全7件 (7件中 1-7件目)
1
え〜と、以前 このへん でやってたやり方。ブラウンのマルチミックスにニーダーを使ったパン捏ねを久々にやってみた。マルチミックスは、もうはるか昔に廃盤になってる商品だと思うので添付レシピブックの写真をそのまま載っけてもいい‥‥かなあ?ボールに・粉400g(cottaおうちパンブレンド300 + cotta全粒粉100)(泡立て器で軽く混ぜる)・三温糖 大さじ3・海塩 小さじ1・セミドライイースト8.0g--30度ぐらいのお湯260ccを入れ、ニーダーの再低速でざっと混ぜる--ボウルの周りに残った粉をヘラで寄せて、生地を一つになじませる--3〜4分 放置後、・バター 24g--を入れてニーダー再低速で2分強ぐらい捏ねる--ボウルの中のまま、ヘラで丸くひとまとめにして-- 一次発酵(最初室温で25分ほどやった後、思い直してヘルシオ発酵35度20分。計50分)--たっぷりふくらんだので、丸め直してベンチタイム25分--4分割。--2つはそれぞれ丸めてパウンド型へ-- 一握りぐらいのクルミを粗く手で砕く--残り2つにクルミを混ぜ込みながら丸めて、パウンド型へ。--二次発酵 30度25分--ヘルシオ>ウォーターオーブン>パン・シュー>1段余熱 190度--27分焼く
2023.09.30
以前に梅シロップを漬けた時に残りの青梅を冷凍庫に保存していた。保存し続けていた 、、(ヘタの下処理済みで)よしっ梅酒にしよう! と思い立ち。
2023.09.19
取説記載の「食パン・早焼きパン」レシピの「レーズンパン」のアレンジで・水280g・きび砂糖24g・強力粉(cottaおうちパンブレンド)400g・塩6g・セミドライイースト 4.2g早焼きコース 1.5斤 スタートコネ初めて数分、粉がまとまった感じがしたら・バター15g 投入ミックスコールで・cottaのドライクランベリー25g・cottaのカレンズ45g 投入あとお任せ
2023.09.15
この時 と同じ、この本で今回は、初めてトライする「梅ピュレ」づくり。冷凍庫に保存してあった黄色い梅、190gだけどまあ約200gということで分量通りに作ってみよう〜3度、茹でこぼすんだよね(詳細は この本 のレシピを参照)やばっ‥冷凍して組織がもろくなっているのであろう、1回目の茹でこぼしで皮が破れ始めてしまった。これは、1回目の茹でこぼし終了後の梅の実を鍋に戻したところ2度目以降は、茹でこぼす時にザルにお湯ごとドバァーとやらないで丁寧に1粒ずつ網の杓子で取るようにしたよ‥はい3回終了お砂糖(きび砂糖とラカント)おぉーどろーんとしてきた煮詰めないようにとのことだったので、ささっと終わらせて瓶詰め。私はタネは除去せずそのまんまにしたヨーグルトにかけてちょっと味わってみる。甘くて美味しい〜梅シロップと違って酸っぱくないんだ・・・そして一夜明け。瓶の中身を再確認すると、冷えて粘度が増していた。作ったばかりは割とサラサラしたテクスチャーだったが粘度が増して、スプーンですくうとその形をキープするような感じ。いわゆる、ジャムっぽさ!(画像でどこまで伝わるかなあ)とにかくこれ美味しいのでまた作ろう!冷凍庫に梅、まだあるんだ(汗)
2023.09.12
2023.09.06
2023.09.05
いただきもの。「おおまさり」という、ジャンボな落花生!初めて見た。初めて存在を知った。さっそくネットで茹で方などをググって、食してみた〜圧力鍋を使って。参考サイト:1)「おおまさり」の生落花生、茹で方と保存方法【レシピ】https://suzuichi-s.co.jp/s/919/ ↑圧力鍋の場合弱火で5分、10分むらす2)ほくほく甘い生落花生のゆで方をプロが解説。塩ゆでして食べられるのは秋だけ! | FOODIE https://mi-journey.jp/foodie/83349/ ↑圧力鍋の場合弱火で10分、そのまましばらく放置
2023.09.03
全7件 (7件中 1-7件目)
1