2012年07月17日
XML
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

┃効┃┃率┃┃学┃┃習┃を無料掲載!
┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛詳しくは 塾のHP を確認下さい。

私立校・中高一貫校生のための夏休みの勉強を
電子書籍で提案!

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 7月の夏休みの勉強の仕方

【電子書籍】私立校・中高一貫校生 8月の夏休みの勉強の仕方

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・

成績表をもらったら、よく“見て”下さい。



それでも隅から隅までよく確認して下さい。


各教科の成績、先生のコメント、自分の次学期の目標、
前の学期・4月の時に書いた目標など。


はっきり言って、いい加減です。


断言しても良いのですが、先生のコメントなど、
●●の教科は頑張りました、●●の教科は次回頑張りましょう、
もっと積極的に授業を受けましょう、などは、ほとんどいい加減だと思います。


多くの生徒を四六時中全てを見ているわけでもありません。
実は前回よりも●時間多く勉強した、多く読み書きしていたなど、
わかりようがありません。
その上、教科によっては単元によっては、興味のあるなしがあり、

ですので、各教科の成績の“結果”から(だけ見て)出ているコメントです。


成績の仕方を批評しているわけではありません、
何が言いたいのかというと、成績というのはある意味いい加減だということです。


そのいい加減のさじ加減で、進級・進学が決定されるという事実を知っておいてほしいと
いうことです。



ですが、それは本当の意味で、生徒一人一人、個人個人を“正確”に
評価しているわけではないということです。


“正確”ではない成績で、進級・進学が“妥当”か“否”かを判定しています。


ふざけるな、じゃあ、こんなの意味がないじゃないか!と怒る・憤る方もいると思います。


しかし、残念ながら、学生時代に限らず、今後生きていく人生においても、
その“正確”ではないが“正当”に評価するシステムで、全てが“妥当”か“否”を
判断されていきます。


難しい言葉遊びのように聞こえるかもしれませんが、
“正確さ”は、個人の、個人による価値観、主義・主張、力量・実力によるところが
多くなる傾向があるため、要するに“自分としては”頑張った、
“自分なりには”頑張ったということを、他人が評価しづらいから、
全ての人を平等に“正当”に評価するシステムが存在するということです。


学校の成績もそうですが、世の中の基準の多くには、“いい加減”があふれています。


その“いい加減”に振り回されるのが嫌ならば、
その“いい加減”に対応できるようにして、評価されるようにして下さい。


成績として、出てきた数字、コメントなどは、
事実として、“記録”されています。


“記憶”ではありません、“記録”です。


よく見ておいて下さい。


そして、そのいい加減な評価に、自分の進級・進学が左右される悔しさを
バネにして、二学期からの学校生活、勉強、テストをよく考えてみて下さい。


そう考えて、改めて見る成績表はまた違ったものとなると思います。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛


立教専門塾池袋栄冠ゼミ


公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ


自習空間シリウス (時間制自習室)


【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図


【TEL・FAX】
03-6912-7063


【一覧サイト紹介】運営する一覧サイトを紹介【PR】




『PR』・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

私立校・中高一貫校生の各学年ごとの勉強の仕方を電子書籍で提案!

【電子書籍】中学1年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学2年生の勉強の仕方

【電子書籍】中学3年生の勉強の仕方

【電子書籍】高校生の勉強の仕方

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年07月12日 15時17分26秒
[#勉強 #学習 #教育 #私立校 #中高一貫校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: