2012年07月29日
XML
カテゴリ: お知らせ
・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

  ☆┃立教生・中高一貫校生2012年夏期講習(後半)┃☆
  ★┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛★
      夏休みの宿題・1学期の範囲の総復習!
   2学期対策・休み明けテスト対策に向けて事前勉強!
  立教生は こちらから    中高一貫校生は こちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


8月後半、夏休み終わりのことのなど考えても・・・、
なんて言っていると、休み明けの宿題確認テストに間に合わなくなります。


8月後半からは“終わらせている宿題”を再確認し、
休み明けのテストに向けて、“調整・勉強”するのが、
効率的かつ効果的です。


休み明けのテストをよく“確認・実力”テストなのだから、
夏休みの勉強の成果を、自分の実力を見せるべきだ。


だから、テストに向けて対策する、改めてテスト勉強するのは、
趣旨が違うのではないか?と難しいこと(屁理屈)を言う方も多いですが、
これは間違っています。


休み明けの宿題確認テスト、実力テストが、二学期の“成績”に全く関係しない、

正しいかもしれません。


しかし、そもそもの、あなたの“実力”とは何でしょうか?


スポーツ選手やアーティストでも構いませんが、“実力社会”にいる方々が、
大事な試合・テスト、発表会などを前にして、
自分の本当の普段の実力を見せるのが、本当の“実力”なのだからといって、



都合の良いときだけ、都合の良い言葉で、都合よく解釈をしないで下さい。


実力テスト、確認テストは、成績に反映されるという事実を、
よく認識して下さい。


そのテストに対して、対策を取った友人に対して、
あなたは卑怯者だとののしりますか?
テストの点数が悪かった結果を受けて、先生が成績を下げた場合、
先生に対して、大人は卑怯だとすねるのですか?


事前に知らされていない、わかっていなかったというのであれば、
今、この日記に書いてあることで、事実を知ったのですから、
もう言い逃れはできません。


少し厳しく書きましたが、言葉を自分の思い通りに都合よく解釈して、
逃げる、すねる、文句を言う、憤る、怒る、かんしゃくを起こす、
あきらめる、開き直る方が、いるので忠告がてら書かせて頂きました。


中学以降は、高校・大学を卒業するまで、常に“テスト”があります。


これら多くのテストは、
“危機管理”“目標意識”を持つこと、“計画・予定し、達成すること”、
“どうすれば物事を効率よく・効果的に覚えられるかを知ること”
そして、それらの“結果”がどうなるか、その“結果”からどうするか、
“考えること、工夫すること”など、多くは“自分”を知るためのことではありますが、
最終的には“人生の勉強”となります。


偉そうに説教しておりますが、そこまで考えて、
以下に宣伝する夏期講習を検討して下さいとまでは言いません。


気軽にでも、何となくでも、少しでも、
「夏休みの宿題がまだ残っていて不安だな、終わるかな」
「休み明けのテストはどうしようかな」
「二学期からは頑張りたいな」
と思うのであれば、検討頂ければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
立教池袋・新座中学・高校 2012年夏期講習(後半)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【日時】

  8月21日(火)~9月4日(火)

  平日 16:00~20:00
  土曜 13:00~20:00

 ※1日1回3時間×日数(日数はご希望に合わせて決定)の授業となります。
 ※ご要望に応じて、2日間1.5時間ずつ、
  3日間1時間ずつなど時間を分けての受講も可能。


【内容】

 ☆1対1の個人指導☆

 学校の夏休みの宿題を教材に、1学期範囲の総復習、休み明けテスト、
 2学期中間テストを見据えた講習。
 余力がある生徒には、二学期に向けての予習を行います

 ※夏休みの宿題が終っていることが大前提ですが、
  もし、夏休みの宿題が終っていない方は、宿題を終らせることを
  最優先とし、その宿題の中で、休み明けテストに関わる部分を
  重点的に講習いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 夏休みの宿題と教科書を必ず持参して下さい。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

【教科】

 主要3教科(数学・国語・英語)
 ※残っている宿題に限り、3教科以外のご相談にも対応致します。


【対象】

 立教池袋中学・高校1~3年生
 立教新座中学・高校1~3年生


【詳細・お申込み】

HP をご確認下さい



■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
  ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓
  ┃通┃┃塾┃┃生┃┃募┃┃集┃┃中┃
  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

平成教育創造塾シリウス

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

自習空間シリウス(時間制自習室)

【住所】
東京都豊島区西池袋5-8-9 藤和池袋コープ2F( 地図

【TEL・FAX】
03-6912-7063

東京 学習塾 埼玉 学習塾 千葉 学習塾 神奈川 学習塾
東京 習い事 埼玉 習い事 千葉 習い事 神奈川 習い事
全国図書館 全国美術館 日本の市区町村と観光情報
世界遺産 World Heritage 世界の国際空港 International Airport
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月29日 20時15分16秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

【PR】電子書籍--------
私立校・中高一貫校生の勉強の仕方を電子書籍で提案!

Kindleストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

楽天kobo電子書籍ストアでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BOOK☆WALKERでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

Sony Reader Storeでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

KDDI ブックパスでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

セブンネットショッピング電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BookLive!での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

DMM電子書籍での配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

eBookJapanでの配本開始!
詳細・ご購入は こちら から

BCCKSで配本中!
詳細・ご購入は こちら から

■<各学年>

小学生の勉強の仕方

中学1年生の勉強の仕方

中学2年生の勉強の仕方

中学3年生の勉強の仕方

高校生の勉強の仕方

留年者の勉強の仕方

平常点の取り方

中高一貫校での勉強の対応

他校指定校推薦受験の勉強の仕方


■<各学期>
一学期から始める勉強の仕方

二学期から始める勉強の仕方

三学期から始める勉強の仕方

大学進学決定後の勉強の仕方

高校進学決定後の勉強の仕方

中学校進学決定後の勉強の仕方


■<各定期テスト>
一学期中間テストの勉強の仕方

一学期期末テストの勉強の仕方

二学期中間テストの勉強の仕方

二学期期末テストの勉強の仕方

学年末テストの勉強の仕方

授業内小テストの勉強の仕方

長期休み明けテストの勉強の仕方


■<各長期休み>
春休みの勉強の仕方

7月の夏休みの勉強の仕方

8月の夏休みの勉強の仕方

冬休みの勉強の仕方

連休中の勉強の仕方

受験休み中の勉強の仕方


■<その他>
部活・行事で忙しい時期の勉強の仕方

部活と両立する勉強の仕方

日常生活の勉強の仕方

中高一貫校生の受験勉強

勉強する環境の整え方

ネット・携帯・スマホを活用した勉強の仕方

学生時代からの意識改革

将来・未来に役立つ勉強

学生時代を充実させるために

目標達成のための勉強

成績が落ちる指標

進級・進学要綱、シラバスの読み方

返却されたテストの見方・見直しの仕方



【PR】塾サイト--------

立教専門塾池袋栄冠ゼミ

公立・私学中高一貫校生専門塾アルファ

平成教育創造塾シリウス

自習空間シリウス(時間制自習室)

カレンダー

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: