| クリスマスといえばイルミネーションなのですが,電気をたくさん消費してしまうのもどうかな,というわけで,こちらのリンク先に太陽電池を活用した ソーラー・イルミネーション を集めてみました.ちなみに,クリスマスが近くなると欲しくなる人が増えるのか,品切れになるものもでるようです(去年はそうでした). |
|
| 最も手軽に太陽電池を使ってみる方法の一つは, ソーラー・ライト
の利用だとおもいます.日中の天気によって点灯時間が変化するのをみると,太陽光を利用したんだということが実感できると思います. ちなみに,買ってからがっかりしないように書いておきますと,700円~数千円で売られているもののほとんどは基本的に周辺を明るくするほどの威力はありません.特にパネルと照明部分が一体化したタイプのものは,飾りだと思って良いと思います(安いのは分解して部品取りするのもよし.白色LEDを使っているタイプのものは,昇圧回路が入っていることもよくありお得かも). 高いからと言って明るいわけでもありません.高価な置物系のものも,ほのかに明かりがともる程度のことが多いです. それから,設置場所を考えないと植物の生育に影響を与えてしまうかもしれません(長日植物など). |
|
|---|---|
| もう一つの簡単な方法は, ソーラーウォッチ
(日時計じゃないよ)を使ってみることですが,簡単すぎて実感がわきにくいかも. 自分も一つ ソーラー電波時計 を持っているのですが,すごく気に入っています.基本的に時間あわせも,電池切れで止まることも,電池交換もないのでメンテナンスフリーです.ついでに,2波受信タイプを選べば,アメリカに行ったときも使えて便利です. |
|


