ブパ@CAR’s HP 「SPECIAL STAGE!!!」

ブパ@CAR’s HP 「SPECIAL STAGE!!!」

写真館1





入り口に釣り橋が・・・

いりぐち



でも見てのとおり低いですよ(左側の水溜りみたいの川なんです)、


なーんだ楽勝楽しょ・・・・










つりばし

高ェエエエエエ!!!






なにこのフェイント!?おっわたけええええ!!!



でもそこはかっこよくて勇気のある(限りなく自称)このブパンダー



余裕を装い軽々クリア~!



そして園内に入ります、ちなみにここはですね、


え~・・・










説明めんどくさいなぁ・・・






某HPから抜粋するとね


「天空の城ラピュタ」の城に似ているパロネラパークとは!??スペインからやって来た移民ホセ・パロネラが築き育んだ夢の城、パロネラパーク!熱帯雨林に眠るその幻想的な庭園と城は、昔からオーストラリアの人々に、観光地や結婚式場として愛されてきました。近年になって、宮崎駿監督のアニメ映画「天空の城ラピュタ」の城によく似ていると評判になり、ケアンズで最も人気が上昇している話題のスポットです





だそうです。


でもまぁ追記するなら昔から水害で壊されまくっていまやほぼ遺跡のようになってます


インディ・ジョーンズにでてきそうなかんじです




そんな園内にサオ姉と約一時間のデートに出発ですよ


暑い!蒸し暑い!


サオ姉とのラブラブムードも台無しです(元からありません)


耳をすませばきこえてくるのは鳥の声




「コココココココ・・・」


「ギャァアア! ギャァアアア!!!」


「オァー!ホァホァホァ!」





藤岡
なんてジャングルだ!






え~、限りなく広い上にうっそうとしてます


まさに

スギの木の仲間の並木です

まさにジャングルゥ!


しっかし広い!


最初にすごいと思ったのはでかいことですがホセはこれ一人でつくったんですね

かれこれ七十年前

さっきの図の滝ノ下からずっと上まで石を運んで(手作業)城や橋を作ったそうな


そんな彼の作品の一つはコレ!


噴水


噴水ですね。



でもただの噴水じゃあありません




ここには電気なんてありません、もちろん噴水を吹き上げさせるために機械などありません



これはさっきの滝をつかってるんですね。


すいあつ

このように滝の水圧で噴水させてるんですね、コレのほかにもう一つ噴水があります


ちなみにこの水溜りにコインを後ろ向きになげて上の段に入ると願いがかなうそうで



俺もチャレンジ!!!



ここは一応理系クラスらしく正確な計算で確実に入れて見せるぜ!!!




「重力加速度のハミルトン係数が静止摩擦係数の二乗に比例して熱量をモル濃度だから・・・」






ここだああああああああああ!!!






シュ!






チャポン





どうだ!?



の2

ここ



・・・






ハイ!



でね、階段とかもねあるんです、これをつかって石をもってきたんですね

階段1


もちろんこれもホセの手作りです



しかも設計ミスで見てのとおり途中までハの字だったんですが最後まで行く前に階段が詰まっちゃうことに気づいて途中からまっすぐにしたらしいです


んでここは洪水が多くてね、最高は俺のいるとこまで水が来たんです


かいだん2




そしてその先の愛のなんとかっちゅう道へ行きます。

ここは道が人が二人で歩くとちょうど良い広さから恋人二人で歩く道として作られたそうです。愛妻家ホセらしいですね


そして愛のトンネルへ・・・

ここはまぁ元は接着用の粘土を持ち出すために穴掘ってたんですがそのうちトンネルになったんでね、

世界初のトンネル型水族館をつくろうとしたらしいです





しかし、まぁ粘土ですから見事に水すっちゃったんです

それくらいは気づこうよホセ・・・・

今はもう真っ暗でね、ある生き物しかいません


真っ暗な道を進みます


真っ暗です



真っ暗です



真っ暗でs・・・









ギャアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!































カァワァイィイィ~~~(ハート



なんかちっこいコウモリがかたまってます(12~3匹くらい)


大きさはジャンガリアンハムスター程度、とても小さいです


そんなモコモコがいっぱいいいるあたりマックロクロスケっぽいです

みんな昼間なんで寝てるんですねぇ。(コウモリは基本夜行性です)





いや~









小さいです












かわいいです














起きそうです







やっべぇ!撤退撤退!!!


そして抜けた先は愛のベンチなるものが・・・


これは恋人と座ると幸せになれるらしいですが


勿論俺には関係ない話さ!!!


そして進むと






あ、



竹ですね





いや~、アジアンな雰囲気もあっていいじゃあないか





竹と竹と竹と竹と竹と竹と竹と竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹竹・・・・











竹多いなぁ!





なんか感覚狂うほど竹だらけです!




360度こんなかんじ

竹


なんかもうね、竹と竹のあいだにスキマが無いの

ギッチリってこのこというんだな、すげぇよ


蟻一匹はいりこめねぇよ


そしてスギの木林に出ました、サオ姉いわくこういう太い木にはむかしから大地のパワーがやどるらしくてアボリジニーはこういう太い木にだきついて大地のパワーをもらっていたそうで、



そんな木に抱きつく前に俺に抱きついてよサオ姉!!!


さらに上空の木にコウモリ発見!

こんどはオオコウモリなる種類で結構でかいです

二、三匹はいますね



ところでホセはひとりでこの庭園をつくったんですが

これがね、よくもまぁつくったもんだと、

城だの映画館だの劇場、結婚式場、カフェ、さらに後半は水力発電所までつくるってマジすごくね?



そんなホセの城がコレ


城


でも意思でコンだけ作ったって某一級建築士の何倍のすごさだよ?!

(ちなみにホセは建築家ではありません、一般ピーポーです)


そんな努力の結晶に上る俺

上る俺




ソコからの景色

見下ろす俺



見上げる俺





ソコの池

池
(この噴水も滝の水圧だけで動いてます)

で、遊ぶ俺

遊ぶ俺



結果、イナバ物置のほうが幾分か城って感じです(百人乗っても大丈夫だしね!)



IMGP0526.JPG

でもまぁおれはこういう自然なかんじダイスキです、探検したいです


ぶっちゃけかなり探検したいです




てかもうすっごく探検したいです



ジャングル狭しと探検したいです



そんでこっから自由行動です


自由行動中に探検しながら撮った写真はこちら


IMGP0532.JPG

こちらは大コウモリの大群、こんなのが3セットくらいありました


IMGP0533.JPG
へんなカタツムリらしいもの


IMGP0535.JPG

ゴクラクチョウの大群


IMGP0536.JPG

ジャングル


IMGP0537.JPG

アリ、食えるらしい


IMGP0540.JPG

変な鳥


IMGP0538.JPG

変な花


IMGP0539.JPG

ジャングル

IMGP0553.JPG

変な植物


IMGP0541.JPG

ジャングル


IMGP0554.JPG



IMGP0555.JPG

滝2


IMGP0556.JPG

倒木


IMGP0557.JPG

石でできた昔のピクニック広場


IMGP0565.JPG

イケを上から見た感じ


IMGP0558.JPG

階段が見えるはず・・・

IMGP0562.JPG

階段の途中から


ナナフシ2.JPG

ナナフシ.JPG

ナナフシの仲間と思われる・・・バッタではないようだ


IMGP0566.JPG

橋(手作りらしい)





さて、ではここまでの写真を参考にこれからの日記を読んでほしい


さっきの続きだが俺は自由探検タイムに入った

そして過去、トイレとして使われてた場所の近くでナナフシ?な物発見!

・・・ナニコレ?

まぁおれはこうう「ナニコレ?」的なものが大好きなんでね、その調子でガンガンジャングルの奥に・・・



おぁあああ!!!



なんだ!ターキーじゃないか?!
(いやターキーではないだろう)

とにかくよく分からん鳥発見、すぐ近くを悠々とえさ食って歩いてます

こいつけっこうこのジャングルに多くすんでるらしく、三匹以上発見


さらに上にはさきほどのオオコウモリが・・・って

ふぅ~えぇ~てぇ~るぅ~!

なにこのコウモリの生る木!?


このあと探検を終えて夜の部へ・・・






© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: