| グッズ等 | 感想 | お店いろいろ |
|---|---|---|
| 握るところに洗剤(本物のエコロジー派のみなさま,「何を入れているのか」と突っ込まないでね)を入れられるのがよいです.例えば洗面台や流しを洗うときに,洗剤を出してタワシにつけてという手間が省けます.家事で一手間でも減るのはうれしいものです.おかげで,洗面台を洗う回数が増えました(←家人に怒られそうだ).労力が減ったので びみょ~にエコロジー じゃなくて何だろう? | ||
| 充電式の掃除機です.いまうちにあるのは,旧式の 象印 どこでもぞうさん BL-XA20-VF
です.新型の方が,充電終了のお知らせ機能や別のノズルがついていたりして良さそうですが,まだちょっと高いかな. 本体が軽いですし,ゴミの廃棄も簡単なので重宝しています.スタンドに立てれば,カーテンの後ろに隠れるので,いつでも出しっぱなしにしておけます.これを買ってから,普通の掃除機の出番がかなり減りました. |
|
|
| これ,お買い得だと思いました.料理にも使えますし,お風呂にもお掃除にも,脱臭にも使えます.100円ショップで105円を出して食用向きではない重曹240~260gを買うよりもいいのでは? 一応,環境に配慮した掃除をするということで びみょ~にエコロジー ? | ||
| 重曹とは違ってちょっと高いので,お掃除にがんがん使うわけにはいかないかもしれませんが...試しに舐めたら,当然のことながらとても酸っぱい. ちなみに,こちらにも書いておきますが,ラット,マウス,スナネズミ等を飼っていて,アンモニア臭がきつい場合,クエン酸の水溶液でケージなり水槽なりを掃除すると臭いが早く取れるのでおすすめです.ただし,臭いがきつい時はおなかを壊している等の可能性もあるので,よく様子を見てあげてください. |
||
| アルコールを含ませた布きれなどで拭くと,簡単に汚れが取れる場合があります. キノコを栽培するときの容器消毒にも使っています.酔っぱらいそうなのが難. ちなみに, IPと書いてあってもっと安いもの にはイソプロパノールが混入してあります. | ||
| |
とりあえず枠だけ |