裸もブラッド・ピットにしちゃいなよ☆

裸もブラッド・ピットにしちゃいなよ☆

1991World


今大会からC(コンパルソリー)が廃止された。
女子OP練習滑走中に、みどりちゃんとレティシア・ユベール(FRA)が激突する衝撃
的な出来事が!脇腹打撲。みどりちゃん最後の世界大会(96年に1度復帰するけど)。
男子はエルビス・ストイコ(CAN)とアレクセイ・ウルマノフ(URS)がフリーで
4回転を決め、4回転時代の幕開けとなった。

女子フリー
OP10位の八木沼(JPN)。3ルッツはステッピングアウト。3サルコウは成功。11位。

今季世界Jr.優勝、初出場、OP4位のボナリー(FRA)。♪白鳥の湖にしては、
シルバーのコスチュームで、メタリックな印象。最初に4トゥを試みるが、
回転不足の両足着氷。うれしさ余ってコケました。3ループで転倒。ディープエッジ
でないのとスピンの質がよくないので、セカンドマークは上がらない。
ビールマンスピンで締めくくる。5位。

初出場、OP2位のトーニャ・ハーディング(USA)。ミントグリーンのコスチューム。
大きな3ルッツ。そして3アクセル成功!2ジャンプになる場面がいくつかあったが
上手くまとめた印象。銀。

OP3位の伊藤(JPN)。3ルッツが回り切らないで降りて失敗。3アクセルで転倒。
フリップも1に。しかしスピンやスケートの質がいい。3ループはシャープ。
3サルコウはオーバーターン。見せ場の3トゥ+3トゥ成功。4位。

OP5位のナンシー・ケリガン(USA)。♪7月4日に生まれて。3トゥ+3トゥ成功。
サルコウは2で転倒。20歳。3ルッツを決める。クワンのスパイラルが世界一だと
今は言われていますが、この時代はナンシーが世界一でしょう。銅。

OP1位のヤマグチ(USA)。苦手のサルコウはパンク。後半に2回目の3ルッツ成功。
タフでスポーティーな彼女。芸術点でITAが6.0を出す。金。

浅沼まり(JPN)が14位と大健闘。

男子フリー
OP2位のブラウニング(CAN)。まずは高い3アクセル+3トゥ。ステップから3ルッツ+
3トゥはシャープ。そして3アクセル+2ループ。3サルコウ+3ループもきれい。金。

OP1位のペトレンコ(URS)昨シーズンと同じプログラム。きれいな3アクセル+
2トゥ。3ループはオーバーターン。衣裳はゴールド。コンビネーションの数が
少ない。USAがアーティスティックインプレッションで6.0を出すが、銀。

銅はトッド・エルドリッジ(USA)、10位に鍵山正和(JPN)が入った。

ペア結果
1 ミシュクテノク&ドミトリエフ(URS) 初優勝
2 ブラスール&アイスラー(CAN)
3 クチキ&サンド(USA)

アイスダンス結果
1 デュシェネイ兄妹(FRA) 初優勝
2 クリモワ&ポノマレンコ(URS)
3 ウソワ&ズーリン(URS)
22滝野兄妹(JPN)

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: