全31件 (31件中 1-31件目)
1
正月に息子と歩いて買い物に行った。明らかに足をかばいながら歩いている。 しもやけで腫れて、靴擦れ起こしたらしい。 帰ってから、霜焼けにはオロナインを塗っとけと言っておいた。 オロナインを塗る時に足先を見た。 何度も踏まれたかのように、赤いカサブタのようなものが何箇所も! 子供の頃から霜焼けになりがちだった私でも、そこまでひどいくはなったことがない。 息子はもう二十歳。 しもやけでそんなになるまでほっといて。何か言うだろう、普通。 「こんななっちゃってさー」とか。 もしくは、 「足が冷えるから、もこもこ靴下買ってくれ」とか。 文字通り病院送りだ。 いつも暑い暑いと薄着な彼は、冷えの感覚がわからんのだろうか。 大人なのだから、調整しよう。 体の異常は、申告しよう。
2021.01.31
コメント(0)

脂肪腫摘出から2週間。抜糸から5日目。 傷の画像は後回しで、何を1枚目にするか検討したところ、面白いものの写真があったので切り取ってみた。 かなり前に、子供たちと水族館に行った時、館内で記念に撮影したようだ。 ピュアないい表情している。なんだこれと思って、この像の前で撮ったんだろう😁 そして、傷あとはこちら。 糸で縛られた痕は7割程度消失。 かさぶた的なものが、かつて縫われていた場所にポツンと黒くある感じ。 数ヶ月前は、打身でひどい内出血になることもあったけど、薬も減って最近は普通になったようだ。 傷のケアは抜糸してからが大事らしい。若干まだ盛り上がっているし、傷用のテープは傷が固くなるのも防ぐらしいから、ちゃんと貼っておこう。
2021.01.30
コメント(0)
病気のことを考えると、実家に戻っていてよかったなと思う。 入院が1ヶ月となると、子供たちだけにしておくことは難しかっただろう。もう大きいけど。 それにコロナ。感染者数のことを考えると、都会での治療、生活は危険。 親が元気なのはありがたいことだと、つくづく思う。
2021.01.30
コメント(0)

脂肪腫の傷を昨日抜糸し、今日は傷を見たくて、早速テープをな貼り替えてみた。 またしても、サムネイルが傷だと嫌なので、5月に入院していた時のデッサンを載せてみる。 手前の物体は歪んでるな💦 資格取るような勉強すればよかったなどと、最近思う。しかし、ステロイド大量時期はそんな思考にはならなかったなー。 次回は頑張ろう。次回は何だろうな😅 そして抜糸後。 おおよそ3センチほど。まだまだ糸の痕が生々しい感じ; ちょっと皮がよれ気味のところもあるけど、2年前の手術痕のように、だんだん平らになってくるはず。 肩が出るような服も、今後着るような予定はないから大丈夫だな👍
2021.01.27
コメント(0)
今日処方してもらった薬袋を見た。 90日分。 7で割れない💦 次は同じ曜日に受診なのに、7で割れない。1週分多いのかなと思ったら、1日分足りなかった😨 アレンドロンは13回分あったのに!かける7!全く気づかなかった😭 とりあえず、病院に行く日は飲まずに行って飲んでませんと申告するしかない。 失敗。
2021.01.26
コメント(0)
形成外科を受診。今日は抜糸。 土曜以外は患者さんも少なめ。ちょうど良い。 脂肪腫は病理検査に出されたが、特に異常なし。ただの脂肪腫だった。 糸を切って、テープ貼って終了。ひと月後にまた傷を見せて終わりかな。 ひと段落😁 肝臓の方は3ヶ月後の予定だから、ちょっと間が空いてしまう。なので、その間に形成外科に赴く。 なかなかの病院好きだ👍 病院は患者さんは少なめだったけど、雨模様のせいか道路が混雑していた。15時くらいって、朝並みにクルマ多い。知らなかった😓
2021.01.26
コメント(0)
以前は病院の前のテントで、問診や検温があって、コロナの警戒がすごかった。病院スタッフの方もたくさん出ていた。 最近は検温も空港のような機械が導入されている。 2週間以内にコロナ流行地に行った人はどーの、、と書かれているが、47都道府県の9割近くが流行地に指定されていた。地図が真っ赤。 病院に行く人はあまり出歩いちゃいかんな。
2021.01.26
コメント(0)
診察終りました。 血液検査の結果も、特に異常なし。 アルブミンは依然として基準値より0.2低く、γGTはこれまた1だけ多いが許容範囲だ。 他は基準値内。万歳🙌 次回は4月末に診察。ちょうど治療開始して丸一年になる診察。生きていられることに感謝。 とりあえず数値は正常値。問題なしだ。
2021.01.26
コメント(0)
コロナ禍の大きな病院は患者さんも少なめで、以前とは比べものにならないくらい閑散としている。しかし、わたしのかかりつけな肝臓の診療科は人がたくさん。 密だな。と思って、ちょっと離れたところで順番を待つ。 診察待ちアプリで、自分の番号が表示されるタイミングで通知がくるから便利。しかし、何かあった時に看護師さんや事務の人が呼びに来るところからはやや遠め。まあ良い。 もう少し経ったら、やや近いところに移動しよう。 血液検査を済ませ、血圧も体重も変わりなく、普通だと思う。 審判を待つ感じ。
2021.01.26
コメント(0)
明日は2ヶ月ぶりの病院。 血液検査とお薬をもらいに。 前回やや数値が高かったから少し心配💦 でも、5や10くらい高いだけだったらいいような気がするんだけどー。一時は1000くらいまで到達してたから、かわいいもんよねと思ってしまう。 明日はいつも通り病院で焼き立てパンを買って帰ろう。 そして午後は、モカによってフレンチトースト食べて、それから肩の抜糸にゆこう👍
2021.01.25
コメント(0)
久々に持病の話でも。 今日のアレンドロン酸は飲み忘れなかった。前の日からちゃんと準備しておくと忘れずに飲める。 2ヶ月とは早いもので、来週は病院の日。この間、やや数値が正常値よりも高かった。2ヶ月間、ウルソしっかり飲みました。ウルソとプレドニンは飲み忘れたことはない。禁酒禁煙は維持してます。特に変わったことがないので、あまり面白くないけど、血液検査の数値は良くなっていることを願う。 また検査ずくしかな💦
2021.01.22
コメント(0)
全く、面倒なおばさんだ。 多少仲良くはしていたが、何かにつけてすぐに更年期のせいにする。自分だけならまだしも、私も一緒にしないでほしいなと。全く失礼な話だ。 こないだまで派遣でいた、なんとかさんの一緒な感じがするわ。 必要以外に喋らない方がいいのにね。
2021.01.20
コメント(0)

肩を縫ってから6日目。 キズの写真ばかりあげているような気がするので、傷は2枚目にして、この間軽くデッサンしたものを、先に上げてみる。 サムネイルでキズはちょっとね。 だいぶ綺麗になってきた、キズ。黒い糸があると、どうしても痛々しく感じるが、触らない限り痛くもない。 マーカーの跡も消え、麻酔の後の赤みもなくなった。多少傷が盛り上がってはいるが、これまた綺麗になってしまうのだろう。楽しみ。 周りの黄色くなった箇所は、面積がだいぶ小さくてなってきた。下がってきたかもしれない。 来週の病院はしごの日に抜糸予定👍
2021.01.20
コメント(0)
脂肪腫摘出から4日目。もう、キズが多少濡れてもokになったから、お風呂上がりは軟膏を塗ってカットバン。 縫っている糸が黒いので、キズが痛々しく感じてしまう。しかし、3年前の腫瘍摘出で慣れているから、こんなもんかなと思う。しばらく経つと、驚くほど何もなかったように綺麗になる。さすが形成の先生。 脂肪腫があった場所は、若干肌が黄色くなっているような… まぁ、、あんだけ切ってほじくったので、何かしらどうにかなるだろうよ。
2021.01.19
コメント(0)
この地域にも時短要請が出された。 20時までにはお店を出なくてはならない。お店にも迷惑がかかってしまうし、早く行って早く帰らねば。 でも、18時半に会社終わってその後20時までにお店をでる。1時間半しかない😓 大人しくしとくべきかな。
2021.01.18
コメント(0)
息子がグラタンを食べたいと言った。 まずもって「グラタン」という言葉が出てきたことに驚いた。 それに我が家の食卓で、前回グラタンがいつでたのか、覚えてすらいない。 なので今日の夕飯はグラタンを作ってみた。 ホワイトソースから作るので、まぁまぁ時間がかかることはわかっていた。15時から開始。他のおかずもこしらえて、17時半にはあとは焼くだけの状態に。 ギリギリオッケー。 久々なだけに、うちのオーブンでどうやって焼いてたのかも忘れていたが、付属のレシピ本で調べてどうにか焼いた。 まあまあ上手くできた👍 久々の時は、やはり時間に余裕を持っておかないと厳しくなるな😅 そして、何時間もかけて作っても、食べるのは一瞬… フランスパンと一緒に食べたかったが、買うのをすっかり忘れていた。次回は絶対買うべし👍
2021.01.17
コメント(0)
ガーゼの付け替えは終わった。 自分の肩は自分では見ることができない、鏡でも使わない限り。今日の傷の具合を自分で確認することができていないが、問題ないんだろう。黒い糸がついていることだけは分かっている。 切開した部分のドレーンを先生が取り除いた。特に血が溜まっている雰囲気でもなかったので問題無し。また月曜日に病院だ。そしてひと月後くらいに抜糸かな。まだまだ通わねば。 抜歯は糸を引き抜く感覚が何とも嫌な感じなのよね。あー嫌だわ〜。
2021.01.16
コメント(0)
昨日は痛くなかったのに、朝目覚めたら、脂肪腫があった箇所は普通に痛みを感じていた。 麻酔って長いこと効いているのね。 軽く痛いくらいで、痛み止めを飲むほどでもないから問題ない。血が滲んでる気配もない。 このくらいの痛みはあった方が気を使って良い。昨日は全く痛みを感じなかったから、ついついうっかり腕を上げてみたり、右肩を下にして眠ったりしそうになる。普通に生活していいとは言われたが、ガンガン肩使ったら、流石に傷も開くだろう。 今日は傷にあてているガーゼを交換しに病院へ。いつもは子供がいっぱい待合室にいる印象だったが、時間が遅かったせいか大人ばかり10数人。子供のためのテレビ番組が流れている。たまにはアニメ見るのもいいかもね。市場調査。
2021.01.16
コメント(0)
脂肪腫摘出後、7時間経過。 とうに局所麻酔は切れているだろうが、痛くない。でっかいガーゼに防水テープのおかげで皮膚が引っ張られることがないからだろうか。 数年前、鎖骨付近の腫瘍を取った時は首を動かすとちくりと痛むことがあったが、今のところそういうこともない。 痛くないことは、とてもありがたい。 そういえば肝生検の後数日は、何かの拍子に痛くなることがよくあった。小走りするとお腹に響いて痛かったり、笑うと力が入って痛かったり。肝臓は痛みを感じないらしいから、別の部分が痛むのだろうが。 今まで骨折したこともないし、ちょっと転んですり傷とか、捻挫して足首痛いとかしか痛みに対して経験がない。出産はしたけど。 肝生検では、傷って痛いんだなと、いうことを知った。 そういや、多少熱が出たな。肝生検の後も腫瘍取った後も。薬は飲んだから大丈夫だと思うが、早く寝るとしよう。 夜中に痛みで目が覚めないことを望む。
2021.01.15
コメント(0)
今日は脂肪腫を取る日。 手術まで意外と長かった。年末年始で仕事が立て込んだり、なんやかんややることが多く、かなり時間が経ったように感じる。 脂肪腫のことは正直忘れていた。気が緩みすぎてアレンドロン飲み忘れ事件が起きるし、興味が中途半端で株を調べる時間も微妙。 しかし、無事手術終了。麻酔を打つ時ちょっと痛かったくらいであとはなんだかよくわからなかった。取った脂肪腫を見せてもらったら、クラゲのようだった。何グラムか体重が減ったかもしれない(笑)
2021.01.15
コメント(0)
ちょうどお祝いが重なった。というか、無理やり祝った。 ムスコは成人式には参加しなかったが、せっかくなのでスーツを着せて写真を撮った。そのついでに、おじいさんとおばあさんの金婚式の写真を撮った。おじいさんはジャージ姿だったが。 5人で撮る時は、この間買った三脚機能付きの自撮り棒が活躍。バッチリ撮れた。 そしてオンラインで印刷注文。おじいさんたちの写真は金婚式の賞状と一緒に飾ることができ、おばあさんも満足の様子だった。 本当は金婚式の会場に行きたかったに違いないのだが、おじいさんは公の場が苦手だからしょうがない。 ケーキも食べたし、それらしくお祝いした。何もしないより良いかと。 成人式も会場に行くことが全てではない。彼自身の問題だ。一人前の大人になってくれればそれでよし。
2021.01.15
コメント(0)
こんなに寒い冬も久しぶりだ。 北国は大雪で渋滞や立ち往生、孤立など被害が多発している。 去年はどうだったかなと思い出してみると、この辺りでは雪なんてさっぱりだったと思う。初雪が一瞬チラついただけでおそらくそれ以降目にしていなかった。 去年の1月は健康診断の結果を受け取り、近所の病院に再検査に行ったり、電話を受けて大きな病院の予約変更したりとバタバタしていた。 しかし、雪はなかった。スキー場にも。寒くて動きたくないことはあったかもしれないが、こんなに寒くなかった。ブレーカーが落ちることもなかった。 コロナもあるし外出自粛を推奨されているから、罪悪感もなく自宅にいることができる。しかし暇すぎる。 何かせねばと思い、株を多少始めて見た。口座を作って銘柄調べて、どんな手法があるのかある程度は調べてみた。そして買ってみた。 高額つぎ込みはできないし、そんなに買い替えのない中長期戦なのでまた暇になった。 今度は資格の勉強をしようかなと。勉強しつつ、合間に株の選定などやろうかと考えている。 しかし、これまた切羽詰まっているわけではないから、続かなさそうだなぁ。 人生において「一生懸命勉強する」という能力を全て使い果たしてしまったのだと思う。
2021.01.11
コメント(0)
12/30 🛒使い捨てマスク なくなる前に。 🛒雑誌 12/31 😪 1/1 🛒自撮り棒 親にプレゼント 🛒息子の通学用リュック 🛒DVDプレーヤー&スピーカー 大学生ニートのために 1/2 😪 1/3 🛒精密ドライバー 1/4 😪 1/5 🛒テレビ台 先日購入のDVDプレーヤーを きれいにおくために 1/6 😪 1/7 😪 1/8 🛒ユニクロオンライン 息子の冬用スリッパ&私の服 1/9 🛒超音波式加湿機が嫌なので、 ハイブリッド加湿機 🛒息子の手袋 ボロボロだったので 🛒息子のルームシューズ しもやけだったので 1/10 😪 1/11 🛒息子から頼まれ 髭剃り替刃 ★⭐︎★⭐︎ 一つ一つはそれほど高くないのだけど、数が多いと… ひまは良くないな。自分を追い込んで勉強とかした方がいいかも。 もうお買い上げはやめておこう。 1/9以降に注文したものは当然まだとどいてないけど、バッグはそろそろ届いて欲しいものである。
2021.01.11
コメント(0)
年末年始、先週と、結構なお買い物をした。スマホで。12月30日から10店舗以上。 1日1回ほぼ毎日通販している計算だ💦 家に長くいると、あれも必要だった、これも必要だった、なぜ早く言わない、など結構重要なものがなかった感じがして買ってしまった。 しかも、コロナだし買い物に行くのは面倒なので通販😁 しかし、セール中で混んでいるせいか、数点未着。次の週末までには到着することを願う。
2021.01.11
コメント(0)
今日も雪が残り寒い朝を迎えました。 雪であらあらと思っていたら、金曜朝に飲むべきアレンドロン酸、すっかり忘れていました。気づいたのは、土曜の朝食後💦 なので、今朝飲みました。 気が緩んでおりますな。 これからはきちんと飲みます。
2021.01.10
コメント(0)
どうやら異物ができやすいらしい。 婦人科検診に行ったら、子宮頸管ポリープがあったのでとってもらった。 15年ほど前もとったことがある。 そういえば肝臓の検査の時、膵臓にもポリープあると言われたし、健康診断では胃にもあった。肩には脂肪腫できるし、顔のイボも数年前にとった。 最近はお年頃なのか、できなくていいものばかりできるようになっているようだ。
2021.01.08
コメント(0)
256。デジタルな数字だな。 むかーしのことを思い出す。 明日はがん検診に赴く。特に何もないことを願う。
2021.01.06
コメント(0)
![]()
我が家の大学生ニートのために、Panasonic DVD-S500 DVDプレーヤー [再生専用]を購入し、今日届いた。すぐにでも設置したいところだが、床に直おきテレビに、STB-2とHDとDVDプレーヤーをごろっと置くのはいかがなものかなと思い、ラックを注文の予定。散々迷った挙句、シンプルなものにしようかと。引き出しとかもいらないし。5のつく日だから明日ポチッと。買い物はこれくらいにしておきたい。
2021.01.04
コメント(0)
明日から日常。もちろん出社。 憂鬱すぎる…。 世の中の6割以上の会社員が、こんな気持ちでいるに違いないとふんでいる。そう思って調べたら、約7割らしい、体調不良やだるさを感じる人は。やっぱりだるいものなんだ。休み明けは。 かと言って、特にやらなきゃいけないことがあるわけでもなく、ひたすら3度の食事の世話を焼く。どこかに出かける気もないが、食料品の買い出しには喜んで出かけ、ありったけのエコバッグがフル稼働。 なんて幸せなんだ。何のストレスもない幸せ。 あゝ お正月休みよ永遠なれ。
2021.01.03
コメント(0)
初夢見た。 はっきりとは覚えていないが、仕事の夢だったことは間違いない。 目が覚めてうんざりした気分に陥った。 どうにか今年も乗り切ろう。
2021.01.03
コメント(0)
![]()
お正月は買い物。いつもネットで。今回は大学生ニートのために。1月からまたWEB授業らしい。パナソニック Panasonic DVD-S500 DVDプレーヤー ブラック [再生専用][DVDS500K] panasonic価格:3480円(税込、送料別) (2021/1/1時点)楽天で購入
2021.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


