スキー大好き!温暖化に負けるな雪山

スキー大好き!温暖化に負けるな雪山

法律の作られ方


法案の作られ方



法案の提出
  |
衆議院で審議
過半数で可決される
  |
  |
可決なら次に        ---     否決なら
  |                     |
参議院で審議                 不成立となる
過半数で可決される
  |
  |
可決なら成立        ---     否決なら
                         |
                       再び衆議院で審議
                         |
                         |
                        2/3以上の賛成で
                            法案成立


こうしてみると、衆議院が法案成立に重要な位置だということがわかる。


参議院は、
国会審議を慎重に行うため、衆議院に対する抑制と均衡の機能を果たします。

安定多数と絶対安定多数


「安定多数」とは、すべての常任委員会で与党議員が委員長を務め、
安定した国会運営を行うのに必要な議席数をいう。
さらにすべての常任委員会で委員数が野党を上回る状態のことを
「絶対安定多数」という。

衆議院の場合、安定多数は252、絶対安定多数は269。
参議院の場合安定多数は129、絶対安定多数は140。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: