親も勉強する中学受験               2022年受験予定

親も勉強する中学受験               2022年受験予定

2018.10.04
XML
カテゴリ: 中学受験 雑談
今年のノーベル賞を受賞した学者さんが
「教科書を疑え」という名言をおっしゃたとか、ニュースで聞きました。

この件で、私自身のことですが、一つ思い出したことがあります。
この名言の趣旨と逆の意味での、思い出です。


高校の化学の授業のときに、「原子の構造」というのを習ったのですが、
そのときに私は、「こんなの信じられないなあ」と思ったのです。
だって、目で見て確認できるものじゃなかったから、
原子の構造ってこんな風なんですよ、と教科書の図で見せられても
「ホントかよ?」と思っていました。

でも、たかが県立高校の化学室なんかに、
そんな高い研究道具があるわけがないからね。)

その後、私の脳は化学の知識を受け入れることを拒否し続けました。
ですので、私がどうやって化学について落第せずに、高校を卒業できたのか、
いまだに不思議なんですよね。


この思い出はつまり、私があまりにも「文系脳」であることの一例です
だって、これがもし歴史だったら「1774年にオスマン帝国とロシア帝国の間で
クチュク・カイナルジャ条約が結ばれました」と習ったら
「あっそうなんだ」と納得して覚えちゃうからです。
こういう条約締結だって、その場面をじかに見たわけじゃないのにね。


ともあれ、今後は歴史的事実とされていること(教科書に書いてあること)でも、



それと、この学者さんのもう一つのモットー「好奇心」については、
娘(小3)に話して強調しておきました。



今日の学童弁当。
おにぎり・サンドイッチケースというのを買ったので、
初めて、サンドイッチ弁当にトライしてみました。







10分で読めるノーベル賞をとったえらい人 キミもノーベル賞をとろう! [ ノーベル賞受賞者研究会 ]


これができたらノーベル賞 [ 米村貴裕 ]



にほんブログ村 受験ブログ 公立中高一貫校受験へ
にほんブログ村


にほんブログ村


にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.10.04 09:01:36
コメント(1) | コメントを書く
[中学受験 雑談] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ノーベル賞  
「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄養士の宇栄原千春さん|楽しく食べて」に
上記の内容について、記載しました。
もしよろしかったらaccessしてみてください。


(2021.03.11 13:11:45)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

雫ママ7195

雫ママ7195

コメント新着

坂東太郎9422 @ ノーベル賞 「株式会社Caloria代表取締役社長 管理栄…
背番号のないエース0829 @ Re:沖縄  那覇から恩納村へ(07/25) うんな中学校校歌」に、上記の内容につい…
師子乃 @ Re:永華楼飯店(04/01) お世話になっております。 四街道市公明…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: