2025/11/12
XML
テーマ: 社交ダンス(9408)
ラテラル に合わせてトーション(torsion)という単語がレッスンで出て来ました。

スタンダードではよく使われるそうですね。

聞き覚えがなかったので後で調べてみました。

田中秀和先生が ダンスビュウのコラム で書かれています。

身体のねじれ のことです。





ルンバを見てもらった時に出て来た言葉なんですが、内容が高度すぎて自分はそんなこと出来るのだろうかと思いました。

8の字の継続という話は一般的ですが、実は綺麗な8ではなく、ヒップは丸書いて後退みたいな片方はほぼ直線なのだそうで、それに連動するように上半身はトーション(絞り)を作るとのこと。

トーションは必ず右回りの円を描くって言われたんですが、頭の中は『???』でした。







自分でもよくわからないことを人に説明するのは無理かもしれませんが、しばらく時間が経ってから何かのきっかけで体得することもあるので、一応覚書として残しておきたいと思いました。





星 競技会情報はこちらから 星







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025/11/13 08:32:42 PM コメントを書く
[ワンポイントレッスン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

StarTrees

StarTrees

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: