2012年06月03日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための
一学期期末テストの勉強の仕方と
夏休みの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】一学期期末テストの勉強の仕方

【電子書籍】7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


しかし1学期中間テストはお試しのテストであることを踏まえると、
他の学期のテストよりも注意して確認・見直しが必要となってきます。


さらに、その指標をもとに、期末テスト、二学期以降のテストと
テスト勉強に活かす、テストの出題傾向と対策ができるようになります。


そういう意味では“特別”ではありますが、勘違いされる方がいるので、
冒頭のように断っておきました。


あくまでも、1学期中間テストの見直しは他のテストに比べ、
大事ではありますが、“それだけ”で、もうこの学年の勉強は、
勉強方法は、勉強の指針は、テストの出題傾向は、先生の癖は、
と決め付けるのは要注意です。


1学期中間テストはお試しのテストであることは、生徒にとっても、



ここで問題になってくるのがテストの平均点です。


よく、生徒がテストの点数が悪いけど、平均点が低いから・・・と
いうことがありますが、これは生徒側の勝手な思い込みで、勘違いです。


平均点が低い=皆が皆、点数が低いわけではありません。
クラスの一部の人が著しく点数を落としているため、結果として

生徒側が思う平均点を指標とした、希望的観測に成績が左右されることはありません。


しかし、学校・先生側から見た平均点は大きく違って見えます。


仮に一部の人が著しく点数を落としていようとも、
平均点が低いと、テスト作成者、つまり先生の資質を問われてしまう場合があります。


ですので、平均点が低い場合、必ず変化が起きます。
それはテスト後の授業なのか、次のテスト内容なのかはわかりませんが、
確実に変わります。


そのため、1学期中間テストの結果“だけ”で、一年間の勉強は、
勉強方法は、勉強の指針は、テストの出題傾向は、先生の癖は、
と決め付けるのは危ういです。


高校になるとまた事情が少し異なりますが、よほど有名な先生、
古株の先生でない限り、平均点が低いテストに関しては、
先生も次のテストを、テスト後の授業をどうするか考え、変えてきます。


塾生の中でも、毎年いるのですが、●●先生は、(授業内容・テストの出題傾向が)こうだから、
これ(プリントorノートor参考書・問題集)さえやっておけば大丈夫。


先輩に聞いたのか、前学年から同じ先生だからなのか、かもしれませんが、
そういった固定概念は捨てて、毎回のテストで対応できるように、
“今年”からの先生の授業・テストに対応できるようにしておいて下さい。


そのための、テストの見直しです。


ぜひ面倒くさがらずにやってみて下さい。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月30日 11時37分44秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: