全67件 (67件中 1-50件目)
最近、知り合いに勧められました。何をかというと・・・ケイタイでの 2タッチ入力 です。メールなどで文字を入力する際、いわゆるポケベル打ちをするということです。一般的な打ち方だと、「お」などは5回も押さなくてはならないし、また、ついつい押し過ぎてしまったりしますが、2タッチはそんなことはありません。その名のとおり基本的に、2つのボタンであらゆる文字を入力できます。しかもとてもリズミカルに打てます。また指があちこち移動するので見ていてかっこいいです(←あくまで自己満足)デメリットといえば、どの押し方でどの文字が出るのかを覚えなければならないという事です。特にアルファベットなどは慣れるまでは大変です。それさえできれば爽快です。最近では、この入力方法に対応していない機種もあるみたいですが、そうでない方は試してみては?
2006年09月28日
コメント(0)
アクセスアップに非常に有効なサイトを紹介します。オートリンクネットというサイトですが、このサイトに登録しておけば、リンクの輪が広がって、自動的にアクセスアップが期待できるそうです。登録はもちろん無料!! 僕も登録しました。興味のある方は一度見てみてください。リンクが自動増殖オートリンクの登録はこちら by オートリンクネット
2006年08月12日
コメント(0)
今日は、オススメのサイトを紹介します。その名もunself!!このサイトは、料理・美容・語学・ビジネスなどを含む10のカテゴリからなり、それぞれのカテゴリにつき、動画でレッスンを受けることができます。カテゴリは今後追加されていくそうです。そして、これは絶対にいっておくべきですが、このサイトはなんと無料で利用することができるのです!僕も実際に利用してみました。ビジネス英会話という講座です。この講座は、日本人が英語を使う場合に生じる、日本人とネイティブの人とが感じるニュアンスの違いを取り上げています。こちらはそのつもりがなくても、知らず知らずのうちに相手に失礼な言い回しになっていたり、微妙に異なった意味で伝わってしまうことがあります。いくつかの例を挙げながら間違った言い方を紹介し正しい言い方を教えてくれます。ひとつのレッスンも短く時間がなくても受講できる点がいいです。ほかの講座も受けてみようと思います。皆さんも一度覗いてみてはいかがですか? → unself
2006年08月07日
コメント(0)
前回の日記が去年の11月3日。4ヶ月近く、日記を書いていませんでした。今日、司法試験の願書を提出してきました。今年の合格者は、500~600人程度。1500人だった前回に比べ、大幅に削減されてしまいました。出願者がどれだけいるのかが気になりますねぇ。まあ多くても少なくても500番以内に入れば合格なので、これを目指すだけですが・・・。『全力をつくす』 これができれば、必ず受かります。なんと単純でなんと難しいことか。
2006年02月22日
コメント(4)
いろいろなメルマガを読ませてもらってます。そんな中、あるメルマガで紹介されていた書籍を買って読んでいます。そこには、努力をし続けた偉人さん達が何人も紹介されています。その人たちの共通点が『勤勉と忍耐』です。人に笑われても努力し続けた人。貧しい家に生まれても努力し続けた人。裕福になっても驕らないように、決して贅沢をせず努力し続けた人。不幸のどん底にいてもなお、努力し続けた人。やればできるんだなぁ、人間ってすごいんだなぁ、と感じさせられました。そして、僕も人間です。(昨日)生活:4点勉強:4点運動:ジョギング
2005年11月03日
コメント(1)
長い間、あいてしまいました。何をしていたのかというと、実は昨日、行政書士試験がありまして、それに向けて勉強していました。勉強期間は10日ほど。行政書士を目指している方からすれば、「おまえ、なめてんのか!!」と思われるかもしれませんが、司法試験の勉強で、憲法や民法をすでに勉強しているので、すべてを10日でというわけではありませんよ。行政書士は、行政法の分野からの出題がかなり多いです。行政法は司法試験にはありませんので、これを中心に勉強していました。テキストを読んで、過去問を解くくらいですが、勉強していると、行政法は憲法の内容が結構出てくることに気付きました。行政書士試験は、勉強を習慣にするってことがさらに煮詰まるにはいい機会でした。しかも昨日は試験の後、高校時代の剣道部の先輩の結婚式の二次会があり、大忙しでした。いい二次会でした。これについては後日。(昨日)生活:9点勉強:8点運動:なし
2005年10月24日
コメント(2)
昨日返却してもらった答練の結果。刑事訴訟法の一回目第1問目:25点 第2問目:22点2問目ひどすぎる・・・。昨日は刑事訴訟法の二回目を受けたんですが、答案を書いているとき、「この部分はもっと”味付け”ができるな」みたいに、答案上でのパフォーマンスやなんかに気が止まるようになってきました。いい傾向だと思っています。(昨日)生活:7点勉強:7点運動:なし
2005年10月14日
コメント(2)
答練結果。刑法第4回目。1問目:25点 2問目:23点なんか、片方がよくて、もう片方がよくないってのが多いですね。なぜなんでしょうか?2時間で2通の答案を書ききるだけのパワーがまだ不足しているのか?それとも1問目と2問目でタイプの違う採点者だったのか?勉強不足です!うん、採点者のせいにするのはもっと勉強してからにしよう。(昨日)生活:7点勉強:7点運動:腹筋
2005年10月07日
コメント(2)
ちょうど土曜日でしたので1日に、映画を見てきました。ちょっと贅沢して、2本見ちゃいました。見た映画は、シン・シティーとセブンソードです。どっちも面白かったけど、僕としてはセブンソードのほうがよかった。シン・シティーは、R-15ってことで、グロいシーンがありましたね。でも出てくる男たちは、みんなかっこいい!!毎月一日は映画の日にしようかな。月に一回なら羽を伸ばしてもいいですよね?(昨日)生活:7点勉強:0点運動:なし
2005年10月03日
コメント(4)
昨日返却してもらった刑法の答練第3回目の結果。1問目:22.5点 2問目:23点最低点をマークしてしまいました・・・。財産犯を鍛えなおす必要があります。来週からは刑事訴訟法です。今まで手薄になりがちだった、下三法、気合入れて取り組みます。(昨日)生活:6点勉強:7点運動:なし
2005年09月30日
コメント(0)
昨日のジョギング、実は、足に1.5キロの重りをつけて走った。だから筋肉痛になってる (ノ_-;)ハア…なんか下半身の筋力が極端に弱い気がする。これを機に、ちょっとでも筋力がつけばいいなぁ。今日は、文書偽造のお勉強をしよう!偽造は重要で難しいとこだけど、ぶっちぎりで理解して、ぶっちぎりで暗記してしまおう!(昨日)生活:6点勉強:6点運動:ジョギング 50min
2005年09月27日
コメント(0)
朝の過ごし方でその日一日がいい日になるか悪い日になるかが決まると言っても過言ではない。そう思って、今日は早起きしてジョギングしてきました。かなり前から、しようとは思っていたんですが、めざましが無く、目が覚めたら夜中の3時、で、まだ早いなと思って寝たら、いつの間にか8時。そんな日が続いてました。でも、よく考えれば、携帯にめざまし機能がついてるんだ!そこで、これを利用して、今日、朝起きることに成功しました!毎日はできませんが、一日おきくらいには走りたいと思います。勉強のほうは、放火罪と犯人蔵匿罪を一通りまわすことが今日の目標です。なんか頭がすっきりして、勉強がはかどってる気が・・・(気のせい?)(昨日)生活:6点勉強:3点運動:なし
2005年09月26日
コメント(2)
昨日のテニスでは、なんか特殊なサーブを教えてもらいました。名前は忘れたけど、曲がりながら飛んでいって、バウンドの方向も変わるサーブでした。サービスエースを2回決めました。まわりも自分もびっくり!!命中率をもっと上げようと思いました。テニスの楽しさに触れた一日でした。(昨日)生活:7点勉強:5点運動:テニス3h
2005年09月24日
コメント(0)
刑法第2回目の結果です。1問目:25点 2問目:23.5点なんか、微妙な点数ですね。後もう一歩ってとこでしょうか。そして、昨日受けた答練は結構ヤバイ気がします。範囲は、刑法の財産犯(窃盗とか横領とか)だったんですが、僕は財産犯が苦手なんだと気づきました。与えられた事例に対し、どの犯罪が成立するかの判断に困ります。択一の勉強でも鍛えられることだと思いますので、突き詰めてみようと思います。今日は、休日ということで、いつもは日曜日にやっているテニスがあります。テニスでは、今、強いサーブの練習をしています。まあ良い一日になればいいと思います^^(昨日)生活:6点勉強:6点運動:なし
2005年09月23日
コメント(0)
ついに発売日ですね!ミスターチルドレンのアルバム。実は昨日買ってきたんですが・・・。僕らの音、いいですね~!CANDY、いいですね~!桜井さんはどうしてこんな詩が書けるんでしょうか。こんな曲が作れるんでしょうか。尊敬しちゃいます。 (*'▽'*)わぁ♪(昨日)生活:5点勉強:3点運動:なし
2005年09月21日
コメント(0)
この前の木曜日に返してもらった刑法第2回目の答練の結果です。1問目が23.5点 2問目が24.5点 でした。平均24点。まずまずってとこでしょうか。書いている内容はいいようなのですが、書き方がまだ甘いようです。こればっかりは、「書く」という訓練を続けるしかありませんね。またも勉強法の見直しが必要か?やれることは全部やっちゃいましょう!!
2005年09月17日
コメント(0)

だんじり祭りの写真です。↑が昼間のだんじり。勇壮でしょ?↑が夜のだんじり。全体に提灯をつけてます。昼間とはぜんぜん違うでしょ?去年も、今年も、だんじり祭りは平日に行われました。曳き手は翌日から学校や仕事で、大変です。そして何より、観客が少ない!!だから、だんじり祭りを休日にしようという話があるそうです。もし、この話が実現したら、まだだんじり祭りを見たことがない方は見に来られてはいかがですか?(昨日)生活:7点勉強:6点運動:なし
2005年09月17日
コメント(0)
┐(-。ー;)┌ヤレヤレ帰宅しました。今日は、塾講師のアルバイトのはずでした。だから、いつも通りバイト先に行きました。今朝のブログにも書きましたが、岸和田市では明日からだんじり祭りがあり、前日の今日はその試験曳きでした。その疲れからか、本番を明日に向かえ浮かれているのか、生徒がほとんど来ていませんでした。塾長さん(♂)は、残ってもらう先生は女の先生がいいからといって、ぼくに帰っていいよ~って!!何じゃそりゃ!!! ……思わず愚痴ってしまいました。
2005年09月13日
コメント(0)
以前、このブログで、地元のお祭りについて書きました(こちら)。で、明日、明後日っとそのお祭りが行われます。そのお祭りとは、大阪府は岸和田市のだんじり祭りでした!!!ご存知の方も多いと思います(そう願います)。岸和田市は祭りバカ(いい意味で)が非常に多く、9月14、15は平日にもかかわらずカレンダーの日付が赤く塗られているものもあります。明日は、小学校からの親友と見に行く予定です。明日明後日と、もしかしたら、パソコンをつけないかもしれないので今日書きました。 (*^-^)ニコではでは。昨日生活:6点勉強:7点運動:腕立て
2005年09月13日
コメント(0)
今日は結構忙しくなりそうです。今日は選挙の日です。近くの小学校に投票しに行きます。図書館にも行きます。昨日、久々に図書館の自習室で勉強しましたが、やっぱり、家でやるより、勉強をしに来ている人たちの中で一緒にする方がはかどるような気がします。さらには、テニスにも行きます。日曜日は、週一回のテニスの日です。勉強に入り浸りになるより体を動かしたほうが効率はあがると考えています。気持ちもいいしね。 ('-'*)フフいい一日になりそうだ。(^ー^* )フフ♪
2005年09月11日
コメント(0)
民法最後の回、つまりは第4回目の答練を返してもらいました。第1問目、2問目とも、23点でした。ここ数回の結果と比べるといい結果ではありませんね。まあ、21点や22点を連発してた頃よりはましですが・・・。昨日受けた、刑法の1回目はそこそこ書けたような気がします。そういえば、昨日の答練には遅刻してしまいました。というのは電車が遅れていたからです。それも大幅に(ーー;)答練は、遅刻したら部屋には入れず、別に設置されている自習室で書かなくてはなりません。まあ、いつもと違った緊張感の中で書く機会を得たってことにしておこう。生活:7点勉強:8点運動:腕立て
2005年09月09日
コメント(0)

この間、オークションでいろいろ見ている時、このバンドの存在を知りました。すでにご存知の方も多いかもしれませんが、「ほっとけない 世界のまずしさ」キャンペーンのホワイトバンドです。あのミスチル桜井さんも参加しているようです。そういえばミスチルのホームページにそんなこと書いてあったような・・・。コンビにではファミリーマートしか置いていないということで、自宅近くのファミマに出かけてみると、もう売り切れたとのこと。店員さんが言うには、若い人がいくつも買っていく人気商品だそうです。今後の入荷予定もなく、手に入れるには、他のファミマを回ってそこに残っていることを期待するしかないといわれました。仕方がないので、いったん家に戻り、近場にあるいくつかのファミマに電話をかけて、まだ残っているかを確認しました。(←やりすぎ!?)そうすると、なんと残っているところがありました!さっそく、出かけていって購入しました。ひとつ300円です。写真からもなんとかわかるかと思いますが、3つの*(アスタリスク)が描かれています。これにももちろん意味があります。もし興味があればホームページ見てください。生活:7点勉強:8点運動:なし
2005年09月06日
コメント(5)
先日ミスチルのニューアルバムの収録曲が発表されましたね。FMラジオでもWORLDS ENDが解禁になってうれしい限りです。はぁ~待ち遠しい。生活:6点勉強:7点運動:なし
2005年09月03日
コメント(0)
はい、昨日は民法の第三回目を返してもらいました。一問目: 25点二問目: 23点 でした。最近は少し調子が出てきていますね^^勉強の仕方が自分にあっているんでしょうか。このままがんばろう
2005年09月02日
コメント(0)
そういえば、前回の答練の結果を書いていませんでしたね。先週返却された民法第2回目の結果は、 一問目:24.5点 二問目:22.0点でした。一問目はそれなりによかったんですが・・・。そして、昨日返却された民法第3回目の結果は、 一問目:23点 二問目:25.5点でした。二問目の点数は見てびっくりしました。最高点です。問題を解いたときにそれなりに手ごたえはあったんですが、まさかこれ程とは。波はありますが、確実に底上げされてきています。この調子でいきまっしょい!!生活:6点勉強:8点運動:腕立て
2005年08月26日
コメント(0)
1か月後の9月21日、ミスターチルドレンのニューアルバムが発売されますねぇ。四次元に収録されていた曲は入るでしょうが、いったいどんなアルバムになるのか楽しみです。勉強の励みのひとつです。生活:7点勉強:7点運動:なし
2005年08月21日
コメント(0)
今日は僕の誕生日です。23歳になりました。♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ なのか、(ノ_-;)ハア… なのか微妙な感じだ(笑)。またひとつ大きくなれたということで、明日から精一杯生きよう。
2005年08月20日
コメント(0)
長い休みも終わり、明日から予備校が再開されます。あいかわらず、民法の債権のところは何か頭がごちゃごちゃになってきます。特定、弁済の提供、受領遅滞・・・。うああああああああ。まあ大分慣れてきましたが・・・。明日は楽しみです!生活:7点勉強:7点運動:ロードワーク50分
2005年08月17日
コメント(0)
昨日、流れ星を見に行ってきた。見に行ったのはペルセウス座流星群(だっけ?)。ところが・・・空一面の・・・雲!!夏の大三角形とか一等星は辛うじて見えていたものの、流れ星はひとつも見えていなかった。(ノ_-;)ハア…まあ、空気はきれいで、涼しかったのでよしとするか。生活:4点勉強:3点運動:なし
2005年08月13日
コメント(0)
最近、いろんな方からいろんなお誘いを受けます。飲み会、高校の部活のOB会、花火、星を見ようってのもありましたねぇ。あと、今月は誕生日があるんですよね。何かとイベントが多く、お金もかかりますが、受験生は外部との交流が不足しがちですので、できる限り参加しようと思います。生活:6点勉強:6点運動:テニス3h
2005年08月08日
コメント(0)
しばらく更新が滞っていました。 (;^_^A アセアセ・・・思いっきり忙しくて(←いいわけ)。答練結果憲法4回目、第一問22点、第二問23点うーん・・・だんだん下がってきてますね。原因として考えられるのは、 ・基礎がしっかりと身についていない ・論ずべき論点を見逃している ・論証自体の中身が薄いまとめていうと勉強不足です。テストの結果がよくないんですから勉強不足以外の何者でもありません。来週は夏休み!?みたいな感じで、一日休みです。つまり次の答練は18日です。この休み中にすることは、いままでの範囲を自分のものにすることと、勉強方法の見直し・確立です。生活:7点勉強:7点運動:腕立て
2005年08月05日
コメント(2)
昨日、憲法の三回目の結果が返ってきました。2問とも23点でした。あまりよくない点数です。 (ノ_-;)ハア…次回から民法です。範囲がとても広いです。 (ノ_-;)ハア…いやいやがんばろう! ( ̄ε=‥=з ̄) フンガー生活:6点勉強:8点運動:腕立て
2005年07月29日
コメント(0)
昨日はバイトだらけでした。夏期講習が始まっているので・・・。日々充実してきた!!明日、また答練だ!今日は、図書館にこもろう。生活:7点勉強:6点運動:腕立て
2005年07月27日
コメント(2)
憲法の勉強でマインドマップに挑戦してみた。マインドマップとは、放射状に広がっていくノートのとり方で、頭を活性化する効果があるらしい。地方自治のところでマインドマップを書いてみたが、いつもより記憶に残っているような気がする(気のせい!?)。もう少し突き詰めてみよう!生活:7点勉強:8点運動:テニス4時間
2005年07月25日
コメント(0)
「鞄の中身バトン」ってのが回ってきました。鞄の中に入ってるものを書いて人に回していくらしいです。僕の鞄の中は、財布(その中はあまり入ってないけど(・"・;) ウッ)、携帯、六法など法律関係の本、MDウォークマン(主にミスチル('-'*)フフ)、ガム、道で配ってたティッシュ、位です。特に面白いものは入ってません。 アセアセ...A=´、`=)ゞさて、何人かの人にバトン受け取ってもらいましょう。お願いしますね。生活:7点勉強:6点運動:なし
2005年07月23日
コメント(2)
第一回目と二回目の答練の結果が出ました。点数は第一回目が第一問目24.5点、第二問目23点。第二回目が第一問目23.5点、第二問目23点でした。ここで答練について。一回につき、二時間で論述問題を二問解きます。点数は、「低!!」って思った人もいるかとは思いますが、満点が40点です。ですが、採点するのが学者さんや弁護士さんたちなので、この人たちをうならせる答案はまず書けません。26~27点取れればすごいんです。六科目十二通の答案を作成するわけですが、中にはできの悪い科目も出てきます。十二通とも24点を並べれば合格とも言われています。今回は二回分で平均が23.5点ですから後一歩ってとこですね。((“o(>ω
2005年07月22日
コメント(0)
今日からブログは朝に書くようにします。明日は、3回目の答練。だから今日はそのためにもちろんお勉強! φ(`д´)カキカキ少し前から、ドラゴン桜ってドラマが始まりましたね。僕が大学受験のころに知り合いたかったドラマです。このドラマを見てから、原作の漫画を購入。司法試験の勉強に取り入れることができる要素を模索中。( ̄~ ̄;) ウーン今日もよい一日を過ごしましょう。 p(*^-^*)q がんばっ♪(↓これからは前日の記録になります)生活:8点勉強:7点運動:なし
2005年07月20日
コメント(1)
今、バイト(塾講師)から帰ってきました。今日はミーティングがあって、いつもなら9時半に帰ってこれるのに、少し遅くなりました。でも、別に嫌じゃありません。普段はあまりしゃべらない他の先生ともしゃべれたし^^みんなの思っていることとかも分かったし。結構同じこと思ってたんだ。有意義な時間を過ごさせていただきました。ただ、僕の手は、昨日のテニスでまめつぶれて痛いです。関係ないけど・・・。生活:4点勉強:7点運動:なし
2005年07月18日
コメント(1)
この間の木曜日にあった予備校の答練の話ですが、憲法の二回目で超超基礎がでました(まあ、そういう講座なのですが)。書けて当然の範囲のはずが、なかなか思ったように筆が進まないんです。でも、先生が言うには、択一合格者もそう書けるものではないとのこと。結構毒舌な先生なんですよ…。あらためて基礎の大切さを意識した一日でした。生活:7点勉強:6点運動:テニス4時間
2005年07月17日
コメント(0)
今まで使っていたパソコンは完全に動かなくなってしまいましたので、修理に出さざるを得なくなりました。見積もりまでに10日、修理に2~3週間はかかるとのこと。一ヶ月もパソコンを使えないのではお話になりませんので、この機会に、前々から考えていたノートパソコンを購入!ですので、ブログ再開!!なんか、いろいろとややこしい設定をもあり、苦労しましたが、ようやく一段落。……疲れた。またよろしくお願いします^^生活:7点勉強:6点運動:なし
2005年07月15日
コメント(0)
パソコンの調子がかなり悪いので、しばらく日記を書けないかもしれません。なるべく早く復帰しますが・・・。
2005年07月11日
コメント(0)
答練受けてきた。満足度は7点くらいかな。自分ではけっこう満足してる。しか~し!解説してくれた先生は、答案上で遊んでみろって言ってた。必要なところはきっちりと書けた上で、さらに余裕があるのだ。やっぱすげぇ~なぁと思った。まだまだその域には達してないけど、近いうちに必ず!!そう誓った。生活:8点勉強:9点運動:腕立て
2005年07月07日
コメント(0)
明日、さっそく答練です。根性出してきます。ところで・・・。今日、このブログのタイトルを変更しました。司法試験を目指す人間が、『いきあたりばったり』ではマズイでしょうから・・・。向日葵(ひまわり)は弁護士さんがつけているバッジを意味します。よし!気合ばっちり!!生活:6点勉強:8点運動:腹筋30回
2005年07月06日
コメント(0)
木曜日が答練ということもあり、最近勉強に熱が入っているような気がします。今日は憲法をしました。具体的には、信教の自由や学問の自由、表現の自由などです。憲法は抽象的なところがあるのであまり得意ではありませんが、試験においてはそんな事言っていられません。まだまだやれるはず。がんばろう!!生活:7点勉強:8点運動:なし
2005年07月05日
コメント(1)
今日は、予備校(伊藤塾)に講座の申し込みをしに行ってきました。また講座をとらなければならない情けなさと、今度こそはというやる気を胸に秘め申し込んできました。初回は7日の木曜日です。毎回答練(答案練習会。模試みたいなもの)があるので、そのつど、成績も載せていこうかな。再スタートだ!!生活:8点勉強:8点運動:なし
2005年07月04日
コメント(1)
今日は午後に地元にある公園のテニスコートに出かけた。適度な運動は勉強の効率を上げるから。もっとも、この言葉を現実にするには、もっと勉強量を増やす必要があるな・・・。夜はバイトがあったけど、まるで嵐のような雨風!傘はもはや無意味だった!生活:9点勉強:6点運動:壁テニス2時間くらい
2005年07月01日
コメント(0)
司法試験はた~くさんの定義を覚えなくてはならない。この間、商法を勉強していたら、面白いものを見つけた。『新株予約権付社債(しんかぶよやくけんつきしゃさい)とは、新株予約権を付した社債をいう。』・・・・・・。そのままやん!!・・・・・・失礼しました(笑)生活:7点勉強:4点運動:なし
2005年06月30日
コメント(1)
昨日書いたとおり、今日は本当は予備校の申し込みに行くはずだった。ところが、急にバイトに来てくれとのこと。しかも、天気もあまりよくなかったし・・・。ってことで、今日は中止!今度の月曜日に行くことになりました。講義の初日は、7日の木曜日。それまでに憲法もっと詰めておこう!!生活:7点勉強:5点運動:なし
2005年06月29日
コメント(0)
CD買ってきた。発売日は明日ですが・・・。やっぱいいな~ミスチル。『ランニングハイ』も好みだった。車の中で聴いてたら、取出しが出来なくなって(故障?)、いきなりピンチ!自分の部屋で聴けない。・・・何とかなるかなぁ。ちなみに明日は司法試験の予備校に講座の申し込みに行く予定だ。生活:8点勉強:7点運動:なし
2005年06月28日
コメント(2)
今日、ロードワーク中、どこかの町の青年団らしき団体にあった。僕の住んでいるところは、9月に比較的有名なお祭りがあって、そのために集まってたんですかね。どんなお祭りかというと・・・それは9月になってから書きましょう。生活:5点勉強:4点運動:ロードワーク50分
2005年06月27日
コメント(2)
全67件 (67件中 1-50件目)