URUOIの記

PR

Calendar

Profile

ステッちゃん

ステッちゃん

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Comments

ステッちゃん @ 番ちゃん、こんばんはぁーーーっ! いやあ、コメントありがとお~! どうも…
ステッちゃん @ 美優100715さん、あけましておめでとうございます! >1年間ブログにお邪魔させていただき、結…
ステッちゃん @ スマイル1955さん、おけましておめでとうございます! >今年は色々お世話になりありがとうござ…
ステッちゃん @ やっちゃん、あけましておめでとうございます! >これから帰省です (^-^)/ >今年はお世…
美優100715 @ Re:吟詠・歌舞伎・文化祭・ライブ…2012の秋を堪能(11/24) こんばんは。 1年間ブログにお邪魔させて…
YAS_YAS @ 来年もよろしくお願いいたします♪ こんばんは~♪ これから帰省です (^-^)/ …
ステッちゃん @ タヌさん、こんにちは! >寒いですなぁ~(^^;; 寒いですわ。 今日…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space


献立に困ったら 楽天レシピ







November 24, 2012
XML
カテゴリ: 着物
皆さん、お久しぶりでぇすぽっ

一ヶ月ぶりの更新ですが、気がつけば…

もう既に冬


この一ヶ月 も、やたら忙しくしておりました。

いつもながらの独居老人宅への声がけ訪問、

吟詠のお稽古、年末恒例行事”町会一座”の練習、

市民文化祭のお手伝い等に加え、東京への出張などもありました。


吟詠の大きな会が東京武道館で開催され、



と師匠(叔母)から誘いを受け行ってきました。


また、この機会に我が流派の宗家にお目にかかるチャンスも得、

有意義な上京でした。

同行の先輩がたと九段下のホテルに2泊し解散した後は、

娘と3日間の東京ライフをエンジョイ


今回の上京の目玉はというと…

「全国レベルの吟を聴く」の他に、「娘と歌舞伎を鑑賞」。


だってさ、私にとって今までの上京目的はというといつも…

”子ども宅の引越しお掃除オバちゃん”だったんだもの。


だけど今回は、”初の”純粋な『お楽しみ旅』でございましたぁぽっ




大島紬 椿&尾長鳥の帯 で行動。

s-大島にオーム帯帯周り.jpg

s-大島にオーム帯後ろ.jpg

飛行機や電車などでは楽チン。

大島紬は軽くて活動的なので便利ですね。




吟詠鑑賞には…

白と朱の椿柄付け下げ



有職文様爪掻き本綴れの帯

s-椿付け下げに爪がき本綴れ全身.jpg

s-椿付け下げに爪がき本綴れ1.jpg

s-椿付け下げ足元.jpg

今年の春先、師匠である叔母から貰ったもの。

叔母が大役に就任した際に、記念に誂えた一枚とのこと。

肌色に近い薄ピンク地に白と朱の椿が、

葉は水墨の濃淡で描かれてます。

はんなりとした優しい感じの着物なので、

こんな私でも、 

ゆかしく、女らしく

見えたかもぉ




さて、歌舞伎鑑賞の話。

東京で観る歌舞伎に、かなり早くからドキワク

四代目猿之助(亀冶郎さん) 市川右近さん の舞台。

嫌がおうにも気持ちは大盛り上がりだしっ

娘に一等席を取って貰い、幕の内弁当も予約し、準備は万端

いざ、明治座ーーーっ

席は、花道すぐそばのイイところ。

役者さんがたを間近で観る事もでき、大満足。

それにしても、素敵過ぎっぽっハート

歌舞伎の役者さんがたの表現力もまた、

本当に凄いですよねっ

伝統芸能の凄さ素晴らしさを、改めて思い知りました。


一年に一本でもいいから、

東京へ出向き歌舞伎を堪能したいものだなぁ。

『歌舞伎積み立て』なんぞ、始めようかしら~んぽっ


明治座へもコレで

s-明治座の中.jpg

s-明治座前(V.2012_11_24__11_53_10).jpg


娘にはコレを…

紫ろうけつ染め小紋
s-歌舞伎娘着物.jpg

s-歌舞伎帯.jpg

母から貰った ピンク地箔の四季花帯 を合わせて。






そんなこんなでスッタモンダなこの秋でした。

すっかり季節外れですが、

直近一ヶ月の着物たちはというと…



10月~11月初めまでは、


紺にグレーのたたき染め・紅葉柄 鹿柄相良刺繍の帯

s-紺紅葉にしか前.jpg

s-紺紅葉に鹿全身.jpg

市民文化祭の受付お手伝いに着用。

この着物もまた、今年師匠(叔母)から貰ったもの。


帯を変えたらこんな風

s-たたき染め紅葉に朱のふくれ織.jpg

叔母から貰った 膨れ織の朱の帯 を締めて。



今月に入り、よく着ているのは…

象形文様の膨れ織小紋 菊柄水墨画の帯

s-膨れ織象形小紋に菊水墨塩瀬.jpg

s-象形小紋アップ大.jpg

s-象形小紋アップ小.jpg


黒地菊菱柄小紋 椿&尾長鳥の帯

s-黒菊菱に椿尾長鳥上半身.jpg

s-黒菊菱に椿尾長鳥全身.jpg

s-黒菊菱柄アップ.jpg

この2枚の着物は、母の友人から貰ったもの。

子どもの頃からお世話になってるオバさんです。

その着物通のオバさんが大切にしていた着物・帯・コートなど、

この秋たくさん頂戴したのです。

コレはその中の2枚。


呉服類など大切なものを手放すというのは、

女にとってはかなり決心の要るもの。


そういうものを頂くのだから、受けた私も、

”大切に”活用させていただこう。



先日は、 東儀秀樹さんのトーク&ライブ にも行きましたぁ。

”雅楽の三管”と呼ばれる、

笙(しょう)、篳篥(ひちりき)、竜笛(りゅうてき)の演奏と、

それらにまつわる親切な説明。

また、文化についてのお話なども面白かったぁ。


その時はコレで…

ミルクティー色鳥獣戯画小紋 朱色膨れ織帯

s-トークライブ.jpg




いよいよ明日は町会一座の本番

まずは朝からの手作り料理お手伝いから始まる。

がんばってきまっせぇ~スマイル





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 24, 2012 04:43:16 PM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: