日本家紋研究会関西支部/公式

日本家紋研究会関西支部/公式

2009年07月24日
XML
カテゴリ: 『歴史読本』

歴史読本 2009年 09月号 [雑誌]

本日、『歴史読本』9月号が発売されました。

直江氏の家紋である、三つ盛り亀甲に三つ葉について。

発見されたことや、武田勝頼の子孫が使っている三つ葉紋について私がエッセイを書いております。

特集の満州帝国も見逃せませんね。

珍しくカレント・トピックのため、お近くの書店でご覧くださいませ。

それでは、ごきげんよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年01月12日 23時22分16秒
コメント(1) | コメントを書く
[『歴史読本』] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『歴史読本』9月号が発売(07/24)  
choji さん


ところで、「丸に違い釘抜き紋」のところに、麻生総理のエピソード書かれてますが、何か関係が?
うち「違い釘抜き紋」なんです。
それに麻生さんは大学の先輩。
無関係ですが^^;
因みに陛下も総理も、この学校の出身者で日本うまくいくわけない。
偏差値の高い鳩山さんに交代してみてください。
もっともわたしは民社に入れませんが。
(2009年08月03日 00時00分22秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: