全7件 (7件中 1-7件目)
1
鉄友のSさんより2/5付の「電車区」を見て「鉄道模型」忘れられていないので、安心しましたとのメールを頂戴しました。亜樹ちゃんを投稿する前はずっとそうだったのですから、そう言われるのも無理はありません。そこで両立を宣言したものの、私のHOゲージのコレクションには数に限りがあります。機関車主体で今の中心は天賞堂とムサシノモデルの真鍮製です。しかも、妻が亡くなったあと、たいぶ整理してしまい、だいぶ少なくなりました。そんなわけで、これまで何度も同じ車両を比較的短い周期で見ていただき、ややマンネリ化していたのも事実です。今後の「鉄模」の投稿については、同じ車両は半年位のスパンを設け、他には増備、模型ショー等を中心に紹介していけたらと思っています。そして、当面の増備計画ですが、今、決定し既に予約中のものがいくつかあります。1つは機関車でムサシノさんにお願いしている1台です。既にお願いしてから1年が経ちますが、こちらはいつ完成、納車となるかまったくわかりません。その他、今月トミックスから発売予定のピギーバック輸送用貨車並びにそこに積載するトラック、そして5月にカトーから発売予定の夢空間客車です。また、現在、みのわ工房さんにエンドウ製JR東日本の旧型客車7両編成について、車番、号車札、サボステッカーなどの貼付けと天賞堂のEH500-5号機の定電圧点灯電球から他の大型機同様LEDへの変更工事を回路基板の新規作製を含めお願いしており、いずれも出庫待ちの状態です。みのわ工房さんにはこれまでもだいぶお世話になっておりますが、その仕事は本当に丁寧で出来栄えも折り紙付きで間違いありません。以上、今後の閲覧の参考にしていただけると幸いです。なお、これまで「東亜樹 (あずま あき)ちゃん」 について、一度も見ておられない方がいらっしゃたら、二度三度 (例えば2/9投稿の「空と君のあいだに」とか「さくらの歌」) 見ていただき、歌の上手さ、心に響く歌声を、是非この機会にお聴きいただけると幸いです。特に60才を過ぎた方にお勧めします。現在15才中学3年生ですが、2才頃から歌い始め、4才頃から人前に立ち、5才でテレビ東京カラオケバトル最年少出場記録をもち、その他数多くの大会で優勝 (4才で世界音楽祭学生の部優勝、9才で古賀政男大川音楽祭並びに全国遠藤実大賞いずれも最年少優勝) や受賞歴 (6才で世界K-POP大会特別賞等) があり、レパートリーは現在何と3000曲。戦前の歌から昭和歌謡、そして今のJ-POP、更には洋楽は何と世界18か国語の原曲を歌う天才少女歌手です。そして、彼女はどこのレコード会社や芸能事務所にも入らず、ご両親が亜樹ちゃんのために立ち上げた亜樹ちゃんだけの個人事務所に所属し、現在は学業と歌手活動を両立。歌手としては4歳の頃から続けてきた介護施設や高齢者施設で歌を聴いてもらい感動を届ける等の活動もずっと続けながら、カバー曲をユーチューブで配信しています。しかし、如何せん亜樹ちゃんを知っている方はあまりに少なく、一部の熱狂的なファンに支えられていると私は思っています。CDカバーアルバムもクラウドファンディングで出しています。試しにお好きな曲や歌手がいたら、ユーチューブ動画に「東亜樹 〇〇〇〇」で検索するとかなりの確率でヒットします。中には無いのもありますが。きっと心に沁みる1曲が見つかるかもしれません。良かったらお聴きになってください。
2023.02.10
今日10/14は鉄道の日。新橋~横浜間に初の鉄道開業から今日で150年だそうです。おめでとうございます。今年、天賞堂は創業73年。ムサシノモデルは創業53年。そして、私が鉄道模型(HO)をはじめて60年、歳が分かりますね。いつも心に鉄道を!未だ素敵な鉄道模型を見るとワクワクします。にほんブログ村
2022.10.14
2012年3月24日からブログを始め、先月24日で10年半を迎えました。そして、ありがたいことに本日200万アクセス達成となりました。これまで多くの皆様に興味をもっていただき、ご支援いただいたおかげと心より厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。この10年ブログをやってきて自分なりにブログの中で1つだけ少し成長したと思うことがあります。それは記事の中の画像です。画像と言えばカメラの性能だったり慣れなど技術的なものと思われるかもしれません。それも否定はできません。しかし、それ以上に被写体に向かう気持ちや考えなどの姿勢もけっして侮れません。だいぶ前の記事の写真を見返すと全体が暗かったり、構図が今一のものが多かったように思います。それに比べ今のカメラになってから、カメラそのものの性能や慣れももちろんありますが、それ以上に被写体をより良く写して残したいとの思いが強くなり、自然に明るさや構図を考えるようになりました。良かったら昔の記事もご覧になってください。少しは興味をもっていただけるものが見つかるかもしれません。記事の表題の上にある 新着記事一覧(全●●件) をクリックして、新着記事から順に過去の記事を遡ったり、カテゴリーなどから検索いただくと新発見があるかもしれません。なお、過去の記事を呼び出すと画像容量が大き過ぎて一部画像が出てこない場合がありますが、このような時は記事の表題を再度クリックすることで出てこなかった画像が出てくることがありますので、再度記事を呼び出してみてください。下の画像の機関車などは最近書店で発売されているディアゴスティーニではありません。念のため。(下の画像は拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)これからも大好きな鉄道模型やそのイベントなどを全国の皆さんにご紹介できたらと思っていますので引続き見ていただけると幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。にほんブログ村
2022.10.03
ブログを始めたのが10年前の2012年3月24日。そして、来月23日でまる10年を迎えます。この間の記事投稿がこれまで499話。今回ちょうど500話を数えることとなりました。来月で10年かつ500話という一区切りを迎えることができたのも、見ていただいている皆様のお陰と心より厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。私事で恐縮ですが、この10年実に色々なことがありました。父の死、2人目の孫誕生、退職、妻の余命宣告そして死。それとこれは私だけに限ったことではありませんが長く続くコロナです。コロナは妻の趣味であった(余命期間中の)旅行さえも奪ってしまいました。特に最愛の妻の余命宣告と死は私にとって絶望でした。そんな中、知人や模型関係の方から趣味があって良かったですねなどと言われたこともあります。でも、なかなか気持ちが向きませんでした。逆に趣味のものの整理を始めたくらいです。しかし、これ以上整理すると人生の楽しみが無くなってしまうと気づき、そこから再び趣味に向き合いました。そういう意味ではやはり趣味があってよかったと今は思っています。最近はやり残したことに向き合いつつあります。鉄道模型にしても、ラーメンだったり、邪馬台国、卑弥呼のこと。しかし、妻と共通の趣味だった旅行だけはコロナは別にしても、まだ行きたいとは思いません。これからは残りの人生にやり残しを作らないよう常にやりたいとことを追求したいと思っています。ブログに書くことはある意味、自分自身そのもののように思えてなりません。むろんプライバシーもありますし、全てを書こうとも思っていません。ほんの一部でしかありませんが、自分が生きた証だとも思うようになりました。そんなわけで、今後何が出るか、このままか、自分自身分かりませんが、もうしばらくブログは続けていくつもりです。今後とも、よろしくお付き合いの程、お願い申し上げます。(下の上2枚の画像のみ、画像をクリックすると拡大します!)にほんブログ村にほんブログ村
2022.02.22
いつも多くの皆様にご覧いただきまして、誠にありがとうございます。今日は、今更ではありますが、掲題の通り当ブログの過去の記事の拾い方、探し方について参考になればと書かせていただきました。まずは画面左側の広告の下にある「最新記事」や「カテゴリ」のほか「キーワード検索」等から見つけていただく方法があります。そして、もう一つ。それは既にご利用の方も多いと思いますが、画面の記事のすぐ上にある濃紺枠の「 新着記事一覧(全〇件)」 をクリックしていただくと別の画面展開(2枚目の画像 )に変わります。左から「新着記事順」「月別」「カテゴリ別」「よく読まれている順」等です。そして、元に戻るときは、常に画面左上の「HОゲージの世界へようこそ」の文字部分をクリックいただくと最新画面に戻ります。参考にしていただけると幸いです。また、先日画像が重たいとのご指摘をいただき、以降画像圧縮と枚数の工夫を心がけておりますが、検索に時間を要することもありますので、どうかご容赦ください。なお、画像が出ないときは、恐れ入りますが記事の表題を再度クリックしてみてください。最後に「画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。」と書かれている記事は画像をクリックすることで大きく見やすくすることが出来ますので、どうぞご利用してみてください。にほんブログ村
2021.12.15
先日、画像容量に関するご指摘をいただきました。今後、画像容量は1/10程度に圧縮し、枚数も工夫して発信していきますので、よろしくお願いいたします。にほんブログ村
2021.12.03
昨年10月26日50万アクセス達成より約半年。今回70万アクセス達成となりました。これもひとえに皆様のご支援のおかげと感謝申し上げます。50万の時はムサシノモデル製電気機関車8両をご覧いただきましたが、今回は私秘蔵のJRグループのポスターです。これは今から14~5年位前、札幌に単身赴任していた当時、札幌駅で上野行き北斗星を横目に帰省する際、駅に貼ってあったものを目にして、大変気に入り、早速駅事務室に行って、駅員さんにお願いしたところ、中から真新しいものを出してきていただき、頂戴したものです。(全ての画像が拡大できます。画像をクリックして画面を拡大してご覧ください。)このJRの歴史がわかるポスターの大きさは146cm☓103cm。6400、5500EF53、C62、D51EF58、151系、581系C62、EF55、20系、DD51キハ71系ゆふいんの森、185系踊り子、381系しなの、371系あさぎりトワイライトエクスプレス、成田エクスプレス、キハ85系ワイドビューひだ新幹線0、100、200、300、400系、EF65-500、あさかぜ新幹線E1系MAX、E2系、500・700系この他にも駅で見かけたポスターで特に印象に残ったポスターがもう一つあります。それはJRのではなく、秋田観光PRのポスターでした。ご覧になりたい方は、当ブログ2012/9/8の記事『583系月光型と寝台特急「あけぼの」』の最後をご覧ください。秋田美人に会えますよ!にほんブログ村
2018.04.19
全7件 (7件中 1-7件目)
1