全83件 (83件中 1-50件目)
年末は雑誌が大量に発売される。OT誌は旧車天国記事大量、来年は見学に行きたい。高速有鉛誌に三重県・美杉トラック市 1周年記念イベント ビンテージ商用車大集合!のレポ。T360も参加したので紹介が載ってた。我がゼロ戦号は「珍しい三方開き荷台」として紹介。 商用車だけのイベントは珍しい、細分化されたイベントは楽しい。皆さん発動機を積んでるのがミソ。オートエンジンを積んで行ったが、評判は今一つ、比較的新しい発動機だから、大野市のイベントでは人気があった。石油発動機を見慣れている場所ではガラス製オイラーの付いた古色蒼然とした発動機が喜ばれる、がオートエンジンは、お年寄りには記憶に残ってるせいか人気も捨てたものでは無い。 確信した。発動機をあまれ見慣れてないイベントではオートエンジンは良いエンジン、集客力がある。美杉のイベント会場。ここにも「越前国発動機愛好会」の旗を立てた。三重県と言っても伊賀甲賀に近い、山の中。お得なイベントなので商用車オーナーさん、来年計画してください。 美杉商用車イベントのブログ、数回あるので過去をクリックすれば見れる。
2016年12月31日
コメント(0)
浜名湖2&4の写真がUPされた、枚数なんと323枚。今年のメインフィチャー(目玉)はベスパだったのでアぺも1台参加してる、TL3Tでたぶん静岡か愛知では?アぺは約700台ほど輸入されたようだ、全国にけっこう残ってる車体がある。ブースの数は300店らしい、知ってる範囲では最大級、300は凄い。昔の天竜川は規模の大きな部品交換だったがそれでも300は無かったのでは??昔に比べるとワンボックスが多い。写真3枚は上記リンクから勝手に拝借。浜松ならホンダ、1号車はホンダT360.そのうち、メインにT360もお願いします。アぺも浜名湖までなら自走参加、浜名湖でアぺミーティングを開催したことあるので原付49ccでも旧東海道を走れば楽しい。浜名湖付近の旧東海道。
2016年12月06日
コメント(0)
浜名湖の部品交換会は盛大だったみたいだ、晴天。ブログを検索したら数件ヒット、これから増えるのでは。こちらのブログは写真多数、驚いたのは石油発動機も参加してる、何でも有りが交換会の楽しさ。こちらのブログから写真1枚拝借。値段が分かる、自分でレストアするには都合良い1台、P125は人気がある車種、写真だけで金額は?今年のメインはベスパ、写真を見るとアぺも1台参加してる。今から20年ほど前は部品交換会はやってた、だんだんと数が少なくなり、最近は珍しい。世代交代が進んでいる、私らの世代は出る幕無し。これから部品交換会はますます発展しそうだ。
2016年12月05日
コメント(0)
12月4日は浜中湖で2&4部品交換会、今年のメインフィチャーはベスパ。ブログはこちらのリンクに。昨年は石油発動機がメインだった。今年は行ってみたいと思ってたが用事が入りいけない、雨天決行だがお天気は良さそうだ。時間は早朝五時から、部品交換会らしい。部品交換会とは懐中電灯が必備、一般に明るくなるころには良いものは無くなると言われている。遅く行くと良いこともある、撤収まじかだと投げ売りが始まる。この、売り買いのタイミングが部品交換会のだいご味。将来アぺがメインフィチャーなら自走参加したい、毎年のメインはメジャー車種じゃないところが大変よろしい。浜中湖2&4のフェースブック。新春、浜中湖三ケ日で開催される静岡県主催の発動機運転会をこれに合わせてくれると二度楽しめそうだ。
2016年12月03日
コメント(0)
水晶の湯発動機運転会の写真何枚か。土曜日のお天気は良かった、厚着してたので一枚脱いだぐらい。岐阜のお座敷発動機さま、自作ジェットエンジン。ミカンと柿が売ってた、一袋お土産に買って帰ったら石油臭いといわれた。石油のついた軍手で持ち帰ったので・・発動機は各種、スチールの白テントは軽井沢さん、タナボタさん物色中。フルパーは運転会に必ず1台は参加してる機種、イメージとしてオートエンジンに似てる。元祖日産スカイラインなので箱スカとセット持ってる人もいる。ラビットスクーターの兄弟でもある。1949年■ ディーゼル發動機フルパー発売。 誉エンジンの残余分で製造した栄福の後継として、新たにディーゼル發動機を開發。フルパー(Fulper・・・Full Powerを短縮し命名) 農業用のフルパーランドと、船外機用のフルパーマリンが用意された。ヨシダ発情機さまのフルパーBBS書き込み。フルパーランドの写真と記事。これを読むと栄福はゼロ戦の星形エンジンの1気筒を利用して作ってるのでT360ゼロ戦号荷台に合いそうだが、今まで見た事ない、知らないだけで有ったかも?フルパーは石川県に鋳型を販売された、金沢製もあるらしい、津田駒と同じだ。石川県製のフルパーも見てみたい。石油発動機に比べ工作精度の高いディーゼルを作れる石川県のメーカーはどこ?思い当たるのは、ブルドーザーの小松製作所かも。津田駒の社員でも昔、石油発動機を作ってたことは知らない。加藤会長赤いタンクさん。
2016年12月02日
コメント(4)
水晶の湯2016で検索すると数件ヒット。最初は動画、1と2があり、2の最初には私のカドタ、ヘッドの軍手は乾かしている。岐阜県のオールドエンジンクラブ。静岡県石油発動機愛好会のブログ。輪島オートモビル門前さんのブログ。タナボタクボタさんのブログは情報多い。二日目は予報通りの雨だったので残念、屋外イベントはお天気次第。富山県の運転会は予備に雨天会場が準備されてた、これなどは珍しい例。巨大な土を作る工場をお借りしてる。富山県発動機愛好会会長の自宅前にある。北陸新幹線の横にあるので車中からも見える建物。水晶の湯のオートエンジン、ディーゼル。オートエンジンの種類一覧表を見てみたい。土曜日は晴天。第16回・水晶の湯石油発動機運転会。前夜祭。個別の発動機は後日UP.ユーチューブ動画その1はこちらに、ほとんど網羅してる。
2016年12月01日
コメント(0)
東京製カドタで参加、調子良く回ってた。灯油約2L消費。下はタナボタクボタさんの箱マグ、箱マグにのぼうの城のイラスト、なんで?忍城は埼玉県行田市にあり、タナボタさんの自宅。土地勘がないので帰って地図を見たら、東松山と古河の中間あたり、小田原からかなり遠いので驚いた。のぼうの城はこちらのリンクに、太閤秀吉に徹底抗戦した唯一の城。東京カドタと金沢市カドタの2台参加。今まで運転会で金沢(津田駒)カドタは何度か見てるが東京カドタは見たことない。北陸からは福井県2名、石川県1名参加、石川県の参加は初めて。輪島オートモビル、門前さんの水晶の湯ブログ、写真多数。T360は往復エンジン絶好調。下にはオートエンジンが、オートエンジンも持参すれば良かった。自宅出るときは雨だったので1台だけにした。6輪駆動車に大型コンプレッサー、水たまりの水抜き中。右は栗山さん。アメリカ製洗濯機用石油発動機、日本では洗濯板の時代に家庭用の洗濯機。こんな工業化したアメリカに戦争しかけるとは・・・静岡の大将。三重の大将。パーツもいろいろ販売してた。手前のレストア用は15000円。懇親会はいろんな話が聞けて楽しい、盛り上がった。海津温泉は一泊二食8220円、料理も美味しかった。この金額はリーズナブル、温泉の泉質も濁り湯で良い。源泉かけ流し、湯量、もの凄い。松代温泉、有馬温泉の次ぐらいの泉質なのでお勧めの温泉。ツインや四畳半の一人部屋もあり、雑魚寝が嫌な方にも気軽に参加できる。会話内容は石油発動機100%、それ以外なし。
2016年11月29日
コメント(0)
土曜日は晴天なので盛大な発動機運転会、水晶の湯運転会は最初に見学に行った時から逆算すると16回になる。この数字は間違いないそうだ。なんで発動機なんかに興味を持ったの?聞かれると2006年にお台場で開催された全国発動機運転会の様子がオールドタイマーで紹介された。記事に回転マグとか箱マグなどの名称があり意味不明、水晶の湯の案内があったので見学に出かけたのが始まり。2006年のお台場運転会のブログはコバスさんに。これ以前にも各地で運転会はあったらしいが超マイナーな世界。日本全国からよく集まる、主催者、加藤さんの大型2台。後ろの白のスチールテントは運転会ではお馴染み、貴重なパーツが多数。大型インター2台、朝なのでカバーがかかってる。大型は超低速で回るので構造の勉強になる。日曜日の開催式。正面、加藤さんと平岡さん。オートエンジンのディーゼル、オートエンジンとはどれくらいの種類があるのか?岡山県からの自作発動機、コンプレッサーのシリンダーを発動機に改造。K1の自作エンジンもあった、恐ろしいくらいの工作技術と企画力。こちらも運転会場でおなじみ会津坂下の旗。黒色は相馬から。今回、売りますがけっこうあった。荷台の販売用発動機に群がる参加者。皆さんの会話を聞いてるだけでウンチクが高まる。実際に売れてた、現金持ってきてるの?現物は引き取って、帰ってからの送金だそうだ。もちろん一見さんには無理な商取引。長くなるので明日に。懇親会の写真、一升瓶は「一生青春」これもおなじみの日本酒。
2016年11月28日
コメント(0)
水晶の湯とは岐阜県月見の里・道の駅、隣にある。昔のブログで確認すると、初めて見学に行ったのは10年前。2008年に初めて参加してる、発動機は持ってなかったので古いラビットを持ち込んだ。石油発動機運転会にラビットも変だと思ったが、エンジンは汎用農発H17なので参加、石油発動機の前ではガソリンは肩身が狭い。新しくても面白いエンジンなら何でもOK。ラビットのエンジンがなぜ汎用?台座に固定するボルト穴は4か所だが、チェーンに当たるので一か所グランダ―で切除してある、ラビットにはボルト3本で固定、汎用に間違いなし。会場はこんな感じ。参加のオジサンたちは若い頃もあった。ラビットも現役世代が多く話を聞けた。「タイヤはモンキーの?」 さすがオールドタイマータイヤは現物入手不可能なので、インチだけ合ってるモンキー用。幅が広いので空気を抜いてしか入らない。予備車輪は5インチ純正タイヤ。餅つきもあり。発動機運転会はいろんなエンジンが見れて楽しい。AKエンジンやソレックスエンジン、シトロエン農発もあった、歯車はなんとダブルシェブロン。2008年のブログで第7回になってる、今年で16回、間違いなく老舗の石油発動機運転会。
2016年11月23日
コメント(0)
お台場で第4回旧車天国開催、今年は見に行きたがったが行けなかった。来年は見学に行きたい。アぺも参加して評判が良かったらしい。旧車天国のブログを見てて一番驚いたのは宮型霊柩車。なにが驚いたといっても出展者は日本でNO1のベスパマニアのSKさん、ベスパと霊柩車!!文化遺産として残したいそうだが、なにしろブツがデカいので維持管理は大変だ。屋根は木製に見えるが、ひょっとしたら瓦も使ってるのか?お祭用の小型神輿でも相当な高額、このクラスの宮型だと当時の手間賃はどれくらいなのか。SKさんはローマの休日展で初めてご一緒した、これだけのマニアさんなのに若いのには驚いた。当時のブログはこちら。
2016年11月22日
コメント(0)
今週来週と海津まで行く、来週は岐阜県海津市・水晶の湯石油発動機運転会。今から長野県の海津まで。地形が似てるので同じ地名なのかも?2007年のAHSM参加時のブログ、 ↓AHSM参加AKの集合写真に必ず靴だけが映っている。 ASの整備にはボンネットを開けて、なにやらかっこいい。 AKとなるとエンジンはアンダーフロアーなので作業姿勢が極めて悪い。 今もそうだが・・・昔はもっと大変だったと思う。この写真にも靴底が写っている。 只今整備中。これはオイルレベルの確認、プラグ交換中。アルミエンジンなので鉄のプラグを入れるのは緊張する。たとえこの姿勢でも、失敗は絶対に許されない。こちらも整備中、AKピットの写真を撮れば必ず靴底が写っている。 今回は写真が多い、参考までにT360と雰囲気の似たコニー軽トラの エンジンルーム。 2気筒空冷だとアンダーフロアー(シート)でも座席を外せば簡単に整備できる。 T360は、まずエンジンありき、整備は眼中に無かった。
2016年11月20日
コメント(0)
写真何枚かUP.正面の山には越前大野城。来年もあるのか? 未定だがたぶんあるのでは。スタッフの写真、挨拶は越前クラシックカークラブ代表の中澤さん。モデルの山咲みぅさん。たぶん身長が170ぐらい、それにハイヒールだからスタイル抜群。ドローンと大野城。ドローン操縦と市役所の職員さん。解像度がすごい、会場全景。チキバン1号とバッテリーカー、充電が間に合わない。そのてん、石油発動機自動車は安心。古河市からの出店。県外からの出店も何件かあった。ホンダT360,次回、11月26・27日は水晶の湯に発動機積んで参加。10日予報では天気が良さそうだ、絶好のドライブ日和になる。
2016年11月18日
コメント(2)
大野市産業食彩フェアーにクラシックカー初参加。主催は「越前クラシックカークラブ」、今回のイベントに合わせできたばかりの倶楽部。地元大野市の愛好家さん約40台ほどで発足。意外だったのは、大野市には旧車愛好家さんが多い、ぜんぜん知らなかった。レベルも高い。来年は? 評判が良い?ので来年もあるかも。もし来年もあり、なおかつ鈴鹿AHSMと同日なら来年は鈴鹿に参加、今から表明。最近参加してないので。開会式、越前クラシックカークラブのジャンパーはなんと、ショッキングピンク、びっくり。私も着てた。T360は絶好調、アントンシュリューターも絶好調。アントン・シュリューターのガバナーを上から撮影。一番高い部分、つまり見えない部分にダビデの星、シュリューターとはユダヤ系ドイツ人みたいだ?1910年ごろのエンジン。馬蹄マグ、歴史的には箱マグより馬蹄形が古いそうだ。シュリューターの回転は操作してるので写真なし。大野市にチンクがあるのは知らなかった。朝の準備風景、紅葉が素晴らしい。子供を満載して会場を何周も、運転中の写真無し、いそがしくて写真どころでない。このチキバン1号は評判良かった、排気音が良い、石油発動機なので振動が良い、ホッパーの冷却水がグラグラ沸騰してる、親子で乗るとお父さんが興味津々だった。乗ってる子供たちは例外なくア・・・・と発声。リズミカルな振動。走ってる動画はこちらに、オートエンジンと縄ない機、当日借りてきた機械なのでぶっつけ本番、プーリーのサイズが合わなくて回転が速い。それでも動いていると評判よろしい。小型発動機は低速回転苦手、ベルトで機械とつなぐとかなりの低速回転可能になった。慣性重量の増加で低速になる、フライホイールの2枚重ねだとさらに低速になりそうだ?大きめのプーリー内部にコンクリート詰めても良いかも。越前クラシックカークラブの旗も今回のイベントに合わせ大量に準備。明日はその5。
2016年11月16日
コメント(2)
T360荷台にオートエンジンと津田駒載せて参加。後ろのトレーラーにはシュリューターとヤンマー20馬力。何度か回した。大型はさすがに評判が良い、観客が多いので回してるときは安全のため発動機についていなければいけない、どうしても1台しか回せないので手が足りない。60台の予定だが、たぶんかなり増えたと思う、場所が足りなく間隔の狭い展示になった。建物は大野市役所。駐車場のキャパはかなりあるが、全く足りなくてあきらめて帰った方もかなりいるそうだ。建物横の山は日本百名山・荒島岳、快晴なのでくっきり見えた。会場内のバッテリーカーとチキバン1号。エンジンが石油発動機なので質問が多かった。常時フル回転、乗り物も、クラシックカーも、石油発動機もとなると時間が足りない。飲食店ブースは食祭フェアなので充実してた、これだけあれば参加しても楽しい。茨城県古河市のブースがあった、姉妹都市なので出店。チキバン1号は古河市からやって来たと話したら、知ってた。制作した方も知ってるそうだ、旧車村も知ってたので古河市では有名みたいだ。子供を乗せてブースの前で写真を撮ろうと思ったが人が多くては入れない。お土産に酒と奈良漬けなど購入して持ち帰ったら、大野に行って、なんで茨城県の土産?
2016年11月14日
コメント(0)
福井県大野市の産業食彩フェアーは晴天下終了。この土日は奇跡的な晴天だった。産業フェアは毎年開催されてるが、今年からクラシックカーと発動機も参加。旧車だけのイベントだとこれだけの集客力は無理。いろんなイベントを見てるが、見学者はたぶん万以上に。参加車は約60台、県外からも何台か。発動機は8台参加、オートエンジンは縄ない機を回した。観客が多いので評判は良かった。発動機運転会でオートエンジンは新しすぎて影が薄い、この会場では受けてた。開会式の越前クラシックカークラブ中澤会長、後ろの背の高い女性は山咲みぅさん。後ろの山には大野城、ロケーション最高。会場で一番稼働してたのはチキバン1号、私もかなり運転した、古河市のブースの前で写真を撮ろうとしたが、人が多すぎて近寄れない。明日も、チキバン1号動画。輪島オートモビルの門前さん。クボタAHC持参。
2016年11月13日
コメント(0)
明日から福井県大野市で産業と食祭フェアー開催、旧車と発動機展示あり。お天気は土日とも晴天。T360に発動機を積んで行く、縄ない機も持ち込むらしいので、オートエンジンか津田駒で縄ない機を動かす。一度も経験はないけど、運転会で見てるのでたぶん動かせそうだ。輪島オートモビル参加経験のあるオーナーさんご存知と思うがレースクインの山咲みゅさんも来られる。明日から鈴鹿ではAHSM,愛知県では作手村発動機運転会がある。大野は紅葉が見ごろなので、ドライブついでにお越しください。
2016年11月11日
コメント(0)
11月13日は鈴鹿でAHSM、作手村発動機運転会、そして福井県大野市の「産業食祭フェアー」AHSMに参加したかったが、T360に発動機を積んで地元のイベント参加。大野市の産業フェアは一度も見学に行ったことが無い。今回は旧車と発動機運転会も開催するそうだ。発動機の参加は少なそう。大型発動機シュリューターも回します。
2016年11月07日
コメント(0)
昨日、ガズーラリー勝山の番組が放送された。たぶん地元だけの放送だと思う。30分に良くまとめられている。来年もあるそうなので、さらに盛り上がりそうだ。スタート地点、スタータは勝山市長。全コースの車載カメラ映像が見たかったが、30分の番組ではチョットだけだった。ダートだけかと思ったら舗装道路もあるみたいだ。こちらが地元新聞のユーチューブ。林道の車載カメラ、SS6全コース。SS7舗装面下り、100km以上とは。この林道は走ったことがある、奥越連峰の登山口に行くコースなのでこのスピードはありえない。公道を封鎖した走行会は面白そうだ。モリゾー(トヨタ社長)は番組に何度も出ていた、福井弁でも話してる、サービス精神旺盛、さすが大トヨタの総帥。社長になった時は大政奉還と騒がれたが、今の日本で一番社長らしい社長かも。
2016年11月06日
コメント(2)
七尾市、蘭ノ国クラシックカーのお土産は蘭を買ってきた。前回行ったときにチョコレートの香りがする不思議な蘭が売っていて気になってた。ほんとにチョコレートの匂い、帰路のT360車内はチョコレート香りが充満してた。花に興味はなかったが、この香りは面白い。実利的な目的で購入した。発動機・旧車の会場が蘭ノ国なので蘭はたくさん売ってる、オンシジューム一鉢1000円、手前の小さい蘭は300円(税込)どちらも比較的寒さに強く手入れは簡単だそうだ。花より発動機、福井から持ち込んだ2台は調子よく回ってた。T360に積んだままなので、11月3日のゆめおーれ勝山はこの2台の予定。オートエンジンは美杉の商用車フェスティバルでは反応が薄かったが、こちらは良い。少しでも発動機を知ってる人にはオートエンジンは食いつきが良い。AN型はドーナツリングの排気ガスが出る、「マフラーは改造したのですか?」 オリジナルです。バイクはたくさん見学に来てた、富山ナンバーのベスパ2台。
2016年11月01日
コメント(2)
七尾市、蘭ノ国クラシックカー終了。旧車の参加は約110台、発動機7台。昨年はT360友の会で参加した、今年から主催者が代わり事実上第1回。お天気が良かったせいか思った以上の参加者と観客。こちらは発動機、手前からオートエンジン、次に津田駒。津田駒はパネル展示もしたので反応が良かった。なんといってもご当地の有名企業の製品だと食いつきが良い。オートエンジンは途中で燃料が詰まった、キャブを分解してると「あんた、いつもキャブ分解してるな~」言われた。オートエンジン絶好調。展示車両、実はこの場所にはほとんどいなかった。発動機会場にいた、帰宅準備で車に戻ったら。T360だけ非常に汚い、濡れ布巾でさっと拭くだけでも綺麗になったのだが気を抜いてしまった。周りはピカピカ。ヤンマーの1馬力半、ヤンマーの石発は貴重だがこれだけ小さいのは珍しい。奥はミウラ、どちらも珍しい。富山県から。発動機の参加台数は少ないが評判は良かった。初めて見る人が多かった。左はコニーAF3、ライトバンは何台か残ってるようだがトラックは酷使されるので残ってるだけでもすごい、オーナーさんは2台持ってるそうだ。ホンダ総一郎はT360を作るときAF3を参考にしたかも?ミッドシップマウント、三輪車を4輪にしたのがAF3、三輪車は車体中央にしかエンジンを載せる場所がない。今年も能登半島に旗を立ててきました。11月3日の福井県勝山市、11月13日の福井県大野市のイベントも宣伝してきた、反応は良かったが、さすがに両日参加は難しいのでどちらかになりそうだ。
2016年10月31日
コメント(0)
明日は石川県七尾市で「蘭の国クラシックカー」、T360に津田駒とオートエンジン積んで参加。11月3日は福井県勝山市で発動機運転会。参加費無料、天気予報は晴れ(??)。3日は7時頃には会場にいます。9時から開会式、11時から発動機の紹介、フォークリフト、ユニックあります。水も会場にあり。4時ごろまで回しますが、遠方の方は昼から流れ解散。昼食は隣にショッピングセンターがあるのでそちらで。毎年のパターンは弁当を買ってきて会場で。ゆめおーれ勝山内に喫茶店あり。会場から見える範囲にコンビニあり。近くに温泉もあります。 ヌルヌルの温泉。高校生の作品展はソーラカーなど、会場で実際に動かします。石油発動機自動車チキバン1号も参加。昨年のチキバン1号。昨年の様子、正面の建物が近代化産業遺産・ゆめおーれ勝山。開会式、挨拶は主催者の勝山市公民館長。11時から発動機紹介と質疑応答。参加台数が少ないので1台ごとに詳しい話が聞ける。発動機の特徴や入手経路、レストアの苦労話など。愛機の紹介、カラオケではない。
2016年10月29日
コメント(0)
週末の北陸の天気は晴れ。七尾市と車山のFBMがある、さらに数件イベントあり。七尾市のイベントは昨年も行ってるが、今年から主催者が変わったので、参加する。FBMは今年もいけない。こちらのブログから拝借。この写真には驚いた、2CV柄の着物など初めて、特注なのでは。薄いフレンチブルー、もっと濃い色をイメージするかもしれないが団塊世代だとフレンチブルーとはこの色、この当時のフランス製品(プラスチック)はすべてこの色、ホンダT360もアぺもポリバケツもこの色。当時の製品はまだ持ってるので後日UP。なかなかやります、会場では相当目立ったと思う、今年は何着てくのか?黒シャツの方にはお世話になってます、今年も参加できません、次回よろしく。FBM前夜祭のFTPのスタッフさん。七尾市のクラシックカーイベントは蘭の国で開催。ゆめおーれ勝山・発動機運転会は毎年11月3日、今年も天気は何とかなりそうだ、紅葉がきれいなのでぜひお越しください。11月13日は福井県大野市で産業と食祭フェア、今年からクラシックカーと発動機も参加する。チラシが貼り付けられないので、こちらのリンクを。
2016年10月27日
コメント(0)
10日予報を見ると北陸の週末の七尾は何とかなりそうだ。11月3日の勝山もたぶん大丈夫。11月13日は福井県大野市で旧車と発動機のイベント、大野産業フェアーで開催。30日は車山で第30回FBM開催、FTPのスタッフさんも多数参加する。私も行ってみたかったが七尾になった。車山高原のFBM,日本で最大のフランス車の祭典。標高が高いので悪天候だと悲惨だが、今年は良さそうだ。前夜祭は盛大で楽しい。昨日、勝山市で福井ナンバーのDSに遭遇した、以前は年に1回ぐらいは遭遇したが、最近は見てない。あれを日常の足にしてるのだから凄い。(旧型のDSです)発動機では昨日、八ヶ岳があった、日帰りで参加できないこともなかったがペンキ塗りしてた。11月3日はこのイベントがあります。参加お持ちしてます。事前申し込み・参加費不要、たぶん天気は良い?紅葉がきれいです。
2016年10月24日
コメント(0)
GAZOOラリーのHPに来年の予定が、勝山は来年も開催される。ラリーチヤレンジ恐竜勝山のHPラリーの案内ブログを見るとビギナーが多いそうだ。しかも、すべて1dayのイベントなのでサラリーマンでも参加できる。来年はもっと観客増えそうだ。15戦・勝山のリザルトを見ると県名は書いてない、チーム名を見ても福井に関係ありそうな名称無し。福井県からのエントリーはないのかも?B級ライセンスは2~3時間の座学だけで簡単、たまに福井市内でも開講がある、私は福井で受講した。雑誌プレイドライブ、最近見てないが15戦・勝山は読んでみる。
2016年10月19日
コメント(0)
スキージャムの帰路「ゆめおーれ勝山」に立ち寄った。11月3日はこの場所で発動機運転会あり。ポスターも貼ってあった。昨年のゆめおーれ勝山のブログはこちらに。16台参加なので台数は少ないが楽しく回してます。今年は20台ほど参加してほしいが?事前申し込み、参加費不要なのでお気軽に、紅葉がきれいな時期なので白鳥から158号線で勝山までは素晴らしい紅葉が見れる(お天気が良ければ)福井北ICから20分ほどです。ゆめおーれ勝山の展示品は絶えず変化してる。織機は下に移動してた、津田駒のロゴが見える。今年は津田駒石油発動機とオートエンジンで参加予定。ゆめおーれ勝山のリンク、入場200円になってるが無料。今年のポスター。主催は勝山市公民館、役所主催の発動機運転会は日本でここだけ。今年は地元高校機械科の作品展も同時展示。広くお持ちしてます、会場は広いので何台でもOK。
2016年10月18日
コメント(0)
全日本ラリーは福井県でも開催されてるがこのようなイベントは今まで一度も見たことなかった。本格的なイベント、朝9時会場に到着、すごい観客だった。ラリーにこれだけ人が集まるの? さすがトヨタ。福井県の丼店もならんでた。「ふくどん」とは福井の井の字に点を入れれば福丼。選手代表の挨拶でモリゾウさんが解説してた、地元なのに始めて知った。開会式があったので見てた。ラリーチャレンジは15戦あり勝山が最終回、すでに優勝が決まってるクラスもあるが、まだのクラスはデッドヒートになりそうだ。委員長の競技説明で、勝山では初めて下りがあるそうだ。以前から下りコースも入れてくれとの要望があり勝山で初めて下りコース、あの旧道を下るとは恐れ入る。次回のこともあるのでマージンをもって走り事故だけは無いように、あれば次回のコース設定に影響があるそうだ。参加75台、クラスはいくつかに分かれる(6ぐらい?)スタートは10時、1分間隔でスタート。プロがしゃべるアナウンスなので上手い。スターターは勝山市長(日の丸手にしてる)これだけのイベントになると市長の協力がなければ不可能。最初はエキスパート86から、このクラスが一番の華、101号車は今回で優勝が決まるそうだが、かなりの接戦らしい。会場には知り合いも何名か、朝5時には来てたそうだ。子供がモリゾウさんと記念撮影してきた、モリゾウステッカーをもらった・・・有名なラリー選手かと思ったらトヨタの社長がレース参戦する時の登録名前がモリゾウだそうだ。選手代表としても挨拶してた、福井県に月に1度は来てるそうだ、盛んに福井県をPRしてた。さすがトヨタの社長、人ができてる。(会場には12気筒のセンチュリーで、もちろん運転手付き)プロドライバー助手席で体験走行も、タイヤの軋む音だけで静か、さすがトヨタ主催。タイヤは半日持たないそうだ、新品に交換してた、車もスポーツとなると万札が飛ん行く。朝9時の時点でまだチケット(無料)は残ってたが、13時からしか残ってないのでパスした。一度乗ってみたかった。自衛隊の車両展示など、もちろんトヨタ製だけ。ラリーチャレンジ恐竜勝山は大成功だと感じた、たぶん来年もあるのでは?
2016年10月17日
コメント(0)
福井県大野市の大野城は雲海に浮かぶ城、ただし、見られるのは年に10回ほどらしい。大野城のリンク。大野城。大野市発動機運転会の様子、後ろの山に大野城。低いので簡単に登れる。T360友の会で早朝登った、地元のIZさんは小学生以来の大野城らしい、地元だとそんなもんだ。大野市の隣町が勝山市、11月3日に発動機運転会開催。11月13日は大野市でクラシックカーと発動機運転会開催。ゆめおーれ勝山・発動機運転会場。後ろの山が(実際はその隣)西日本最大のスキー場スキージャム、運転会場からコースが良く見える。この山で本日、GAZOOラリー開催される、見学に行ってきます。11月3日のポスター11月13日の案内はこちらに。大野市のリンク先はこちらに、昨年の告知。食祭産業フェアーなのでにぎやかです。
2016年10月16日
コメント(2)
福井県勝山市で11月3日は発動機運転会開催。明日の16日は勝山市スキージャムでGAZOOラリーが開催されるそうだ。面白そうなので午前中見学予定。リンクはこちらに。ガズーはトヨタ主催の車イベント、SSなどが無料で見学できる。スキージャムは西日本最大のスキー場、会場は広い。恐竜博物館から近い、無料と言っても短い有料道路を走らないと会場に行けない。スキージャムのリンクを見ると、当日の有料道路は無料、通常800円必要なのだが、ほんとに無料だ。さすがトヨタ。ゴールデンウイークでオープンしたての京都鉄道博物館は11万人の入場者。福井県立恐竜博物館は8万人だから、地方の博物館としては健闘してる。スキージャムと恐竜博物館は非常に近い。無料となると、かなりの入場者がありそうだ、スキー場なので駐車場は広大だが、行ってみないと分からないので、行ってきます。
2016年10月15日
コメント(0)
10月末から北陸では連続で旧車・発動機イベント。10月30日は七尾市蘭ノ国でイベント。これは発動機運転会も開催。T360荷台に2台積んで参加。申し込みは0767-52-3778 川崎。11月3日は福井県勝山市で発動機運転会。会場は国指定近代化産業遺産「ゆめおーれ勝山」。今年のポスター。地元高校機械科の作品展も開催、発動機運転会にしては珍しく若い人の参加が多くなる、参加お持ちしてます。事前申し込み、参加費不要。例年参加者は多くないので場所は十分にあり、会場は勝山市のど真ん中にあります。11月13日は福井県大野市で産業フェアー。今年初めて旧車と発動機運転会も開催。主催は越前クラシックカークラブ。いずれのイベントもまだ参加枠あり、参加お持ちしてます。鈴鹿AHSMと作手村も13日開催になる。勝山・大野のイベントでは日本最大の石油発動機シュリューター回します。
2016年10月12日
コメント(2)
水晶の湯発動機運転会は11月26~27日開催。二日間回して26日は懇親会、両日参加予定。ほぼ全国の旗が立つ。大型が多い。今年は津田駒とオートエンジンで参加予定。どちらも調子が良い。ダイハツ15馬力、ダイハツの大型は水晶の湯で初めて見た。初めて見る珍しいエンジンが多数参加するので面白い。事前申し込み不要、見学だけでもOK.(宿泊は満員になり昨年は宿泊できなった、早めに)会場横が月見の里温泉、日帰り入浴できる。景色の良い温泉で一度も行ってない方はぜひ。こちらのオーナーさんは水色ツナギは岐阜発動機愛好会 加藤会長。写真は重鎮ばかり。
2016年10月03日
コメント(4)
朝、こちらのブログを見たら、福井で撮影されたTV番組が昨晩放送されたそうだ、ぜんぜん知らなかった、後日見せてもらいます。先月末から楽天ブログにアクセスカウンターが加わった。今までは1日のカウンターと総数だけ。今回から昨日の各ブログカウンターとその累計。始まったばかりだが、各ブログは当日のブログ数字が多い、当然。総数だと意外な数字、第3位・・ジョルカブ、検索したら、たまたまヒットしてるのでは。第2位・・日本海クラシックカーレビュー2015 今年は参加してないので昨年のがヒットしてる。 来年は参加します。(小矢部で実行委員長に言われた)第1位・・アクティクローラ、2012年のブログがダントツ1位。 (桁違い)なんで?どれもT360とは関係無いこともないが、ちょっと遠い。アクティクローラも検索してたらたまたまヒットしたのでは、つまり探してる人が多いということだ。確かに他のアクティHP見てもカタログ程度、こちらは実際の走行特性が載ってる。イベントレポは一般に総数が多い、会津坂下の運転会はヒット数が多い。もちろんFTPも全般に良い数字を維持してる。ちょっと少ないがアぺも健闘してる、PX200も意外な数字。意外やT360のヒット数が少ない、考えてみればT360だけのブログは最近少ない。T360友の会の数字も多いので、これもT360に入る。美杉のレポもヒット数が多かった、美杉でブログのアフェリエイトを聞かれた、アフェリエイトの仕組が分からない。全く興味なし、やりかたも分からない。楽天ブログはCMが多い、タブレットで見るとCMだらけ。ばかばかしい、どこかに移動したいが、いまさら引っ越しは面倒だし、どうしたものか。FBもCMだらけだけど・・2007年ブログ、ヤンマーポニーもヒット数多い、ジョルカブと同じ理由だと思う。これからは、T360で目を引きそうなタイトルのブログが必要、UPします。
2016年10月01日
コメント(8)
11月20日オールドタイマー旧車天国開催。旧車天国のFB.アぺも出るみたいだ。まだ先の話だが20日だと空いてるので東京まで見学に行けるかも?その前の週11月13日はイベント多い、AHSMに作手、大野市でクラシックカー、さらにあるが福井県大野市の産業フェアークラシックカー&発動機に参加。旧車天国は一度も行ったことが無いので行ってみたい。昨年、初めてお台場に行った、T360友の会が出展したNYM見学に。友の会も旧車天国に出展すれば一石二鳥だが、申し込みは締め切ってる。10月30日は七尾市。11月3日(文化の日)は福井県勝山市で発動機運転会。11月13日は福井県大野市で産業フェアー開催。
2016年09月29日
コメント(0)
小矢部のクラシックカーミーティングにはフィアット500Cベルベデーレで参加した。1936年~1955年に発売されたイタリア国民車FIAT500。戦前戦後のフィアット500はA.B.Cの三種類ある、Aは戦前、Bは戦後、Cはヘッドライトをタイヤハウスに入れたクライスラーエアフロー型。こちらがC型のクーペ、その後ライトバン形式のベルべデーレが発売され大ヒットした。(4名乗れる)映画「ローマの休日」でスクリーンに一番よく出てくる車がベルベデーレ、映画をよく見ると実に多い。ローマの街中はベルベデーレだらけ。高速で傾斜無しの場合90km巡行OK、信号加速は現代の車なみ。500になってるが570ccある、これだけあれば十分。小矢部のミーティング帰路は8号線を2時間ちょっとで帰ってきた。距離120kmなのでコンビニ休憩入れると平均70km以上なのでは。(流れで走ってる)片側2車線が多いので追い越し車線しか走らない。それでも金沢西ICとイオンの間の片側3車線はいつも渋滞。これも含め、下道2時間ちょっとは新記録。たぶん空気抵抗がすくないからでは。ベルベデーレは柔らかな車。ウインカー、スモールがタイヤハウスの飾りになってる、点灯すると・・アールヌーヴォー。このスモールライトは運転席からも見えるので夕暮れのドライブは楽しい。アウトガレリア「ローマの休日」」展に展示。何台かのフィット500と一緒、トッポリーノはそこそこ数があるはずだがイベントなどはまずお目にかかれない。当時のミッレミリアにも参加して好成績を収めてる、トッポリーノは実によく走る。
2016年09月28日
コメント(0)
石川県小松市にある日本自動車博物館は以前は富山県小矢部市にあった。そんな関係で小矢部市でも博物館中心にクラシックカーミーティング開催されてる。小矢部市のクロスランドタワーで開催される。こども用乗り物としてライブスチームが常時走ってる。日本でここだけでは?芝生も広いので家族連れには贅沢な施設、しかもタダ。奥の広場が展示車両置き場。スタッフの皆さま、参加者さん、ありがとうございました。FIAT500ベルベデーレで参加、昨年は発動機を積んで行ったが今年はなし、積んでけば良かった。手前オースチンA30、同時代のよく似た車。スバル360は3台、緑のスバルはFTPスタッフさん、クラッチオーバーホールしてきたので絶好調。スバル360は今年「機械遺産」に認定されたので注目度が高い。会場にいたらアぺが一般駐車場に入ってきた。アぺだ!! 皆さん注目する、車種名を知ってる、意外や認知度が高い。驚いた。排気音が独特、一度聴いたら忘れない。アぺだと1台の駐車スペースに2台、さらにベスパなら2~3台OK、効率の良い車だ。午前中は神子原の部品交換会に参加して、昼前にこちらに向かった。午後からは神子帰りの来場者が多かった。奥の建物は日帰り温泉施設、入浴料620円。小矢部の参加者さんも神子原は興味があるらしく売買状況など詳しく聞いてた。アぺの荷台に大きな万力、いつもこんな鉄の塊積んでるの?神子原で購入してきたそうだ。オーナーさん2名。センター内はエアコン効いてるので休憩するには良い場所。ケータリングゾーン、一番人気は「秋吉」、この手のスタンドはお洒落なメニューが多いので私の昼食はコンビニまで歩いていきコンビニ弁当。小矢部のライブスチーム。参加車両の写真はこちらに。小矢部クロスランドの写真はこちらに多数(どちらもFB)
2016年09月26日
コメント(2)
11月13日は作手村で愛知県石油発動機運転会開催。この日は大野で運転会兼クラシックカーミーティング参加のため、参加できない。11月13日は地元優先になった。雨天決行、実際に凄い雨の時もある、根性。越前の発動機愛好会発足には岐阜と愛知県の会長様には大変お世話になった。行かないといけないのだが、岡さん、すいません。つくでは規模の大きな運転会になる。
2016年09月25日
コメント(0)
朝から小松ドームまでアぺで参加しているIZさんに預かりも物を届け行った。小松ドームは日本自動車博物館横を通っているバイパスから見える。地元民以外で行った人は少ないと思う。今回、初めて小松ドームに行ったが立派な施設、クラシックカーも屋外かと思ったらなんと屋内展示。写真はエレベーターで上部の展望台から撮影。参加70台。こども乗りもの博なので電車や自衛隊(小松の航空自衛隊)の車両にラジコン機など。お子様連れには楽しい一日となる、しかも全て無料。会場は賑やかだった、10時過ぎには会場を後にしたが、お昼頃は凄い人出なのでは。手前のミゼット(MP4)は石川県の川崎さん。10月30日に七尾市のクラシックカーミーティング主催者。次のミゼット(DK)は福井県の中澤さん。11月13日の大野市産業フェアークラシックカーミーティングの主催者さん。どちらもまだ参加枠は残ってるので、参加お持ちしてます。11月13日の大野市クラシックカーミーティングは越前クラシックカークラブ主催になる。次回のイベントは25日・日曜日の富山県小矢部、糸魚川日本海CCRの大久保さんも小矢部にも参加するそうだ。皆さん連荘。石川県の発動機オーナーさんも参加してた、「オートエンジン治ったの?」治りました、いつでも絶好調!「俺のも直して・・」大変そうだが、勉強にはなりそうだ。
2016年09月22日
コメント(0)
明日22日は小松ドームで乗り物フェステバル開催。午前中アぺで見学に行きます。本来なら北海道を走ってたはずなのだが・・・富山発動機運転会で関東の鈴木さんから地元のIZさんにお土産を預かった、これを渡しに行ってくる。IZさんはウイリスで参加。会場は日本自動車博物館の近く、ドームは博物館からも見える距離。70台クラスのクラシックカーイベントは北陸でほぼ毎週ある?日曜日は小矢部、これは参加。さらに、11月12日と13日は福井県大野市で産業フェアー、これは以前から聞いてた、クラシックカーもすることに決定、当然、発動機もやります。クラシックカー部門の主催は大野市のクラシックカー愛好会。北陸は特にクラシックカーイベントが多い気がする。12日13日は両日参加する、T360荷台に発動機2~3台。大型石油発動機種シュリューターも回す。10月9日アぺミーティング滋賀県日野町、10月30日は七尾クラシックカー、11月3日はゆめおーれ勝山・発動機運転会、11月12・13日は鈴鹿AHSM、11月26・27日水晶の湯、石油発動機運転会。その間の日曜祭日も何かある、こんなんで・・10月に北海道アぺツーリングに行けるのか?明日の小松ドームは大野市クラシックカー愛好会の主力が参加するので委細聞いてきます。小松はアぺ、25日の小矢部はベルベデーレで参加。一昨日開催された富山のクラシックカーイベントは高岡でなく井波だそうだ。小矢部の近く、ぜんぜん知らなかった。
2016年09月21日
コメント(4)
週末の北海道ツーリングは日程変更、連休中は台風16号が来そうだ。前回の北海道ツーリングは青空を一度も見なかった、曇りか雨。良い日程で回りたいが1週間となるとなかなか厳しい、来月中旬に再検討。10月9日は滋賀県日野町アぺミーティングもある。週末の18日は富山県発動機運転会参加する。富山県小矢部市水牧212高沢シャッター9時~15時会費1500円(昼食飲み物代)0766-67-4015同日、神戸でプラザ360開催される、日本最大級の軽四イベント、前回は250台以上らしい。先に富山をエントリーしてしまったので神戸は行けない。次回は参加、といっても5年に1回の開催なので残念。美杉ビンテージ旧車でのボンネットトラック。黄色いトラックは福井県からクボタ10馬力積んで参加。前泊の鈴鹿、近くのF1(鈴鹿で有名なスーパー)でBBQ食材を買いに行った。9名分のBBQ?適当に買って来たら多すぎた。オヤジなので食がみなさん細い、ビールはよく飲む。「ホンダT360ファンクラブ」さんのマニュキア。上のS字マークはT360サービスマニュアルの表紙のデザイン、その下の水色と緑はゼロ戦色、我がT360とは驚き。のんびりやってます、24時には就寝。早朝、近くのスタンド。美杉の会場には地元特産品などが販売されてた。会場はものすごい山の中と聞いてたが会場の隣はコンビニだった。T360修理中。T360修理とは車体下に潜らないとできない。この写真はさいたまさんBBSから1枚拝借。行きはエンジン好調だった、帰路はキャブ修理で絶好調、週末はT360荷台に2台載せて富山まで運転会に参加。小矢部まで自宅から108km、下道で約2時間。
2016年09月14日
コメント(2)
鈴鹿往復454km走行、エンジン往復好調だったが、帰路は修理してもらったのでさらに絶好調。前日も1台キャブを外して修理してた。脱着修理に30分かからない。神業、勉強になります。綺麗なエンジン、我がT360と大違い。会場での修理中の写真無し、手は真っ黒だし写真撮ってる余裕無し。荷台にはオートエンジン積んでいった。回すには回したが、調子良くない。燃料も錆で詰まった、現在、週末の富山発動機運転会に向けて分解中。富山でリベンジ。会場でオートエンジンの反応は?意外だった、「納屋に3台残ってるよ・・・」「まだ使ってるの、家に有るよ・・・」「新しいタイプだね~・・」?発動機マニアさんには話題の灰色クボタだが、一般には発動機でなく新型エンジンと認知されてるようだ。現役を持ってきたのかと思われてる、こういった会場にはガラス製オイラー付きが良いみたいだ。隣に古いのがあるので、これは石油発動機として認知されてる。キャブはスロージェットが詰まってた、他にも数か所調整。絶好調になった。帰路は名張~伊賀~日野町~湖岸道路~365号で福井。グーグルナビで走ったら良い道を教える、最短の山道。道路は立派、ただし、名張とか伊賀の町はどこにあるのか不明、ひたすら山道を70kmで走ってる。美杉から日野町までは山道しか走らなかった、信号ほとんどない、GSは一件だけ、ガソリンが少ない時や夜間は走りたくない道。会場を後に帰宅、滋賀県甲良町道の駅でジープで福井から参加(見学?)してた親子さんに声をかけられた。まだ会場にいると思ったのに、同じ道の駅にいるとは、速すぎませんか?エンジン音を聞きたいので福井まで付いて行って良いですか?どうぞ・・
2016年09月13日
コメント(2)
明日は三重県美杉町の商用車イベント参加。T360荷台にオートエンジンAN積んで参戦。暇な方、お近くの方、見に来てください。T360は現在6台参加予定、さらに増えそうだ。旧車イベントで商用車限定は日本でここだけと思う、福井県からもT360やボンネットトラック参加します。見学者用駐車場あり。大急ぎでオートエンジンの説明パネル製作した、越前国発動機愛好会の旗も立ててきます。
2016年09月10日
コメント(0)
9月18日、富山県小矢部市水牧212にて富山県石油発動機運転会開催。9時~15時、参加費1500円(昼食・飲み物代)前会は2014年、その時のブログ。会場になるTさん宅に訪問したことがある。一番のビックリは、DC-3のエンジンが置いてあった。このエンジンは落とし物だそうだ、数十年前、公園に寄贈されたDC-3が展示されてた。子供が乗って危ないし、機内は若い男女の不純なんとかの場所になってきたので市が解体業者に撤去させた。業者はバラバラに解体してトラックで運び去ったがカーブでエンジンを田んぼに落として逃げ去った。市からTさんに処分の依頼があり、それからここに鎮座してる。発動機運転会で軽く回る程度に整備しようとも専門工具がないのでプロペラも外せなかったそうだ。仕方がないので専門業者(航空会社)に見積もりを取ったらなんと1000万円、とうぜんあきらめた。このエンジンはOT誌にも取り上げられたので結構みなさんご存じ。専門業者からの購入打診もあるそうだが、いずれ回してみたいそうだ。無理だと思うな~19日は北海道に行ってた場合は無理だが行かない時は参加予定。富山県と言っても、比較的金沢に近い小矢部市、福井からも遠くはないのでT360荷台にカドタと灰色クボタで参加。福井県ゆめおーれ勝山運転会に来られた時の写真。ゆめお~れは11月3日開催します。福井県の運転会は参加者が少ないのでマイクによる愛機紹介と質疑応答あり。
2016年09月04日
コメント(0)
明日から糸魚川で日本海クラシックカーレビュー開催。見学に行く予定だったが、都合があり行けなくなった、FTPからは何名か参加・見学予定。今年で25回だそうだ。これだけ観客動員数の多いイベントは珍しい。東京を除けば一番観客が多いと思う。お台場のNYMと比べてもそんしょくない、地方でこれだけの集客力は素晴らしい。
2016年09月03日
コメント(0)
10月30日は車山高原でFBM、同日、石川県七尾市では蘭の国クラシックカー開催。昨年は蘭の国クラシックカーにT360友の会で参加。千里浜渚ハイウエー。日本最大の石油発動機も参加。蘭ノ国は初めて行った、石川県にこんな施設があるのも知らなかった。初参加だったが、たぶん次回は無いと思った。発売中のオールドタイマー150号やその前の別冊を見ると今年から主催者名が違っている。地元の人に聞いたら、七尾市のKさん主催で開催するそうだ、これは知らなかった、そ~となれば参加しなくては。FBMと重なるが、蘭の国に行くことに。蘭ノ国クラシックカーのHPは探しても見つからない。主催者のKさんは有名なミゼットコレクターさんT360も3台持ってる。発動機参加大歓迎なので発動機オーナーさんも検討してください。前夜祭も個別に企画したい、発動機か旧車かアぺか、アぺで能登半島キャンプも面白そうだ。蘭ノ国クラシックカーに興味ある方はオールドタイマー・イベント案内参照ください。昨年参加した時のブログ。10月30日は石川県七尾市・ランの国にお越しください。なお、11月3日は福井県勝山市「ゆめおーれ勝山」にて今年も発動機運転会開催します。
2016年08月31日
コメント(0)
9月のイベントは目白押し。毎週どこかでイベント開催されてる。9月第3週はアぺ北海道ツーリングがあるのでそれ以外は参加予定。北陸のイベントだと9月25日小矢部クラシックカー開催。23日と書いてあるのはミスプリント、25日に開催される。(たぶん?)23日はまだ北海道にいる。昨年の小矢部、2台の緑軽四は福井から参加。2015参加時のブログ9月は毎週どこかのイベントに参加予定。
2016年08月24日
コメント(0)
麻那姫子青少年旅行村のキャンプは大雨とブヨでさんざんだった。この手のツーリングは悲惨なほど記憶に残る、つまり、良い旅だった。72と175、それにベスパ、PXなので80年代と新しい。バイクキャンプは積載量が限られるので、何をもっていくかが思案のしどころ。175に至っては荷物の重みで一人でスタンドが立てられない。CB175はかなりレアなホンダ車。ホンダにおいて絶版部品は・・・すでに神の領域になってる。へそキー、しわタンクなど・・CB175のへそキー、実物を見た人は極めて少ない。昔、キーが折れる事故が多発した、本田宗一郎の鶴の一声で強化キーが作られた。キーの黒い部分がへその部分、ただの黒いプラスチックで補強してる訳ではない。ピンも入ってるし、模造できないようにロゴも入ってる。ホンダマニアなら超レアな一品、持ってれば3時間は自慢できる。長さが違うのでシリンダーごとの交換になる。まれにオークションで売り出しがある。T360なら殺人ミラーとかオイルバスエアフィルター。余った部品をくれるなら取り換えも面白いがわざに購入してまでは、なかなかできない部品。
2016年08月22日
コメント(2)
8月19日はバイクの日だったそうだ。NHKアーカイブスに1952年のピジョンの映像。鈴鹿峠もまだ未舗装だった時代。1950年にラビットS25が発売されてる、今も何台か現役で走っている。最近、S25が戻ってきた、さらに良くなってる。これは、さいたまさんBBSに。ヨーロッパ軒のカツ丼、生まれた時からこれしか知らなかった。初めて卵かけカツ丼を食べた時、こんなカツ丼もあるのかと・・委細上記リンクに。最速T360・T500さん。
2016年08月20日
コメント(2)
明日から福井県大野市で真夏の運転会開催、このくそ暑いなか、石油発動機を回してます。地元だけでひっそり開催してますが、お盆でも暇な方がいましたら、ぜひ参加か見学に。15日は旧車も集まります、飛び入り大歓迎。昨晩のTV番組で「47都道府県全てに自動改札機はあるの?」問題が出てた。正解は4県に改札機は無い、県庁所在地の福井駅でも今も切符切りです、これが普通だと思ってたが全国でも少ないとは驚いた。自動改札機なんていらないでしょ・・・そんな福井県の、その奥越(越前の奥)にある大野市での開催なのでのんびり開催します。昨年の参加者様、集合写真。大野市は湧き水の里なので水飲み場が多い。会場はこんな感じです。ショッピングセンター駐車場の一角で開催。日本最大のシュリューターも回します、各県代表さんの話だとこれが一番でかいそうだ、なので日本最大級とは書かずに、日本最大の石油発動機。レシプロエンジンはこれを見れば動作理解できる。質問があれば丁寧に説明します。
2016年08月12日
コメント(0)
14日から16日は福井県大野市で発動機運転会開催。三日間と長いですが、参加申し込み参加費不要。都合の良い時間に参加・見学にお越しください。昨日は運転会の準備で大野まで。大型は日本最大の石油発動機シュリューターとヒューストン蒸気機関を、倉庫から出してきた。でか~蒸気機関は蒸気では回しません。このくそ暑いのに釜炊きはしてられない、蒸気は冬のエンジン、冬の蒸気は景気良いが猛暑の下での釜は見るからに熱そうだ。シュリューター石油発動機。移動には大型トレーラーが必要になる。旧車は約35台(昭和の車)ほど参加予定、これは15日になる。いづれも参加申し込み・参加費不要、お気軽に参加ください。昨日朝の9時ごろ、大野市で赤のホンダSとすれ違った、ハードトップで屋根が真っ平らなS、福井では見かけないS。たぶん休日なので県外からのドライブなのでは。15日に奥越方面にドライブ予定の旧車がありましたら会場に立ち寄りください。会場はショピングモール・ヴィオ駐車場。今年の石油発動機運転会の予定表はこちらに。9月11日の九州発動機運転会は鈴鹿のイベントにすでに、申し込む済みなので参加できない。
2016年08月12日
コメント(0)
来週のお盆は福井県大野市で発動機運転会開催、会場はショッピングモール・ヴィオ。14日~16日、三日間の開催。期間が長いのでどの日でも参加ください。期間中は誰かいて、発動機回してます。暑い日でも、ショッピングセンターの駐車場なので建物内に涼みに行けます。参加費無料。9月18日は神戸ポートアイランドで360の祭典。これは5年に一度開催される、前回は250台集合した、たぶん、現存してる360はほとんどの種類が参加する。公式HPはこちらに。これは参加したかったが、たぶんアぺで北海道ツーリングに行ってるで参加は無理。連休なので全国から参加しやすい、盛大なイベントになるのでは。昨年の大野市発動機運転会、テントを張るので日陰はあります。真夏の炎天下での発動機始動、暑い。クラシックカーも10台ほど参加予定、360cc中心。時間がありましたら参加・見学ください。
2016年08月08日
コメント(0)
真夏でも数少ないがクラシックカーのイベントはある、金沢クラミが一番暑いイベント。クルマは何とかなる、問題はドライバー。高温多湿の日本のクラシックカー基準はエアコンがあるかないか、もちろん無い方が偉い!赤の210は東京から自走参加、偉い!遠方よりの参加者さんには頭が下がる、今の時期それほど暑い。会場の自動車博物館近くのコンビニで休んでいる旧車ドライバー多いが、皆さん暑そうだ。 窓全開、会場到着前にすでに疲労感が漂っている。あえて、真夏のイベントは根性試しに良い。8月お盆は福井県大野市のショッピングモール・ヴィオで石油発動機運転会と旧車(10台ほど)展示します。 ぜひご参加・見学ください。参加費無料、時間の縛りはないので数時間でもOK。真夏の石油発動機運転会もほんとに暑い!昨年の運転会の様子、今年もやります。こちらのFBに車用エアコンの写真が。これは便利そうだが消費電力がまだ大きい、もうしばらくすれば旧車専用のエアコンが出るのでは?T360にぜひ欲しい1台。スワンプクーラ-は以前OT誌でテストしてた、水の気化熱で室内を冷やす装置だが、アメリカの乾燥した土地で有効、日本のような亜熱帯では効果が薄いそうだ。金沢クラミでストップランプを購入してきた(安い)安全上ストップランプの増設は考えてた、金沢クラミにこのストップランプが、T360に取り付けてみた、極めて良。古そうなデザイン、照度、どれもグッド。他の車にも取り付け予定。アぺはこれで単三電池化する。
2016年08月02日
コメント(4)
全83件 (83件中 1-50件目)