家電の大型専門店

家電の大型専門店

有名人(芸能人)のすっぴんショッピング

HOME  > お買い物情報!特設コーナー  >有名人(芸能人)のすっぴんショッピング

楽天市場 のランキング市場の人気インタビューコンテンツ。気になる芸能人や著名人の愛用品、趣味をチェック!
普段見られない芸能人、有名人の方のお買い物アイテムが見れます。趣味やこだわりについて直接、芸能人にアンケートして回答してもらっています!テレビでは言えない非公開、秘話もあります。ネットでしか買えない以外と、知られていないレアな商品や非売品も見つかるかもしれません。芸能通の方、必見のコーナーです。ネットショッピングのコツにもなります♪参考にしてね!

・マリエさん『春コレクション』

―まず最初に、今回プロデュースされた腕時計について。

OLさんでもフリーターさんにしても、女の子はみんなそれぞれの仕事にあったベストの時計を持っていますよね。今回、私が プロデュースさせてもらった時計 は、普段使っている時計とは別に、アクセサリー感覚でつけられるような時計をと思って考えました。

・上原美優さん『レッツ種子島ライフ』

―ご出身地の種子島の魅力を教えてください。

全て。環境も人も最高。空気はもちろん、地下水がすごく美味しいし、自給自足の生活が出来て、近所もみんな仲良し。それと、東京に来てから気づいたんですけど、空が広い。夏だと流れ星が凄いんですよ。もう流れっぱなし(笑)。海もキレイで子供にも嬉しいですし、サーファーにも人気。そして、食べ物も美味しい。例えば、「 ニガダケ 」っていう細長いタケノコが、普通にその辺に生えているんですけど、天ぷらにすると甘くて美味しい。味噌汁に入れたり、漬物にしたり、煮物にしても何でも美味しいんですよ。

・平山あやさん『クリスマス☆ナビ』

―今年のベストショッピングは?

洋服もアクセサリーも大好きでいっぱい買ったんですけど、今年はやっぱり財布!なかなか気に入る財布がなくって、いつもすぐ飽きちゃってたんですけど、ついに自分の大好きなデザインを見つけました。星のスタッズがついてる Jimmy Choo の黒革の長財布なんですけど、見た瞬間、一目ぼれ。間違いなく今年のベストショッピングですね。それと、 クロエの香水 。私、香水が大好きで何十本と持ってるんです。季節ごとに変えたり、重ね付けをしたり、部屋にも吹いたりと、いろんな使い方をしています。今、一番のお気に入りが『オードパルファム インテンス』。

・藤本美貴さん『新婚クリスマス』

―結婚式の場所をハワイにした理由は?

お互いの両親と全員で旅行する機会って、なかなか出来ないじゃないですか。家族旅行も兼ねてっていうのも ハワイ を選んだ理由の一つですね。せっかくハワイなんだから、ハワイならではのおもてなしがしたくって、出席者全員分の アロハシャツ ムームードレス 、そしてレイまで用意して集合写真を撮ったんですよ。普通、結婚式の写真ってみんなフォーマルな格好で撮るんだけど、そこがカジュアルでハワイらしくってステキでしょ。料理も出来るだけハワイっぽい物を選んで、みんなに楽しんでもらえた結婚式になったと思います。

・スザンヌ『メリハリコーデ術』

―スザンヌさんのプレゼント術を教えてください。

サプライズが好きです。 里田まい ちゃんの誕生日の時は私が幹事になって、 Pabo を中心に、友人、スタッフさんやマネージャーさんまでみんな集めて、サプライズパーティをしたんですよ。部屋中に 風船 で飾ったり、 コスプレ できめたりして。まいちゃんも喜んでくれたし、すごく楽しかったんですよ。

・ユンソナ『韓流ママ通信』

―韓国のオススメスポットを教えてください。

韓国に旅行と言うと、ソウルの東大門市場で買い物、 焼肉 食べてエステに行くのが定番コース。でも、もっと韓国の事を知りたいという方には、私の生まれ故郷の全州がオススメ。 全州は ビビンバ 発祥の地でもあり、料理で有名な街。全州のビビンバは、おかずの種類がすごく多くって、ソウルのそれとは全然違うんです。 韓定食 も有名ですし、昔から「全州の女性と結婚すると幸せになる」って言葉があるぐらい料理が自慢。他にも韓紙が有名で、習字をする方はもちろん、 韓紙の扇子 やラッピング用に買われる方も多いですね。 この前、久々に全州に帰ったんですが、私が住んでいた地域は、景観保護区域に指定されている美しい街なんですよ。この地に生まれ育った事を、改めて誇りに思いましたね。空港がないので、外国からだと少し行きづらいですが、韓国の伝統や食文化をより深く味わう事ができますよ。

・磯山さやか『成功!ダイエット道』

―コアリズムでのダイエットが話題となりました。

まずは、 コアリズム の基本プログラム(40分間)を毎日やりました。ラテンダンスの動きがベースなので、最初は結構難しかったんですが、ついていけるようになると楽しくなってきます。気分はラテン人(笑)。目標達成のために、途中から食事制限もやりました。炭水化物は1日何gまでと決め、 野菜 鶏のササミ 中心の食事に。野菜は体を冷しちゃうので出来るだけ温野菜で。1日3食きちんと食べる、お水は1日1.5リットル以上、毎日半身浴、といったように期間中はストイックにやりましたね。

・叶姉妹『プライベートレッスン』

―栄養のバランスなど気をつけている部分は?

(恭子さん) イタリアン などカロリーが高い食事が多く、ある番組で私たちの食事のカロリーを測っていただいた時には、1日5,500calとのことでした。DHCの ダイエットパワー は毎日飲んでいますが、 サプリメント はあくまでも栄養の補充ですね。あと美容に大切なのは、「心と体のバランス」です。いくらエクササイズを一生懸命やっても、メンタルが安定していないと、ホルモンバランスを崩すことになり、シミができたり、代謝も悪くなってしまうんです。体だけ健康という状態はありえないのです。

・狩野英孝『イケメン講座』

―イケメンキャラはどのように生まれたんですか?

特にキャラもなく全然ウケてなかったころ、たまたまテレビで見た、 ちびまるこちゃん の花輪くんを見て、キザでナルシスト、「ヘイベイビー」とか言っちゃう、こんなキャラってお笑い界にいないと思い、1本ネタを作ってみたんです。そしたらウケた。宝物みつけたって思いましたね(笑)。そこから髪を伸ばしサラサラに、衣装は スーツ 、胸には バラ と、ひとつひとつキャラ作りをしていったんです。詳しくないんですけど、このキャラのおかげで、美容関係の取材が結構あって、勉強がてらデパートで化粧品の 試供品 を貰いまくってます。もともと乾燥肌っていうのもあって、 化粧水 には特にこだわってますよ。

・オードリー『ベストヒット2009上半期』

―全国からファンやお土産でもビックリな物や来客は?

【春日】(色々なモノを拾っていることが知れられてるので)何でも欲しいと思われてるのか、要らなくなった 中古PC や弦の切れたギター、色の剥げたラック、古タイヤ4本とかもありましたね。ビックリな来客ですと、春日と同じ服装をした50過ぎのおじさんが、朝方、春日の胸を張ったポーズで、「弟子にしてください」って来た事がありました。他にも、爆竹を鳴らされたり、「春日、今年だけだぞー」って叫ばれたりもするんですけど、春日的には平然と テレビ を見てられますし、引越しの予定はございませんね。【若林】夜2時に収録終わりで、朝4時集合で ワカサギ釣りとか、1日の中で さんま さん、 たけし さん、 ナイナイ さんとハシゴで仕事した日があったりしましたね。ほとんど寝れない時もありますけど、僕ら8年間仕事ありませんでしたから、ありがたい限りです。

・ナイツ『寄席へレッツゴー!』

―ヤホーやゴーグルという言い間違いのネタが大人気ですね。

【塙】言い間違いではあるんですけど、僕の場合覚え間違いですね。昨日調べた物を覚え間違えたとか、覚えきれてなかったり。それをそのままネタにする感じです。もともと調べるのが好きなんですよ。昔から 野球 相撲 が好きなんですけど、実際にプレーしたり応援に行くというよりも、試合結果や成績などのデータを見たりするのが好き。要はオタクなんです。本でも自伝が好きで、清原さんの「 男道 」は最高に面白いですね。それを読んで、どんな思いでPL学園に入ったかを知る。それを(ネタの中で)「OL学園」とボケるのはどうなの?というのはあります。でも、知ってやるのと、知らずにやるのではかなり違いますよね。ちゃんと知った上でやってるんですよって。一方的ににボケ続けるので、掛け合いの 漫才 よりむしろ楽ですね。

・U字工事『栃木グルメこでらんねぇ』

―イチオシの栃木グルメはありますか?

【益】 焼きそば ですね。宇都宮焼きそばってのがあって、太麺をせいろで蒸してて、麺がプリプリ。焼きそば専門店が20軒ぐらいあるんですよ。(B級グルメで有名な) 富士宮焼きそば や、群馬の太田で推してる 黒焼きそば にも勝つ自信はありますね。他にも県南ではジャガイモ入り焼きそば、県北にはスープ入り焼きそばってのもあるんですよ。みんなイチゴや餃子ほど推してないですけど、もっと栃木の焼きそばは来てもいいと思いますよ。イチゴももちろん日本一。 とちおとめ のお酢もありますね。栃木のイチゴは元々静岡から苗をもらったものなんすけど、餃子では浜松、焼きそばは 富士宮 と言った風に、(漫才のネタでは)ライバルは群馬や 茨城 なんですけど、グルメの部分では静岡がライバルだったりするんですよ。まぁ全然勝てますけどね(笑)。

・サンドウィッチマン『仙台グルメがうめぇなや』

―地元の仙台のおすすめグルメを教えてください。

(伊達 以下【伊】)ずばり あぶらあげ です!定義如来の参道にある定義とうふ店のあぶらあげを 醤油 七味 で食べるんですけど、ホント旨いんすよ。「あぶらあげは 味噌汁 に入れたりする脇役なのに、そのあぶらあげが旨いってどう言うことだ?」ってよく言われるんですけど、実際食べたらみんな納得してくれます。お土産用もあるんですけど、現地に行って食べた方が絶対旨い!あぶらあげのために、わざわざ仙台に行く価値ありますよ。 (富澤 以下【富】)仙台土産は、 喜久福の抹茶クリーム大福 。いろんな所で旨いって言ってたら、喜久福の社長の目に留まって、僕ら親善大使に任命されたんですよ!ホント旨いんすよ。 【伊】冷凍庫で凍らして、半解凍してから食べるのがオススメ。他にも 牛タン 萩の月 とか仙台はお土産には困んないですよ。

・雛形あきこ『ゆく2008年くる2009年』

―子育てで大変な事はありますか?

もう手はかかりませんよ。学校の友達と遊ぶ方が楽しくって、逆にちょっと寂しいくらいです(笑)。悩みがあるとすれば、DS や携帯電話 をどこまで許すかですね。 DS は私も一緒にするんですけど、やる時間を決めています。自由にしちゃうと、いつまででもやっちゃいますからね。今は一緒に わがままファッション ガールズモード をやってます。携帯電話はまだ持たせていません。小学校の同級生の間では半分ぐらい持ってるみたいですよ。セキュリティの部分で持たせたい気持ちはわかるんですけど、今の所はまだ携帯電話を持たせる事によるネガティブな部分が気になっている感じです。娘はずっと欲しい欲しいって言ってますけどね(笑)。




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: