EC研究会(NPO)IT・EC・デジタルコンテンツ関連の方々を対象とした研究会です。

PR

プロフィール

EC研究会

EC研究会

カレンダー

バックナンバー

2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

お気に入りブログ

ほりほり日記 ほりほり@堀田周郎さん
両国さくらのファッ… nomination1103さん

フリーページ

2011年04月04日
XML
カテゴリ: 情報経済新聞
          ≪本日の目次=情報メニュー≫


◆1.被災地コンビニ8割が営業可能!首都圏買いだめ鎮静化!
◆2.田中陽氏の2/21論考:【ネットが作る新・中流意識】に注目!
◆3.スマホ経由の単価2~3割増!購入者比率6倍のデータも!
◆4.新戦力のインターン生を募集中(2名)!EC研にご連絡を!



     ~~~~ 編集長 土屋 憲太郎 ~~~~

☆こんにちは。3/23(水)日経・夕刊9面の野田正彰さん(関学大
 教授・作家・精神科医)の心に沁(し)みる談話の一部ですが・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆「生活が不便になったことに動揺することなく、みんなで協力し
 て工夫しながら生きていこうとする前向きな姿勢を子どもに示す
 べきだろう」
◆「津波被害では残念なことに遺体が見つからないことがある。
 (中略)埋葬したくてもできないために2重の喪失感と無力感を
 味わう」
◆「子どもを含めた被災者の気持ちに寄り添い共感する力が必
 要だ」


☆残念ですが、4/8(金)午後の『EC研フォーラム』開催を中止し、
 次回開催は5/20(金)と決め、ベストを尽くして参りますので、ど
 うぞご理解とご協力を、心からお願い申し上げます。



◆1.被災地コンビニ8割が営業可能!首都圏買いだめ鎮静化!


●3/24(木)日経記事(10面)によれば・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.今回の被災地を中心に、休業していた小売店などの復旧が
  進んでいる。
2.セブン-イレブンの休業していた約600店の85%にあたる510
  店が営業を再開。残りの休業店は約90店に減少している。
3.ローソンの休業していた約390店の約80%にあたる310店が
  営業を再開。残りの休業店は約80店に減少している。
4.ファミリマートの休業していた約250店の76%にあたる190店
  が営業を再開。残りの休業店は約60店に減少している。
5.西友は休業中の24店のうち仙台市内の12店を3/28に再開
  する。モスフードサービスも休業中の約60店を4/1以降には
  20店以内に減らす予定だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●また日経POSデータによれば、(1)3/12には5倍に達した首
 都圏(91店)のカップ麺の販売金額も,3/17以降は震災前の水
準に戻っており、一時の買いだめも沈静化しつつあるようです
 ね・・・。



◆2.田中陽氏2/21論考:【ネットが作る新・中流意識】に注目!



●震災前の2/21(月)日経記事(23面、編集委員の田中陽氏)で
 すが、きわめて業界に密接した重要な内容なので、ご紹介しま
 す。見出しは【ネットが作る新・中流意識】です・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.国税庁の民間給与レベルの最新の調べによれば、600万円
  超は777万人で16%減。400万円以下が全体の6割を占め、
  低所得化が進み中流層が減っている。
2.一方、野村総研の最新の『生活者1万人アンケート調査』に
  よれば、生活レベルについて【中の上】と回答した割合は14.
  %で前回より6%増えており、【中の下】と【下】の合計は33.2
  %で8.6%も減少している。
3.所得が減っているにもかかわらず、中流意識を持つ生活者
  が増えているのは、ネットの活用、特にネット販売の賢い活
  用が大きな影響を与えている。
4.所得の多寡だけでは測れない、新しい価値観を持つ中流層
  が生まれてる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●もちろん日本経済の長期デフレ傾向なども少なからず寄与し
 ていることが考えられますが、現状約9兆円から90兆円の健
 全で意欲的な市場形成をめざすネット販売業界にとって見逃
 せないきわめて重要な論考だと思うのですが、いかがでしょう
 か・・・。



◆3.スマホ経由単価2~3割増!購入者比率6倍のデータも!



●同様に震災前の2/18(金)日経MJ記事(7面)によれば・・・。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.ネット販売大手がスマートフォン(スマホ)経由の購買を増や
  す戦略を積極的に取り入れている。
2.スマホ経由の買物にヤフーは2/1以降3倍のポイントを付け
  ており、楽天も不定期ながら2倍のポイントを付けている。そ
  の理由は、ヤフーによればスマホ経由の買物金額が他と比
  べて20~30%高いためだ。
3.ネットプライスの調べによれば、サイト訪問者に占める購入
  者の割合は、スマホの方が他の携帯経由に比べて6倍高い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●同記事によれば、アマゾンジャパンは、アップルのスマホのカ
 メラ機能を活用。商品(約2千万種類)のバーコード部分を写す
 と、商品を画面に表示して簡単に購入できる仕組みを採用して
 います。



◆4.新戦力のインターン生を募集中(2名)!EC研にご連絡を!



●おかげさまで、EC研・エコ研では毎年この時期に新戦力(新鮮
 力)を求めて、インターン生(研究生⇒研究員⇒主任研究員⇒
 次長・事務局長など昇格・昇任のプログラムがあります)を若干
 名(2名を予定)を募集しています。

●今年も、4/6(水)~4/20(水)の2週間、全国157校・132万人の
 学生さんを主体とした募集広告活動を実施いたします。

●ささやかな広告掲載の前に『情報経済新聞』や『環境経済新聞』
 の愛読者の皆様(その子弟・知人・友人を含みます)を対象に優
 先募集(実績として過去15年間に次長さんが誕生しています)を
 させていただきます。

●勤務条件は下段の通りです。ご応募や、お問い合わせなど、朗
 報を心からお待ちしています。
 eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp (担当・土屋)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.勤務地:千代田区神田神保町のEC研/エコ研の事務所です。
  〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4原口ビル
  6F(半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、新集英社ビルの並び)   
2.勤務日と勤務時間:勤務可能な平日の10:00~18:00(応相談)
3.時間給:当初の時間給は千円です。(お昼休みの1時間を除く)
4.交通費:1日当たり往復千円まで支給。(通学定期区間を除く)
5.特長:成長しているIT・EC・環境分野に明るくなり就活に有利!
6.特典1:フォーラムが盛況の時などに臨時手当を支給します。
  特典2:時々スタッフ全員でおいしいものを食べに行きます。
  特典3:1年以上勤務実績がある希望者には【推薦状】を発行。
  特典4:服装自由。
7.仕事内容:(1)各種フォーラムや大賞イベントのサポート業務、
  (2)調査・研究・出版編集などのアシスタント業務、(3)その他。
8.初心者・未経験者・留学生などの方々を歓迎します。
9.連絡先:eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp (担当・土屋)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

●以上、どうぞよろしくお願いいたします。

=============================
☆90兆円招き寄せプロジェクト『ネット&リアル相互貢献グランプリ』の
 HPが昨年7月に誕生しました。ご覧いただければ幸いです。
 http://ecken-newprize.blog.so-net.ne.jp/
☆昨年4月に始めたツイッター。よかったらのぞいて見てくださいね。
 http://twitter.com/kenta_ecken
 『EC研究会』(NPO)/エコ研究所/『アジア太平洋EC協会』(NGO)
 4賞合同事務局/『情報経済新聞』/『環境経済新聞』 編集部 
 代表・土屋憲太郎・関根・金花・鄒暢ほか、4/20まで募集中です。
 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-11-4原口ビル6F
 (半蔵門線・神保町駅A1・徒歩3分、新集英社ビルの並び) 
 TEL:03-3515-7175        FAX:03-3515-7176
 eメール: ecken@ceres.ocn.ne.jp   HP: http://ecken.jp/
=============================








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月04日 10時46分08秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: