のんびり しましょうよ♪

のんびり しましょうよ♪

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

epuron5153

epuron5153

カレンダー

お気に入りブログ

アルコールで・・・ New! choromeiさん

カラーピーマン育苗☆… New! 根岸農園さん

るるパークのお花達 New! グランパ3255さん

枝豆、2番手の苗を… monsanさん

花苗と培養土の買い… けんとまん1007さん

コメント新着

choromei @ Re:八重咲ペチュニア(05/13) New! ペチュニアとサフィニアの区別がつかない…
monsan @ Re:八重咲ペチュニア(05/13) New! こんばんは ウチは未だ畑続けているので…
根岸農園 @ Re:八重咲ペチュニア(05/13) New! 畑での土壌改良は大規模で大変でしたが・…
けんとまん1007 @ Re:マツバギク(砂漠の宝石)(05/12) おはようございます。 そうなんんですね・…
monsan @ Re:マツバギク(砂漠の宝石)(05/12) こんばんは epuronさんは優しい、夫婦円…
2019年01月24日
XML
テーマ: 家庭菜園(60043)
カテゴリ: 畑デビュー7年目
おはようございます。

6時前ゴミ出しに外に出ました、風が強く寒く感じました、今日は温かくして出かけて下さい。

乾燥が続いています、体も乾燥気味、水をよく使うのでいつも指先がカサカサ、親指の端っこが割れたりして痛い。号泣そんなときはオロナインをすり込んで、子供の時から側にあった薬、やけど、切り傷、何でも重宝している。




水菜とブロッコリーの脇芽





いつもは大きな株にして収穫する水菜ですが今回は小さな株で収穫、このぐらいのサイズの方が料理しやすいです。

もう鍋に入れてほぼ食べてしまいました。大笑い





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年01月24日 07時48分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[畑デビュー7年目] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:水菜&ブロッコリー脇芽(01/24)  
おはようございます。

オロナイン軟膏、万能薬ですね。うちにもあります(^^)

水菜は小株から大株までいろいろなサイズで収穫できますが、うちもこの小サイズの方が良いようです。

今週末は寒くなり雪かも?…です。
湿り気は欲しいのですが週末はやっぱりお天気がいいなあ〜
(2019年01月24日 08時29分16秒)

Re:水菜&ブロッコリー脇芽(01/24)  
蕗さん8256  さん
ミズナ 家のと比べると 大きな蕪に育ってますよ。未だ小さいのに 夫は毎日採ってきますので 勿体無いと思いながら 見ています。
(2019年01月24日 17時13分39秒)

Re:水菜&ブロッコリー脇芽(01/24)  
arakawaryu  さん
ミズナ、しっかりとした良い株ですね。
我が家は、寒さで、ヘタっています。
暖かくなったら、復活すると思いますが・・・
今日は、終日強い風が吹きまくっていました。 (2019年01月24日 17時13分53秒)

Re:水菜&ブロッコリー脇芽(01/24)  
根岸農園  さん
ヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪
水菜が瑞々しい~!
大株の水菜もいいけど、
やっぱり葉や茎が柔らかいこのくらいの大きさが
1番扱いやすいし美味しいですね☆

我が家の水菜はもう~大株になっちゃったので
収穫する気もしません。。

この時期はパックリ割れや主婦性湿疹など
手荒れの悩みがつきません。。
我が家はユースキン愛用です(笑)
みんな同じ悩みで嬉しいわ~♪ (2019年01月24日 20時09分15秒)

Re:水菜&ブロッコリー脇芽(01/24)  
shikoha  さん
こんばんは。
冬にミズナが栽培できるって。
すごいですね^^
そろそろ。本格的な寒さがやってきそう・・
(2019年01月24日 20時19分38秒)

Re:水菜&ブロッコリー脇芽(01/24)  
美味しそうなミズナですね~
次から私も、その程度で採りたいと思います
(もうありませんが・・・)
ブロッコリーいいな~
もう脇芽だけですが、買うこともしばしです
(2019年01月25日 17時23分31秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: