赤ちゃんのいる暮らし

赤ちゃんのいる暮らし

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007年01月12日
XML
カテゴリ: はやや
風邪をひいてるわけじゃないけど、鼻が詰まって「ブヒブヒ」
おっぱいを飲むのも苦しいのか、すぐに口を離して泣き出してしまってかわいそう。
綿棒で格闘したけど奥すぎて無理。
急いで近所のドラッグストアーに行って鼻吸い器と粘着綿棒を買ってきて試してみたけどどれもダメ。
で、近所の耳鼻科に行ってきました。

病院に着いて、初診なので問診表を書いて下さいと言われて名前、住所、電話番号と書き進んで既往症やアレルギーの所まできて止まってしまった。
だって薬を飲ませたことも無いし、おっぱいとミルクしか飲んだこと無いからアレルギーもわからない。


「生まれたばかりで何もわからないです。」


生まれてからずーっと一緒にいてはややのことは何でもわかってるつもりだったから、あたりまえなんだけどまだまだ知らないこといっぱいなんだーと実感。


「はややくーん」と名前を呼ばれて診察室へ。


はややは 「何事?!なぜボクの鼻をグイグイ吸うの?!コノ人誰?!」 とでも言いたいのか、目をまん丸にして泣くのも忘れて手足をバタバタ。
私と看護婦さんに手と顔を押さえられてフガフガいってるはやや。

はややの鼻くそくんはかなり頑固でそれでも出てこない。
鼻に薬を入れられて再度吸引。
やっと右だけ巨大な鼻くそ君登場。
左もグイグイやったが結局出てこなかった。

「一応お薬出しておきますね。苦しいようだったら飲ませて。子供はよくこうなるから、鼻が悪いってわけではないから心配要らないですよ。」


生まれたときから鼻をフガフガいわせたりいびきがすごいはやや、てっきり鼻が悪いんだと思ってたらそうでもないらしい。ひとまず一安心。

院外処方なので調剤薬局で薬をもらって帰ったんですが、もらってきたのは粉薬。
鼻の通りを良くするお薬と抗生剤って言ってた。
少量の水で練ってほほの内側に塗ってあげて、そのあとすぐにミルクを飲ませれば飲んでくれるらしい。
「1日3回食後に」 って書いてある。
まだまだ3時間おきにおっぱいのはややの食後っていつ?
おまけに 「お子様が飲みやすいイチゴ味がついてます」
はややはまだ麦茶さえも飲んだこと無いのにいきなりイチゴ味って。。。

結局飲ませるのはやめることにしました。一応でだしてもらった薬だし、鼻が悪くて治すためって薬じゃないし。そもそも新生児に飲ませていいのかイチゴ味?!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月13日 00時28分07秒
コメント(5) | コメントを書く
[はやや] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


耳鼻科?  
eken  さん
小児科じゃないのね?(笑)
ん?まだ産まれた病院でいいかも?

抗生剤も、新生児に必要ないよね…。
(生まれて初めてイチゴ味。笑)
薬は飲ませる前にね、一応、お薬の名前で検索して、確認したほうがいいよ。
赤ちゃんや子供に処方できない薬を間違って出されちゃうこともあるから。
(産婦人科と小児科は大丈夫だと思うけど)

あ、ガラガラとか用意しておくわ♪
好きなの持っていってちょ。 (2007年01月14日 00時19分07秒)

えけんちゃんへ  
MOMO99  さん
時間遅かったから小児科やってなかったのよ。
私の行ってた耳鼻科が夜間診療の日だったから行ってきたの。
やっぱ小児科じゃなきゃダメだね、赤ちゃんもいたから大丈夫かと思ったんだけど。

遊ぶの久々だから楽しみだわ♪ (2007年01月14日 21時50分22秒)

Re:病院デビュー(01/12)  
ぴっとぶー  さん
はじめまして!この前はコメントありがとうございました!!
実は、私は看護師なんで、それも含めてコメントしますね。
まず、「1日3回食後」です。別に食後じゃなくてもいいんです。1日に3回暗いに分けて、朝起きてから、昼頃、夜頃くらいに分けてあげてください。規則正しく時間をはかる必要はないです。1日に3回飲めたらいいんで、おっぱいの時間を見ながらあげてください。
あと、いくら赤ちゃんでも甘い味がついたお薬が多いです。抗生剤ってとくに苦いのが多いですから、赤ちゃんでもあまいあじがついてます。産まれて1日目で飲ませる、母乳の赤ちゃんにのませる「ビタミンK」も甘い味がついてますしね。粉薬なら、少しの水で練り状にして、おっぱいの前にお口のほっぺの裏あたりに引っ付けてからおっぱい飲ませてあげてください。うまく飲んでくれると思いますよ。苦いとペット吐き出してしまいますしね・・・
ちなみにうちの娘も鼻詰まって「ぶひぶひ」してました。毎日のお風呂の後に綿棒でお花をきれいにしたり、薬局で売っている『鼻水すい器』を使ってお鼻をきれいにしてます。
育児がんばりましょうね!!
(2007年01月16日 00時10分50秒)

ぴっとぶーさんへ  
MOMO99  さん
看護師さんなんですね!
身近に詳しい人がいないので、コメントうれしいです!
今度からはちゃんと質問しなきゃと反省してます。
またわからないことがあったら教えてくださいね。 (2007年01月17日 14時26分49秒)

Re:病院デビュー(01/12)  
ワイフィ  さん
いきなりイチゴ味のお薬、びっくりしますよね。
うちの子も時々ブヒブヒしていますが、毎日お風呂の後に綿棒でお耳とお鼻の掃除をしてるので、そんなにひどくはなさそうです。でも、お鼻は取れそうでなかなか取れない鼻くそを一生懸命出そうとしてついついやりすぎて、綿棒に血がにじんでしまったことがあって、以来気をつけてます。
傾斜10度の「吐き戻し枕」を使ったり、部屋の湿度を上げたりするとだいぶ調子がいいみたいです。
(2007年01月18日 19時58分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

プロフィール

MOMO99

MOMO99

コメント新着

MOMO99 @ ワイフィさんへ ほんと、たくさん抱っこしてあげたいんだ…
ワイフィ @ 大きくなりましたね 抱いてると腕がほんとしびれますよね~。 …
**桃花** @ Re:長男の長男(01/17) お久しぶりです~(o^▽^o) すっかりご無沙…
ワイフィ @ Re:病院デビュー(01/12) いきなりイチゴ味のお薬、びっくりします…
MOMO99 @ ぴっとぶーさんへ 看護師さんなんですね! 身近に詳しい人…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: