蝦の部屋

蝦の部屋

殺人、進化、そして恐竜について考えろ!


殺人、進化、そして恐竜について考えろ!


はじめに…
今回のエッセイは、くそ長くなりそうなので、特別扱い。バスに乗らず、徒歩で30分かけて帰った帰り道の途中,ふいに気になることがいっぱい出てきて,しかもかなりまじめに考えてしまった。いつものエビらしかぬことだが、これが本当のオレっす。自分でも信じれないくらい、真面目な人間であることを(?)、初めて知ったような気がする。最初に述べておきたいのは、いつもエビのぐうたらエッセイファンの人たちは、かなりひくと思いますが、ご了承して下さい。ちなみに、わかってると思いますが、エビのエッセイは科学的な根拠、調査、データ、学者さんの意見、写真、モデル等等ないです。けれど、盗んだり、コピったり、悪用しないでください、世界平和が音を立てて崩れていく可能性があるので注意しろよ。今まで18年間の経験とかいろいろなものを、脳の中でミックスさせながら出した結論だから、間違えとかいっぱいありますので、ご了承,again。エッセイの意見、質問、指摘、または結婚、離婚、恋愛相談などは、yoshiko543@hotmail.comまでよろしくお願いします。

恐竜

じゃないや、殺人について

あるお休みの日にバスに乗って町に行き、ほぼウンコするだけの大事な用事を済まし、歩いて帰ってるときに昨晩○君(ちなみに、仮名だからね。ちなみに、丸尾君とか丸チャンなんて知り合いはいないからね。ちなみに、エビの日本の家のお向かいさんちの猫はマルだよ、よろしく!)との会話を思い出だした。人間心理とかそんなことで盛り上がっていたな~、なんて思い出していたら、頭の中で突然頭にターバン巻いた世界的有名人、そうビンラディン(この人の名前、タイプするのだるいから、今度から、ビンね。)が登場!ここで普通の人は、何でビンが頭の中に出てくるんだああ!って思って発狂しちゃうかもしれないけど、エビは何でビンはテロなんかするんだ?って思い、さらに何で人々は殺しあうんだ?ってとこまだ考え出してしまった。頭のねじが吹っ飛んでったみたいに、一人でファンタのボトルを強く握り深く考えた。そして、二つの仮説が浮かび上がる。ストレスと本能が、人殺しの原因じゃないのかと。ちなみに、ここまで読んで『何だ、ありきたりじゃにぇか!』って思った人は、おうちに帰りなさい。

ストレスって言うと、上司もしくは、部下の無能さ、とか夫の浮気、近所づきあい、家計簿、出産、月経とかいろいろ思い浮かぶし、そういうのは一般的で、自分でもわかるストレスじゃん?けど、エビが言いたいストレスは人の多さで起こるストレス。結構、気づかないけど、このストレスって意外とメジャーで厄介なストレスなんだ。確か、ある読んだ本で、無人島に何頭かの鹿を放して、どういう風に繁殖するのかを調べる実験というか、観察したところある一定の数まで増えたらしいんだけど、でもその後からは増えずに減ったりしたんだって。島の環境とか鹿の天敵とか、鹿の繁殖に影響させるものはひとつもなかったんだって。何でだろう?って思い、詳しく調べて言ったら鹿達は自ら死んでいったことがわかったんだって。人口密度、というか鹿密度が高くなり、スペースがなくなることにストレス感じて、耐えられなくなって自殺したんだって。じゃあ、人間はどうだろう?確かに、土地がなくなっていく年々、自殺者の数は増えているけど、殺人とは関係な・・・いや、あるじゃん!よく考えてごらん、この世のどこの国でも平和な時代があったり、戦に明け暮れてた時代があるじゃん!平和が続けば、人が増え、スペースのなさから来るストレスを国、または他国にぶつけ、戦って、人々が死んで少なくなって、平和になって、また人が増え・・・なんだ、自然の摂理みたいなことじゃん、って完結しようとしたら、またビンが登場!しかも笑ってるよ(カレーは持っていないよ)!なんでだ?そうか、この人アメリカがどうとかこうとか言っているけど結局は自然界の下部なのか。なんだか、かわいそうな役だな・・・

でも、ビンはストレスだけじゃないだろ?と思い、もうひとつの仮説、動物としての欲と本能がこいつを動かしているのか考える。そうだよな、たとえばチンパンジーも群れの世代交代のたびに、殺し合い、父親をも殺してでも、ボスになり、メスチンパンジーを抱いて子を作っていかなきゃ、いけない。ほかの動物だって、自分の地位や生命のため、時には仲間とも戦い、命を落としたりするもんね。ビンも多分そうなんだろうね。今USが世界のボス的存在だから、この国落して、地球は俺のものっていう欲があるから、テロるのか。

たぶん殺人っていうのは、道徳とか学説とかで、着飾らせてややっこしさせてもしょうがないものだね。そんなものとかで、着飾らなくても、答えは絶対シンプルなはず、アインシュタインだって、自然はシンプルがすきだって言ってたしね。これは、すべての動物の本能とかよく、そしてスペースレスからくるストレス解消のために、殺すんだろうね。もうどうしようもできないものだよ、だからコントロールしなきゃとか言っても無理!ってか、こんなの俺らがコントロールしちゃだめだって、余計ストレスたまるもの。ほら、警察とか、特殊部隊とか増やしたって、意味ないでしょ?逆に、犯罪数が増えてるよ、確実に。人間いくら知能高いからって、所詮動物、人間が動物である以上、殺し合いは止まらないよ。

でも、こんなに同じ種族で殺しあいしてるのって人間ぐらいだよね?何でだろ?おかしいよな、だって人間はサルから進化して、サルはネズミ、だから最初はみんなネズミであって、でも奴らは殺し・・・あれ?サルから人間に進化する途中のサル人間(原人?)は知っているけど、ネズミからサル、ゾウ、またはライオンとかの間は聞いたことも見たこともないぞ!そこで進化について考えてみた。


進化


なぜネズミちゃんはサルになったのか?手を使って、物を作ったり、使ったりするため!だけじゃ、ないだろ!!何で手を使えるようにならなきゃいけないんだ?そのままネズミでいいじゃないか!何でネズミどもは肉を食い、そしてライオンになったんだ?ネズミだったらネズミらしく、虫とか草とか喰ってろよ!あれれ、何で哺乳類が地上の覇者になったんだ?いろいろあって、草とか恐竜とか死んで、虫も死んだはずなのに、何で哺乳類は生きてるんだ!しかも、恐竜って確か爬虫類だろ?でも、すぐそこの壁に、ミニ恐竜もとい、トカゲがいるじゃん?でもなんで恐竜だけいないんだ?もう恐竜の絶滅について考えるっきゃない!


恐竜


恐竜はなぜ絶滅したのか?学者さんたちの間で、有力視されている仮説を思い出してみる。

・でっかい隕石、どっかーん説
・地球の気候の変化説
・地震と津波説
・食糧不足説
・病気説などなど。

まず最初の隕石飛来説は、一番有名で、テレビとか恐竜の話になると、絶対出てくる一番人気な説。今まで考古学に興味があって、それ関係の本を読みあさったエビも信じていた説。でも、今日この時点で信じれなくなってしまった。忘れていたけど、この説を簡単に説明すると、隕石が落ちて、火山が噴火し、地震がおきて、ちりとか灰とかが大気を覆って、太陽光が届かなくなって絶滅ってな感じです。なんだかシムシチィーよろしくな災害パーティーで、にぎやかな感じで彼らは死んでいったんだけど、おかしな点があるよね?何で恐竜だけなんだ?ネズミさんはその間冬眠をしていました、とか言ってるけどヘビだって冬眠するぞ!しかも、冬眠しない鳥や虫達はどうやって生き残ったんだ?やつらも絶滅してなきゃおかしいだろ?けど見てみろ、人をあざ笑うかのように頭上から泣き声を上げているではないか!18の俺が気づくんだから、学者さんたちも気づけよ!

次、気候の変化説。青い星、地球はある周期によって気候が変わっているんだよね。ここで、『そんなの知ってるよー!日本とかそうじゃん!』とか言う馬鹿は、消えてなくなれ。お前が言っているのは季節って言うんだよ、俺が言ってるのは気候!わかる?わかっていただければ結構、続けます。100年周期か500年周期か、あんまり覚えてないんだけど、地球の気候が変わっていってるんだって。で、南極とかくそ暑くなったりしたこともあったらしいんだな。それで、今まで過ごしやすかった時期が過ぎ、辛い日々がやってきて、恐竜バイバイって、おかしいだろ?それともまたネズミさんは冬眠していましたとか言うつもりっすか?

地震津波説もそう、食糧不足もそう。おかしいよ、確かに大昔のことだから仮説を立てるのは難しいけど、でも学者さんたちチャンと頭使って作っているか?こんな青年的中年(間違った、中年的青年だ。ま、どうでもいいや)にツッこまれてるよ、あんたたち!今まで何してたん?で、残るは病気説。ん、これはいけそうじゃん!

病気説は、呼んで字の如く恐竜の間で病気が流行って、アーメンってやつ。でもそんなに都合よく恐竜だけかかっちゃう病気なんてあるの?うん、可能性としてはジステンパー系の病気ならいけるっしょ。ジステンパーは、ある動物にしかかからない病気、特に幼児期の動物がかかりやすい。たとえば、犬ジステンパーとかが有名で、最近発見されたので言えば、アザラシジステンパー。もし、この世に恐竜ジステンパーなるものがあったなら、考えられるど・・・、でもジステンパーっていうのはもともと犬の病気だったし、アザラシジステンパーは、公害が原因で起こったんだよな、っていうことは恐竜ジステンパーは・・・なさそうな感じだね・・・あれれー

恐竜!てめえは何なんだ、動物、不思議発見!!ってなとき、子犬にほえられ、ビビって、空のファンタを地面に落とすエビ。びっくりしたな~、もう・・・と思いながら、プードルの黒バージョンみたいな子犬を睨み付けた瞬間、ピッカ~ン!!エッ、エビ自ら仮説を立ててしまった。これはすごい!学会開いてもらわな。

エビの仮説は、病気説をアレンジした感じ。まず、草食恐竜(たとえば、トリケラトプス、ステゴザウルス、ブロントザウルス、ウルトラザウルス〈これ、マジにいるからね。ちなみにスーパーザウルスってやつもいるんだよ!〉)が、毒草というか病気草というか、なんか変な草食っちゃうの。(何でって?それは食料がなくなってきたから?)で、死んで絶滅。肉食恐竜(Tレックス、とかアロサウルスとか。ちなみに、Tレックスと、アロサウルスは違う時代に生息していたから、どっちが強いって言えないからね!(アロサウルスはジュラ紀、Tレックスは白亜紀)両方ともジュラ紀最強、白亜紀最強の肉食恐竜だったんだ。ちなみに、Tレックスは、日本語でティラノザウルスとチラノザウルスって二通り言い方があるんだよ?知ってた?)は、フレッシュな肉が食えなくて、死肉食っているうち死亡。恐竜の天下は、終わっちゃった、ちゃんちゃん。え、ネズミはどうしたかって?奴らはいろんなもの食えるから心配すんな!やばいね、俺有名になれるね。多分、俺の知り合い立ち寄りも、世界の18歳の人たちの中で、一番有名人?ビン、とかクリちゃん(クリントン元米大統領)なみかな?日本で言えば、中田、サザエさんクラス?すごいよ、俺。かんげ・・・あれ、恐竜といっても、陸だけじゃないぞ!?プレシオザウルスとかアーケロンとかいるじゃん!うみ、海だよ!海の恐竜はどうすればいいんだ?シーラカンスとか、アンモナイト、カブトガニ、アジ、ニシン、サンマとか現代にいるから、勝手に水温変えて死んじゃった!なんてできないぞ!!お魚さんは海にいたから大丈夫でした、なんて通用しないし・・・もう、いいや!限界、もう無理!これ以上考えても無駄だ!だって、そんな大昔のことなんか誰が知るかよ!そうだよ、魚は海にいたから大丈夫で、ほかの海の恐竜はネッシーとかになったんだよ!もうこれでいいよ!なんか、夢とかあるし、結構現実的だし・・・ホント、地球とかこの世の中、動物とかって不思議だよね。そうこうしてるうちに、家が見えてきた。うん、充実した30分だったな。なんか気分いいな、そうだ!これをエッセイにして、HPに載せるか!!

あとがき

それからペンを手にして2時間後の自分。書いたこと全部読んでみて自分のすごさに驚く。でも、これは才能からじゃなく、経験とかから作られたものであります。自分の18年間から得た経験、知識がどんだけのものなのか知り、そして18年間という時間の長さを今わかったような気がする。決して、毎日机にかじりつき、『必勝!!』とか書いてあるハチマキしながら、夜遅くまで勉強したことのないエビでも、思いつきだけで、こんなことを書いたり、いろんなことを考えられるようになっていた。でも、まだまだ未熟な青りんご、見かけは腐ったみかん、もしくは焼きすぎチャーシューなエビっちだけど、中身はランドセルしょったばかりの中年、じゃなくて少年だということも知った。これからもいろいろなことを知り、いろいろなことを書き、いろいろな子を抱き、いろいろなことを考えたりしていきたいと思う。ま、そのときはHPに載せると思うし(もしくは、投稿!)。なんかオレ、カッコイイこと書いてるな、やっぱ大学生、もう青年、ナイスミドルと浮かれていたら、明日のテストのことを、思い出す。そうだ、テスト勉強するのが嫌で、バスに乗って町に行き、ウンコしにいってたんだ・・・自分のアホ面と、さっきのウンコ、白紙の答案が、頭の中ぐるぐるダンスし始めるので、そろそろペンを止め、ベットに入ることにします。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: