eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

 eco-blog 環境エンジニア 拓也のエコ日記!

January 10, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大変おそくなりましたが(汗)


そして、年末に子供の時からの憧れの地、アフリカのサバンナ、
ケニアにサファリに行ってきました。

マサイ・マラ国立保護区 :
 大阪府と同じくらいの大きさ
 ライオンをはじめ多く野生動物に出会える、ヌーの大移動でも有名

ナクル湖国立公園 :

 シロサイが見られる


1000枚以上写真とってきたので、さすがに全部はお見せできませんが、
いくつかピックアップしてみましょう。


■サファリ
ワンボックスカーの上が開くタイプのサファリカーに乗っていきます。
ゲートで許可をもらって国立公園の中に入ります。レンジャーの方もいます。
サファリカーレンジャー

■動物たち
サファリは、朝と夕方の2回が一般的です。
日中は暑いので、野生動物も朝と夕方に活発に活動するので(夜行性の動物を除く)。

・ライオン

ライオンライオン2.jpg

・キリン
 動物園で目にするキリンとの違いが分かりますか?
 日本の動物園でよく見るのはアミメキリン、マサイキリンは模様がにじんで見えます。
キリン2キリン


 アフリカゾウはやっぱりでかいです。
 シロサイはあまり近寄れませんでしたが私が大好きな動物です。
ゾウシロサイ

・バッファロー、ヌー
 ヌーやバッファローは大きな群れをつくります。
 バッファローは気が荒いので要注意、年をとって群れから追い出された個体が特に。
バッファローヌー

・インパラ、シマウマ
 ウシの仲間です(シカの仲間ではありません)。
 シマウマの縞模様も好きですね~(笑)
インパラシマウマ


■その他
・バールーンサファリ
 気球にのって、空からアフリカの大地を眺めます。
 キリンとか、ヌーの群れとかカバ等が見えました。
バルーンバルーン2

・景色
 サバンナの空です。そして虹が見れました。
サバンナ虹


■課題
・空からの眺望
 サバンナの中は道だらけ。サファリカーが通った跡が網目状に見えます。
 サファリが観光資源となって、その収入で野生生物が守られている面があるのですが……

・動物の生活スタイルの変化
 朝夕のサファリでライオンなどのハンティングを目にすることはありませんでした。

 ライオンやチーターがいると、サファリカーが集まってしまうので、
 ハンティングどころでなく、昼やもっと早い時間に活動しているとの話もありました……

道集合

観光と野生動物の保護の兼ね合いを考えさせられました。
また他にも、樹木が伐採されてはげ山が多かったり……


憧れのサバンナを満喫できましたが、
他の国立公園、タンザニアや南アフリカ等、また行きたいと思っています。

あと、おまけの写真(笑)

お尻2お尻3お尻マサイ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 16, 2011 09:03:51 AM
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

拓也@エコブログ

拓也@エコブログ

Favorite Blog

今日の抜歯再植術シ… New! mabo400さん

【天風先生金言・至… New! おぎゃりん☆さん

10/6-1:黄金道路を… New! 天地 はるなさん

国会中継が以前に比… kaitenetさん

秋の作業いろいろ🍁 kirakiraよっちんさん

本とともに〜「硝子… mrtk@jpさん

Comments

りんりん@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) 暑さは続いておりますが、お元気ですか❓ …
とくめい@ Re:環境プランナーベーシック(12/02) ブログ 書かないのですか?
ハッシュドビーフ@ 環境プランナー 環境プランナーになって楽しくやっていま…
HATT2005 @ 思いっきりネジろう参議院 こんにちは! 思いっきりネジろう参議院
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) やっと合格通知が来ました。ギリギリセー…
ハッシュドビーフ@ Re:環境プランナー・ベーシックを受験しました(11/06) 合否の通知が来ません。合格しているから…

Free Space

クリックで救える命がある。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: