全27件 (27件中 1-27件目)
1
コロナはいつ終わるんだろうか。感染者はどんどん増えて、2回かかっている人までいる。 みんな我慢できなくなったから街に繰り出す、とテレビで言っていたが、何をどう我慢しているのか。遊びに行くのを我慢したのか。飲みに行くのを我慢したのか。 時間がたっぷりできて、遊び以外にもいろいろできるはず。資格の勉強をしたり、部屋をきれいにしたり。 しかし、いつも「自分の時間がない」とかいっている人は、時間がたっぷりできても有益な行動を何もとらないに違いない。 そもそもが「自分の時間」って何?と思う。全てが自分の時間だろう。仕事している時も自分の時間だし、電車に乗っている時もそう。誰かのために何かしてる時もそう。なのに、自分の時間がないという。はぁ?訳がわからないな。だったら仕事しなければいい、電車に乗らなければいい、自分のためだけに行動すればいい。少なくとも自分を取り巻く環境の中でその時間を過ごしているんだから、変えたいなら自分で変えればいいのに。人に文句を言うのはお門違いだ。自分で環境を変えてくれ。意識を変えれば済むことだが、それができないなら工夫するなり、お金をかけるなり、全て手放すなり、何とでもなる。どこに重きを置くかによって、取る行動が変わってくるだけだ。 つい昔を思い出して、熱くなってしまった。ぬる湯の歌でも歌おう。 しかし、「自分の時間」という言葉は、「新規感染者」と同じくらい、納得のいかない言葉だ。
2021.07.31
コメント(0)
コロナウイルス予防接種の2回目を受けて、丸2日と12時間ほどになる。 接種の2日後になるが、今日は昨日とはうって変わって全くの普通だ。体調よし。腕は多少痛むがだるさはなし、肩こりも解消、熱もなし。 やっぱりうった翌日がピークとみた。人によっては2、3日続くようだから、翌日だけ具合が悪かったのはいい方かもしれない。 これで抗体が少ししかもたないようだったらちょっと残念過ぎる。長いこと効果が続くことを期待します。 あとは、得体の知れない抗体ができていないことを望みます。持病が悪化していたら、相当まずいことになる;
2021.07.30
コメント(0)
まだまだ続くよ、痛みと発熱。 とはいえ、接種箇所の痛みは1回目ほど強くはない。 ただだるい。だるすぎてゴロゴロ。熱はまた37度を超えたので、再度カロナールを服用。肝生検の時にもらったものだから、すでに1年4ヶ月ほど前のものだが…多少は効いているようだし問題ないかな。 ゴロゴロしすぎて、もうやめられないかもしれない。こんな日々もたまにはいいなと思ってしまう。
2021.07.29
コメント(0)
注射後25時間ほど経った。まだまだだるい。 そういえば、昨日は朝方3時半ごろ目が覚めてなかなか眠れなかった。もちろん具合が悪くて目が覚めた感じだった。さっき1時間ほど眠ったので、幾らか気分は良くなった。体温は36.7度まで下がった。 だが、手足に力が入らないなあ。頭も痛いし。午後も横になっておこう。
2021.07.29
コメント(0)
噂どおり、翌日は熱がキター。といっても、37.1度、しかし、高熱で無くともだるい。だる過ぎる。 何とも言えないだるさと頭痛で、カロナールのお世話になった。 やはり仕事は休みを入れておいて正解だ。 全く動けないわけではないが、ぼーっとして何も考えられない。仕事にならんだろう。 免疫ができているから体調に影響が出ていると思いたいところ。 しかし、もともと免疫が暴走しているわたしには、有効なのかどうかよくわからんなあ。それに、ステロイド飲んで免疫抑えちゃってるし。次の検査は10月か。それまで何ともなければ良いが。 まともな抗体ができることを祈る。
2021.07.29
コメント(0)
明日の仕事を今日終わらせて帰宅。 だんだん腕は痛くなってきたが、1回目ほどではないかもしれない。まだ動かせる。 しかし本番は明日だろう。 若干頭痛があり、熱っぽい雰囲気ももしてきたが、36.6度。警戒しすぎかな。これでなんともなかったら、ちょっとショックかもしれない。そんなにお年頃でもないのだけれど。
2021.07.28
コメント(0)
あっという間に、コロナウイルスワクチン接種2回目の日がやってきた。 1回目と集合時間が違ったのに気づいておいて良かった。今日は午前中から接種。 受付を済ませ、待合室に座っていた。奥の方でおじいさんとおばあさんがずーっとおしゃべりしていた。よくよく見てみると、おじいさんの方は病院の先生ではないですか。11時ともなるとお暇なのね。 そして、みんなが揃ったのか、1回目よりも待ち時間が少なくあっという間に注射。手際良し。先生はお喋りで機嫌が良くなったのか、前回より元気そうだった。 ちょうど息子は昨日、モデルナの2回目を接種。今朝はやはり熱がでて、37.8度。比較的元気ではあったが、カロナールを服用させた。午後からは大学の授業があるらしい。 明日は熱が出る想定で、仕事は休みを入れている。今日はさっさと仕事を終わらせてサクッと帰ろう。
2021.07.28
コメント(0)
人とご飯に行くのも、やや苦手になってきた。 昔からの馴染みで、1年に1回会うか合わないかの人たちであればなんとか大丈夫なのだが、現在進行形の会社の人たちや、ママ友なんかは、1時間が限界かもしれない。具合が悪くなって疲れて帰りたくなる。こないだも断って正解だっただろう。しかもお酒飲まないし、飲んでた頃も具合が悪くなっていた。お酒飲まずに長時間、もたないなー。終盤は肝臓がアルコールを処理できなくなってたに違いない。かなり具合悪かった。座っているのもやっとだった。飲むのは命取りだ。 飲みに行くの、昔は好きだったんだけど。コロナで飲みに行くことが無くなって、ちょっと助かったなど思っている。
2021.07.26
コメント(0)
今日は朝から疲れ気味。 そういえば昨日は2ヶ月に1度のお風呂掃除を頑張ってしまった。防カビくん煙剤は もはや必須なので、それに向けてちょっと頑張った。しかも、久々にエアロバイクも頑張った。 急に色々やるとよろしくないのかもしれない。前々回の診察の時に、エコー検索結果に、「軽度の脂肪肝」と書かれていた。輪郭不明瞭とも。良くない時に使うような言葉だらけだ。脂肪肝はちょっとなー、と思い、エアロバイクまでやったが、風呂掃除かどちらかにしておくべきだった。 何かちょっと頑張ろうかなと思ったら疲れる。…ような気がする。 最近自分に甘くなったので、今日はゴロゴロすることにしよう。
2021.07.25
コメント(0)
父の病院について行った。腰が痛くなったらしく、モーラステープをもらうのだ。普通なら父が自分で運転するはずだが、やや車高の高い車に乗るのがどうやらつらそうだ。なので私が出動だ。 土曜の午後の病院は穴場だが、今日はやや多め。すでに5,6人ほど待ちが入っていた。なので、テレビを見ながら待つ。 もちろんテレビはオリンピック。ホッケーの後に体操の予選が始まった。しかし、これから鉄棒本ちゃんというときに、会計になって帰る羽目に。 家に着いてから、内村選手の出番を見損ねたことに気づいた。慌てて検索したら、早速情報が上がっていた。新聞ツイッタ恐るべし。 落下か…そもそも一種目での出場も、本当のところは不本意だっただろうに。たくさんの種目に出る後輩たちと一緒にいるのも嫌だなと思うよ、普通。 これから人生本番。がんばれ。
2021.07.24
コメント(0)
オリンピックの開会式をテレビでやっていた。無観客だが、入場行進の選手たちはみんな手を振っていた。人がいるていでやるようになっているんだろうか。 聖火がつくまで見てようかと思っていた。が、しかし、そんなメインイベントはやっぱり最後。それまでのなんと面白くないことか。眠くなった。聖火を待たずして寝る。
2021.07.23
コメント(0)
久々に丸一日休み。休みっていいなと、ついつい家事をこなして働いてしまう。いつも家にいなかったくせに、たまに家にいるとガリガリ掃除機かけて、周りをうんざりさせたりする。貧乏性なんだ。時間があるとついつい動く。そして疲れて横になる。 きっと午後はゴロゴロしてしまう。それまで周りが我慢してくれることだろう。
2021.07.22
コメント(0)
昨日は頭痛がひど過ぎて、血液検査の結果を記すことができなかった。 結果は特に異常なし。 アルブミンは相変わらず基準値よりやや低めだが、先生は問題ないというので、問題ないんだろう。コレステロールも全く問題ないよう。健康診断の時の数値ってなんなんだろうな。 しかし、特に問題ないという報告すら、昨日は厳しかった。 病院から会社に戻ったのだが、座っていることが辛いくらい、頭痛が酷かった。首筋を押さえてないと耐えられなかったのだ。ストレスで歯を食いしばったのか、歯から首、頭に痛みがきた感じだった。 頑張ってやるべき仕事を済ませ、帰ることにした。 頭痛はストレスのせいだとわかっていたので、モーラスを首筋に貼って一晩寝たら、すっかりよくなった。夜もぐっすりだった。 連勤が続いていたし、たまには思い切って仕事を休むべきだな。体が大事。
2021.07.21
コメント(0)
待てど暮らせど、一向に呼ばれることはない。すでに混雑は解消。ピークの4分の1くらいではないかと思う。 しかし、頭が痛い。 昨日の三者面談のせいだ。変なクラスメイトに息子はどうやらちょっかいを出されるらしく、被害者のようだ。変なことする奴はとっととカウンセリングを受けさせるのだ。 などと、イライラしたせいか、奥歯と頭が痛い。完璧ストレスだ。この状態であまり車を運転したくないな。はやくくるみパン食べて普通な状態に戻りたい。
2021.07.20
コメント(0)
3ヶ月ぶりな通院。 久々にやってきたが、今日はやたらと駐車場が混んでいた。そして病院内もやや混雑。 入り口のコロナ流行地へ行った方はこちら、の日本地図は、半分くらいは白になっていた。一時期はほぼ真っ赤だったのに。地図を作り替えるのも大変だな。なるほど、コロナが下火な時は人が多いらしい。 通常通り血液検査。10時を回っていたのに、こちらもやや人が多め。10数人待って、採血も終わり、ようやくカロリーを摂取。自販機でジュースを買ってみた。今日はコレステロールも測るので、食事を取らずにきた。なので、早く病院のパン屋さんのパンが食べたい。 肝胆膵内科は、下に降りてパン買って食べても、おそらく全く問題ないくらいに人が多かった。密だ。 人混みを避けるべく、心臓血液外来前の一番遠くの、呼ばれてもわからないくらいのところで待つ。やはりくるみパンでも食べてこようかな。
2021.07.20
コメント(0)
相変わらず詐欺メールはたくさん届く。カード会社、銀行を名乗ったものが多い。持ってもいないカード会社らしきところからも、もちろんやってくる。TSカード、イオンカード、三井住友、amazonアカウントもよくある。その中の、イオンカードを装ったメールの内容を読んでみた。 意外と日本語がしっかりしていて、騙されるのもわかる気がする。あなたが購入してないものの支払いがありそうだから、確認してほいしとのこと。そしてリンクをクリックさせようとしていた。リンク先のurl以外で判断するのは難しそうな雰囲気を醸し出している。 しかし、イオンの住所が中野区中野…。イオンは幕張だ。住所を検索してみたら、エポスカードの住所だった。 メールを使い回ししたが、会社の所在地を変え損ねたらしい。その箇所以外はかなり騙されそう。おそろし。 しかし、こんな内容のものは、メールで来ることはないだろう。
2021.07.18
コメント(0)
いい子は好きだが、いい子ぶるのはよくない。まぁまぁ嫌かも。ちょっとくらい毒吐いた方がいい。 仕事なんだから、いい試合でしたとか言っている場合ではない。ちょっとイラッとしてしまったので、サクッと帰ってきた。 試合は時間内にサクッと終わってくれないと、なにかと弊害が出る。延長とかなると、潰れた番組をどう処理するかという問題も出てくる。 作業する機械にもタイミングがあるので、チンタラ構えていると、データの反映に意外と時間を要する。それを見越して、予想しながら作業する。 気ぃ使って仕事しているわけですよ。 感動的なものなんて、まぁ浸ってははいられない。自動処理は決まったタイミングでしか処理できないので、目で見て判断して、意外と手動だ。アナログだ。 なので、試合内容なんてどうでも良いのだ。誤りなく処理できているかどうか、滞りなく仕事できてるかどうかが問題なだけだ。 疲れたとか、長かったとか、そういう感想が自然で素直だと思う。
2021.07.17
コメント(0)
既に10日くらい休み無し。も少し頑張らないといけない状況。おおよそわかってはいたので良いのだが、美容室に行けず、髪がぼさっとなってきた。これはやばすぎる!というわけで、ケアをちゃんと行うことにした。 シャンプーはスカルプ系のものを使っていたから、これもバサバサの原因の一つだろう。しかし、頭が臭くなることもないから、これは外せない。トリートメントもちゃんとしている。 その後が問題なんだろう。乾かすタイミングが遅いんだ。今まで寝る前になって慌ててドライヤーをあてていだが、化粧水をつけた後には乾かすことにした。そして、乾かす前には、ヘアオイルをつけた。これも、今までお高いハーブ系のものを使っていたが、ボタニストのリッチモイストに変えてみたら、これが私にはあっていた。サラッサラになった。 みんなちゃんとお手入れして、サラサラ髪を手に入れてるのね。これからちゃんとお手入れします。
2021.07.16
コメント(0)
昔から、うつ伏せで本を読むのが大好きだった。中学生の頃は、ベットにうつ伏せで勉強、そして寝落ちが定番。ご近所からは、「遅くまで勉強してるわね〜」と噂だったらしい。ただの寝落ちだ。 勉強が必要なくなってからは、ジャンルを問わず読書。うつ伏せで。 眠気がきたー、と思った時点ですっと眠れるのが良い。 しかしこれが、妊娠中はうつ伏せができず困った。育児本なんかを寝ながら読もうにも、うつ伏せはおろか、横向きでさえ辛かったような気がする。 高校生になった子供は、2人がけのソファでうつ伏せ。両端から手足と顔を突き出し、床にタブレットを置いて動画を見ている。 うつ伏せの正しい姿勢な気がする。
2021.07.13
コメント(0)
時々便秘するようにになってしまった。 以前、自己免疫性肝炎の治療を始める前までは、2日に一度はきちんと出でいた。しかし、入院したらやっぱり便秘、帰ってきてからもスッキリすることはなく、時々センノシドを飲んだりしながら、今日に至る。 今日も出ずに2,3日が経っていた。が、急にガス腹な痛みが襲ってきた。この痛みと戦いながら、便秘を解消しなくてはいけない。 力めば出るわけではない。ガスが変なところにあるとかなり痛いので、お腹をほぐしたり、トイレで前に倒れ込んでみたり、体を逸らしたり、かなり格闘してどうにか完結する。 そして、かなり体力が奪われる。 今日も夜に洗濯をしようと思っていだが、そんな体力は残っちゃいない。もうぐったりだ。 消化器って正常にしといた方がいいなと思った。
2021.07.12
コメント(0)
仕事で予想されることを、こちらが忠告したにもかかわらず、彼女は全く無視して帰っていった。 1時間も経過せずに案の定、私が言った通りになった。 他の人から情報が入ったのだろう。「明日出社の予定ではなかったが、来てからします」と、わざわざ電話かけてきた。 姑息だわー。 別に電話なんかかけて来なくても、こちらの仕事にはなんの影響もないのだから。 「いいよ、やっとくから」という答えを求めて電話してきてんじゃん。 だめでしょ。 他人には厳しいくせに、自分には甘い。 忠告を聞かなかった方が悪い。
2021.07.10
コメント(0)
コロナウイルスワクチン1回目を打ったのはおととい。昨日はぼんやりだったが、今日はびっくりするくらい全く普通だ。 今朝、多少腕の違和感はあったが、夜、左肩を下に寝転がっても痛くもなんともない。 打ってから翌日までは注意しておいた方がいいな。 2回目接種予定の日の翌日は、ちゃんと休みを入れてきた。 ワクチン不足だというが、意外と職域が進んでいて、自治体分はそこまで数いらなかったりしてーと、思わんでもないのだが…絶対的に足りないのだろうか。
2021.07.09
コメント(0)
昨日コロナウイルスワクチンを打ち、すでに28時間がたった。 昨晩は接種箇所がやや痛みだし、左肩を下にして眠るのは困難だった。 そして今日、日中はさらに痛みが増し、肩よりも上に腕を上げると激痛、重いものを持つことはできなかった。インフルエンザの予防接種では、こんなになったことななかった気がする。 熱は朝37.0度。時々これくらいになっていたので通常通りだろう。倦怠感があるわけではないが、何かしら違和感があって、ほわほわとした感じはある。そして、肩や首筋がやや凝ってる感じ。動かすと痛みがあるので、変な力が入っているのかもしれない。そんな感じだが、仕事はなぜかはかどった。 1回目の接種だし、こんなもんなんだろう。2回目の方が熱が出やすいというし、2回目接種次の日は休みを入れようと思う。 でもやっぱり、違和感はある。若干だるさが出てきた。 コロナに対する免疫はできてほしいが、自己免疫がまた活発になったらイヤだなと、それが不安。 それと、あとは血栓。 ステロイド服用で、コレステロール値が高くなってしまった。ファイザー製を打ったとはいえ、なんとなく血栓ができるのではと不安がある。アストラゼネカのせいだな。 肝臓の診察では、次回、コレステロール値も検査の予定だ。極力油物は控えて、健康的な食事を心がけるとしよう。
2021.07.08
コメント(0)
今日はワクチン接種に行ってきた。 行ったことのない病院に予約をして、今日が1回目の接種。 不思議な病院だった。受付の上の壁には観音様的なポスターが、下の壁には、大きく引き伸ばされたにこやかなおばあさんの写真が。待合室には昭和的な箱板やら人形やら、結構な量が置いてある。奥の壁には格言的な長ーい文言が貼られていた。 やばいところのにおいがプンプンだが、接種まで待つことにした。 待つこと20分程度、名前を呼ばれて診察室に。もうだいぶお歳の先生で、こっちが心配になる感じだ。そこまでして働くのかー、とちょっと可哀想な感じがした。 歳をとっても仕事があるのはありがたいことだが、ヨボヨボになってまで働きたくないなぁ。 肝心の注射は滞りなく終了した。今のところなんともないが、明日はどうなっているか分からない。 免疫が強化されて、病気が再燃したりしないのか、非常に気になるところだが、それほど不安でもない。 そもそも自己免疫性肝炎の治療を始めるにあたっては、すでにコロナ騒動は起こっていて、治療で免疫を落とす薬を飲むことから、ある程度の覚悟は決めていた。 それに、ワクチン打ってどうなるのか、非常に興味がある。甘く見ているかもしれないが、実況したいところだ。
2021.07.07
コメント(0)
地域によっては洪水が起きているのに、この辺りは空梅雨だ。 一昨年はこの辺りもひどい水害で、大変なことになっていた。しかし、今年は梅雨に入って雨らしい雨はほんのわずか。水不足になりそうな勢いだ。 いつの間にか前線が北上しきっている。おそらく来週も雨は降らないと思う。
2021.07.06
コメント(0)
金曜日は、明日から休みだ!と、元気になり、日曜の夜は明日からのことを考えて憂鬱になる。 特に今日は、明日のスケジュールにミスがあることが夕方判明した。エラーメールが飛んできた。ざっと調べたら、10時がNGだ。朝ちょっと早めに行って対応すれば問題ないのだが、朝8時にまたエラーメールが飛ぶなと思うと、憂鬱だ。 そして週末から、また忙しくなる。ほんとうんざりだ。いつまでこんな感じなのか。とほほ。
2021.07.04
コメント(0)
どうも朝から気分が優れない。 体もだるいし、やる気が出ない。雨のせいだろうか。7月はまだまだ雨が降るだろうから、あと数週間は憂鬱だな。 こんな体調の中、ようやくコロナの予防接種を打つ日が決まった。 仕事の都合でなかなか日程が決まらなかったが、忙し期間がハッキリしたので、改めて何件かの病院に電話した。 我が自治体での65才以上接種とそれ以下の人の接種の狭間期間だったから予約も空いているようだった。来週には打てることになった。 ステロイド服用のこともあって基礎疾患の仲間にあたり、同じ年代の人よりもややフライング気味。さらに、我が社の職域接種希望者の人たちよりも早く打てることになった。職域は職域のくせに仕事と調整がつかなかったから、飛び付かなくて正解だったわ。誰にも迷惑かけずにうてそうだ。 たまたまだが、ワクチン接種の2週間後には肝臓の診察が入っている。ワクチン打った後に、また免疫がおかしくなって肝臓を攻撃したら嫌だなと思っていたので、診察日が近いことはありがたい。できれば2回目接種のしばらく後にも、検査してくれると安心なのだが、そんなことはしないだろうな…。 ワクチン接種は、疾患のない人も不安だろうが、ある人はその病気のせいでどうなるのか全くわからない。だが、どうかなってもしょうがないかなーと、若干開き直ったりもしている。
2021.07.03
コメント(0)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
![]()