う。(歌うというか唱えているといった感じだが)お気に入りの歌「あるこーあるこーわたちはげんきー・・・・」(トトロの歌)「にんじんさん・さくらんぼさーん・おぼうさん(ゴボウさんでしょ)・・・」(お弁当箱の歌)「いちねんせーになったら、おにぎりたべたいなー・・・・」私が来月から月に1回年長さんの教室を頼まれ年長向けの歌を探しているので1年生の歌もブーム。気軽に引き受けたのだが教室の準備が大変!月に1度とはいえカリキュラム作りからパンフレット作りまで何から何まで こんなことまで??ひえぇーーーー その名も小学校入学準備コース。それは置いておいて息子の腕に発見!!「宝毛」けっこう長いぞ。抜ける様子もなく けっこう伸びてきた。そろそろ切れそうだなあ。その前にカットしてアルバムに貼ろうかなあ・・・。 胎内記憶「ママのおなかにいるときってどんなだった?」「バナナみたいだった・・・」「え なになに??? バナナみたいだったの??」「ちんちん バナナみたいだねえ」「??????」まだ聞くには早かったようだ
2008.09.13
2歳のおたんじょうびおめでとうもうおしゃべりも、かけっこも、随分上手になったねまだ時々夜泣きしてママを困らせるけど大きな病気もせずすくすくと育ってくれて感謝です最近の悩みというとお友達とのけんか。おもちゃを独り占めしたい・・・したい・・・したーい!・・えーぃとってやれ!ママに怒られた→泣く泣くおもちゃを渡すという繰り返し。息子も2歳ということはママも2歳まだまだ育児に悩んでばかり 怒ってばかりだけどこれからもよろしくね
2008.09.06
よいしょ よいしょと大きな音とともに廊下からリビングに歩く声が聞こえた。何をやっているの??「これ あしょぶのぉ!!これ開けるのぉ!!あーあー!!!・・・」叫んでいる。行ってみると・・・。この先の誕生日のために買っておいたトミカビル。そのトミカビルの箱を前に叫んでいた。自分も入るくらいの大きな箱なのに隠しておいた部屋からひきずって運んできたみたい。「中には何も入っていないよ」「それパパのだよ」といっても 通用せず息子のトミカ好きはおやつよりも勝つのでかわいそうになり開けちゃった。誕生日どうしよう・・・息子は30分無言でミニカーを走らせていました。寝るのを待ってまた隠したけど明日思い出すかなあ。 そして今日は初めて自分でズボンをはくのに成功いつもは一つの穴に両足入っているのにいつの間にか一人ではいて成功していたみたい。「すごいね」と褒めたらズボンの上にTシャツも履こうと頑張っていた。
2008.08.16
再びミッキーさんに会いに来た。パパが出張でいなくて寂しいので息抜きにランド行きのバスに乗っちゃいました。二人っきりのデートです目的はあのアンバサダーホテル行きのバスです。毎日毎日乗りたいと言っておりました。ついにバスに乗ってご満悦ホテルで降りることなくバスが戻ってきたのはディズニーシー。アフターシックスパスポートを利用して中に入る。忘れていたけど随分ランドと違う雰囲気だぞ。ミッキーさんもいないし他のキャラクターどこも歩いていない。どこに集合しているの??こわい音楽が流れているし。息子はこわーぃ抱っこーと歩かない。ベビーカー持ってきて良かった!2人で高速バスで来たけど大変でもベビーカーは持ってくるものです。夜のファイアーダンスショーも怖かったみたいで子供にはランドだなと痛感。夏休みの土曜日でもシーはそんなに多くなかった。まだアトラクションにはほとんど乗れないし多くても少なくても関係ないか。結局 キャラクターには会えなかった。 ショーにちょっとだけ出ていたらしいあっという間に終わり子供にはちょと怖い水と光のショーへと変わる。最後にミニーちゃんの耳らしきものを発見 帰ってきて 見てくれば良かったなと後悔したディズニーランドのHPを見てみる。息子はHPのミッキーのダンスムービーを見て飛び跳ねて喜んでいた。これでいいのかよ 息子・・・。でもママも行きたいし また行こうね
2008.08.03
保育園の夏祭りへ。去年は思いがけず息子が踊ったので今年もきっと踊るだろうと楽しみにビデオを持っていった。だが踊りにはまったく興味がなく滑り台でずっと遊んでた。今年はてんどうよしみさんの 「がんばって~♪・・・」という曲でちょっと難しかったのかな。露天で買った おにぎり片手に走り回る息子でした。 今日の出来事ママが物を取ろうといすの上に立ったら息子が足をつかむので「だめよあっちに行ってて!」と怒ると足をつかみながら「きぃつけてねぇ おちるからぁ」と言った。そんなことも言える様になったのね と感動 息子が言うことを聞かないので 怒る作戦を変え泣きまねをしていた。「どぉーしたのぉー」と顔を覗き込み シャツを持ってきて顔をふきに来た。優しいのね その前にママをいじめないでね やきうどんにする前のゆでたうどんを鍋ごと食べると泣きわめく。そのうち皿のほうが食べやすいと言うだろうと鍋ごと食べさせてみた。食べる 食べる いつもより余計に食べているのでは??なんでもありの息子です。本日は自分でパンツを脱いでう●ちが出来ました
2008.08.01
初めて息子をファミリーサポーターさんに1時間預けた。別れる時は ママの後を追いそうになったのであらかじめ用意しておいたミニカーを出して「ちょっと 待っててね」と言うとあっさり「ばいばーい」と サポーターさんの方へ。その後はおやつを食べて 風船で遊んであっという間に1時間楽しかったみたい。 次の日は託児所に2時間預けた。ミニカーを持たせ「待っててね」と言ったらにこにこしながら 同じ年ぐらいの男の子の方へ。ママは安心して仕事に向かった。が・・・。お迎えにだんなが行った時は号泣して先生に抱かれていたそう。だんなを見たとたん もっと号泣しバッグを持ち「かえるぅー」とくつを持ち車に乗せると「こうえんいぅくぅー」と言ったっきりことんと そのまま熟睡したそうだ。そして4時間半も昼寝をし続けた。「ちょっと待っててね」が2時間はさずがに長かったらしい。別れている時間があると 再開が楽しみ。最近反抗期に入って大変だけどやっぱりいないとさみしい。その日は1日ママにべったりでした。サポーターさんからの報告書「30分ほどミニカーで遊んだり犬にえさをあげたりした後風船でサッカーをしてきゃっきゃっと喜んでいました。一度も泣いていません。おやつ・お茶摂取」託児所保育日誌「登園時はなくことなくミニカーやブロックあそびをし友達に誘われてカゴを持って室内をぶらぶらショッピングを楽しんでいた。室内でカマキリ発見。おそるおそる興味深々。他のお供たちと水遊びを少しだけ楽しんだ」
2008.07.31
1才10ヶ月何でもおしゃべりするようになった。 どんな感じのおしゃべりかというとゾマホンみたいな感じ。そしてベビーサインは完全に卒業。手遊びとなって遊んでいる。 言葉はママといる時間が大半なため口調が女言葉。「さんぽいったのよぉー♪」「そこは熱いわぁー♪」そして何でも真似。スーパーに行くと「そろそろ帰ろうかなぁ♪」「安ーい!」 怒る口調もそっくり。犬に「そこはだぁめぇよぉ」「こらあ!」・・パパには「またビールぅ!」「まっすぐ寝なさいねー」完全に真似されている・・・。気をつけなきゃ。 さて ベビーサインの仕事以外に赤ちゃんのイベントなどのお手伝いを頼まれたりすることが多くなり保育園を申し込んでみた。 この辺の保育園状況はどこもいっぱい。多分待っても入れないそう。託児所に見学に行ってみた。1時間700円前後。思ったより雰囲気は良かった。保育園は園によってずいぶん雰囲気が違う。園庭開放に行くとよくわかる。やっぱり人気の園は先生達がにこにこしてる!もちろん赤ちゃん達も。ここに行かせたいなー。けれども空きがない。それでも今年は125%も園児を入れても良いということになっているようだ。ファミリーサポートセンターにも やっと登録。偶然散歩でいつもお会いして息子をかわいがってくださっている奥様を紹介され、びっくり。こんなことってあるんだな。何かあったときは 安心して預けられる。こちらも1時間700円。安いだろうけれど、主婦には高い明日は 初めてサポーターさんに預ける。どんなことになるのか ちょっと不安だけどママと離れてどんな風に過ごしているのか聞くのが楽しみ。なぜかママの方が どきどき わくわく
2008.07.28
実家に飛行機で帰省いろんなとこへ行ったよ実家から買い物に出ると息子は交通量が多いことに大興奮「おーバス!!おーでんちゃー!すっご!かっくいー!また来たあ・・・・・」バス・電車 だーい好きなので 交差点からなかなか移動しなかったいろんな色のバスやいろんな色の路面電車が続々通る道路の真ん中には電車の線路は芝生を植えていて見た目のきれいさも気に入った様子。(これで13度も道路の温度が下がるらしい)ママはバーゲンへ行きたいのに早く行こうよー 近くの水族館にも行ったよいるかのジャンプに集中してました水中のイルカも見に行ったら 近づいてきてくれたとっても楽しかったみたいで2・3日はジャンプしてました お友達とカフェへランチ子供連れはやっぱりテラスがあると安心途中で騒いだのでテラス席に移動して ママ達は寛げました同じくらいの月齢でも男の子と女の子ってこんなに違うのねと再確認元気すぎてごめんね また遊んでね 初めての花火体験息子より年上のお姉ちゃん達との花火火が怖くて遠めに見ていた息子。危険なことを説明して花火を持たせてみたけれどまだ早いかなー 息子には・・・とほほ年上のお姉さま達に可愛がられてご満悦の1日でした 帰り空港でどうしてもおばあちゃまが食べさせたかったみたいで飛び立つ15分前に急いで食べた息子はカキ氷より買ってもらったミニカーに夢中。マンゴーのみ頬張る後は私が かきこむ かきこむ・・・どうも ありがとう おばあちゃま。走って 走って なんとか 5分前に間に合ったのでしたまたも 飛行機とバスにへばりつき奇声を発するほど喜ぶ息子 短い期間だったので会えなかったお友達も今度は遊んでね
2008.07.11
ついにやってきた1才9ヶ月でデビューです。夢の国「ディズニーランド」なぜか息子は「ミッキーさん」と呼ぶ雨でパレードが中止でミッキーさんとは入り口で何秒か見ただけだったが良い思い出になったよう。友達のおかげでディズニー系列のホテルに泊まることもできた。どうもありがとう いつもいつもいつもディスニーランド内の乗り物にはまだほとんど乗れずキャラクターも近すぎると「怖い」と逃げてしまうのでお散歩してきた感じ?息子が一番喜んだものはランド入り口前のバスターミナルに来るアンバサダーホテル行きの無料シャトルバス。窓もつり革もアナウンスもミッキー。あまりにも喜ぶので用もなく乗って帰ってきた。ランドの中に入らなくても ミッキーの電車やミッキーのバスに乗って系列のホテルでディズニーグッズを見るというだけでも十分楽しめるということを発見!同じ品物でも並ばないし人が少なくてゆっくり見れた。家の近くから直行バスもあることだし二人でも楽々行けるかも。 ディズニーランドではパパが活躍どころです。パレードを見るために並ぶパパ。ハニーハントに乗るために並ぶパパ。開園と同時に走って並ぶパパ。荷物を持つパパ。普段育児を手伝えないパパはここで家族に見直してもらおうということみたい。なるほど面白いサイト発見。http://dnr.1pichi.net/bebika-kariru.html息子は家に帰ってきたら現実とのギャップの泣きなのか靴を脱がない!と15分以上も大泣き吐くほど泣いた。そんなにも楽しかったんだねまた会いに行きますミッキーさーん
2008.06.22
うちの子はパンが大好き。パン屋さんにも行くのだけれどパン屋さんのものも添加物が入っているらしい。そこで最近はパン教室に行ったり図書館で本を借りてパンを作ったりしている。仕事をしている時なんてパンを手作りしようなんてこれっぽっちも思わなかった。せいぜいピザ生地ぐらい。買ったほうがおいしいし。それに作り始めて発酵して焼きあがるまでに4時間近くかかる。妊娠前までは考えられなかったこと。パパと息子はベーグルが大好き。ゆでるとベーグルになるのね。作ってみると簡単今は時間がたくさんある。 ただパンが膨らむのを楽しんでるだけだけどこんな時間の使い方も幸せだなあと思えるようになった。これもパパと産まれてきてくれた子供のおかげ。そのうちまた 月に1・2回の赤ちゃんの教室以外にも仕事を始めることになりそう。それまでは こんな のんびり時間を楽しみたいな
2008.06.19
1才9ヶ月初めてのおまるでのう●ちに成功し思わず動画をとってしまった。 ずいぶんおしゃべりが上手になりました。ママ「さっきはどこに行ったの?」息子「パパ たんぼ フィッシュ いーっぱい ほんと 」(パパと田んぼにおたまじゃくしを見に行った)「ほんと」はママの口ぐせで真似をする。ママ「今日はどこに行きたい?」息子「ダンダンダン あーたんとぉ いっしょぉ そとぉ行く よおっし!」(ダンダンダンはサッカーの試合のこと。応援のたいこの音が大好きでダンダンダンと言う。あーたんは大好きな小学生のおねえちゃん 一緒に試合に行きたい。よおっしと気合を入れているようす)とっても静かな図書館でトイレに行って戻る時「ママー チーチー 行ったねー!チーチー しちゃったー!」と叫び 自習室を通った時はとっても恥ずかしかった。ママ「昨日どこに行った?」息子「ママとぉ パパとぉ サッター 。うまーい したぁ」(サッカーして遊んだ。うまーいと褒められた。過去のことを考えて返答できるようになった)毎日 覚えた言葉を話し出すから面白い。「しぶーい」「うまーい」「まじぃ?」パパ発 「すっぱーい」「あまーい」「かゆい」「いたい」の区別がつくように。物や食べ物はやたらと誰のものかを確認する。「僕の。 パパの。 ママの。」 一緒好き同じごはん 同じ格好 同じような洋服に「一緒!一緒」と満足げ今日はやたらと私のかばんが重かった。家に帰って開けてみたら 出てくる出てくるトミカのミニカーが8台(トミカって丈夫だから重いのです)本人はお気に入りのミニカー達との再開におおーっと興奮していた。いろんなものをしかも大切なものをあらゆるところに隠すので大変!鍵はソファーの中にあり Tシャツはプリンタの中に トミカもプリンタの紙の出口に並んでる。ビデオデッキからはCDが。歌は真似してわかりやすいところのみ歌うようになった。好きな曲はぶぶんぶん ハチが飛ぶの歌。「ぶんぶんぶん はちーーーーー ぶ。♪」それから、キラキラぼし「チーラチーラーーーーるー。♪」「チンクルチンクルリー スター ハウワー・・・♪」赤ちゃんの教室用にいろんな曲を借りて試しに聞いているので自然と歌を覚えるみたい。手遊びやお遊戯も大好き。でも家ではの限定・・・。外では 全くする気配なし。リトミック体験に行っても 歌どころか座るのも嫌で泣くし。お返事もしないし・・・。人見知りの性格。この性格誰に似たんだろう。パパのはずは絶対になしだから私か・・・。
2008.06.17
3ヶ月ほど遅れて1才半検診に行ってきた。体重も身長もちょうど標準でした。グラフは産まれた時からずっと真ん中を通っています。食べる割には動くからかなあ?悩み事はないですか?と聞かれて「食べ過ぎることです」と思わず答えてしまった。「おかわりなしにしたらどうですか」とのアドバイスでしたがうーん うちの子には無理かも・・・ さすがに1才半検診ともなると行動範囲も広いし、泣く声も大きいし、ママ達は大変そう・・・。身長を測る場面になるとほとんどの赤ちゃんが泣いている。つられて次々に泣きわめく。予防接種を何回も経験しているのでこの雰囲気があの痛い記憶を呼び戻すのかも???うちの子も もちろん泣きわめく。そして歯科検診。これもみんな泣いている。もちろん うちの子も泣きわめく。そしてようやく 機嫌が直ったと思ったら体を押さえつけての歯科衛生士さんの歯磨き指導。丁寧に指導して頂いたのだが これが一番の恐怖だったらしい。家に帰って歯磨きを出すと一目散に逃げていってしまう息子でした最近のお気に入りクマのプーさんのぬいぐるみとねんねごっこ
2008.05.24
1才8ヶ月の成長記録おしゃべりは2語3語文章になってきた「むし いっぱーい おーーいっぱーい そっち ちょっと いたー」ありを見ると嫌な顔しながら夢中で観察している。(私は虫は苦手だが小さい頃だんご虫だけは大丈夫で洗面器に土を入れて庭で飼っていたっけ。「これはパパ これはママ この小さいのは赤ちゃん・・・」って手に歩かせて。考えただけでぞっとする・・・。)「おっきーいー!!」「ちっちゃーい!!」「はやーい」「おそーい」というような 言葉は ベビーサインまじりで言葉を返すとわかりやすいみたい。「パパ いってっしゃい」(いってらっっしゃい はじめて聞いた時はパパ大喜び)「ごぉはん もぉっと まぁた まだまだー」(おかわりが大好き)「ママ じょこ ?ママ行っちゃった。」(過去形登場!)「痛い いや」(安いおむつを買ってみた時。わかった?ごめんね) ベビーサインはたくさん使えるようになりました。ありがとうのサインは投げキッスなのでとってもかわいい。歌は ほとんどサイン交じりで手遊び感覚。見せれば見せただけ覚えていく。レゴブロック まだ興味がなくて奥にしまってあったのだが高く作ることができるように。思い通りに出来て嬉しそう。 裸にしていると おしっこは 一人でおまるで用を足せるようになった。(1度お水が入っていたが あれは何だろ?ま いいか。)おむつの中でおしっこをするのが嫌で常に裸になるように。洋服を着せるのが大変!!「いやいや いたいいたい うえーん・・・」追い掛け回す毎日。もうずぐ 反抗期が迫ってくる。どうなることか・・・。
2008.05.22
教諭の勉強をしていた学生時代 講義で恩師が教えてくれた言葉「子供は3歳までに親に一生分の幸せを与える」 十数年ずっとこの言葉が離れなかったいろんな受け止め方があるだろうけど子供は3歳までに親にたくさんの幸せを与えるのだからそれ以上は 期待しすぎてはいけない親の人生ではなく子供の人生なんだからというふうに 私は受け止めた。子供に対していろんな夢はあるけれど産まれてくれただけで感謝するべきなんだなこれからもこの言葉を忘れないようにしよう。
2008.05.09
こどもの日パーティーメニューは稲荷ずし・てまり寿司・アボガドとグレープフルーツのサラダ・いくらと明太子のパスタ・唐揚げ・ポテトとさつまいものフライ・グラタンこいのぼりのケーキ など。稲荷ずしは1才の息子の大好物。薄味にしてちりめんじゃこを入れる。ところで うちにはまだ兜やこいのぼりがない。購入を迷い今年も過ぎてしまった。やっぱり買うべき??新聞紙と画用紙で作成した兜とこいのぼり&おもちゃのこいのぼり。お友達の家に行き兜が飾ってあると少しうらやましい。高価だし 広い家ではないしと思うと迷ってしまう。来年は考えようっと。なにはともあれ これからも健康に育ちますように。そして これまで健康で笑って過ごせました。遠くから見守っているみなさんや近くのお友達 親戚 みーんなに感謝ですショッピングセンターのあんぱんまんショーに行きました。のりのりで一緒に踊っていました。バイキンマン達の出演が長くてアンパンマンが登場するまでが長かった。でも会えて大満足でした
2008.05.04
やってきました念願のリゾートに楽しかったお部屋からの風景お部屋からもイルカが見ることができました旅行会社のお友達のおかげいつもありがとう 息子はプール初体験。息子は水が苦手やっぱりおそるおそるで水が顔にかかるのを異常に嫌がる・・・だっこしながら入りなんとか 慣れてきて 少しは水の中を歩けるようになった3・4歩だけだけど。今年はプールにどんどん行ってみよう。緊張からか疲れて水から上がったらすぐに寝てしまいましたそして 海デビュー波が怖いらしいそういえば私も幼い頃波が怖かったなあ。私と息子は砂浜で遊びパパだけ泳ぎました一番幸せそうだったのはやっぱりバイキングの食事海が見えるたくさん人がいる楽しい雰囲気の中で家族揃って食べる食事が良かったのかな。「毎日こんなにメニューが豊富だと楽しいねでも家族みんな太っちゃうね質素な食事が一番 一番」という ひねくれた会話をする私達。また来年も来たいなあー
2008.04.28
息子 1才7ヶ月 ただいまトイレトレーニング中。リビングにおまるを置いている。オムツを外した後 おまるに向かって歩き出し座りだした。しーしーと言っている様子。ん??なんか音がするよ・・・。ほんとに出てるよ出来たよ 出来たよ カメラはどこ?ビデオはどこ?ビデオを探しまくる ないよ ないよ どこだ???あったービデオを持ってあたふたしているうちにその場所にいなくなっていた。おまるの中を覗くと・・・ティッシュも入っていた。この出来事は偶然かでも嬉しいなあ 本日はパパの誕生日パパに最高の誕生日プレゼントになったね(これを誕生日プレゼントにしようとするママでした)
2008.04.28
おしっこをしたら必ず知らせるようになった息子やっとおまるを購入1才7ヶ月にしてトイレトレーニング開始(遅い??)一応 テレビや絵本でここでおしっこするんだと理解しているようだがにやにやして おまるに またがるのが恥ずかしそう。できるようになったら乾杯だなー。明日も頼みます おまる君(スポットライトに照らされているおまる君↓) 最近好き嫌いをするようになりおにぎりやハンバーグに野菜をいっぱい詰めてます。ハンバーグ大好き底なしに食べる 食べる ↑これはおかわりの時のお皿 これもペロリほうれん草はマヨネーズと海苔をあえると好きみたい。お肉は苦手だったのに 唐揚げ 豚肉 さんま やっぱり大好きになる。よく食べるから 暴れん坊なのか暴れん坊だからよく食べるのかどっちなんだろう
2008.04.11
1才半のベビーサイン何でも真似したがるようになりずいぶん覚えてきた。と同時におしゃべりも、ぼちぼち始まってきたのでベビーサインが話し言葉を助けるという時期に入ってきた。 ・ミルクのサインをしながら「ママー、たい!」→ママ、 コップのミルクを飲みたい!(ジュースやお茶とは区別している)・絵本を持ってきて、おいでと座ってのサインをしながら「パパー、たい!」→パパ ここに座って!絵本を一緒に読みたい!・バナナのサインともっとのサインをしながら「バナ! アムアム」→バナナをもっと食べたい!おかわり! ベビーサインでこんなこと考えていたのかとはっと気付かされることもあるけどまだ意味不明な言葉も多く想像力を働かせるが理解できないことも多々あり。 ごめんねー赤ちゃんはずいぶん早い月齢からおしゃべりしたい気持ちはあるそう。でも話すお口の機能・筋肉が完成する2才ぐらいまではママも赤ちゃんもお互いにもどかしい時期。そこでこの時期はママの想像力が試される。最近 脳を使ってないからなー明日からこんなときぐらいはもっと脳を働かせてみようっと。 動物のサインが出てくる歌や手遊びは特にお気に入りで何でも真似できるように。ママの行動もいつの間にか真似している。お化粧・掃除機・出掛ける前にカーテンを閉める・出掛ける前に窓の鍵を閉める(でも開けていることがあるので要注意) 体の名前を教えてみたらあっという間に覚えた。そういう時期なんだなあ(あたま・首・おしり・足・目・口・鼻・耳など)あしという言葉がお気に入りで「あーしー」と言いながら ママを足でパンチ「あーしー」と言いながら ドアを足で閉める「あーしー」と言いながら 食事中テーブルから足が出てくる最近はさすがに 叱るようにしている。その時は 少し落ち込むが 意味が解っているのかな残念ながら「あーしー」ブームはまだ続きそう
2008.04.04
桜が満開になった毎年出掛ける桜の名所へ。手入れの行き届いている隣の県の神宮は転んでも桜の枝など落ちていないので安心。(本当の目的はお団子なんだけど)春夏秋冬出掛けます 桜の紅茶を入れました。市販されている桜の塩漬けの塩抜きをして紅茶に浮かべます。桜の紅茶にはミルクが合います。ミルクと少々のシュガーを入れると香りがもっと増してとってもいい感じ。少し苦い抹茶のロールケーキを作ってみました。
2008.04.04
育児支援の行事でお散歩へ「牛を見に行こう」ってこんなところに本当に牛がいるの???みんなの後をついていくこと歩いて5分。ほんとにいたいたこんなとこにミニ牧場があるなんてとってもおとなしいそして豊満な牛ちゃん達でした。息子は「もー もー」って大はしゃぎ。桜も もうすぐ満開ですいつの間にかソファーで寝ていました
2008.03.28
春が来たあやっと暖かくなった 嬉しいなー息子は2月は体調が良くなったり悪くなったり1ヶ月でしたが今は絶好調少しだけ減った体重はあっという間に戻りそれ以上となった。朝ごはんにパン1枚+おにぎり2つ+いちご+ヨーグルト・・・。びっくりするほど 食べる 食べる 言葉がまた増えてきた男の子なので車系は大好き新幹線は?と聞くと「はやーい」と答える電車は?「ぽっぽー」船は?「ぽー」バスは「はい!はい!」ヘリコプターは「パタパタ」消防車は?「うーうー」パトカーは?「ぴーぽーぴーぽー」散歩で道路を見ると「おー ぶっぶー いっぱーい はやーい」なんとか文章になってきた。この絵本のページを見て自分のオムツを指差しながら「ちーちー」と何度も訴えるのでよーく考えた。どうやら キャッチャーの胸当て?が便器のふたと似ていることに気付いた。「ほんとだ ちーちーだねー。」と言ったら 満足げ。子供の発想っておもしろいなーバースティでなめても安心な「みつろうクレヨン」を発見。しかも格安。先月買って引き出しの奥に隠しておいたのだが目を離したすきに クレヨンを出して お絵かきをしていた。大変 はみださないでねそれに ん?まだおむつのまま
2008.03.22
ここ1ヶ月は息子の調子が悪い嘔吐下痢が治ったと思ったら次のかぜにかかり、やっと治ったと思ったら今度は急に夕方40度の高熱が。この辺は病院が少ない。夜8時を待って 保健センターに電話親切に詳しく対応してくれて 以前もらった座薬を入れた(初の座薬 緊張したー)なかなか下がらないし氷枕で冷やしすぎでもいけないと言われたし夜も何度も熱を計るこの1ヶ月 こんなことが何度もあり睡眠不足が続き私の疲れもピークなんか首と腰がかゆいなと思っていたら全身にじんましんが・・・。このひどいじんましんは産後に睡眠不足と悲しい出来事が重なったときにもできたっけ。1週間 断乳して 毎日 病院へ注射に通った。大変だったなー 今回も次の日 皮膚科へ注射を打ち 飲み薬ももらうこれが眠くなると言われたがほんとに眠くて眠くてたまらなくなる。運転ができないので息子を病院へ連れて行けないから飲み薬はほとんど飲まず。 高熱から2日目 息子と私は夜中ほとんど寝ていないので明け方 テレビの前でひざに息子を抱いたまま二人で眠ってしまいました起きて 病院でインフルエンザの検査(かぜかもとの事で抗生剤をもらう) 3日目 熱は下がりましたあーほっとしたー息も荒いしどうしようかと思ったー。ママがダウンしたら大変 今回はじんましんぐらいで良かったけどみんなこういうとき どうしてるんだろうな・・・。ファミリーサポートセンターに登録しておこうかなあ。
2008.03.05
ひなまつりだけど最近ずっとパパ不在でももともと九州のお友達泊まりに来る予定があったので3月1日にひなまつりパーティーをしました。楽しいひなまつりになったよビーフストロガノフ・チキングラタンサーモンカルパッチョ・アボガドとチーズのサラダ・パスタバナナとイチゴのチョコロールケーキあらかじめ寝ているときに下ごしらえしておいた簡単なものばかりひなまつりっぽくしたくてロールケーキはいちごをハートに型をぬいた 少しはひなまつりっぽくなったかな??(どっちかっていうとバレンタイン)息子は女の人が大好きいいにおいやピンクの服を着た人 特に好き友達にでれでれ。 「いちご いちご食べさせてー」(実際はあーあーあーと言っている)の写真↑一日ごきげんだった
2008.03.05
今日はバレンタインパパには ビターなガトーショコラ息子にはバナナ入りのチョコケーキを作ったよ息子にとっては初めてのバレンタインチョコ そういえば去年のバレンタインってどうしてたっけ?パパごめんねー 思い出せない バレンタインどころか冬までの記憶がとぎれとぎれ・・・息子を片手に抱いて 片手で家事をしていたなー。夜中も何度も起きて眠いし 置けば泣くしチャイルドシートやおんぶひもさえ嫌がる時期があったっけ。冬はあまり外に出せないし 話す相手もいなかったし それを考えると楽になったなー別の意味(暴れまわり系)では大変だけどね 今日はごはんを食べている間に眠りに落ちていきましたこの格好で寝るのがお気に入りおやすみー
2008.02.14
いちごをたくさんいただいたいちごといえばロールケーキロールケーキを作ってみたくるくる巻くときって楽しいな 息子はおなかがいっぱいでもケーキには、かじりつくママとおんなじ別腹ってことね早く一緒にお菓子作れるようになればいいのにな楽しいだろうなおやすみー
2008.02.12
1才4ヶ月の記録言葉がちょっとづつ増えてきた。「わんわん いないいないなっちゃちゃ」「ちゅんちゅんあった(鳥がいた)」パパ ママパイ(かんぱいのこと)ぶっぶー・あっち・いやいや・ないない・ば(バナナ)・あっちー(熱い)・ジュース・ちーち(おしっこ)など こっちの言うことはだいたいわかるようで「おやつ食べる?」「お片づけしようね」「お外に行こう」などと言葉をかけると「うん うん うん」と言う。 最近よく使うベビーサインといえばやっぱりのりもの系(飛行機・ヘリコプター・ブルトーザー)まだ飲んでる大好きな粉ミルク(ミルクのサイン)もっとおかわりおふろ・はみがき・手を洗う・おむつなど 鳥のサインは特にお気に入りというのは 先日ドライブの帰りにたまたま通った川沿いの道に大量の鳥がいてそれが衝撃的だったみたい。私もかなりの衝撃だった。あんなに近くをたくさんの鳥が飛んでいるのは初めて地元では有名なスポットらしく白鳥やかもやあひるやサギやとにかくミックス ミックス すごい すごい地元のおじさんがえさを投げるのを空中でキャッチするがひゃー 怖いくらい鳥が集まる息子も少し怖かったみたいそれからというもの鳥の小さな鳴き声にも敏感に反応するようになったのです
2008.01.26
10日間ばかり実家に帰っていた。息子は毎日いろんなところに連れ回されていていろんな刺激にご満悦だったよう。スイーツガーデン へデパートへウォーターフロントへおともだちとレストランへ・・・ 帰ってきて昼間おうちに二人きり。静かだ。今日は寒いし買い物にも行かなかったからさらに退屈。ママも退屈。息子もぐずる・・・。実家に帰ったら行こうと思っていた水族館 時間が足りなくて行けなかったな・・・。おおはしゃぎだったのになー。ここからでは 遠すぎるのです。 実家で活躍したベビーサイン。石油ストーブが置いてあるので「熱いよ」「痛いよ」「泣いちゃうよ」とサインを交えて繰り返し見せた・・・。独り言のように自分でもサインをしながら納得していたのだが。 結局、危険であまりストーブを使わないことが多かった。それで、予想通りストーブが太鼓に。いい音?が実家を響き渡る。おばあちゃま ごめんなさーい
2008.01.17
やっと来た結婚式でいただいた引き出物のカタログから注文した鉄人陳健一のミニ圧力鍋作ってみましたまず「にくじゃが」あっという間にできた。じゃがいもほくほく次に大好きな「ぜんざい」だんなも大好き・大喜びそれから たこのパエリアちょっと固めに仕上がってしまったがまあ美味しかった・・・パエリアやごはん系は炊飯器の方が手間がかからないかな。 次はオーブン料理ポテトのグラタン初めてのグラタンに息子は夢中で食べる食べる・・・。それから、卵とバナナがなかなか減らないのでバナナと紅茶のパウンドケーキを作ったこれまた好評 このお正月は日頃からたまっていたゆっくりお料理を作りたい病を発散できたが、家族3人ともなんか丸くなっていないか.特に息子よそのはちきれんばかりのおなかは大丈夫か
2008.01.05
全84件 (84件中 1-50件目)