2012年06月30日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための
一学期期末テストの勉強の仕方と
夏休みの勉強を電子書籍で提案!

【電子書籍】一学期期末テストの勉強の仕方

【電子書籍】7月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


大事な場面に近づくほど、普段やらないような難しいことにチャレンジする、
難しいことを知ろうとすることがあります。


だからこそ、足下をしっかり見据えた、足下固めをする必要がある、
大事である、ことを知っておいて下さい。


勉強で言えば、単純なこと、例えば、小学校の頃に習う、授業中やっていた勉強法
読み書き、“音読”“ノートに●回書き出す”“問題集の問題をひたすら解く”など。


年を追えば追うほど、面倒だと思い、そこまでしなくても、
それこそ、あの時はバカだと思えるくらい、なぜか反復して、
何度もやったなと思うようなことを、やってみて下さい。


一つ一つは小さな積み重ねかもしれません、
効率が悪いかもしれません、効果が薄いかもしれません、



しかし、“そういったこと”の積み重ねで、今の自分を
作り上げてきたことも、また事実です。


テスト前、特に今週末はテスト直前の週末だと思います。


もっと新しいことを覚えなきゃ、もっとたくさんのことを覚えなきゃ、
もっともっと、とはやる気持ちばかりで、今まで覚えたこと、

問題を解いたこと、そういったことを忘れてしまうのは、
もったいないです。


一度、振り返ってみて、最も単純な勉強をしてみる、問題を解いてみることも、
確かなテスト勉強となります。


もしかしたら、それで計算ミスがなくなるかもしれません、
テスト中のど忘れが無くなるかもしれません、
確実に点数の取れる問題で、点数が取れるかもしれません。


定期テストでは、足下を固めて、確実に取れる点数を、
落とさないことが、最終的に、進級・進学へとつながります。


何度か言ってきていることではありますが、
学校側・学校の先生は、自分の学校の生徒を、生徒の点数を、
生徒の成績を落としたい、下げてやろう、進級・進学できなくさせてやろうと
思っているわけではありません。


少なからず、その学校に入りたい、その学校で学校生活を送りたいと希望を持ってきた
生徒に対して、なんとかしてあげよう、少しでも学んでもらおうと思っています。


そう考えれば、わかると思いますが、受験問題のような難しいひねくれた問題を出すわけでもなく、
普段の授業で、普通に先生の説明を受けていれば、きちんとノートを書いていれば、
わかるような問題が出されるわけです。


テスト前、テスト直前の、この週末、ぜひ一度足下を固めて、
「基本・基礎の問題は100%間違えない」という自信をつけてみて下さい。


それの積み重ねで、定期テストが成り立っていることに気付いて下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年06月24日 16時54分24秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: