全125件 (125件中 1-50件目)
今朝から楽天ROOMがサーバーエラーしてアンインストールしたあとインストールしたけどダメでした🙃なんやろルーマーさん経由で買い物出来にゃい😨
2025.06.25
コメント(4)
謎のエラーになりました。猫好き*おばちゃんさまありがとうございます。チーは元気です。食欲はムラがありますがまたたびだけは無言で爪とぎの上で待ってます。
2023.02.27
コメント(139)

10月は親の緊急手術などでバタバタだったので候補だった日に行けず11月は久しぶりに年2回目の長野でした。新型コロナで周囲の目を気にして諦めた人などもいて今年は9月に行ったメンバーと一緒。一番自分達の通常ルート信濃町の産直いっさっさ(小林一茶にちなんだ名前)でキャベツや白菜、長芋他大量購入後戸隠へ移動戸隠神社中社を先に参拝後いつものお蕎麦屋さんへ明かりはついているけど暖簾が出ていない(・・?)扉を開けるとまだ準備が今日出来ていなかったようで近くの観光案内所の展示を見てた。しばらくして暖簾が出たので入店9月にもいたスタッフさんが「〇県の、、、猫の。。。」と厨房で女将さん達に伝えてた(笑)この日は事前に行くことを言っていなかったので看板猫ショコラはお家でお留守番↓9月に食べた『ゆたか膳』そばコロッケとそば饅頭の天ぷらがセットでオススメ(蕎麦の量は調整可能)事前に連絡してたら2階の団体席を自分達だけで貸切状態(2階のトイレも)9月は看板猫ショコラ付き(笑)今回は1階の奥の席同行者がゆたか膳で自分は鴨南ざる蕎麦と胃袋がまだいけると言ったので気になっていた蕎麦おやき追加会計時に「今日はどちらからいらしたんですか?」←普通のお客さんだと地域を返答ですが自分達の場合「今日はノーマルで~す(信濃町スタートの中野市~アップルライン~小布施)」「塩尻市までの9月はハードコースでした(笑)」どこの県民かバレてるのでルートを答えるのでした(笑)蕎麦は腹持ちが良い坂道にある酒屋さんで三水の🍎ジュース購入 パッケージ変わったと思ったら昨年の台風で印刷屋さんが被災したことを知った。若女将から「移動中にかじって行ってください」とおまけに三水のシナノスイート🍎も貰った予約してある小布施のお店まで3時間以上あるのでナビで違うルートをドライブ中野市🍄の産直も玄関の真正面に駐車できるラッキーでもたっぷり入ったカットえのきが無かったアップルラインのりんご屋さんへ移動、停めたいポイントも空いていた…けどお客さんが次々にやってくる。臨時テントも出動してる。スタッフも多い(自分のこと知らない人がいるくらい)9年連続きているけど初めてみたこの忙しさ…忙しい中でも自分たちにお母さんたちが気付いてくれた。先月ZIP!にもお父さんが出たらしいので余計かな?危うく箱詰めが王林の所シナノゴールドにされるとこだった(笑)9月に行けなかった小布施の産直で行くことを連絡していなかったぶどう農家のAさんと遭遇立ち話、果肉がピンクのりんご見つけたので買えるだけ購入(笑)予約していたくるみのクッキー🍪とバナナ🍌ケーキ+αコンテナ2ケース分引取り、オマケでパン🍞がいっぱい入ってた他の栗菓子屋(←民家の中にある)さんも購入…他意外といつもよりサクッと過ぎた。小布施から地元への帰路も早くスタート運転しながら…二人の頭は同じこと考えてた。「・・・ねえ、もしかしたらあのラーメン食べに行けるのでは??」とりあえず行ってみようとなかなか行けないラーメン屋さんへ途中下車敷地内の駐車場には車一台(他にも駐車場有)、お店の中も2名のお客さんだけですぐ席に着けた。昨年の9月は塩尻🍇帰りで待ち時間生まれたての小鹿状態に足が震えてた(笑)ここに来たならみそ野菜~。初代大将も居ました(お母さんが長野出身とかで信州みそも入っているらしい)。汁まで完食会計後初代大将(80歳近いかも)が「ありがとう。気を付けて帰ってね」「は~い。ありがとうございま~す。」店を出て隣の車の駐車が下手だったようで隣の車止めに足ひっかけて踏ん張ろうとしたけど脚力足りず雨の降る中大転倒倒れたまま空を見上げましたわ(ん?この光景そう遠くない過去にもあったような…←てしまの苗屋さんの動画撮影時の転倒)「もう!さっき大将に気を付けて帰ってねって言われたばっかりなのに」とツッコミうけました。過去に出発から20分の地点のサービスエリアで買ったカフェオレを服にぶちまけたことがあったので着替え持って来ていたけどあと30kmくらいで解散だったので着替えなし見ていた同行者はあとで思い出し笑いするほど凄いコケ方だったということで数日間ちょっと体のあちこち痛かったけど骨は無事だったみたいです。これがほんとの『食い倒れ』おあとがよろしいようで(どこが)
2020.11.15
コメント(200)
PCだと楽天のシステムだけやたらエラーなので時々タブレットガラケーでは見れない何気にお気に入りレビュアー様見ていて自分の視力下がったのかな(/_・)と思ったけど気のせいでした。福井は あわら市(芦原温泉あるところ)富山が おわら(風の盆…市町村合併して富山市八尾町)一瞬バルタオルのnekonekomicoさんの読んでたっけ?と思ったらバルガスさんでした。皆さん元気だな(^^;でも過去にもなんかあったようなグリニーズうちのチーにはどれが良いだろう気になる一品だけどまだ買ったことない
2020.05.18
コメント(54)
いつものように玄関の所にモリオンのクラスター(コロナウイルスではない方)に置いているブレスレットたちをつかんだのだけどブッレスレットの一部がつかみ損ね落下…と落ちたブレスレットがカタチを変えた…(。。;?)掴んだらまるでオペロンゴムが結び目とは全く違う部分が刃物で切ったかのようにスパッと切れている( ̄▽ ̄;)朝から何~?今日オトンの退院予定日なのになんかあるんかい(ドキドキ)病院で院内感染でもしてくるのか(絶対イヤ)それともテレワークの会社の結果が…PCだけでなくプリンターまで持ち帰りたかったけどダメだったあと最近注文来てないなーと思っていた得意先から同時に2名かかって来て1人目の電話をそのままつないでもらった(笑)ほんでもってその2人目の内容が全社で新規のメーカーオリジナル品の見積もり依頼←本社に申請しないと新商品の登録できない仕事帰りに銀行で記帳…ん?宝くじ900円当たった気がするのに記帳が無いなんで?と思って調べたら…自分申し込んだ日3/27と抽選番号見た日4/3がずれていたうそお~ん。・・・いや自分一週間後にずれて数字出して立って2回継続しておけば良かった。帰宅し家は普通の感じだった。ご飯食べてちょっと自分の部屋に行っている間に家の中がバタバタし始めた…チーの唸り声が…興奮したチーを抱きかかえていた母に家に入ってきた最近出没しているぽっちゃり猫がチーを抱っこしている母にも怖気ないで飛び掛かってきたらしく手足が流血状態森のきのこ倶楽部のしいたけが無残に廊下に転がっていた。ケースもベコベコになって猫の爪が深かったらしく血がなかなか止まらなかった自分でも経験したことのない傷の数(絶対痛い場所にもいっぱい)大きいキズバンあまり在庫なかったので主にMサイズ朝のルチルはこの危険を察知していたのか…普段ならその時間猫が入って来ていた場所に自分がいたのに…おかんの傷が悪化しないことを祈る
2020.04.16
コメント(34)
![]()
ある漫画のヒロインの一人が自分の仕える人が買物ついでに神楽坂のあんみつ購入喜んでいる姿から自分まで食べたくなった。でも検索してもあまりヒットせず、地元をいくつか回っても見つからず数年前に巣鴨で食べたドライフルーツもたっぷり入ったようなクリームあんみつ食べたい高すぎないものから順に注文で、ケンコーコム、富澤商店をまず注文そのあと榮太楼とか伊藤久右衛門とか考えてた。富澤商店の対応に怒ったのはレビューにも書いたのでバレバレですが。食べ物の恨みはおとろしいのよで、その悲しい出来事のあと仕事の帰り道に寄れるジャスコに何気に榮太楼のやつ数点あった美味しかったら次の5%オフの日に買おう←せこい和菓子屋のあんみつ 黒みつ 6個パック価格:2204円(税込、送料別) (2020/2/24時点)楽天で購入
2020.02.24
コメント(19)

最近騒がれている新型肺炎石川県でも数名発症者が出ました。ダイヤモンドプリンセス号にも数名地元の人が乗っていたとも放送されてました。そんなところに深夜に…富山県知事が緊急会見を開いた。千葉の70代の女性が熱があったにもかかわらず旅行で数日間富山と岐阜を観光していたですとぉ(゚Д゚)ハァ?どーせキャンセル料金もったいないっていう後のこと考えない人だったんだろうなこの年代の人って他のとこで読んだコラムでもインフルエンザが流行していようとも風邪引いてもマスクしない人が多いとかうちの親の一人もその気がある←1番免疫力無い本人(-_-;)ま、それは置いといてっちゅーか何で観光されて感染源バラ撒かれた側の知事が緊急会見せなあかんのじゃ千葉の知事でしょ千葉市長だけじゃダメダメ富山県民の殆ど敵に回したわ
2020.02.24
コメント(1)

AM7:52裏の畑から騒がしい声がした。声の主はおかん、ばーさま、おとんの三人であった。先月から裏の畑の一部をおかんがばーさまからスペースもらって好きなもの作っていてイチゴがその中にあった。2日前から赤く実ってきていた分を今日摘むつもりだったのに…カラスなどに食べられないようにネットも押さえつけもしてあったけど剥がして食べてネットも元にもどしたらしい…緑のイチゴ以外ないことに気づき発覚。収穫予定数は10粒以上あったらしい。まわりにぺぺぺっとヘタだけ落ちてた。誰だ人の家の土地で勝手に“苺狩り”していったやつは…このアホ度からして先月22日と同一犯ではないかと推測(-_-;。
2009.05.09
コメント(53)

少し肌寒い朝早くから母がわめくように何か私に呼びかけている。「ちょっとあんたよ、昨日車庫のシャッター開けたままにしとった!?」「は?そんなわけないやろ(-_-#←眠い」「ばーさまがカーテン開けて見つけたんだけどいっぺん見てこられ」・・・ったく、まだ6時前に何を言うとるんじゃとしぶしぶ服を着た。車庫に行ってみるけど・・・盗られてもおかしくない物になんの手もつけられていない感じがする。十六茶、おーいお茶、甘酒、缶ビール、ポカリスエット、アクエリアスのケースが20数ケースとかティッシュBOX(5個入り)X10個くらいとか、タイヤ4種類とか…カギ開けてあったけど車検証とかETC車載器も無事・・・でも我が家で靴の中敷き入れて使う人はいないし昨日はこんなもの無かった。なんじゃこりゃーうちは過去にも車上狙いや下着泥棒、ぼっとん便所時代には紙だけ外からとか他にもいろんなジャンルの事があったけど…こ、これはとりあえず2年前にもお世話になった警察へ連絡。パトロール中だったパトカーが7時ちょっと前に到着。声の記憶からすると一人は以前も来てくれた方のようだった。出勤前の父が現場検証の大きさの基準にするために一緒に写されていた。警察の人と全員で首をかしげていた。一応中敷きは押収されていきました。世界ふしぎ発見
2009.04.22
コメント(2)
木曜は半日休み+連休明けのはずなのに女性社員の中で残業なし状態で帰れる状態になった。さて、今からまた残りの溜まった10円玉(100枚)と1円玉(50枚)をザラザラしに行こ~。そのあと年末ジャンボでも買いに行こっかな~。と一番近い宝くじ売り場とATMのあるSCへ向った。しかし、今日はすぐに入れそうな駐車場の空きがい…と時計をみるとほぼ6時。諦めた(TT)ATMの硬貨入れは諦めたけど宝くじは初日である今日に買ってみたいと思いもう一ヶ所ある帰り道にある宝くじ売り場へ向った。よかった。開いてる。人も空いている。ふらっと窓口へ行った。チャンスセンターのお姉さん(母前後くらい)は喋り方も自然な感じで良かった。自分への誕生日のお祝いとして?歳の数だけ購入+前回の年末ジャンボの末等のお金+100円でスクラッチ5枚を頼んだ。端数の枚数の時何か希望の下1桁があるかと聞かれたが思考能力低下中(ドキドキするんだもん)でお任せした。スクラッチで「上から5枚、下から5枚のどちらになさいます?」と聞かれた時「真ん中あたりでお願いします」と答えてしまった。はっ、アホなこと言ってしまった~( ̄□ ̄;と思っている後から噴出し笑い始めた人が…振り返ると後ろに2人並んでいたのだ。親以上、祖父母未満な年齢の男女だった。女性の方はかなりツボだったのかうつむいたまま震えていた。チャンスセンターのお姉さんにもかなり笑われマイク越しに笑が響いていた。いやん。インスタントはその後に車の中で削っていた。200円GET。閉店までまだ数分あったのでもう一度窓口へ行った。「さっきの200円当たりました~」「あと1個蝶々が出ればよかったですね~」と言ってくれている間にその200円でロト6書いてみた。やはりまだ思考回路が迷路になっていたのでクイックピックにしちゃった。さっき一緒に笑った2人も何を購入したのかは知らないけれどいい結果が出ればいいなと思う。笑う門には福来れ ヘ(^▽^)
2007.11.26
コメント(0)
といっても体調が悪いわけではない。年に一度ある得意先の行事に今年も招待してもらったのだけど今年の木曜はよく表向きは5時15分~30分の予定が6時半近くなってから始まって終るのが8時ちょっとまえだったりと時間通りに始まらないなら別の日にしろよ(--#な迷惑な打ち合わせがよくあるのだ。今年は『マギー司郎一問ショー』チラシにうつっている一門の方々は知らない顔ばかりだけど“縦縞が横縞に変わる”マジックがナマで観たい(><)数日前悩みに悩んでいたら所長代理が休暇表を欲しがった。日付を見ると22日。こ、これは!この所長代理はかなりのキーマンなので居ないと話が進まないそれにその打ち合わせのための準備も見ている限りでは22日無理じゃん。ということで便乗して半日有休とったのだ。どうせ2時くらいまでいつも居るんだから早退でもいいんじゃない?の意見もあったけど銀行の窓口に半年以上通帳がいっぱいになって記帳できなかったのでどうしても行きたかった。結局2時半ちょい過ぎに仕事を終え2時45分に銀行へ到着。運良く順番待ち人数が0人。すぐに窓口へ呼ばれ記帳してもらった。あとATMで最近気になる事があったので行員の方に聞いてみたかった…というのもある。会社の通帳の一つを見ていてATMで硬貨の入金があったのだ。たしかに硬貨を入れるようなところはあるけれどそこが動いているのをみた事がなかったから。記帳が終った後ATMへ行ってみてしばらく硬貨の投入口をにらめっこしていた(ちょっと怪しい人である)案内担当の行員さんが空いていたので質問しに行った。なんだか数年前にうちに来てもらっていた派遣のお姉さんの身内かと思うくらい似ていた(ぶらさがっていた名札を見ていなかったので真実は謎)へ~。6時まで硬貨がATMで入れられるんだ~。あまり同じ銀行に長居するのもなんだったので別の支店で試してみる事にした。帰り道にある支店のATMは他に2ヶ所ある。1ヵ所目で50枚以上ある50円玉と10円玉をまずザラザラ、…ちょっとでも手が離れると勝手に閉じるのね(--;2度目、5円玉と1円玉をザラザラ…画面には最高100枚迄1回扉を閉じる毎かと思ったらそっちじゃない方だったのね。100枚超えた分返ってきた時はちょっと悲しかった(TOT)3度目、返ってきた1円玉をじゃら~…38円。この支店はここでやめた。次の支店に行く前に郵便局の口座へもちょびっとだけ入金した。1円玉がまだ100枚ある。軽いけどかばんが狭いっ(><)地元の支店に走った。今回は封筒に100枚入れたので一度で済んだ←三度目の正直?そうこうして家に戻ったら4時近かった。軽く腹ごしらえして4時50分に得意先へ向うため家を出た。いつもより早く到着したら席が結構空いていた(@@;ので珍しく真ん中あたりに座った。けどあとで得意先で長年の付き合いの人が来たので一緒にすこし後で見ることになった。5時半、ほぼ予定通りにスタートお弟子さんたち3組の後に師匠登場。ほんものだ~。たて縞がよこ縞もやってくれました(≧▽≦)普通のマジックもできるのね~。忘年会ようにってやつもあったけどこの会社の人じゃばればれじゃん。私は出きるかも(笑)マジックの後の抽選会…1番違いで他の人が景品ゲットしていた(T-T)中には家族で来ていたら2度抽選に当たったひともいるのに…後で判ったのは私がやり取りしている担当のお子さんだった…っていうか彼女自身は一体いくつなんだ?の疑問が残ったままその場を後にしたのであった。
2007.11.22
コメント(0)
![]()
今まで気にしていなかった顔の乾燥が気になりだしました(^^;(私の年齢知っている人からみたらやっとかよとツッコミがありそう)普段は顔洗ったあとそのまんま(水で洗うだけ~の日々も…)時間のあるときや顔の皮がむけているのを発見した時は洗顔の跡にアミーゴスさんのホワイトヒマラヤンビューティーホワイトヒマラヤンビューティ絹と岩塩の神秘力【50g】とエステで購入したことのあるCQローションBW(地元の支店は人員不足などもあり昨年閉店)というのを使っていたのだけど最後の一本も残り少なくなってきたので化粧水探しの旅に出た。(いや、単にドラッグストア巡りなんだけどね)19時半仕事を終えて月曜がポイント5倍+22時まで営業のドラッグストアへ駆け込んだ。・・・とはいえ化粧品の棚をこんなに時間をかけて見るのはいつぶりだろう(14~5年ぶりかもしれない)楽天でもいくつかキーワードを入れて吟味した結果気になったのが魅優肌(ミューダ)シリーズ新登場!【送料無料】魅優肌(ミューダ)ローションAFC(エーエフシー)肌研 白潤 化粧水 170ml定形外なら送料240円12316;ロート製薬 肌研 極潤 ヒアルロン液170mlなどファンケルも使っているので極力無添加系がいいなぁ・・・と化粧品を手にして裏返しては戻しをかなりの間繰り返す。(ファンケルは妹に誕生日プレゼントとして貰おうとしているらしい)だいぶ立ってからある化粧品に辿り着いた。デリケートな肌に コーセー モイスチュアマイルド ピュア ローション しっとり 150ml無香料、無着色、アルコールフリー、無鉱物油、パラベンフリーなどの8フリー無添加!今月のお買い得品とのことで798円。あとは肌に合いますようにと祈るばかりだった。ローションパックに使うつもりでもあったので値段もお手頃なのがうれしい。その他フェイス用化粧用具セレナ コットンパックマスク 10枚と使用します。ま、こ~いうマスクの難点は顔のパーツといまひとつ綺麗にフィットしないことかしらん(^^;美白成分みたいのが無いけどいいか。ホワイトヒマラヤンビューティー…よくみるとホワイト…って美白じゃん(爆)いやそれ以前に白すぎるじゃん自分(と自分ツッコミ)貞子、雪女、こんぶおばけ…会社での別名である。
2007.11.12
コメント(0)
金曜の昼から両親と妹2人(1人有休、1人は授業が午前中のみの日だった)は公共交通機関類を使って高野山へ祖父の骨の分骨に3泊4日で出かけた。分骨だけなら1泊2日で良いのでは…(--;でもまぁ両親は私の知る限りでも何十年と1泊2日より長い旅行には行ってないからいいかと勤務先の新システムの切り替え最終日であったために行くのを断念していた。3泊4日で出かけたけれども父と妹には未練が…某ドラッグストアで十六茶のケースが今日と月曜が日替わり特価(一家族1ケース限り)よろしくとその店のポイントカードとお金10,000円を置いていっていた。・・・10,000円でドラッグストアの梯子をしろと?何ケース欲しいのか書いておけ~(叫び)と家を出てまずK飯野店と考えていたが自分の手はK堂店へ・・・あれ?ま、とりあえず買えたからいいかとK飯野店へ向おうと思ったけどあることに気付いた。その道をまた進めばH郷店、A田店、H川店と支店がいっぱいあるのだ(通勤道の範囲でもう1店舗F口店があるがさすがにやめた)。このあたりは職場の人たちの出没エリアなのでちょっとドキドキ。H川店からあとは家へ戻る感じで走行。やっとK飯野店へ行きさてT田店と思ったら進行方向がやたらと渋滞していて諦めて直進。どこかでUターンと思ったがまたよく考えるとA江店が近くにあるじゃな~い。とここも寄ってからT田店へその後はM橋店、N川店あたりでやめようかなと思ったらM橋店で謎の理由のポイントカードが使えないといわれ一気にパワーダウン。ポイント付かないまま買って帰ってきた。家へ戻り親の車庫の在庫スペースに十六茶を積み積み。はみ出ました(笑)親に「とりあえず8ケース買ったけどまだいる?」メールをしたら「もういらん。10,000円でお茶と美味しいものかって食べられと書くのを忘れた」とのこともっと早く言え~(TT)
2007.10.06
コメント(0)
案の定夕食を作る事を放棄した母。今回の火種になったネギトロ。変色しています。賞味期限8月11日・・・うちの親は期限切れにする事多々あるけどネギトロは初かも。ラップを取り臭いを嗅いでみる。糸も引いてないのでオッケー。とはいえ生はちょっと危険かな~と火を通したものにしようと考えた。「冷凍のご飯いっぱいだからチャーハン!」作る気は無いけど作るものは指定するんだよね。で変色したネギトロ(大根はさようならした)をボールにあけ長ネギ1本みじん切り、醤油を入れて混ぜ混ぜした後ちょっとごま油を入れてさらに混ぜ混ぜしてみた。他にチャーハンの具に選ばれたのはこれまた期限切れになっていたシラス、先週妹が半分使った残りの明太子、渦巻きかまぼこ、コーンの缶詰(今回卵を使わないので彩をかねて)今回は5人分なので大きいフライパンに油を引き混ぜ混ぜしたネギトロをポイ。そぼろ状にしてから刻んだかまぼこ、シラス、コーンをポイ。具に火が通ってきたのでご飯をポイ。重くて返しができないので一生懸命しゃもじで混ぜ混ぜ。塩コショウして味見。結構いける(^ー^)・・・けどもうちょっと味付け~とスガキヤのだしつゆを15~20CCくらいを適当に水でのばして投入して仕上げた。ふ~ と思ったのもつかの間あ、今度は明太子入れ忘れた(。。;またまた明太子は冷蔵庫へ戻ったのであった。明日パン屋さんへ行った時に丸い食パン買って明太子とマヨネーズ合わせて食べようかな♪(*^^*)母「ネギトロでこんな風なのも出来るんだ~」と感心する前に美味しいうちに食卓に出してちょ~だい(叫び)
2007.08.16
コメント(0)
昨夜の出来事晩ご飯を作っていた父が母に「ネギトロ見当たらんけどどこ?」「冷蔵庫に入っとろういねぇ!」「無いから聞いとるがだろが」↑先月我が家にやってきたメインの冷蔵庫これだけで既にカチンときている母。母も台所へ行って探した所結局は家で『小さい冷蔵庫』と呼ばれている2ドア冷蔵庫の旧タイプから出てきた。自分じゃないのに人のせいにされたとすでにご機嫌ナナメ。私にも聞いてきたけど私でもない。ご飯の支度をする時に冷蔵庫で先週からあるネギトロいつ食べるつもりだ?と思っていたくらいである。99パーセント犯人は祖母である。1パーセントは母が通常の方でスペースの調整をして無意識にということもある。つい数週間前にもペットボトルのコーヒー1本を入れた入れないで揉めていた。自分はコーヒーまったく飲まない人なので入れる訳がない。5月は祖父の葬儀の時の生花の配置が気に入らないと3週間ぐらい冷戦状態だった。真ん中の妹が心配し何度か家に戻ってきたこともあったなぁ。実家や私の幼なじみの家の商店をしている家の人などにこの怒りをばら撒いていたらしい(私がこのことを知っているのは母は知らない)。このときは真ん中の叔父が数週間後に再び来たときに1時間近く母の愚痴を聞き犠牲になってくれた。ごめんね叔父さん(TT)今回もしょーもない事で・・・ふぅで、朝、母が「昼ごはんよろしく」と出て行った。親の部屋へ行くと眼のつりあがった父(滅多にない)と目の腫れた妹が居た。あぁバトっていたんだね(^^;そんな私は母のジュエリーボックスの中を見て家出レベルをチェック。行った場所が実家らしいのも合わせると夕方には帰ってくると判断。も置いていっているし・・・。←ほぼ毎日つけているくらいお気に入り。ということで昼ごはん何にしようかな~と『15分でプロ級おかず』を読み漁っていた。う~ん。材料無いものばっかり(--;冷蔵庫の野菜…がほとんどない(。。;キャベツもレタスもえのき茸も・・・うそぉ~ん。にんじんとしめじのみ。他にある野菜・・・じゃがいもとあとは祖母の畑のピーマン、ナス、トマトにきゅうり暑いから夏野菜カレーにしよう。とピーマンの種を取り包丁で切ろうとした瞬間白っぽい何かが中を舞い腕にぶつかったあと床に落ちた。「?」と足元を見るとそれは手に持っていたはずの包丁の刃先・・・(。。;手には持ち手だけ残っていた。「後で見ていた祖母がかぼちゃで折れるのはわかるけどピーマンで折れるって・・・」と驚いていた。よく手も足も怪我がなかったよと自分にびっくり。ピーマンとナスは輪切り、にんじんジャガイモは小さめに乱切り、あとはあらびきウィンナーを斜め切りにしてさて始めよう・・・として何か物足りないことに気付いた。タマネギがない。台所のストックに無かったので漬け物置き場の横にある保存場所へあわてて取りに行った。いつもの人数より少ないので4人前でちょっと楽。ルー入れて味見・・・しまった。塩コショウいつもの量いれてしまったみたいでちょっとしょっぱい。なんとか調整して出来上がり。と味見した小皿の横でトマトがポツン・・・あ、入れ忘れた(。。;ま、いっか。ご飯にチーズこれのとろけるタイプをのせてルーをかけていただきました。野菜も良い感じで美味しゅうございました(-人-)。案の定15時ちょい過ぎに戻ってきました。早めに戻ってきた理由の一部に宗教の勧誘もあったらしいけど(^^;『犬も食わない夫婦喧嘩』愛猫も親の部屋は居心地が悪いのか居たがらないのでありました。今度猫の具合が悪くなったら医療費責任とって親に払ってもらおう。うん。
2007.08.16
コメント(1)
ここ数日具合が悪い祖父を仕事帰りに寄って行こうと向っていたら母から病院から電話があったからみんな向ったと連絡があった。たまたま見舞いに来た弟夫婦その8が来ていた(祖父は10人兄弟)。個室で機械や点滴だらけの祖父に驚いて固まっていた。悪化したのを知らなかったから当然であるけれど。妹夫婦も駆けつけてくれた。土曜から来ていた叔父その2は10時の時点で祖父が安定していたので1度埼玉へ帰った。叔父その1は一緒に病室に居た。叔父「これ(心拍数)がいつかドラマのように0になるんだね」とか父が「今日泊まっていくから…最悪霊柩車に乗ってくるかもしれん」縁起でもない事言わんでくれ一度私と妹は家へ帰ったが布団を届けにまた病院へ…22時50分ごろ私と妹は病院を跡にした。家へ着いて数分後母から祖父は他界したと言われた。家へ戻ってパジャマに着替え仮眠してから再び病院へ行こうと思っていた矢先であった。私も妹も母の言っている意味が理解できなかった。医師が診断したのは23時14分であるが父の話では23時4分に呼吸が止まったらしい。また服に着替えた。日付が変わってからしばらくして父が祖父とともに帰ってきた。出来る事なら生きているうちに家に帰ってきて欲しかった。通夜や葬儀の相談をしようと父は知人から教えてもらったフリーダイヤルへ電話した。するとある人の携帯番号が紹介された。それは…私から見ると曽祖父の兄弟の家の人で叔父その2と同級生であり誕生日も同じ使っている漢字も同じ(一文字違い)の…要は親戚の人だったのだ。向こうもそれはびっくりしたらしい。お坊さんが1時近くに来てお経を唱えてくれた。叔父が静かに涙を流しているのが後姿だけどわかった。私は鼻水もだったけど・・・。そのあと親戚の人と提携しているセレモニーホールの方が来られて打ち合わせ。3時半を少し過ぎてから一度寝た。
2007.05.14
コメント(0)
と昨夜母からメールが入ったので夕方病院へ行ってみた。昨夜千葉から叔父その1、昼前に埼玉の叔父その2がそれぞれ車で駆けつけてきたので病院で合流した。バイトをして終ってきた妹、嫁いでいる妹も連絡をしていたわけではなかったのに揃った。祖父は点滴や酸素マスクなど色々つけられていた。苦しそうだった。足をばたつかせていた足は何故こんなに筋肉が落ちているのかと目を疑うものだった。血圧が落ち着いてきたので22時にみんな帰った。
2007.05.12
コメント(0)
母からメールが入った。祖父がいつもより酷く吐いたらしい。家へ戻り詳しい事を聞くとお見舞いに来た兄弟夫婦が暑かったからとスイカを持ってきたらしい。そこまではまだ良かったのだが言葉が出しにくくなっていた祖父は返事も出来ないのにスイカを口の中へ入れて行ったらしい。それが原因でその前に食べたものも全ておかえりなさいしたらしい。そのあと食事が全くだめになって点滴に変わったらしい。自分達は親切のつもりだったらしい。もしものことがあったら弟夫婦どうしてくれよう。
2007.05.08
コメント(0)
祖父の顔を見に行くつもりで祖母を迎えに行ったらすでに祖母は時間外の出入り口で待っていたのでそのまま帰ることになった。地元のドラッグストアがポイント5倍でもあったので祖母と介護用品などを買いに行った(病院の売店より安いから)。祖母とこういう買い物をした事が無かったので入院したりするとこういう消耗品にもお金を使うのだなと知った。GWは私が祖母の病院への送り向かい担当したけど祖母がシートベルトの着用方法をまったく知らなかったのには困った。シートベルト…かちゃっと音はしたけどベルトが身体に通ってない…。私は助手席に座る人がシートベルトするのを確認するまでスタートしない人なのでかなり教えるのに疲れた。父はどうやっていつも乗せていたのだとの謎が残った。
2007.05.06
コメント(0)
3月23日から入院した祖父に4月8日ぶりに顔を見に行ってきた。私は足元の方にいた。しかし祖母が私が居る事を言うまで居ないと思われていたのだ。腰の辺りにまで近付いてやっと私を確認できた。前に来たときは気付いてくれたのに視力がかなり弱くなってきているのがわかった。昨年肺がんで手術してもまだこれだけの後遺症が出るものなのか?3月27日の時点でもって1~2週間を医師に診断されていたけどすでに1ヶ月過ぎていた。でも医師の診断書に書かれていた症状が出てきていた。わからんと言われた時はちょっとショックであった。
2007.05.05
コメント(0)
8時半ちょい過ぎに起床風呂に入ったり、朝ごはんたべたりして9時45~50分にチェックアウトを目指していた。風呂を沸かし終わった後客室に完備されているマッサージ器を全く使わずに帰るのももったいないなぁと3分ほど動かしてみる風呂に入り頭も乾かしご飯(前日買っていたお気に入りのパン)を食べ髪もスタイリングし終わりバスルームへ入って間もない頃であった。左側からドーン!!という衝撃がきてちょっとふらついた。ホテルが改装中だったので建設作業車がぶつかったのだろうと思いそのまま立っていた。・・・しかし揺れが止まらない。ん?もしかして地震??とバスルームからひょこっと出てみた。地震だとすると非難する場所・・・と机の下を確認。後は・・・あ、ドアを開けるの忘れてた。と思っていたら揺れが止まった。しばらくすると廊下から人の声がしたので顔だけ出してみたら従業員の方たちが3人居た。「あの~。今のって地震だったんですか?」「はい。地震です。」「あんなに揺れたの初めてでビックリしたわぁ」などど返ってきた。取りあえずテレビの速報見ようとみてビックリ。能登が震度6だったのであるから…瞬時に従妹の顔が浮かんだけど携帯が水没してからは従妹の連絡先がわからなくて母に連絡したのだった。チェックアウトしにフロントへ行ってみるとガラガラをさせられた。「ピンクが出たら当たりです」ピンクなんて入ってないようにみえるのに当たりってなんだろ??と何の事だかわからないまま回した。出てきたのはピンク(。。;「あの・・・ピンク出たんですけど何ですか???」わからないまま回したガラガラはホテル宿泊券5000円分だった。わ~い。でもこの後「実は先程の地震でエレベーターが止まっております。業者が来るまで時間が未定ですがしばらくお待ちください」・・・なんですと(@@;屋上に停めてある車が出せない事が判明。市内在住の友人が二日酔いでダウンで車が足りないのに・・・ホテル側からのサービスで待っている間に空いている部屋を使わせてくれた。コーヒーもロビーで出してくれた。地震はホテルの責任ではないのに(TT)他のホテルに泊まっていた友人にも連絡を取り駅前のビルで合流する事になった。ホテルから歩いていった。合流すると友人達は昼からまた飲んでいた(--;いいけどさ。地震の多い関東の友人と阪神大震災を神戸で被災した友人からみるとどうやらこの地元の人は震度5弱だったにもかかわらずこんなに出歩いているって凄いと言われた。たまたまそのビルはポイント5倍の日でもあったのだけど・・・。関西の友人はやはり過去の記憶が蘇ってからだがすくんだらしい。今日の問題は列車で来ていた友人。帰れるのか?と何度も運行状況を駅へ見に行った。2時半ようやくホテルのエレベーターが動いたらしいので車を取りに行った。あと数分早くチェックアウトしていたら車と一緒にエレベーターに閉じ込められていたかもしれなかった。列車が動くのを待つために関西の友人は3時くらいから駅のホームへ並び関東組は空港へ向った。帰りまで乗り遅れては洒落にもならないので空港に見張りに行った。無事見送った後駅へまだ列車待ちをしている関西の友人の所へ行こうとしたら列車が動いたと連絡があったので一安心した。しかしこの後彼女は数時間後また県内に列車の都合で戻ってきていたのであった。彼女が神戸へ戻ったのは0時半を周っていた。引継ぎ中でどうしても休むわけには行かなかった友人が無事戻れて安心した。あとはこの後緊張感から体調を崩さない事を祈るばかりだった。今回友人達に言われた事「これ以上の規模の地震があったらあんた死んでるかもよ(--;」気をつけます。
2007.03.25
コメント(0)
今日は知人のコンサート。県外からの友人もこの日のためにやってくる。昨年のコンサートの時も友人にハプニングが色々あった。今回は大丈夫そうだと今回は来れなかった友人(旅行会社勤務)から他のメンバーが無事に空港に到着した連絡を8時前に貰っていた。が、しかしそれから30分ほど経ってから飛行機に乗るはずだった友人のうちの一人から乗り遅れましたメールが入った。チェックインして到着ロビーのそばには居たらしいのだがアナウンスが届かなかったらしくキャンセル扱いにされてしまっていたらしい。今回は2人だから問題ないだろうと安心していた矢先の出来事…。チケットを手配していた旅行会社の友人と連絡を取った。(私と友人はいつもこの担当…)友人「次の便のスーパーシートなら空席あるんだけど4~5000円するんだけど…あの2人はどういうかなぁ」自分「いつもの彼女の酒の量(1泊2日できて15000円は軽く使っていると思われる)を削れば何ともありませんよ」しばらくして彼女達が次の便で来る事が確定した。いや、これにしないと12時に待ち合わせて食事を一緒にとる予定になっていたピアニストと今回会う機会が無くなってしまうからでもあったからだけど。一番可哀そうなのは関西からの友人。関東の友人が来る便に合わせて始発に乗ってきたのに着いても誰もいないのだ(TT)その友人を11時半ちょい過ぎに車で拾い次は空港。ピアニストのいる音楽事務所へ12時ちょい過ぎに到着すると運良くまだレッスン中であった。特に食べたいものも決まっていなかったのでイタリア料理の店へ行った。お洒落なお店なのだけどこの友人達と入る店は居酒屋風の盛り上がりに変わってしまうのは何故だろう(^^;店員さんまで毒されてきていた(笑)何故なら…コースに着いていた飲み物はコーヒーか紅茶だったのが…友人が「コーヒー入らない。普通に生!」と言ったらお店の方がミニサイズのビールをコーヒーなどの料金内の量と思われる持ってきてくれたのだ(笑)精算後もお店の人とやたらと盛り上がっていた友人達であった。ピアニストのお姉さんとはそこで別れて私達はまず勤務後にコンサートへ来る友人へチケットを渡しに仕事場へ移動(画材屋さんなのだ)数分滞在した後次はコンサートで使うと思われるタオル(コンサート主催者本人のブログにて呼びかけていた)を選びに年に1~2回しか行かない100円ショップへ。始めは赤、青、黄のタオルを候補に挙げていたけど手ぬぐいの中に魚の名前が色々プリントされた手ぬぐいがあったのでそちらに変更した。でも人数分に1固足りない…似た別のがらを一つ選びステージ側からの間違い探し感覚でということで購入(笑)手ぬぐいはラストの曲でホールの中をヒラヒラと何度も舞った。人によっては持っていたハンカチで代用する人もチラホラ。アンコールも無事終了した後は打ち上げ会場へ。ここはドリンク1本500円のチケット制。ここで使う予算を削ればよいのだ(笑)もっと凄いのは地元の友人。とっかえひっかえ出演者を自分達のテーブルへ呼んできて何事だ?と思ったら「出演者の持ってくる飲み物は事務所持ちだから♪」だそうな恐ろしや。でもそれでスーパーシート組が飲めたのかもしれない(爆)いつも以上に打ち上げが長引いた後、歩いて7分ほどのバーへ移動。するとやはりこの店もコンサート帰りの客でいっぱい。他のメンバーより先に次の店へ移動(自分はこっちのマスターとの方が仲良し)。ノンアルコールカクテルでもこっちの方が口に合うのだ。ぽつぽつと移動してきた友人達ではあったが一人だけ迷子になっていた。前の店と距離も300メートルも無いのに…何年この店通っているんだか(^^;無事その友人も合流したものの自分のオーダーしたカクテルすらわからなくなっていたので明日の朝の予定は崩れた(この調子では起きられないから)3時10分過ぎ解散泊まろうとしていたホテルが満室で友人達とは別のホテルだったのでその後は知らない。
2007.03.24
コメント(0)
![]()
今回の会場は金沢市なので集合時間が出勤時間より早い。ちっ(--;前回マイボールで2桁というアホなことしたから挽回したかったのに(><)1度もボウリングの練習できなかった。(それでも上位のほうだったんだけどね)ぶすーっとしたまま運転していたらメール受信。メルマガだと思って会社へ着くまで開きもしなかった。ほぼ集合時間(8:45)ギリギリに着いたはずなのに半分くらいの人数だった。来ていない中に所長が含まれているってどうよ(--;さてとメールを見るとメルマガだと思っていたのは私の次に遠い所から出勤している後輩だった。出遅れたらしい。そうしている間にもその後輩以外全員到着。20分ほど遅れて到着。7時には起きていたのに時間があると余裕かましていて気がつけば8時半近かったらしい。うさぎとかめのうさぎさんじゃん。車は男性と女性に分かれて出発することになっていた。出発前、所長代理の一人が紙袋を探していた。景品入れ用かと思ったけれど違っていたことが後で発覚。金沢の会場敷地内駐車場で降りた男性人を見ると様子がおかしいということに女性上司が気付いた。「所長がなんだかご機嫌・・・まさか飲んできたんじゃないでしょうね(・・;」そういっていると男性の一番若い後輩がゆでだこになっているので確定。その後もぽろぽろとご機嫌な上司が出てきた運転手(もちろんこの後輩は飲まない)が「も~お酒臭くて大変でした(TT)」そう景品入れではなく冷蔵庫に今日のために冷やしていたビールを入れる為だったのだ(^^;昼食会まで我慢できなかったらしい。呆れていたところに単独で別々に出発し到着した営業所メンバーも合流。打ち合わせしたわけでもないのに3分と立たずに揃ったので私たちもビックリした。ボウリング場は空いていてもスタート時間まではかなりあったのでその間にお菓子のクレーンで遊んでみた(チロルチョコとかのやつ。前回一つもとれなかったけど今回はそれなりに取れた。うちの女性陣は食いしん坊が多いのでおすそ分けしなかったら後がうるさいから…笑)とボール探し(今回は荷物最小限にして置いてきた)練習投球レーンのすべりがかつてないくらい悪く変なところに力が入り一瞬で筋が痛くなった。とりあえず持ってきていた小道具で応急処置。今回の目標アベはとりあえず120・・・と思っていたら金沢の上司がいきなりやってきて「勝負だ」と挑戦してこられて寝耳に水状態。158と152でアベ150UP・・・ほっ表彰式は最下位から発表、自分の名前がなかなか呼ばれないけど有償はしていないはずだからいいやと思っていた。(優勝するとスピーチがあるのだ←苦手)結果は1ピン差で2位(あ、危なかった)と女子のH/G賞貰った。と本人よりも先に包みを開ける後輩がいるので毎回困ったさんである。しかもポーチセットを自分の景品とすりかえちゃうし(--;化粧とかしないからポーチは旅行くらいであんまり使わないんだけどね。スピーチは結局女子の1位としてさせられたのであった(><)掃除機は現在愛用中である。前からスタンドタイプの自分専用を買おうか検討中だったので2位で良かった。軽いしほこりが溜まっていくのが見えるのが私には合っているらしい。ちなみにすりかえられ渡されたのはこれ↓現在所長の机でセクハラ貯金箱として置かれているのであった(笑)
2007.03.17
コメント(0)
目を閉じていても真っ暗な中に赤い線で立方体みたいなのが見えてそれをどうやって沈めるかみたいな事を何時間も考えていた。なんだよこれ←やつあたり少しは時間が過ぎたかな?と見てみた時計は0時ちょっとすぎただけ(T-T)明け方まで寝れなかった。8時半ちょっとすぎた頃病院へ車で出かけた。行くと既に妹も来ていた。士長さんが一瞬戸惑っていた(笑)本日の体温38.4度。昨日より低くなったな(^^)と自分で思っていた。士長さんに「昨日そんなに熱があったら救急病院行こうとかは思わなかったの?」「いえ、全く。明日ここへ行けばいいかな~(゜゜)と思ってましたから」に言葉を失っていた。診察室に呼ばれてまずはインフルエンザかどうかの検査しばらくして士長さんに呼ばれた。A型の反応があったそうな。人生は初のインフルエンザさっぱりわからない(^^;「タミフルどうする?今のところうちの患者さんでは問題ないんだけど」「今、話題の・・・飲まないと治らないんですか?」「飲まなくても時間かければ治せるよ」「じゃあそれで」とタミフルはとりあえず飲まない方にした。妹は風邪だったのに(><)家に大正生まれの祖父母達がいたりしたので先生に質問。うち祖父が昨年肺がんで手術をしたものの体力が落ちて2月下旬に寝たきりになったばかりだったのだ。調べてもらうと一応予防接種は受けていた。(家族全員がお世話になっているのだ)ご飯は感染しないように部屋の手前で置いてもらうようにした。一応職場の姉さんの一人にご報告メール。薬局で薬をもらった高熱の時用の薬を飲んで寝た。翌朝36度台に下がった。あともう一息。
2007.03.03
コメント(4)
![]()
くしゃみも結構ある昨日の風呂のあと湯冷めでもしたかな?ま、粉末緑茶と気合で乗り切ろう・・・と思ったけど今回は回復する気配が無い昼食後、会社の救急箱にある風邪薬をひとまず服用。飲んではみたものの大して変わらないような夕方エアコンが直撃の席なのに珍しく寒い気がした。残業しないでさて帰ろう。車に乗った。信号待ち自分の手が冷え切っているのに気付いてビックリした。冷え性だった頃の冷たさ・・・車の中に置いてあった旧社名のロゴのカーデをひざ掛け代わりに使った。内側からも温めようとコンビニに入ってと中華まんの何かを買った(変わった名前だったようなきがする)約35分語自宅へ到着晩ご飯のおかずは天ぷら・・・う~んとりあえず少しだけ後日食べる事にして食べれる分だけ食べた。おかゆを作ろうと思ったら妹も体調を悪くしていたらしくちょうどいい大きさのナベが無かったのでお茶漬けにした。妹と会うと「38.6度あった~」とヘロヘロになっていた。「あたしも測ってみる~」と遊び半分で測ってみた・・・39.6度(。。;←どう見てもこっちの方が元気見なかったことにしよう。うん。まさか、インフルエンザじゃないよなぁ・・・とネットで症状を調べてみた熱はあるけど他のところが微妙・・・明日も治りそうな気配が無かったら病院へ行こうとりあえず寝よう。
2007.03.02
コメント(0)
![]()
12月ぶりの東京。今日は美容院経由→某ファンの集いなのだ。ファンの集いは6年ぶりかも。しかも地元のホールでは無いのになんで2列目の真ん中ちょい右のようスゴイ席が当たるんだ~。前列過ぎると目線に困るのよ(笑)最後には握手会だからおめかししなくっちゃ(*^^*)2月だというのにもう春のような感じがしたので冬から春へと移り変わっていくイメージカラーにしようとこんな感じにした。18日に注文したアミーゴスさんのパシュミナ福袋が届いた。ミルキーピンク(ベビーピンク)の何でもいいからタートルネックが欲しいと書いたところノースリーブで入っていた。Vネックカーディガンのオフホワイトに合わせて着たかったのでホントに嬉しい。タートル長袖はベージュピンク(希望していた色、デザインの一つ)。タートルタイプでいつか欲しかったオフホワイト。でも今回はお留守番(笑)スカートは八枚はぎの黒の膝丈フレアスカートにした。顔は前日化粧を試してみたけど「…こんなの自分じゃない」と却下した。こんなのとかこんなのとか買ってみたんだけどね(^^;自分のモットーはナチュラルだしその分荷物も少なく出来るしと化粧水、美容液以外はお留守番決定(笑)なんだかんだしていたらやばい飛行機の時間が・・・と朝ごはん食べられなかった。空港で手荷物検査が終った後出発ロビーの売店でとりあえずこれ飲んだ。京急線にも予定より早いものに乗れた。時間もあるしと新橋で降りたらとても目的地まで時間がかかった。次回からはいつもの東銀座にしようと学習した(爆)美容院は飛行機が若干到着が遅れてもいいように11時に予約を入れていた(15分前に到着)日曜は10時開店なので当然開いているのだけど・・・普段来ているのは平日の日中だからかもしれないけど・・・初めてかもこんなに美容師さんが密集しているなんて。その中に自分の担当の人も居た(相変わらず忙しそうだ)。前回オススメされたスタイリング剤を(それなりに)真面目に使っていたのが良かったのかパーマ感がかなり残っていたのと美容師さんの判断でカットのみになった。その時に進められたスタイリング剤使用順にロングの私でも2ヶ月使えた。潤い、まとまり担当。桃のような香りが大好き。175グラムは3ヶ月以上使ってもまだあります。艶出し、指どおりが良くなります。時間があるときだけ使っていたのでまだたっぷり(爆)クルクルをキープするのにはこれくらいの粘りがあるものが良いとか。担当さんは今回まだフワフワの方だった。でも何か前と違う感じが…あ、肌と髪の色のバランスかもしれない。肌色がどこか焼けたような感じはリゾート焼け?それとも内臓が悪い?と余計な事を考えてしまうのであった。シャンプー担当の人は隣の県出身でいとこがえびの地元にいるらしくとてもマニアックな場所を知っていて盛り上がったのであった。カットは相変わらずスマートで手際がいい。んが、しかし今回はちょっと前髪作りに一苦労していた(笑)大半の人ってナナメ分けが多いけどえびはそれがあんまり好きじゃない(伸びてきた時ぐらいだけナナメ分け伸びすぎるとおでこ全開)。チョキチョキ…チョキチョキ…「・・・何かありました?」「う~ん、このこの前髪自分で切ったの?って聞かれたらどうしようかと・・・ヘコみます」と微妙な顔をしていた。若いの。それも修行じゃ←年寄り服のイメージ(言わなかったけど春っぽいイメージだと感じてくれたらしい)に合わせてパーマ感残したままカットし軽やかな毛先に仕上げてくれた。軽やかさを出し(今回は購入しなかった)、テクスチャクレイよりべたつかないワックスでふんわり感キープ。これは40グラムを購入。でも手鏡を渡された時とうとうエネルギーが切れた。持ったまま黙っていたので美容師さんが気に入らないんじゃないかとドキドキしたらしい(笑)カットだけで終ったので予定が次まで思いっきり空いた。時計は12時。銀座にはお昼を告げるメロディーが流れていた。ご飯食べよ。とファンケルスクエアの2Fでオムライスとガトーショコラを貸しきり状態で美味しくいただきました。宿泊先はメルパルク・・・大門駅はそれなりの人だったのに日曜の芝公園駅は無人に近かった。・・・東京だよな?ここ。と思うくらい。一ツ橋ホールで行われたファンの集いは嬉しい悲鳴であった。近すぎてメンバー全員がカメラに入りきらない。リーダーの方が終わりの頃に行った言葉が自分の中で凄く心に響いて泣きそうになってこらえてはいたのだけど鼻水が・・・鼻をすすっていてふと見上げたら一番大好きなドラムの方と目がばっちり合ってしまって恥ずかしかった(^^;やっぱり私にはこのバンドが一番身体に合っているなって思う。友達との晩ご飯を食べに行ったら場所は有楽町・・・ってまた戻ってきちゃった(笑)タイ料理のお店だったと思うけどしし唐の当たりを食べてしまって大変だった。お店の人か察してくれて水持って来てくれた(^^;芝公園駅・・・降りたの私だけ?ちょっと寂しかったかも。でも楽しかった。
2007.02.25
コメント(0)

リトルムーンさんで購入し始めて2年半くらい。久々に高額特典貰うほど購入しちゃいました(^^;(初マーキースカノンでブラックでした♪)珍しくカメラで撮っちゃいました。プレリュード クリスタル ラインハートL ピーチブラウン【カチューシャ】シルバーライン【かんざし】おはしスティック・チェインリーフ ブラック【ピンチクリップ】ミニフラワーV パープル【バレッタ】フラワーパーティ クリスタル【ヘアゴム】デフォルメリーフ ブラウン【U字ピン】アップルフラワーSV マルチカラー【U字ピン】アップルフラワーBK オーロラ【ヘアピアス】アップルフラワー ピンクプレリュードだけ旧タイプでクリスタル持っていたのがかぶっただけ。コンツェルト グリーンマーキース ブラウン【バレッタ】ブラックラインフラワー ブラウン【ヘアゴム】カメリア ピーチグリーン【U字ピン】ファインフラワー クリスタル【U字ピン】カノン ローズ【ダッカール】ローズキリム ライトブラウン【バレッタ】ファンシーフラワー レッド【パッチン留め】ベルフルール ブラック&クリスタル【カチューシャ】ラインリッチパール ピンクカチューシャだけピンクはう~ん自分には無理かなって感じでしたがコンツェルトのグリーンが入っていてビックリ。ローズキリムは結構渋め。フラワーワルツ パープルラインハートL エメラルドグリーン【U字ピン】マルチパステルフラワー【U字ピン】リシウム ターコイズ【ヘアゴム】ビッグスタージャスミン クリスタル【ダッカールS】カメリアフラワーBK ブルー【バレッタ】ベルフラワー パープル【ネックレス】シスターリーフ【パッチン留め】ツインパールカメリア アクアブルーターコイズ【パッチン留め】フラワービーズライン ブルーフラワーワルツもラインハートも何色か持っているのにかぶらなかったってスゴイ。シスターリーフ綺麗です。でも福袋で入っていなかったら買っていないかも。ラインハートL サファイアブルーラインシェルL ブルー【U字ピン】ピーズチェリーブロッサム ブラウン【ヘアゴム】ツインキャンディー ブラック【バレッタ】ロングバタフライ イエローグリーン【かんざし】リバーシブルハート・パヴェ ブラウン【カチューシャ】ミモザ パープル【ダッカール】サンダー レッド【ヘアゴム】マルチパステルバタフライ【ダッカール】ストレリチア グリーンコームがブルー系で揃っていて爽やかな感じでした。サンダーのレッドがキレイ(*^^*)コームもロングバタフライもミモザも持っていた色とかぶってない。今回の福袋で完璧にかぶったのはリバーシブルハートパヴェのブラウンだけ。シンフォニー クリスタルラインハートL ペリドットグリーン【バレッタ】フラワー&リボンタイ パープル【ダッカール】アンティーククリップL・SA フラワーレリーフ ピンク【ヘアゴム】ビジーリジー パープル【バンス】クレセントムーン グリーン【コーム】リトルフラワーガーデン ブラウン【バンス】ラインバンス・スリムGD クリスタル【ヘアピン】シャイニークローバー ピンク【U字ピン】キャラメリゼ ブルーこちらのコームもまたかぶらずスゴイ。でもバレッタがよく見ると違うやつが入ってました。こっちのほうが好みかも(笑)ラインシェルML ブラックラインハートL シャムレッド【カチューシャ】ラインリッチパール ピンク【ネックレス】ムーン【U字ピン】カノン(別色2本)ローズ、ホワイトオパール【ヘアピアス】アップルフラワー ブラック【バンス】スワロウテイルチャーム ピンク【バレッタ】パールスパイラル ブラック【ツインコーム】リボンバタフライ パープルもうやめようと思っていたけどツインコーム1個は欲しいなと購入したけど無事好きな色系で良かった。カチューシャだけがね・・・(^^;澪M16 ホワイト舞 ブラウン澪 グリーン華 レッド凛 パープル欲しいデザインと柄がぴしゃりと入っていると嬉しいですね。たくさん購入したのにこんなにダブらなかった福袋は初めてです。福袋同士でダブったのはU字ピンのローズとカチューシャのピンクの2点だけ。オークションのスレンダーラインも合わせてパチリ(これでも2個すでに遊びに来ていた妹にあげた)頭が一つしかないのにこんなに一度に買ってしもて・・・ヘアアクセを集めている事は家族や会社の人は知っているけど今日のこの量が増えた事を知っている人は居ないかもしれない(笑)月末に少し髪型変えに行く予定だけどこのヘアアクセを考えると悩むかも(^^;
2007.02.04
コメント(0)
先月21日美容院へ行ってきた後に美容院の名前や美容師さんの名前で検索していた。すると誰かのブログにヒットして飛んでみた。その人は27歳の女性で業界人であった。その女性も自分と同じ美容師さんが担当しているらしい。そこまではいい。疑問に思ったのはその美容師さんを『クン』付けで呼んでいるのだ。『クン』付けするという事はタメ年か年下・・・。待て・・・私の担当してもらっている美容師さんて一体いくつなんだ?(--;もしかして27歳以下!?2004年6月から担当してもらっていたけど・・・(初めて行った時に指名せずに行ったら担当してくれたのがその人だった)地元へ戻ってからしばらくしてその美容院のHPはその美容師さんのヘアスタイルばかりがUPされているから人気のあるスタイリストさんなんだろうと思っていた。ちょうど年賀状を書いている時だったので他の質問飛ばして(笑)年賀状に質問してみた。その美容師さんから今日(15日)年賀状の返信が届いた。今年で28歳、周りから30~35歳によく見られます。とのこと。思いっきり年下だったんかい( ̄□ ̄;そして私も30~35歳だと思っておりました(爆)落ち着きすぎなんだよ~。前年貰った年賀状の柄が可愛かったり書き方に若さを若干感じていたのだけど・・・今年はよく見ると〒が顔(ポストマン)になっていた(爆)年の差が出るような会話が無かったから気付かなかった(^^;先月、髪形が変わってサラサラからフワフワになっていて席を案内されたりしていたのが新人さんだと思っていたら実は本人だったというのがあったのだ。眼鏡もかけて無かったし・・・それまでは伊達メガネだったらしく視力はいいらしい。3ヶ月前に変えたらしく途中まで「???」のままでいた私だった(^^;メガネの理由は「かけていた方が優しく見えるかな~」だったらしい。よくよく考えたらシャンプーするのにブレザー着ているはずが無い(^^;←最近気付いた。今まで外見よりも年上が多かったけどこんなに実年齢が若かった人は初めてだったのでかなり撃沈した日であった。年上だとばかり思っていて大人しくしていたけど来月から対応変えよっと(笑)。
2007.01.15
コメント(0)
何年ぶりだろう…除雪作業をしなくて良かった仕事始めの日は・・・。そしてあの年賀状がどのようになったかドキドキしながらの出社。朝礼が終わりいつもの作業。自分の取引先は普段ならまだ休み・・・なのに今回は30~3日と短くその間に送られてきた注文書があるので里帰りをしている営業マンのようにゆっくり休みなんて取っていられない。運送会社の大半がまだ休業中ともあって入荷処理がちょっと少なかったので午前中に珍しく一息つく事ができた。倉庫と事務所を行き来している途中倉庫業務のお姉さんから「あ、そういえば今回もちひろ(娘)が年賀状気に入ってたよ~」「へ~今回は無事着いたんだ。いつ?」「元旦」「えっ(@@;」ターミナル郵便局(且つ集配郵便局)で頑張ってみるもんだ。さらに昼休み他のお姉さんにも確認すると・・・「うちの旦那が『元旦早々ありえない』と固まってて何かと思ったら年賀状の一番上にあった(旦那は仕入先勤務)」「元旦の中に入っていて写メールしようかと思ったくらいビックリした」「そういえば元旦に『(年賀状が)揃った』と思った気がする(その後娘にえびのハガキは取って行かれる←ずっとコレクションしているらしい)」「負けた~(遅さを競っているらしい)」等多分自分の記憶では入社して10数年初めて元旦着だった気がする(^^;郵便局員さん郵メイトさんありがとう。
2007.01.04
コメント(0)
29日に宝寿司歌劇団というユニットのライブを観に行ってライブ納めのはずであったのだけど…とある方(某音楽事務所の社長ともいう)から助けての声…(^^;特に紅白歌合戦も自分の好きなミュージシャンいなかったし…ま、いっか。歳末助け合い運動するか(笑)と当日の夕方になってから友人一人と参加確定。家から車で1時間ちょいかかるホールへ向った。21時過ぎているから溶けた雪が凍ってツルツル。防寒、滑りにくいブーツ・・・と言っても限界あり。8年位前会社の駐車場で降りてすぐに人の視界から姿を消し両足首捻挫という経験者(業務上災害になっちゃった)なので眼鏡も装着して光っている足元を睨みながら会場へと向った。社長の悲鳴からするとどれだけ空きがあるんだろうと思ったけどかなりの人がいた。なんだ繰る必要なかったんだ。と思ったけど周りを見渡しても違和感。そう、常連客系が全くと言っていいほど居ない(@@;あるいみスゴイ所へ来てしまった・・・と友人と口開けてしまった( ̄□ ̄;食べ飲み放題なのがいいのか家族連れが結構見られた。自分は家でそばを食べてきたからいらないんだよね~と思っていたけど・・・ん?ケーキ発見♪ガトーショコラとスフレチーズケーキ。でもそのスペース担当の方が居なくってしばらく『待て』状態(TT)パティシエさんがやってきてやっと手にする事ができた(一番乗り…笑)。美味でごじゃります~さすがホテルだ。おかわりする気満々(いくつ食べる気であったのだろう)で食べ終わってからまた並んだけど・・・チーズケーキが2人前のおばさんがもらって行っちゃった(TT)。のでガトーショコラ2個お持ち帰りでGET何気に皆来ているのかお持ち帰りの箱があちこちのテーブルで見られた(><)勉強しました。ライブの休憩時間に抽選会。1位はディズニーパスポートと宿泊券1名(しかしえび、全く興味なし)4位がゴルフボール10名で「そんなん貰ってもゴルフしない人が当たったらどうするんだろう」と言っていたら横に居た友人がえびの方をポンと叩く。「何?」と聞くと「えびちゃんの番号が当たったよ」「・・・今、ゴルフボールじゃなかったっけ?」「うん」な~んで~?( ̄□ ̄;えびの2000円分の飲食チケットはウーロン茶6本とケーキ4個に変身したのであった(^^;友人はそばとウーロン茶2本とお持ち帰りのビール3本←さすが友人の中でも酒豪クラスの一人だ(笑)ライブは誰がバンマス?という感じだった(^^;。最初の頃客の殆どが演奏聴かずにしゃべったりタバコぷか~いまどきの若い女の子ってタバコ普通なのか6人中4人吸っていた(煙が気持ち悪くて倒れそうだった)。400人近く入っていたけどライブ目当ては自分達以外ってあんまり居なかったみたいだから行ってよかったのかな?行ける理由の一つになったのは年賀状の作成が済んだ事(笑)30日、某ターミナル郵便局であり職場の殆どの人の集配担当局駐車場の車中にて3時間かけて仕上げていたのだ。元旦に届いている所がある確率は1%あるかどうかであるけどね(爆)画材と0.05と0.1、0.3愛用ツヤベタはくれ竹筆ペンの極細愛用。郵便で届く人にはこれに和紙の赤色の柄、菌、銀色をのキキョウで打ち抜いた(結構力使いました)ものをランダムに貼ったりしました。本当は買って間もないこれを使う予定だったんだけどね・・・。結局腕が疲れました。若くないからね~(^^;緊張の糸が切れたのか今日は12時近くまで寝てました。お腹も空かない(笑)3日までに少なくとも職場関係の人に届きますように(ー人ー)
2007.01.01
コメント(0)
![]()
明日は職場の忘年会…。う~ん、何着て行こうかな~と服を漁っていた。今季は殆ど服を買っていないので在庫から・・・実際買っても着る機会がないまま眠っていた服たちがいっぱいあるので買わなくてもいいんだけど(^^;昨年よりお腹周りが太ったからとにかく試着しては滅多に見ない全身鏡を見に行って候補にあがったのはのレッドパープルのV首カーディガンとV首のノースリーブにグレー地にバラのプリント模様の入ったフレアギャザーのロングスカート(10年以上前に買ったスカートだけどまだ履けるし流行にとらわれないのでお気に入り)ニットアンサンブル買ってはいたもののやっと日の目を見ました(^^;あとスカートの変わりにのベージュも候補♪アクセは水野薫子先生のグリーンガーネットのネックレス(Vネックに合うのだ)でちょっと品のある風にセレクト。これにちょっと手を加えて隠し技で↑こういうのを使うとメリハリが出てキレイでもっと品があるように見えます(見えるだけになるかどうかはその人次第…)。実際に着用したのもこのくらいのお値段したやつだし(^^;食べまくったり飲みまくる人には向かないかもしれませんが・・・。またアミーゴスさんのニット買おうかな~♪
2006.12.14
コメント(0)
![]()
※お食事中の方は読まないように数日前にもやたらとご飯を食べたあとに『おかえりなさい』して最近まともにご飯が食べれていなかったので動物病院へ母に連れて行ってもらったはずなのにまた具合がおかしい…内容物を見ても毛玉もないし、草もない… はて?3時ちょっとすぎ…お昼に食べていなかったのに『お帰りなさい』した。また動物病院へ駆け込んだほうがいいのかな~ と掴んだ『おかえりなさい』見て目を疑った(。。;ん?こんなもの与えた覚えがないんだけど…とそれが湯気で波打っているのかと思ったらそれ自身が動いていたのであった。な・・・なんじゃこりゃ~!?(と心の叫び)完璧にこれはマズイと動物病院へTEL。やっぱり留守電(TT)カミカミになりながらメッセージに入れ電話を待った。時間外料金だから…って、あ、財布の中身(お札の数)が足りないかも( ̄□ ̄;←小銭は100枚以上持ち歩いている。が、なかなか連絡が来ない。どうやら獣医さんは外出しているらしい。どうしようと思っていたときあ、そういえば知り合いのピアニストの旦那さんも獣医だった。たしか日曜にも診察しているって8月に家にお邪魔していた時に言っていたっけ…家から車で20分だったので行った事はなかったのだ(いつものところは車で5分)。と6時ちょっと過ぎタウンページを見てその動物病院へ初めてTELしてみた。まず受付のお姉さんに相談、到着時刻が受付終了時間ギリギリになる事を伝え妹に猫の番をしてもらいいざ動物病院へ出発。ほぼ6時半到着。手続き書類を書いていると奥のほうから赤ちゃんの声(2階が住居)が聞こえるなぁと思っていたら…いらっしゃ~いと聞き覚えのある声が…子供とセットで出てきてくれた(受付のお姉さんが連絡していたらしい)。挨拶をしている間に旦那さんが物体をチェックしていたらしくしばらくすると診察室へどうぞ・・・と出てこられた。あ、写真でしか見たことなかった旦那さんは想像していたよりも身長もあり声も渋めの方だった。ちょっと険しい表情で何~( ̄□ ̄;と内心ドキドキ「え~、通常お腹の中にいる虫はこちらとこちらなんですが…この猫ちゃんはこちらの…難しい方でした。ヘビやカエルから感染し人間にも感染する場合もあるほうで私自身も教科書で見たりホルマリン浸けになっているもの程度だったので初めてです」と獣医さんもびっくりなものをうちの猫は…(^^;マンソンなんとかというものだったらしい。家の周りにはヘビの穴いっぱいあるからそれかもしれない・・・自分がいかに田舎に住んでいるのがよくわかる。いやん(爆)猫は通常の虫の注射の6倍のものを投与してもらい4~5日間は副作用も出るはずのところが全くでないまま回復していったのであった。大半の飼い主はその虫を見た後きしめんとは食べられなくなるらしいんだけど自分は数日後“あれ”は食べられないもの“これ”は食べられるものという感覚でふつうに食べたのであった←図太い他の家族に見せていたら他の人と一緒の症状になっていたかもしれない。
2006.12.03
コメント(0)
妹が母の誕生日プレゼントを持ってくることになっていたのでやって来た。(誕生日は平日のため休みの日に前倒し)妹は旦那の実家から新米のお礼にとこっそり渡されたお金でケーキを買ってきた。本当はロールケーキが有名なお店なのだけどケーキを買ってみようと思って2種類選んできた。イチジクのタルトとチョコクリームのタルト。自分はバラの模様がキレイ~と思ってチョコの方、妹はイチジクの方にした。お互い食べた事が無かったのでドキドキ・ワクワクパクリ・・・こ、これは・・・こんなケーキを作っている所が今どき現存しているのか~( ̄□ ̄;チョコクリームがなんと口解けが悪くぼそぼそしていてくどい。ロールケーキ(といってもこれも食べた事が無いけど)以外は人気のあるものは無いんか?と妹と固まった。タルト生地だけ美味しいってどうよ。そんな時、昼から母と妹の誕生日(一応戸籍上は同じ)用に父が作っていたレアチーズケーキを一切れ味見用に持ってきた。それを姉妹2人してちょっとずつつまみ食い。父のケーキの勝ち。んまい(TーT)いつもよりレモン汁を多く入れたらしくさっぱりしていた。「ま、食べてみないと解らないものもあるということで勉強になった」と2人の結論でありました(笑)
2006.11.04
コメント(0)
![]()
6月のボーナスで最初に買った体脂肪計最近姿が無いと思ったら妹が自分の部屋へ持ち去っていた。まったく・・・と久々に乗ってみた。・・・ん?(。。;なんじゃこりゃぁ~( ̄□ ̄;というほど人生初の体重になっていた。ま、食べたいもの食べて動かなければこうなるわ(^^;昨年3キロ増え今年に入ってからさらに3キロ・・・計6キロサプリメント系は買うならファンケルのカロリミットかな?会社の後輩も愛用中。一時期凄く丸かったけど今は細さを維持してる。ダイエット食品系ならいつか試してみようと思っていたグローバルダイエットのセット1日までポイント10倍だったので思い切ってこれ↓購入してみた。セット以外は既に味見してお気に入りのもの。茎わかめは美味しいんだけどたまに歯と歯の間に挟まって困る時あるんだけどね。程よい塩加減で美味しいのよ(^^;スリムトップスやスリムパックは初めてなので口に合うかドキドキ。でも体験者の人達の経験文を読むと1日2食置き換えや昼や夜の置き換えが多いんだよね。母が作ってくれている料理を食べないと拗ねるからなぁ・・・。という事でこのセット類は10日に届くからそれまでの間に考えておこう。またポイント10倍の日が来ないかな~(せこい)届くまでに少しでも減らさなくては(><)
2006.11.01
コメント(0)
![]()
会社の制服も衣替えして長袖ブラウスに今週からなったけど…まだ長袖いらないって感じで腕まくりしながら仕事してます。でもそんな自分が今日は寒くて私服でも長袖デビューした。と、いっても半袖のオーガニックコットンシャツのうえにデニムジャケットを寒いと感じる時だけ羽織っていただけなんだけどね。午前10時ちょい過ぎ頃はまだ半袖でヤマト運輸から届いた快適ねこ生活さんの荷物受け取っていたけどね昼、母から目玉焼きと何かよろしくと託された。←これの製作で作りたくないらしい。最近「ちりちり」(ちりめんのことを指していて某タレントの方ではない)と注文した商品がなかなか入荷せずうるさかったので大人しくなるのはOK(笑)数日前におつとめ品で買っていた5個175円のメンチカツと味匠工房さんのを添えてみた。だれも今日は働いていないのでこれでいいのだ(言い訳?)祖母が食べ終わる頃「今日なんか寒いね、立山に雪でも降ったのかねぇ」と言っていた。数時間後ニュースで本当に雪が降っていたことが判明。さすが人生80数年。亀の甲より年の功である。3時、寒かったので昨日ドラックストアで128円で買った8種類のうちの↓これとほうれん草のポタージュとを飲んだ。美味しゅうございました(^人^)来週はとが届くのだ。初購入だから楽しみ。軟骨入りつくねは最近読み始めた漫画にて主人公達が美味しそうに食べていたのを見ていた影響かも…食用の秋はあってもダイエットの文字は無いのか自分(--;
2006.10.07
コメント(0)

鼻水は止まったのに…鼻で呼吸も出来るのに臭いだけが全くわからない。地元のドラックストアのポイント5倍の日に買った虫よけムシガード(ミント)がちゃんと匂いがあるのかもわからない。妹は匂いすると入っているのだけれどね。2年前から夏になると購入しているのだ。どうやらこれは精神的なものらしい。母が数年前に味覚も合わさって長い間患っていたから。思い当たる事はある。会社の女性上司が本社所属になったら彼女の営業所での仕事をどうするのか?2年前に引き継いだ仕事が自分に返ってくるかも知れないのだ…その得意先2年前から彼女が担当はしているもののまだ把握しきれていないくらいだから他の社員も人材派遣を使うのも不可能。自分が担当していた頃より扱う商品が増え倍の売り上げ(3千万円→6千万円)になったものが返ってくると考えると今の仕事をしながら残業(上司が30時間超えるとうるさい)をせずに済むわけが無い!どうすんの~!というのが原因と思われる(^^;匂いがわからないのってつまらない(><)香水つけてもわかんない(TT)。タバコとかにんにくの臭いがわからないのは嬉しいんだけどね(^^;でもガス漏れしててもわからないのは問題ありかも(--;嗅覚は無いけど美味しいと感じたカレーいつも安いので我が家はこれが多いのだけどいつも「違う」と求めている味と違ったのに不思議~。
2006.08.01
コメント(0)
やっと会社でクルクル巻き巻き頭の維持から解放される~(T-T)18・19日に本社へ出張していたお姉さんが戻って来たので一安心。午後には早速ホテルのアメニティグッズだったゴムで縛ってしまった(^^;暑いんだもん。立山登山をしたメンバーからもらった風邪が蔓延したらしくまた休んでいる机がある。自分の鼻よ早く通ってくれ~。
2006.07.20
コメント(0)
昨日も書類がいっぱいあったけど身体が追いつかないので残業せずに帰宅したんだけど自分だけではなかった模様。事務所のメンバーの数人が立山登山に挑戦し見事玉砕(500メートルで引き返してきたらしい)して帰ってきたのだがそのメンバー全員が私以上に酷かった。この後このツアーのリーダー悪化して早退…風邪をひきにいったの?8月この屈辱のリベンジでまた再挑戦するらしい。
2006.07.19
コメント(0)
お姉さん(北海道展に一緒に行った方)とは朝礼前にあったので無事肩を震わせて笑う姿は防げた。…けどそれを見ようと楽しみにしていた隣の席の上司はちょっとつまらなさそうだった。朝礼が終った後席に着くと横からちょっと覗きこむように・・・「夏木マリ・・・にはならなかったんだなぁ(゜゜」「美容師さんに巻き髪のほうが似会うって却下されたんですー。暑いから早く縛りたいよぅ(TT)」そんなぶーたれている日、友人からメールが・・・「スタレビのチケットのお金の今日のお昼に持っていくね♪」NO~っ( ̄□ ̄;頭を変えてくるのを言っていなかった友人。←この姿あんまり見られたくなかった昼休み。雨が降っていたのでお隣の郵便局で合流。ん?(・◇・;という反応だった。いやん。食後のデザートはしっとりクーヘン。美味しゅうございました(-人-)
2006.07.18
コメント(0)
![]()
ドライヤーで乾かした後よりも寝起きの方がクルクルなっているのは何でだろう?とはいえ維持させる自信が無いのでやっぱり少しでも持ちを良くするグッズが欲しい!・・・とず~っと楽天のページでカールブラシを吟味。でも今日は祝日。ポチッとしたって届くのはまだ先・・・そりはいかん(><)と家から車で5分ほどの所にある月曜が時々ポイント5倍のドラッグストアへ閉店15分前に到着(もっと早く出かければいいんだけどね)。購入したのは貝印のサロンモードSサイズ。ブラシの芯の部分に空洞があってドライヤーの熱が伝わりやすそうだったから。妹に見せると「昨年姉ちゃんから貰ったブラシそんなつくりだった…」そういえば昨年Beauty Style 1011さんでキャンペーンで入っていて妹にあげたブラシはロールブラシだったのは覚えていたけど芯の部分が今回買ったものと同じ構造だったとは当時パーマかける予定ではなかったから失敗した(><)とはいえやっぱりぶきっちょな私はこのブラシもうまくクルクル巻き巻き今ひとつ一般女性のようには使いこなせないのであった。使いこなせない割にはカールブラシのマイナスイオンドライヤーが欲しくなってきているのであった。一番欲しいやつカールじゃないけどマイナスイオンの発生数が多く(500万個)ていいなと思うやつこれも500万個のやつ美容院で貰った事のあるトリートメントもいつか欲しい。ロングでもごく少量(小指の第一関節以下)で充分効果が感じるんだよね。早く来い来いポイント10倍←せこい(爆)
2006.07.17
コメント(0)
![]()
初のパーマをかけた次の日の朝は無事クルクル巻き巻きした髪が無事かドキドキ。←ホテルのアメニティグッズに入っていたこんなゴム(名前よくわかんない)で縛って寝ていた。へ~跡が付かなくていいもんだ。20年くらい前に一番見かけたっけ。ピンクでなければ良かったんだけどね(。。;←ただのワガママ東京へ来ても殆どどこにも行かないテンションの低い人間(TDLもTDSも興味なし)な私はホテルのチェックアウト時間から1番近い飛行機にする事が多い(今日は14時台の飛行機)パックで安い時間帯というのもあるけど(爆)。結局、休みの日なのに普通の時間に起きてしまった(私もトシか?)。今日は10時半に品川駅で友達と待ち合わせて昼食を一緒に食べる事になっていた。その前に入浴。美容師さんにアドバイスしてもらった方法“クルクルねじねじ”で弱めのドライヤーで乾かした。・・・ん?(・・)・・・あれ?(--;・・・!?( ̄□ ̄;昨日よりクルクル位置が下がってきていてエビちゃん風頭に変身・・・。わ・・・ワックス持って来るべきだった(←ワックスのせいにしている)。会社のリトルムーン仲間のお姉さんにクルクル巻き巻きの報告。メールのタイトルは『夏木マリならず』お姉さんからは会社に来るまで(朝礼中声を殺して笑うために)維持しておくべしと返ってきた(TT)。ホテルの窓の景色を眺めようと近くに行くと外が既に暑いらしく熱が伝わってきた。少しでも涼しくなって~(T人T)今日の服装はエコックスのセンターラインパンツのブラックとエコックスの脂肪を燃焼する(と書いてあった)白のTシャツとInWearの黒のチュニック丈のキャミソールでモノトーンな感じ。指し色としてミニスワロウテイルを耳寄りちょっと上の部分に留めて挿し色に♪10時半無事友達と合流。さてロッカーに荷物預けようとおもったけどさすが連休初日なだけあって品川駅の外側が全部使用中。駅員さんに他にロッカーがあるところが無いか尋ねると「中にあるよ」と教えてくれた。中って言われても…と思っていたら入場券の必要なく利用させてくれるのね。初めて知った。ありがとう(TーT)ランチは数年前に行った時に印象が良かった品川プリンス新館の最上階にしようと思ったら結婚式で貸切…デザート沢山食べようと思っていたのに(TT)で、他に何か無いかな?と目に留まったのが新館2階の『コーヒーラウンジ マウナケア』2人ともアフタヌーンティーセット(と物足りなかった場合のケーキ)に目が行ったのだ。とりあえずアフタヌーンティーセットを注文。そういえばウエイトレスさんがやけに笑顔だったのはこの頭のせいだったのだろうか?恐るべし“くるくる巻き巻き頭”(--;名前忘れたけどシンプルなサンドイッチなのだけど美味でごじゃいます~(TーT)。パンが美味しいのもあるかも。マフィンと一緒の皿にあったクッキーの四角くナッツ(アーモンド?)の入ったクッキーが自分のストライクゾーンの味!「このクッキー売店に売ってるなら買う~(≧▽≦)」と口走ったくらい。ケーキ類も最初見ていたけどこのセットだけで充分満足だったので追加注文はしなかった。売店へ行くとさっきのクッキーが・・・。1袋420円(税込)箱に3点詰め合わせで1260円で本当は全部そのクッキーにしたかったんだけど他の人(会社のお姉さん達)の口に合わなかったら・・・と思い他に2種類選んでみた。友達はスティックタイプのパイを買っていたかな。13時ちょい過ぎ友達は予定があるので品川駅で解散。ホントにいいの?とドキドキしながら駅員さんのいる改札口からロッカーの荷物を取りに行った。京急線に移動してホームで搭乗手続きQRコードがしばらく感知してくれなくてせっかく来る羽田空港までノンストップの列車に乗り遅れるかとドキドキした(乗れたけど)。羽田空港に着きお土産選び(クッキーだけでは足りないので)と会社の女性に手頃なお値段で美味しいと人気の東京ばな奈の『ロールになったチーズうさぎ』を探した・・・でも、あり?見つけられないのはなんでだろう(??)諦めて『しっとりクーヘン』の9個入りを会社女性用(自分の分もこっちでカウント)、5個入りを自宅用、『ごまたまご』の15個入りは会社男性用、9個入りを自宅用にしてトランクに詰めて手荷物預かり所へ。手荷物検査を通過して搭乗口へてくてく歩いているとアナウンスが・・・「羽田空港上空で落雷があり一部出発時刻を見合わせております」ですとぉ!?その一部に自分の乗る便は入っていませんようにと願ったけど・・・無理だった。がっくし。まあ、あともう帰るだけだからこっちへくる時ほど焦らなかったけど。20分ほど遅れたはずだけど到着時間が思ったより早く飴のサービスはあったけどドリンクサービスは気流が荒れていたのか無かった(TT)家へ戻ると母が猫を連れて玄関前に出てきていた。猫は「ニャー…ぁ?」という反応でつかず離れずの距離を取られてしまった。母も最初誰?と思ったらしい。その後祖父母達も声を聞くまで解っていなかった模様。父は無反応。妹はへらっと笑った(縦ロール大歓迎だったから)「あんた、その髪型(バンスの着け位置)似合わない事も無いけど実年齢的にはやめなさい(--;」と母からあとで指摘されたのであった。いいじゃん。バレなければ(爆)
2006.07.15
コメント(0)
昨年の10月ぶりに東京へ。横浜へは7年ぶりに行くのである。東京へ行く=ライブ+美容院へ行くのが自分流。あんまり髪型を変えるほうではないのでこういうペースが調度いい。1986年…美容院に男の人がシャンプーのところにいてビックリ(@@;「どこかかゆい所はないですか?」の口調が丁寧なんだけどなんか怖かったのだ。それからパタッと行かなくなった。その間は母に適当に切ってもらっていた。母の場合気をつけないといけないのは指示する長さ。希望するより5センチ以上長く切られてしまうのだ(--;何回それがあったことか。久々に前髪作ろうと美容院探したのは2000年2月14日の月曜日(そんな日に切るかぁ?という日に切ってみたかった)市内で1箇所だけ営業している店舗があったのだ。シャンプー担当がまたもや男性の方だった。この人は仕事なんだ!と自分に言い聞かせてシャンプーに挑んだけど…トリートメントの時にはやっぱり拒否反応が…「降ろしてくれ~(心の叫び)」←とりあえず我慢した(笑)カットは女性美容師さんだったけどね。2004年5月楽天クーポンで見つけた今の美容院へ行くまでってこんなんだった。東京のライブは大体銀座が多いので銀座で調べたらちょうどそこから3分の所だったのだ。いざ、担当を紹介されるとどちらも男性美容師さんだった。でもシャンプーでも拒否反応は起さず無事終了。おぉ!自分も成長した!?カットを担当してくれた美容師さん「僕、今はこんなですけど高校生の頃は可愛かったんです」高校生の頃学ランを着ていたのに男性の痴漢にあっていたらしい(^^;その反動なのかひげを生やしているのは。2度目の来店のとき美容師さんに「早かったですね」と言われたのが笑えた(美容院歴を話したので知っているから)で、今回が4回目、自分の人生で初のパーマをかけてみようと思った。パーマをかけてみようと思い始めてからじ~っとテレビのタレントさんをチェック。おしゃれismにゲストのときの北斗晶さん、医龍で術後の髪を下ろした夏木マリさん(≧▽≦)エビちゃん頭は洒落にならないから却下(可愛いけど自分はもてたい訳でもないから)お蝶婦人とか姫川亜弓さんのような縦ロールもいいなぁ…はて、パーマって時間どれくらいかかるんだ(??)いろいろ調査してもバラバラ・・・飛行機もう1本早くしておくべきだった(><)天候も悪く空港に着き車から降りようとした時傘の意味が無いほどの豪雨。駐車場から空港のロビーまでに濡れなかったのはお腹周りだけであった。機内の中でCAのお姉さん(もしかしたら年下かもしれない)に毛布をもらい少しでもスカートが乾くように…体温下げないようにした。せっかくme-stessoさんの福袋で入っていたのをおろしたばっかりなのに飲み物はコンソメスープ。ごちそうさまでした(-人-)本来13時45分到着予定はそんな天候のおかげであっという間に崩れ去り14時半に予約をしていたが到底間に合わないので連絡(もともと早くて14時半遅くて15時半になる事は予約の時点で連絡済)預けていた手荷物を受け取りダッシュで14時20分発の京急へ・・・これ以上遅れられない18時半には横浜に予定なのだ。京急に乗っている間にスカートは無事乾燥した。無事15時ちょっと前に美容院へ到着。受付で美容師さんが待っていてくれた。まとめていた髪(リトルムーンさんのミニスワロウテイル2個)をほどき美容師さんの髪チェックが始まった。「・・・髪が濡れていますねぇ、またドライヤー使ってないんじゃないですよねぇ(--;」「あ、そういえばさっき豪雨でほぼ全身濡れたんだった(゜゜;」←忘れてた。肩の辺りがまだ冷たかったみたいで美容師さんはドライヤーで乾かしてくれた(TT)乾かしながら「今回は巻き髪だそうですね。どんな感じをご希望ですか?」で、北斗晶さんと夏木マリさんみたいな感じがいい!巻き髪だったらエビちゃん以外でと言っら「なぜエビちゃん以外なんですか(@@;」とビックリしていた。かくかくしかじか…結局美容師さんから黒髪なえびはソバ頭より巻き髪のほうが似会うと断言され「エビちゃん以外でおまかせ」になった(笑)乾いてから改めてシャンプー。昨年10月の時にも担当した若いお兄ちゃんだった(昨年入った21歳くらいの女装が似合いそうなのだ)。髪をちょっと軽くするためにカットした後、アシスタントさんとクルクル巻き巻きが始まった。雑誌を渡されつつもあんまり興味が無いのでほとんど読まずに美容師さんたちの目での会話や顔に「???」のまま巻いているやり取りが面白くって鏡越しにウォッチングしていた(まるで無声映画のよう)。美容師さんに「何か他の雑誌持って来ましょうか?」と言われて「いえ、悩みながら巻いている表情を見ている方が全然面白いので気にしないでください」美容師さんは図星だったらしい(笑)いろんな美容室の紹介サイトで結構人気のあるヘアスタイルを作っている人なのにねぇ・・・。まき終わった自分の姿は・・・サザエさん(爆)最初に髪を柔らかくする液をつけた様だけど健康な髪はやはりなかなか柔らかくなってくれなかったので次の液が遅れた。時計を見ながらドキドキしていた。トリートメントをしたあと仕上げだけど美容師さんに次のお客さんが来たらしく別の美容師さんがしばらくサポートしてくれた(ここで初めての女性美容師さん)乾かし方を鏡越しに眺めながら勉強。次のお客さんが一段落し戻ってきた美容師さんが乾かし方を教えてもらった。艶出しスプレーのニゼルラフュージョンシルキーフォグとタマリスのディーズワックス番号は不明で仕上げてクルクル巻き巻き髪が完成。時間は17時45分…品川18時は無理、しかも最近乗っていなかった有楽町の駅を一度見落として通過しちゃったので1本逃した(TT)ホテルにも寄りたいけど横浜への時間を遅らせるわけにも行かずチェックインが遅れる連絡をいれトラベルケース持ったまま移動(TT)品川駅の京浜東北線先頭車両乗り場で友達と待ち合わせだったけど声かけなかったら通過されていたほど(笑)美容師さんの技術って凄いよなぁライブは『もう少し頑張りましょう』のスタンプを押したいくらいだった。本当はMCが面白い人たちなのにもったいない。ホテルにチェックインしたのは連絡していた時間より更に遅い0時半。果たして明日この頭は無事持続できているのだろうか?
2006.07.14
コメント(0)

午後の就業時間が始まってちょっと電話も少ない時、向かいの席のお姉さんが呼びかけてきた。「ねぇねぇ、黒の下着って持ってる?(^^)」「黒?(・・)持ってない事も無いけどなんかあったっけ?」昨日の歓送迎会で服の下に着ていた色が黒か紺かと他の席のお姉さん達があーだこーだ言っていたらしい。「昨日?(゜゜;…あぁ(・・)それならゲルマレースキャミソールだったから黒だよ。ちなみにブラはベージュでした(^^)」えびにとっては黒は勝負下着カラーではなく普通なのだ。黒で持っているエステでコースに入っていたちょっと高級なC.CLineという下着もある。こんなの↓シンプル、フェミニン、エレガントと3パターンあるのだ。この中で持っているのはミントグリーン、ブラック、オレンジ。デイリーにはもったいなくて使っていない。普段は1000~4000円くらいのブラともっと高い某エステで購入のボディスーツやロングガードルを着用してる(^^;ボディスーツ着用していただけで下腹部のサイズがダウンしてエステのお店の方もビックリしていたこともあるのでボディスーツは結構オススメ。自分のサイズで手頃な値段というのがなかなか無いんだけどね。と、その後も少しこの会話を続けていたら「ちょっとちょっとそこ!男性営業マンがいるんだからそんな会話しない(--;」と、隣のシマの席にいる女性上司から苦笑いしながら指摘された(笑)。「大丈夫です。2人とも電話中ですから(^^)V」振り返るとその隣の席の女性は肩を震わせながら声を殺して笑っていたらしい。・・・つまり事務所中に聞こえていたということかもしれない。ま、いいや(爆)
2006.07.13
コメント(0)
7月1日付けで異動があった上司の歓送迎会。あんまり自分は宴会は好きではない。飲み放題にされると元が取れないから(食べ放題は大歓迎)。それもそうだけど最近の悩みは・・・30名以上がくじを引いているのに3回連続(1年半)で前か横に隣の席の上司になるのであった。仲が悪いわけではないんだけど・・・酒癖も悪くなくていいんだけど・・・同じ得意先担当もしているけど・・・何で宴会までセットなん?という事で「今回は離れた席を引いてください!でないとまた周りが受けます」開場へ到着すると7~8人が既に席についていた。え~と。(。。;と取ったくじの番号は『女の子8(はっきりいって女の子と呼べる人はいない)』「何番だった~?」と先に真ん中の列の壁側に決まっていた上司が聞いてきた。その上司の席の前をパタパタと走り番号を確認『女の子10』「・・・よし!d(--)」もう一ヶ所上司の横をじ~っ(。。)「ん?・・・(--)」「・・・何で?(__;」・・・ということで4回連続になっちゃいました。「またかぁ?」「こっちの台詞!」周りはまたこのセットに爆笑。後から来る人来る人このセットを見ては手を叩きながら席に着いていた(TT)。料理はまあまあだった。でも許せなかったのは刺身の盛り合わせに氷を置きすぎて水っぽかったこと!。それでも今回初めて赴任してきた上司は美味しいと喜んでいたらしい。これから次の辞令が出るまでもっと美味しいものを食べて言ってください。宴会はよく解らないうちに終った。2次会に巻き込まれる前に帰ってきた(移動する上司へのプレゼントを仕上る仕事もあったから←結局1時くらいまで作業)。このプレゼントの作業・・・早く継承者出てくれ~←体力なし(ちょっと叫び)
2006.07.12
コメント(0)
8時ちょい過ぎ起床。9時ごろホテルの中にある天然温泉へ♪エレベーターへ下へ降りていると下のフロアで宿泊していたYちゃんとばったり。でも彼女は温泉ではなく向いにある朝食開場へと消えていった。温泉は岩風呂、小さめのヒノキ、蒸気サウナなど4種類あった。お湯もこげ茶色で綺麗だった。あちこち1時間近く入っていた。温泉を堪能し、部屋へ戻っておにぎり食べてちょっと腹ごしらえ。11時ちょい過ぎに隣のホテルの友人達と合流。今日のメインは遊園地。そこには大人が一人で乗ると罰ゲームに感じる乗り物があるのだ。そこまで車2台で移動。乗り物券11枚つづりを数セット買ってまずは観覧車。次にブランコ…久々に乗ると1周目で酔った(++)フラワーカップも酔いが直っていなかったので見ている側になっていた。そのあと例の乗り物へ・・・それはアンパンマンの乗り物で本当は食パンマン様に乗りたかったが別のキャラクターに乗った(><)乗車時間はわずかなはずだけれどとても長く感じる素敵な乗り物である(笑)他にも乗り物を堪能してミラージュランドを後にした。県中心部に戻って昼食。昨日白えびを食べられなかったYちゃんのために扱っているお店を選んで入った。人数が多かったので二手に分かれていたのだけれど今回またデザートを注文するテーブル、ビールを飲むテーブルに綺麗に分かれていた(^^;自分のいたテーブルは3000円ちょっとだったのに・・・もう一組はビールだけで4000円程になっていた(爆)なんだかんだで飛行機の時間が来ていてちょっと間に合うかドキドキ。搭乗手続き終了2分前に到着した。次は続けてJRへ…はくたか組みが30分後と早かったので自分の頭の中の道路交通情報で渋滞しにくいルートを使って無事駅へ到着。・・・今度はもう一台に乗っていたはくたか組の一人がいなかった。おいおい(^^;。駅に中のキヨスクで他の友人達がお土産を吟味していたら何とか間に合った(彼女は血の気が引いた顔して走ってきた。飲んでいたけど酔いがきっと冷めたであろう)無事合流できたのを見届けて別れ家に着いた。昨夜、打ち上げに来ていた妹を待つためにボウリング場で待機していたはずの父は目の前のレーンやピンの音に耐えられなくて結局投げたらしい。せっかくゲーム券持ってるからあげるって言っていたのにもったいない。まぁ相変わらず慌しかったけど楽しかった。
2006.03.26
コメント(0)
今回は自分が主に担当だった。まずは12時ちょい過ぎに飛行機で来る千葉の友人、その次に神戸の友人、一時間後に東京埼玉の友人を捕獲後14時に寿司屋で地元の友人達と合流予定であった。10時半に一番に着くはずの友人からのメール。今から乗るのかな?と思ったら「乗り遅れました」の文字(。。;さらに携帯の電池がヤバイとな??(@@;その便をのがすと4時間近く次の便が無いのに(ToT)新聞を取りに行って次の便が満席かどうか確認空席ありの文字にちょっと安堵。しばらくして何とか次の便で手続き終ったと連絡が来た。サンダーバードで北神戸の友人を拾いに駅へ行くといない駅から出てコンビニでお買い物していた。びっくりした。また何かあったかと・・・。神戸の友人が「あれ?Yちゃんは??」と彼女がいないことに気付いた。説明すると「Yちゃん、こっちへ来ると何かあるよね」おっしゃるとおりである(^^;先にホテルへチェックイン。自分も別のホテルへ荷物だけ預けた(Yさんの到着が遅れる報告もかねて)。そのあとちょっとドライブしはくたか組みを拾いに再び駅へ。みんなYちゃんがいない理由を知った時「あいつらしい」とボソリ。2時にちょっと遅れて寿司屋へ到着。地元の友人達は先に到着していた。昼をちょっと過ぎていたのですぐ座れた。まずは全員白えび食べた後好きなものをチョイス。ビールを頼む人、デザート食べる人色々だった。本当は寿司屋のあとはカラオケ予定であったけどハプニングもあったので急遽カラオケから『空港へ遅刻したYちゃんを展望台で飛行機の到着を見届けたあと到着ロビーへ迎えに行こう!』コースへ変更となった。何気にこれは楽しかった。全員集合してまたそれぞれのホテルへ移動。6時開場のはずなのにみんなゆったりしていて「移動しなくていいの?」でやっと移動。会場前に差し入れのお酒もホテルの並びにある酒屋で花見によさそうな地酒を買いに行った。裏に名前を書いて(何故か持っている筆ペン・・・)開演5分前になってもロビーは人がいっぱい。本当に始まるのだろうかというくらいこっちがドキドキした。席に着くとちょっと右側でスピーカーの音で耳が壊れそうだった。チューニングが今ひとつだったみたい(++)後半は結構安定して聴けた。9時半から打ち上げ開場のホテルへ移動。打ち上げのノリを見てみたかった妹も参加。いつも自分達のテーブルはドリンクカウンターのそばの一番後ろを確保(笑)今年もビール瓶の量が・・・(自分は一滴も飲んでない)2年ぶりに参加する打ち上げはちょっと静かだったかな?この後は二手に別れてそれぞれのバーへ移動。自分はその店でやっとアルコール摂取。相変わらずここのマスターのカクテルは口に合うんだな(TーT)1杯目はスーズという薬草のリキュールベース、2杯目は桃をベースのさっぱりめカクテル飲んで帰ってきた。最近良い子だから夜更かしは程ほどなんだな1時半に解散した。単に体力低下だけなのかもしれないけどね。
2006.03.25
コメント(0)
明日知人のコンサートがあるので県外から友人達が数名やってくるので準備を兼ねて休みを取った。得意先が棚卸で注文も静かだったのもある。そして年に1~2回しか食べに行けないラーメンにも食べに行こう♪と考えていたのだ。・・・なのに行ったら監事休業(TT)妹ととぼとぼと地元まで帰ってきた。途中お気に入りのパン屋さんでちょっと買い物したけど。明日もまたこっちに来る予定だからリベンジしようかな?と思っていたしかし、その予定も明日のスケジュールが夕方5時に一人の県外からの友人のリクエストで実現できない事が決まってがっくし。今度はいつ行こうかな?
2006.03.24
コメント(0)
結局練習できずに今日が来た(--)いつも地味な服装にしていっているのに表彰(個人や団体)されて社内報もイマイチ映えない写真で自分で申し訳ないと思うほどだけど今回は優勝することはない自信あり←?今日はアハッピーマリリンさんのカットソー、キャミソール、シャツとヘアアクセにリトルムーンさんのカチューシャミモザとインテグフォリアをして出かけた。景品の中にはこの商品は無い(過去2年間知らず知らずに景品と同じブランドのものを身につけていたのだ)10時半練習投球もなくゲームスタート(これは結構痛い)。リーダーである主幹がなかなか波に乗れない。自分も人のことが言えなかったんだけどね。なんとか9フレ10フレでターキー出して140行った。その時幹事の上司が見に来ていて「やっぱりハンデ減らして正解だったな」とつぶやいて去っていった。・・・が、やはり2ゲーム目は身体を慣らさなかっただけあってスペアが取れない(TT)投球の合間を縫って幹事の上司に「えへ。100切るかも~(^^;」と伝えに行くと「まじかぁ?(@@;」と驚いていた。見事に99。とてもマイボール、マイシューズには見えない(笑)終わった時に振り返ると後ろで自分のスコア見て目が点になっていた人が何人居た事だろう。「・・・これ、まだ途中じゃないの?」と聞きなおしてきた人もいた(爆)それが現実なのよ~。ゲームも終った後は昼食と結果発表のための会場へ移動・・・にんにく・・・嫌~っ帰りたいよう~(ToT)しかし運転手なだけに帰れない(がっくし)中はほとんどのテーブルが取り払われてバイキング方式風に料理が並べられていた。40人いるので料理の数はなかなか追いつかず単身赴任や独身の人がまっさきに群がっていた(^^;自分はにんにくの臭いがしない料理までおあずけ。それまでジュースで我慢。美味しそうなコロッケもあったけど並んだ頃には空いた皿だけがあった(TT)ちょっとだけパスタを食べた。ちょうど自分達のいた場所には厨房の中がのぞける窓が・・・後輩たちが華のしたを伸ばして覗いていたのでカメラでパチリ。デザートは即行で取りに行った(爆)。ボウリングの結果は女子の部ハイスコア賞だけで済んだ。景品・・・たこ焼き器・・・さすがうちの所長選である。表彰式も食事会も終わり解散だったのだけど・・・後ろを振り返ると残っていたデザートを後輩たちがたいらげていた(@@;オーナーシェフと思われる方に「宜しければどうぞ召し上がっていってください」といわれたらしい。所長もその食欲にはあきれていた。営業所へ戻った後デジカメの画像を取り込んで品評会をしたあと解散。自分は家へ帰ってから微量に食べたパスタの中にもにんにくが入っていたらしく撃沈したのであった。
2006.03.18
コメント(0)
倉庫から事務所へ戻る時・・・今日は帰りにボウリングセンターへ行ってマイボールたち取って来よう。うん。と考えていた。事務所へ戻ると「明日の車よろしくね~」ぬぁにぃ~私の車とな?(@@;乗れないことは無いけれど後ろの席は靴置き場と化している(長靴、ロングにミドルにショートブーツ・・・)来週県外から友人達が来るから来週掃除しようと思っていたのに・・・自分のカローラ2よりスパシオのほうがゆったりしているのに~( ̄□ ̄;ま、いいや。帰りはちゃんとマイボールを取りに行った。ロッカーの中は蜘蛛の巣が張っていなくって良かった(^^;
2006.03.17
コメント(0)
ボウリング大会の後の昼食会場が決まっていないと言ってきた。どこか無いですか?と人に聞いてきた。そのボウリング会場はあたしのテリトリーじゃないんじゃから解らん(--#今から40人近い人間が入れる店あるか~( ̄□ ̄;色々な情報サイトを探すもこの人数は厳しかった。・・・というか何故今までほっといたのだろう。どうやら今回は他の営業所の幹事だったのがその営業所が移転、合併でバタバタのためにまた白羽の矢が立ったらしい・・・。うちってなんでそんな役回りばかり来るんだろう(・・;翌日、何とかイタリアン創作料理のお店を貸切にして行う事になった。・・・うっ。死ぬ。にんにく嫌いなのに(TT)
2006.03.15
コメント(0)
全125件 (125件中 1-50件目)


