Janne Da Arc(ジャンヌダルク)は、日本のロックバンド。所属レコード会社はavex(レーベルは、エイベックス内部レーベルのmotorod)。メンバーのshuji、you以外は大阪府枚方市生まれ(因みにshuji、youは神戸市生まれ)。略称は「ジャンヌ」。また頭文字をとって「JDA」と表記されることもある。
2002 tour GAIAの頃から男性ファンが増え始め、tour 2003 ANOTHER STORYでも更に増やし、ついには男性限定ライブ、男尻Nightを行う程までに増えた。 また、「Deja-vu」(「D・N・A」収録)や「ATHENS」(「ARCADIA」収録)などの各メンバーの演奏力を生かしたインストゥルメンタル曲もある。ライブでも各メンバーのソロ演奏やセッションなどを行っている時もある。 2004年10月からテレビアニメブラック・ジャックのオープニングテーマとして自身の楽曲「月光花」が使用され、知名度が上昇。累計30万枚を超える大ヒットを記録し、ミュージックステーションにも出演。 お笑いコンビのカンニングはJanne Da Arcの応援リーダーとしても活動。元々、Janne Da Arcがカンニングのファンで、アルバム『ARCADIA』のCMに「とにかくキレてほしい」と出演を依頼し、その際お互い仲良くなった。kiyoは自身のブログ「kiyo風呂」で2006年12月20日に亡くなったカンニング中島忠幸の死を偲んだ。 「月光花」、「ダイヤモンドヴァージン」、「JOKER」の宣伝CMには「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」で知られるキスおばちゃんこと浅見千代子が出演している。 2005年9月14日には韓国でアルバム「JOKER」が発売され、海外進出も果たした。 演奏力の高さから、youとka-yuとshujiはそれぞれ教則DVDを発売している。またka-yuは指弾きによるベースプレイを嫌っている。(演奏したときの指使いが可愛いから《ka-yu談》) youは2006年7月22日に行われた「UDO MUSIC FESTIVAL2006」で彼の憧れのギタリストであるヌーノ・ベッテンコートと共演を果たした。 キーボードのkiyoが製作しているブログ「kiyo風呂」が書籍化し、 2006年10月13日に発売した。 現在、fm osakaの番組、BUZZ ROCKにてジャンヌダルクの素・3rdシーズンを放送している。 ライブではL'Arc~en~Cielのhydeが見に来ることがある(yasuがhydeのファンである関係から)。これはyasuがアマチュア時代にL'Arc~en~Cielのコンサートでhydeを見たときに「あんなカッコイイヴォーカリストになりたい」と思ったことから。また「HEAVEN/メビウス」発売時の音楽誌のインタビューで「HEAVENは今の気持ちを書いた詩なのか?」という質問に対して、yasuは「あまりない。「ダイヤモンドヴァージン」あたりから恋愛系の詩はhydeさんへの気持ち」と答えるほど。その他にも自身のライブで『flower』をカバーしたこともある。
シングル RED ZONE(c/w seal)(テレビ朝日系『ネプいっ!』エンディングテーマ)(1999年5月19日/2001年6月20日(12cmCD再発盤)) Lunatic Gate(c/w FAKE)(テレビ朝日系『たけしのTVタックル』エンディングテーマ)(1999年9月22日) EDEN ~君がいない~(c/w Vanish)(2000年1月13日) Heaven's Place(c/w Vanity)(アイディアファクトリー社プレイステーション用ゲームソフト『スカイサーファー』エンディングテーマ・ テレビ東京系『ASAYAN』エンディングテーマ)/ Vanity]](アイディアファクトリー社プレイステーション用ゲームソフト『スカイサーファー』オープニングテーマ)(2000年4月12日) will ~地図にない場所~(c/w IMAGE or...)(テレビ朝日系ドラマ『つぐみへ…~小さな命を忘れない~』主題歌)(2000年7月26日) Mysterious(c/w differ)(テレビ朝日系アニメ『Sci-Fi HARRY』オープニングテーマ)(2000年11月8日) Dry?(c/w Blue Tear ~人魚の涙~)(日本テレビ系『AX MUSIC FACTORY』AX POWER PLAY #20(オープニングテーマ))(2001年1月31日) NEO VENUS(カプコン社ゲームボーイアドバンス用ゲーム『バトルネットワーク ロックマンエグゼ』CMソング)(2001年4月25日) seed(c/w ナイフ)(TBS系『ワンダフル』8月度テーマソング)(2001年7月25日) シルビア(c/w GUNS)(テレビ朝日系『内村プロデュース』エンディングテーマ)(2001年10月24日) feel the wind(c/w Dear my...)(TBS系『ダウンタウン・セブン』エンディングテーマ・ カプコン社ゲームボーイアドバンス用ゲーム『バトルネットワーク ロックマンエグゼ2』CMソング)(2001年12月12日) Shining ray(c/w MOTHER BRAIN)(フジテレビ系アニメ『ONE PIECE』エンディングテーマ)(2002年8月7日) マリアの爪痕(c/w QUEEN)(2002年11月20日) 霞ゆく空背にして(c/w answer)(テレビ東京系アニメ『アソボット戦記五九』エンディングテーマ)(2003年1月16日) Rainy ~愛の調べ~(2003年5月8日) 餓えた太陽(MEDICAL BODY)(2003年8月20日) FREEDOM(c/w survive?)(2004年3月24日) Kiss Me(c/w Hysteric Moon)(日本テレビ系『スポーツうるぐす』エンディングテーマ)(2004年4月7日) DOLLS(2004年5月19日)5万枚限定生産 ROMANC∃(2004年5月26日)5万枚限定生産 BLACK JACK(2004年6月2日)5万枚限定生産 Love is Here(c/w 少年の瞳)(オリジナルDVD『スキージャンプ・ペア2』エンディングテーマ)(2004年11月17日) 月光花(よみうりテレビ・日本テレビ系『ブラック・ジャック』オープニングテーマ)(2005年1月19日) ※c/w「WING」(テレビ東京系ドラマ『GO!GO!HEAVEN!』エンディングテーマ) ダイヤモンド ヴァージン(c/w 湖)(2005年5月18日) 振り向けば・・・/Destination ((映画『HIRAKATA』主題歌/タイトー社Xbox 360用ゲームソフト『Over G』メインテーマソング)(2006年2月8日) HEAVEN/メビウス((ドワンゴ『イロメロミックスDX』CMソング・『ミュゥモ』TVCFソング/テレビ東京系『妖逆門』主題歌)(2006年5月10日) 振り向けば…/Destinationから両A面シングルとなったが、音楽番組のランキングでは1曲目のプロモーション・ビデオが使用される。
アルバム D・N・A(2000年3月8日) Z-HARD(2001年2月28日) GAIA(2002年1月23日) ANOTHER STORY(2003年2月23日) ARCADIA(2004年7月7日) JOKER(2005年6月15日)
シングル集 SINGLES(2003年9月18日) ANOTHER SINGLES(2003年9月18日) SINGLES 2(2007年2月21日)
DVD 1999 TOUR CHAOS MODE(2000年9月27日) 5 STORIES<CLIPS & MORE>(2000年9月27日) FATE or FORTUNE Live at BUDOKAN(2001年3月28日) 6 CLIPS(2002年3月13日) 100th Memorial Live LIVE INFINITY 2002 at 武道館(2002年12月26日) ANOTHER STORY CLIPS(2003年3月18日) SINGLES CLIPS(2003年11月12日) 男尻Night(2003年12月25日) ARCADIA CLIPS(2004年9月29日) HIRAKATA(2005年2月16日) Live 2005 Dearly at Osaka-jo Hall 03.27(2005年7月27日) Live 2006 DEAD or ALIVE - SAITAMA SUPER ARENA 05.20(2006年9月20日) 10th Anniversary Special Live - OSAKA NANBA ROCKETS 2006.5.9(2006年9月20日)
教則DVD ジャンヌダルク you テクニカルギターメソッド ka-yu直伝 REAL ROCK BASS ジャンヌダルクshuji直伝 Pleasure of Drumming(2007年3月26日)
その他 Janne Da Arc 10th Anniversary INDIES COMPLETE BOX(2006年3月15日)