全224件 (224件中 201-224件目)
「おかあしゃん、見てみて~!」朝起きるなり、子ぶた3号がやってきました。「何なに?」と見ると・・・アトピーでひどかった肘の内側がきれいになってる!ビックリ!だって、昨日読み聞かせの後、担任の先生にしばらくプールの授業のお休みと、栄養を補助するジュースを持たせる許可のお願いをしてきた所・・・「???」子ぶた3号は嬉しそう…よ、よかったぁ・・・栄養を補助するジュースを、一日3、4回飲んだから早かったのかな。滅菌パッドを貼ってサポーターしていたのを滅菌パッドからガーゼにしたのがよかったのかな?でもなぁ・・・子どもに聞いてみた。夜手当てをするのは病院に行けと言っていた主人。「おとうしゃん塗ってくれた…」やっぱり!薬!回数は少ないといってもこんなに急にキレイになるということは強いはず。急にがっくりきた・・・もう塗らないよと子どもにも話しておいた。とりあえずこの状態を維持させなきゃ。薬の反動が出ない様に要注意。3号に「撮って!」と言われブログに載せるため写メールを撮りました。次男には「前のとき(ひどいとき)も撮っとけば良かったのに・・・」と言われました。だってこんなに早くキレイになるなんて思わなかったんだもん・・・納得いかないものの・・・キープを一番に考えて。明日の水泳大会も出ることができそう・・・
2006.07.08
コメント(0)
お話の部屋(小学校の読み聞かせ) あおみだれのかさかな?みずたまりアリからみると2冊目には全員席について聞いてくれました。本ゲット!今日オークションでゲットした本が届きました!大好きなかこさとしさんの本!それも絶版のあそびの本!キャー!やったー!嬉し~い!復刊リクエストもしていたが、今回オークションで手に入れることができた。それも安く、古い本なのに程度も良かった。しあわせ~大喜びの後、用があり出掛け、家に戻ると・・・子ぶた2号が早速割り箸と輪ゴムでてっぽうを作っていました。「見てみて!」すごい!ゴムが良く飛ぶ・・・この本の面白さが解るのね~2世代で楽しめるなんてやっぱりステキな本だわっ
2006.07.07
コメント(2)
「いのちがいちばん」この言葉を合言葉に、去年に引き続き小学校が児童の生命の確保を一番に取り組んでくれている。私も遅ればせながら、登下校の児童の見守りをする“子ども見守り隊”に登録しました。しっかり活動してる方の事を考え、躊躇していたが、仲間の姿に刺激され、やれる事から。教頭先生も、できる範囲で。見守る人が増えることが大切なのですから、と言って下さった。忙しくしている私に出来ること・・・あの人でも出来るんなら・・・と思ってもらうことかな。そして見守り隊初日!下校時間を1時間間違えた。トホホ・・・がっかり。でも、そのおかげで?町内を散歩。町内会の掲示板に子ぶた2号の名前発見!あーすもう大会の結果、準優勝の事が。ちょっと嬉しい。仏壇やのお香の香り・・・なんかいい香りあっこんなところに公園!ここかーみんなが集えるお家。子どもと来よう!新しくオープン、評判のいいお惣菜やに立ち寄りおかずゲット!その後、中学校の3者面談を済ませ帰宅し、「下校に間に合う!」と急いでまた通学路へ。ニコニコ顔の3号。取り巻く子ども達。「見守り隊やるの~?」と子ども達。「時々だけどねっ!」と私。あ~たら、こ~たらおしゃべりしながら帰ってきた。なんとか見守り隊デビューにこぎつけた日でした。動けば変わる 未来は誰にもわからない。 未来に100%はない。 すべては変えられる。 今日の一歩で、未来は変わる。 思うだけでなく、 考えるだけでなく、 語るだけでなく、 祈ることだけでなく、 動くこと。 動けば変わる。 てんつくマン 一歩前を行くしろうさんへ・・・
2006.07.06
コメント(2)
うちの子ぶた3号アトピーっ子。出たのは3才入園後。健康と食については勉強していたが、まさか我が家。まさか我が子。でも貧血で産んでるし、よくよく考えれば色黒両親にしては、色白な赤ちゃんだった。お世話になってる方からは、赤ちゃんの時猫のひげのように線が入り、荒れているほっぺを見て「真剣に勉強しなきゃ!」と言われてもピンとこなかった。でも、一進一退しながら半年で良くなった。子どもの新陳代謝の良さに救われ、そこで早く出てよかったと思った。そして、4年経ち・・・アレルギーは出ないよう仲良く付き合っていくものと思ってはいたが少し油断したかな?そういえばソフトの練習もハードになった。身体も少し大きくなった。それに見合った栄養摂れてなかったのかな・・・今回は肘の内側だけだが右手がひどく、あかい引っ掻き傷と汁・・・うーかわいそうだめだめ!母がこんなことじゃ!病院へ連れてけというダンナともバトル。がんばるぞ、3号!
2006.07.05
コメント(1)
今日は朝のTV番組“おはスタ”で大好きな歌の合唱「世界がひとつになるまで♪」(NHKアニメ「忍たま乱太郎」のエンディングテーマ)が聴けた!「ともだちになるために」「さよならぼくたちのようちえん」「みんなともだち」「世界がひとつになるまで」卒園式の時に涙した歌・・・で、大好きな歌♪と、朝からご機嫌で学校へ・・・お話の部屋(小学校の読み聞かせ) 4年1組4年の子ぶた2号の希望で2組は担任の先生がいつも言ってる言葉だからということで教室はまちがうところだを、読んだが、他で小学校の読み聞かせをしている友達に貸してしまっていた!急きょ変更・・・たなばた3日後七夕なので・・・おじさんのかさアリからみるとアリの目線で見た本。みんなでアリに変身!意外な世界で見入っていました。
2006.07.04
コメント(1)
YUKI(元JUDY AND MARYボーカル)のHPから「大切なご報告」とメルマガが届きました。何なに?何なの~?と思ったらYUKIの懐妊と活動しばし休止のお知らせだった。なんだ~YUKI おめでと~ 嬉し~私は昔からのファンではありません。もう2年になるかな・・・YUKIの歌に、救われた一人。ずっと支えられてる。聴いてると元気が出るよう。私が好きなのはYUKIのスタッフも。今回もYUKIのことをまず第一に考えたスタッフからの報告にもキュン次はどんな歌を届けてくれるんだろ。すっごく楽しみっふがいないやYUKIESCL-2853/シングル/2006.8.9/\1,223(税込)よろしく♪
2006.07.01
コメント(1)
今日会った方と話していたらな、なんと自宅が昔勤めていた職場のすぐ近くでビックリ!世間って狭~いって感じ。ローカルな話題で盛り上がりました。子ども達と散歩に行ったり、買い物した場所・・・なつかしい~そして・・・園の子ども達は地域の学校に通っていてその方のお子さんと同じクラスの児童もいていい関係でいるようである。どちらにもいい関係とその方は言っていた。地域の理解。子どもは社会の子・・・職場、子ども達から離れたけど嬉しいな。それから、CAPNA(子どもの虐待防止ネットワーク・あいち)に関わる方から聞いたという話もしてくれた。虐待を受けた子どもの中には「おかあさん」がどういうものか知らない子どももいると言う。10数年の間にもっと深刻化してるのだと悲しくなった・・・またゆっくり話したい人です。
2006.06.30
コメント(0)
お話の部屋(小学校の読み聞かせ) 2年2組今日は子ぶた3号のクラス。ニコニコ息子に出迎えられました。本は、6/27の2年3組と同じ。でも、同じ本でもクラスによって反応が異なります。みずたまりお部屋の窓の下にある水たまりを眺めていたら水たまりが大きな池になり、その池からさかな、ペンギン、おっとせい、かめが次々に出てきます。それから、いるかにくじらも・・・2年3組は、みんなで「ありえな~い!」だったのですが2年2組は、生き物が出てくるたび、みんなで「いいなあ~!」でした。反応の違いに読み手の私も楽しめた一冊でした。
2006.06.30
コメント(0)
佐賀のがばいばあちゃん仕事でお世話になっている方から毎月一冊のオススメの本を紹介してもらっている。今月がこの「佐賀のがばいばあちゃん」「今のママ達もっと逞しくなりなさい! 子どもを逞しくする前にまず自分が逞しくならなきゃ! 小さな事で悩まない!クヨクヨしない!大らかに子どもを見ないと。 みんな与えすぎなのよ。 面白くてすぐ読めるからこの本読みなさい!」と・・・で、早速購入したけれど、「お先にどうぞ…」と元気になって欲しい友達や義理妹に貸し、先に読んでもらっている状態。名古屋で映画を上映してるという事だったが日程的に無理・・・と思っていたら、昨日近くで(?)期間上映するのを知り今日飛んでいって観てきた!今月ちょっと映画通いすぎと思いつつ・・・もうまた朝から涙~ 「おさのばあちゃん語録」ケチは最低!節約は天才!人に気づかれないのが本当の優しさ、本当の親切。悲しい話は夜するな。つらい話も昼にすれば何ということもない。生きていることが面白い。なりふりかまうより、工夫してみろ。 物がなくても育つんだよな。こんなに物があふれ、反対に心が貧しくなってきているのを思うとこの映画を観て、物が無い方がいいのかも・・・とさえ思える。「笑顔で生きんしゃいっ。」明るく一生懸命生きる。泣いたり、笑ったりいい映画でした。子ども達には心のスポンジにキューッと感動や体験や経験を吸い込ませてやりたいと思っててこの映画も子どもに見せたいのだが最終が16:20・・・車で飛ばしてもゼッタイ無理!そんなのあり~
2006.06.29
コメント(2)
今日は小学校の授業参観日。仕事優先、学校行事は行けたら。なるべく授業参観は子どもの顔を見て、来た事を子どもに大きくアピールしすぐ退散。長男がいる時は、行けないことを理解してくれていて(ほんとの心の内はわからないが)その兄に習って弟達も「ごめんねっ」で済んでいました。が、長男も卒業し中学生になってしまうと、弟×2の反応が違うような・・・次男はまぁ相変わらずぶっきら棒に「わかったっ!」と言うがいつもより怒り口調。三男は「いいよ…」そうまさに・・・と言った感じ。あ、あららっ・・・?なんか後ろ髪引かれる思いになった。今回こんな気持ちになるのは三男には弱いからかなぁ・・・でもな~、いろいろ考えてみたけどやっぱり無理~そんな話を読み聞かせ“お話の部屋”仲間のトンちゃんさんに言ったら私の代わりに参観してくれるとのこと。中一長男と同じ歳のお子さんで小学生のお子さんはみえないと言うのに・・・三男は「やった~!」と。心待ちにしている読み聞かせをしてくれるママだから。あー有り難い・・・参観朝、読み聞かせ“お話の部屋”の前に子どもの教室を回り教室に掲示の子どもの作品を見、子どもに声を掛け、ボランティアを済ませ、トンちゃんさんに子どもをお願いして学校を出ました。午後とんちゃんさんからメールが。それも写メール付き!子どもの様子を教えてくれました。感謝・・・その後義理妹からもメール。次男の様子が・・・そして、子ども会ソフトボールでお世話になっているコーチ陣のコーチ夫人もうちの子供たちを参観してくれていたとの事。ありがたい…感謝、感謝こどもも幸せ者だなぁ。そして私も幸せ者だ
2006.06.27
コメント(2)
お話の部屋(小学校の読み聞かせ) 2年3組おじさんのかさ大事な傘を開くのがイヤなおじさんの傘を、おじさんに開かせてしまう子ども達の歌♪傘をさすのが、雨の日が楽しくなります。 みずたまりお部屋の窓の下にあるみずたまりが大きくなって男の子が水たまりを眺めていたら、次々に生き物が出てきて・・・「ありえな~い!」と大喜びの子どもたちでした。つとむくんのかばみがき
2006.06.27
コメント(1)
今日子どもの机の上に積まれた書類を片付けていると・・・学校からの教育講演会の案内発見!そしてよくみると・・・うちの小4子ぶた2号、マラソン選手が夢・・・校内マラソンで3連覇の2号に親バカの私達夫婦も期待大大大!そんなバカ親に合わせてくれているというか、一緒に夢見てくれている中学校教師で陸上部の顧問をしているご主人を持つ友達Mちゃんがいろいろ情報をくれる。県内の名門県立T高校がいいと。駅伝出場めざし?もうそれからは目指せT校!(まだ5年もあるのに・・・)で、講演会案内の話に戻り・・・今年はですね、な、なんと、T校陸上部顧問の先生が講演に見える~!!ちょ、ちょっと我が家のため?スゴ過ぎ~!(市内同じ事思ってる親沢山いるよなっ)でも最近ついてるぅ~♪友達ともダンナともこれは売り込んでこないとと・・・写真がいい?フォームを映したビデオ持参?ホント親バカ。バカ親だ。(その前に学校からのお便りをちゃんと出すように 気をつけさせないといけないかな・・・ 見つけたの締め切りギリギリだった~危なっ)
2006.06.27
コメント(2)
観てきました「タイヨウのうた」主題歌を耳にし、心に染み入る感じ・・・その歌に、メロディーに、声に心奪われ、絶対見たい!と思った映画。キュンときてせつなくて悲しくて泣けた学習もなくまたモーニングショーで行き、涙なみだで目が~後悔…レイトショーで見るべきだった。でもでも、金ドラで始まる前にどうしても見ておきたくて。YUIいい!塚本くんいい!岸谷パパいい!阿木ママもよかったかな。 LIVE この気持ち、歌にしたい LIFE まっすぐに、生きたい LOVE この歌を、君に届けたい親って寄り添って見守ることしかできないんだと思った。たまにはこんなシンプルな映画もいいな。
2006.06.26
コメント(3)
JAの梅干し作りに参加!去年は失敗したので、教室で教わることに。うちの2号、大の梅干し好き。手作りを食べさせたくて・・・伝統ものにチャレンジ。ここ数年味噌も手作り。食育の一環。くどで大豆を炊くところから親子でやります。味は格別・・・先月のJAの講座で作った焼肉のたれも絶品!手間だけど美味しい&安全。梅干しはこれから暫く毎日ゆさゆさ・・・おいしくなーれ。出来上がりが待ち遠しい
2006.06.24
コメント(2)
この日、小学校の読み聞かせでお友達になったママと「たまには“差し”で話すのはどう?」とお誘いを受け、みんなとでなく、今回二人だけで話す時間をとる事に。約束の時間までまだ時間があったので出掛けるまでいろんな方のブログを見ていました。そして、いずみ♪@未来派コーチさんのブログに。で、「なりたい自分になる会」発見!「なりたい自分になる会」の設立過程の2004年12月16日の日記を見てビックリ!!まさに、私も読み聞かせ2年目で、これから会おうとしているお友達ともそして何か行動に移せないか?と考えていたところ・・・こんな偶然ってあるのかしら???・・・と縁を感じ、急いで入会の手続きを済ませました。『なりたい自分になる会』とは…質のいい情報を沢山循環させてその情報によってお互いにいい刺激を与え合いながら『なりたい自分』に近づくことを目標に。なんてステキなんでしょ!自分の成長のために・・・少しでもステップアップしていけるように・・・どうぞ「なりたい自分になる会」の皆さん、これから宜しくお願い致します♪それから・・・今日お友達と話していて、やっぱり共感って大事だと思った。共感してもらうとうんとやる気になるっ!(しろうさんは乗せるのが上手いっ!いろいろ振り返る事ができた)そう、そう、以前は地域福祉望んでたんだわ・・・思い出した。一度あきらめ、今の仕事に形を変えた。みんなが助け合い、支えあう地域。彼女の「つながり・・・繋がりあう・・・」と言う言葉で思い出した。で、また頑張ってみたくなった。気持ちに余裕のある思いやりのある人作りを。小さなことでも始めなきゃ。小さなうねりが続ける事で渦になって沢山の人を巻き込む大きな渦に・・・そしたら変わる?考えてみよっ。アイデアも自分一人より二人、今三人いるっ。(次はもっとアイデア得るため仲間増やしかな?)そして心強い仲間のあいあいネットも!
2006.06.22
コメント(2)
今日はイベントに参加した。またステキな方達のお話が聞けた。頑張っている俳優さん、現在は2児の母の元オリンピック選手、ミュージシャン、歌手・・・日々コツコツと努力を積み重ね今があり、そしてこれからも・・・私も5年が経った。おかげさまで家族は健康。子供たちには好きなことをやれる体力と精神力がある。まっ、頭の方は置いといて・・・沢山の人たちと出会わせてもらった。子ども達も誕生した。葉名ちゃん、ここちゃん、啓ちゃん会えてよかった!片時も忘れることのできない悲しい別れもあった。仲間がいるから、頑張れたなっ。お世話になった。子供たちにも、旦那にも協力してもらった。これからまたどんな出会いがあるのかな?楽しみっ。健康の大切さを伝えると同時にこれからも前に進むお手伝いが出来たらと思う。mind to mind こころからこころへ
2006.06.21
コメント(1)
代休の長男と見てきた。小4二号も見たがったが、ちょっと内容が心配だったため「小学生はダメな映画」と騙し、なだめ・・・映画の感想・・・で、なく、子供と行くんじゃなっかった~! が、感想。場面場面で「子ども的にはど、どうよ?」ばかり気になり、映画本来の内容を楽しめず・・・せっかく結構好きなキャストだったのにィ~。「おもしろかった!」彼の感想。「・・・」母。でも、後編も見たいと思った。そして、DEATH NOTEの感想のブログを読んで回った。(おかげで幾つもステキなブログに出会えたのは収穫)原作を読んでみたいと思った。結論 次は子供とは別々に行く!であ~る。
2006.06.19
コメント(2)
子供会ソフトボールの練習試合がありました。うちのチーム5.6年の高学年がたった3人・・・で、小4の子ぶた2号も、そして小2の3号までも選手として出場。そしてその試合で、9番3号が初ヒット!!まさにこの写真の瞬間(控えているのは1番の兄2号)でも、実際は私見てないんです・・・間に合わなかった~行ったらすぐ他のママ、コーチパパ達が我が子のことのように喜んで教えてくれました。ありがたいなぁ・・・授業参観もコーチパパ達が教室を覘いてくれます。ソフトを始めた事で、子どもにも地元Pでない主人にも仲間ができました。この日も反省会だか、祝勝会だかまたコーチ陣飲み会・・・皆さんに子ども達を可愛がってもらって、見守っていただいている。本当に幸せなことです。感謝・・・休憩の時「おかあしゃん(まだ幼児言葉・・・)、オレ、ヒット打った!」と3号が教えてくれました。大事なとこ見逃したなぁ先週はすもう大会2号が準優勝したのを見逃しちゃったし・・・思いと気持ちは充分・・・でも自分の子のことより、よその子のことを優先。子どもは言うようにはならないが、親の背を見て育つの言葉を信じて動く・・・徳はめぐる金銀を多く残すより、広く善事を行い、隠徳をつむと、その徳がめぐりめぐって子孫が幸福になると・・・宇宙貯金とも言ってるわっ宗教っぽくなちゃった?でも目に見えないものを信じたいな。これからも母を頼らず逞しく育っておくれよ~
2006.06.18
コメント(3)
レイトショーで行って来ました!トリックファンの私に洗脳された子ども×3も一緒に。キャストも大好き(特に矢部役生瀬さん)、しょーもなさに深夜心を癒されていた。だから、今回の劇場版もとっても楽しみにしていた。80年代のギャグ満載。フフフッ、気の毒だが子ども達にはこの面白さわからないだろうなぁ・・・と思って横を見ると、子ども達ケラケラ笑ってる!年齢問わず受けるとは、恐るべしトリック!・・・か、笑いのセンスが遺伝?帰りも各所散りばめられた“ネタ”の話で盛り上がり、帰宅後は、劇場パンフを取り合いしながら“ネタ”の確認。ほんとに終わり?トリックリターンズとか、トリックフォーエバーとか、やっぱりトリックとか、いやいやもっとナンセンスな題で続編みたいなぁ・・・来週阿部ちゃんのトークを聞きに行く。映画の話題が出たら、つかさず「トリック見たよー!」と手を挙げてやるぅ~先週涙なみだしてきた「明日の記憶」も堤監督。す、すてきダ~!!「ケイゾク」もまた見たい・・・来週は、長男と「DEATH NOTE 」を見に行く予定。
2006.06.16
コメント(3)
今日は鎌田實先生の講演会に行きました。鎌田 實(かまた みのる) 1948年、東京都生まれ。1974年、東京医科歯科大学医学部卒業。長野県の諏訪中央病院にて、地域医療に携わる。1988年、諏訪中央病院の院長に就任。一貫して「住民とともにつくる医療」を提案、実践してきた。また、14年間、チェルノブイリの救護活動に参加し、その活動で『信濃毎日新聞賞(国際医療協力)』、『永井隆・平和記念・長崎賞』受賞。現在、諏訪中央病院名誉院長、 チェルノブイリ連帯基金理事長、 東京医科歯科大学臨床教授、 東海大学医学部非常勤教授著書に『がんばらない』『あきらめない』『病院なんか嫌いだ』『生き方のコツ・死に方の選択』『鎌田實・いのちの対話』『それでもやっぱりがんばらない』『いのちとユーモア』他多数。お話の中から・・・『著書「あきらめない」の中の42歳のスキルス胃がんの女性患者は、余命3ヶ月といわれていた。9月に入院して、3月の子供の卒業式に出て、さらに・・・・。「不思議ですね。つらいときはそんなことを思わなかったにの。痛みがとれたら、もう少し生きたいと思うようになりました。」』 涙なみだ・・・(:_;)『有限ある命、丁寧に生き、次の世代にバトンしていく』『食は 心を豊かにしてくれるもの・・・』ステキなお話だった。命って?生きるって?食って?いろいろ考えさせられた。私から次の世代に、子ども達に何を残せるのか・・・考えてみたい。そして・・・7/10 絵本が出るそうだ。大人の絵本。とても楽しみだ。
2006.06.16
コメント(4)
今日は会員継続のため“海外協力ショップぎたんじゃり”へぎたんじゃりさんは、環境に配慮したフェアトレード&エコロジーの商品を取り扱っており、フェアトレードを通じて、第3世界の人たちと互いに自立した協力関係を築くこと、持続的な共生社会を目指し、誰にでもできる国際協力を提案しています。フェアトレードとは??途上国の立場の弱い生産者が公正な収入を得て自立できるようサポートし、生産者の自然を壊さないように配慮する公正な貿易です。 そして、そこの店長さんが平野木恵さん。国際協力や地元の発展のため、活動して見えるステキな方。いつもお店でいいご縁・いい情報・パワーを戴いて、癒されて帰ってきます。細くなっていますが、長ーくお付き合いしていきたいお店です。 今日も大好きなてんつくマンの講演会とミネハハのコンサートの情報をもらった。WEBてんつく http://www.tentsuku.com/ そして、絵本。おかいもの ちょっと考えてみて美しい絵の数々と共に、子どもの言葉でわかりやすくフェアトレードが語られる本です。24ページ。和英併記。●作・ジェローム・ミニー●絵・葉祥明と ナンパン(インドのストリートチルドレン支援プロジェクト)の子どもたち世界は1つの生命がはじまった サムシング・グレートからの贈り物村上和雄 × 葉祥明 きこ書房生命の神秘から命のたいせつさを感じます。生命(いのち)の暗号笑う!遺伝子平野さんとお話していて小学校の読み聞かせを通して子ども達に私が出来ることを考えた。去年は一貫したテーマ“もったいない”で全学年読んできた。今年度は・・・絵本の面白さにはまってしまって、忘れていた。私しか読めない本を読もう。発信できるもの。読み聞かせではタブーかも知れないがあえて・・・
2006.06.15
コメント(0)
今日は名古屋に稲垣節子先生の講演会に行きました。 稲垣節子(いながきせつこ) 企業内教育トレーナー・講師 リカレント エデュケーション 代表 株式会社ジョイグループ 代表取締役社長 NPO法人国連支援交流協会 リカレントエデュケーションネットワーク支部 理事長 映画プロデューサー幸せになるには話す「言葉」に気をつけること・・・「言葉」には魂が宿っていて、「言霊・言魂ことだま」と言う。 (「言霊」と言えば・・・サザンだ!愛の言霊!)そして、良い言葉を「言祝ことはぎ」と言い、それが「寿ことぶき」になったのだそうだ。良い言葉を使うと 至福ホルモンのβーエンドルフィンが悪い言葉を使うと ノルアドレナリン が出て自律神経を作用し、それが身体に影響するそうです。大切な言葉、運気を呼ぶ言葉・・・「ありがとう」でも恨み・憎しみなどが湧いて「ありがとう」が言葉に出せないとき・・・身体に毒が溜まります。そんなときは毒出し・・・「浄化します」と、いい空気を鼻から吸って、口からお腹の空気を全部吐ききるふんふん、何だか出来そう・・・そういえば、以前見た本にもあったな。「ありがとう」という言葉と「ばかやろう」という言葉、それぞれが作りだす水の結晶のちがいに、驚かされたっけ。水は答えを知っている その結晶にこめられたメッセージ 江本勝/著子どもに言葉の毒を浴びさせないよう、気をつけなくちゃ・・・それから、もう一つ。去年京都の一泊の勉強会で私の友達のキャンセル券を買ってくれ、二日間ご一緒した北川さんと、これまた偶然再会!何百人といる中隣の席に!そんな偶然ってあるかしら!必然? 今度はアドレス聞いて帰ってきました。ステキな方との再会に感謝♪♪
2006.06.15
コメント(2)
はじめまして。初ブログであります。今日あった良いことを残せておけたら・・・と思って始めてみることにしました。もしよろしかったら、あなたの良かったも教えてください。 ≪本日のよかった≫ 今日は絵本の読み聞かせボランティア“お話の部屋”の日。週に1~2回、息子がお世話になっている小学校に伺っています。 1ねん3くみ歯磨き習慣にちなんで「つとむくんのかばみがき」梅雨に入って雨の日の本、「みずたまり」クイズ「だれのかさかな?シルエットクイズ」だれのかさかな?一冊は食育・身体のお話・・・「みんなうんち」みんなうんち子供たち大喜び!こちらもお話のし甲斐があるというもの。また今回も楽しませて頂きました。さぁ次は何を読もうかな?
2006.06.13
コメント(5)
全224件 (224件中 201-224件目)