エコハウスにようこそ

エコハウスにようこそ

PR

Profile

ecologician

ecologician

Free Space

設定されていません。

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

津川了子@ 情報文化学科卒業 津川了子です。 お久しぶりです。 突然の連絡ですみません…
tuduki ide@ 地球温暖化について お忙しい中を早速の返事ありがとうござい…
tuduki ide@ 地球温暖化の主因とされているCO2についての質問です。 失礼ながら地球温暖化について質問させて…
ecologician @ 嘉田滋賀県知事の公務日程 嘉田滋賀県知事の日程も調べたら、11月17…
ecologician @ Re:scruyaiyvrv@gmail.com(03/28) エルメス リンディさん 最近は、気軽に発…
エルメス リンディ@ scruyaiyvrv@gmail.com 突然訪問します失礼しました。あなたのブ…
ecologician @ Re[1]:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 環境学会で、別府に行ってて(といっても…
てつし@ Re:いぶすき菜の花マラソン雑感(01/14) 休みの朝でも早起きしてます。おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.01.02
XML
カテゴリ: 時間と空間
2007年1月1日の朝早く、家族いっしょに徒歩で城山に登り、展望台から初日の出を拝みました。

家をまだ暗い午前6時すぎに家族で家を出て、草牟田墓地を登って行きました。登りきったあたりから、人が次第に増えて、展望台にはすでに多くの人が集まっていました。私たちの後からも、どんどんと登ってきて、展望台はあふれるほどになりました。

午前7時頃には、周囲が明るくなり、さらに10分後には朝焼け状態になってきたのに、なかなか太陽が顔を出してくれなくて、城山に集まった多くの人も待ちくたびれかけた7時30分すぎに、ようやく初日の出を拝むことができました。

朝は、よく晴れていて、桜島の右側にのぞく大隅半島の高隈山系にわずかにかかった雲の上から、太陽は上がってきました。

その後、城山の海側の方から降りて、そのまま照国神社に初詣をし、帰りに護国神社にも寄って帰ってきました。自宅に帰りついたのは、もう午前9時すぎでした。

OMソーラーも太陽光発電も、すべてこのお天道様のおかげ。ということで我が家はとりわけ太陽には感謝しなくては。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.02 08:27:44
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: