とりあえず今は映画製作モード中

とりあえず今は映画製作モード中

演出とは?






「演出」

1 演劇・映画などで、脚本・シナリオに基づき俳優の演技・舞台装置・照明・音楽・音響効果などを統合して一つの作品を作ること。
「創作劇を―する」

2 式や催し事などを盛り上げるために、進行や内容に工夫を加えること。
「開会式の―」


とは辞書には書いてあったもののよくわからない。

ただ個人的な意見として


演出とは


「その作品の方向性、もしくはその目的地のために、各パート方向を一定の方向に仕向ける仕事」


だと思う。まあ大雑把に言うと


たとえは映画を作っててホラー映画を作りたいとすると、ホラー(その作品の
方向性)にするために、役者の演技はおどおどしく、カメラワークも怖く、音楽もおっそろしい音楽に,,,etc  と各パートをホラー(一定の方向)に向かせなければならない。これが大雑把に言う演出


まあこれにどんどん細かい方向で演出家がいかに各パートを操って、その作品をよくするかが、演出家ってやつだと思う。



演出に必要なものは・・・・うーーん・・・・俺が教えてもらいたいぐらいだけど、作品をよい方向にもっていくための千里眼みたいなもの?(え?そんなものいらない?)と、そのために判断力と決断力と度胸!じゃないっすか?やっぱりカメラマンやほかのスタッフもそれぞれの感覚ってあるから、それを統一しなきゃいけない、そうなると人と人とのコミュニケーション能力や時には意見を押し切る度胸も必要かと。




まあいかにその作品を愛して、よりよき作品にするために、皆をひっぱていくか、それが演出と思います


長文すみません 

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: