おじさんの独り言

おじさんの独り言

PR

プロフィール

レイクP

レイクP

コメント新着

海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/6ihutfk/ 俺…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/iezqw8z/ フ○…
ダル伊藤@ ズ ル ム ケ自慢の奴涙目w 包.茎の方がピストンしてる時に、皮がこ…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! http://kuruma.koreikura.net/oa4lema/ …

カテゴリ

カテゴリ未分類

(26)

戦略思考トレーニング

(25)

ゲーム理論より

(17)

論理力を鍛えるトレーニング

(0)

雑学です

(2)

お気に入りブログ

庭から撮ってみまし… New! かずはん@長崎さん

生配信‼️ 2025/11/15… カルーア啓子さん

くるみ日記 くるみ5号さん
日々いろいろ~心に… ももこ29さん
緑のカエル shimap_00さん

バックナンバー

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2005/11/13
XML
カテゴリ: ゲーム理論より




と思う人が重要なのではなくて、多くの人

々がどんな女性を美しいと思うかが重要で

あり、あなたの好みとは無関係です。

誰が一番美しいか、ということになれば、

選出者は美というものを改めて問い直すと

いう作業になるわけですが、ここで要求さ

れる能力はそれとはまったく違うものです。

他人が誰を一番美しいと考えるかを考える



を考える」ことなのです。

そう考えると答えは 2)でしょうか。。



も大事な 「他人は何を考えているか」 とい

うことを、私たちはともすれば忘れがちで

す。

この読み違いによってどれほど多くの利得

を逃してきたことでしょう。

このゲームに勝利するためには、”他人が

女性のどこを美しいと感じているかを見つ

ける視点”を見つけなければなりません。

したがって、この作業は一筋縄ではいかな

いものです。

ケインズがなぜこんな話を持ち出したのか

といえば、それは株式市場の不可解な動き

を説明するためでした。



皆さん!!!

いつも沢山のコメントをありがとうございます

です。またあらためてみなさんのところに、お

邪魔させていただきたいです。感謝でございま

す。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/11/18 10:18:54 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ゲーム理論より] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


なるほど ん~む  
目的の意識をしっかり持つということですね。
この場合、賞金を得るということですね。
株でいうところの仕手株にも便乗は必要と。
勉強になります。ありがとうございます。 (2005/11/14 08:08:50 AM)

これって、そうやけど??  
初めまして、お邪魔します。
確かに、面白いし、そうやと思います。でも、
人がどう思うかが、解るか?は、ひじょうに難しい。他人が、何を考えているか!?
レントゲンのように、見えればいいですネ。 (2005/11/15 10:51:30 PM)

始めまして  
エド’  さん
人が何を考えているのか?
それを想像するのはとても楽しいです。
パズルのようにピースの場所を探して
そこに当てはめてみる。その探すという動作の時には、周りの絵の位置や色などを情報として条件分析を施し、それに元ずいて、ピースを分析結果の部分に当てはめるという実地を行う。またそれが違ったのなら、また別の場所に置くためにといった感じに
パズルを進めていくまた、二度目の分析時には全実地の情報を考慮した上で、ピースの場所を分析する
また、考えるためのツールを作製しそれにもとずいて分析をすると言ったことを繰り返しながら目的の分析を行う。
このように人生をゲーム化することにより
多くの災難、苦難などのセクタをどれだけ
快楽のセクタに転送できるかで人生を楽しいと感じられるまたは満足できるかが決まると私は考えています。
このよな思考を展開する根元を提供していただき
(人ω-)謝謝(-ω人)謝謝
私ってきっかけがないと動けないのでww
でわ、またお邪魔させていただきます。 (2005/11/28 02:03:18 AM)

Re:始めまして(11/13)  
>人が何を考えているのか?
>それを想像するのはとても楽しいです。
楽しいと思えるのってすごいことだと思います。
自分にとってはすごく難しいことです。
流行り廃りのサイクルってあるのは理解できます。
これが定期的なものでないから難しい。
株の上昇で3段回の谷があるこれも必然ではなく偶然の積み重ねの理論ですから・・・
人の心は移ろいやすい・・ 
裏切りにあったことがあると
ビジネスが楽しいなんて事、思いたくても思えなくなるものかと思います。
レイクPさんへ
適切でなかったらこのコメント削除してください。

エド’さん
>人が何を考えているのか?
>それを想像するのはとても楽しいです。
>パズルのようにピースの場所を探して
>そこに当てはめてみる。その探すという動作の時には、周りの絵の位置や色などを情報として条件分析を施し、それに元ずいて、ピースを分析結果の部分に当てはめるという実地を行う。またそれが違ったのなら、また別の場所に置くためにといった感じに
>パズルを進めていくまた、二度目の分析時には全実地の情報を考慮した上で、ピースの場所を分析する
>また、考えるためのツールを作製しそれにもとずいて分析をすると言ったことを繰り返しながら目的の分析を行う。
>このように人生をゲーム化することにより
>多くの災難、苦難などのセクタをどれだけ
>快楽のセクタに転送できるかで人生を楽しいと感じられるまたは満足できるかが決まると私は考えています。
>このよな思考を展開する根元を提供していただき
>(人ω-)謝謝(-ω人)謝謝
>私ってきっかけがないと動けないのでww
>でわ、またお邪魔させていただきます。
-----
(2005/11/29 01:27:13 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: