PR

Profile

ハナやシキ

ハナやシキ

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Favorite Blog

Grueの楽しみ! grueさん
ゴミの日来るまで ラザニアBabyさん
DEL PACIFICO anthias anthiasさん
Walkmanブギ~歩いて… es1-yoiyasaさん
何故か・・・OLYMPUS… フォト アレンジャーさん
メカロクの写真日記 メカロクさん
ロードバイク・誰よ… smaboさん
ゆるーいロード乗り goukidさん
Authentic Tifinaghさん
鳥から世界と地球を… jurious(じゅりあす)さん

Comments

すみ@ カゲロウ… カゲロウの写真を探し彷徨っていたのです…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
ディック橋本@ ギリ3人です(笑) <small> <a href="http://iikoto.chorie…
2006年09月05日
XML
カテゴリ: カメラ・写真

勉強の為でも、そして誰の為でもなく、ただシャッターを切って、撮った写真達です。

壁と空

薔薇と蔦のモチーフ

電気で動く

塀をつたう。

相棒

この夏、実は、三脚なりテレコンなり、
何がしかカメラ機材を買うつもりでいました。
でも、なぜか踏み切れませんでした。

体調のこと、それから色々あった所為もあるのでしょうが、
正直、
「写真を撮る」という行為に迷いが出ているのかもしれません。

何故なのか、ちょっと考えてみたくて
アップしました。


にほんブログ村 写真ブログへ
もしお気に召したら、ボタンを押していただけると励みになります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年09月05日 19時27分48秒
コメント(16) | コメントを書く
[カメラ・写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ファインダー越しに(09/05)  
1941yasu325  さん
実は私も写真撮れなくなったことがあります、ディマ-ジュ7を買って、写した写真、試しにフォトコンに応募して、まぐれで入選して、多分気持ちが駄目になったのでしょう、以後一年、立ち直れませんでした。あせらず、気が乗ったときだけ写せばいいわけです。
モノクロいいのでは、指輪の写真、ノイズが浮いて雰囲気が出ましたね、モノクロプリントしていたとき、温度上げてわざわざノイズを浮かしていました。懐かしいです、気楽に楽しんで下さい。 (2006年09月05日 20時43分05秒)

Re:ファインダー越しに(09/05)  
好きなのですよハナやシキさんの写真。

ご披露していただける気になった時だけ見せてもらえればウレシイですね。 (2006年09月05日 21時51分13秒)

Re:ファインダー越しに(09/05)  
人それぞれ事情があり、それを分かってあげたいとは思うけど、そう簡単に分かるものではありませんね。

私も、よくあります。ことブログに関しては、迷いの痕跡のようなものです。

色をなくすと、見えてくることもありますね。
コントラストが高いのですね。青い空もそうだったのでしょうか? 青の加減の好き好きのウラには、コントラストの好き好きが隠されていた訳ですね。

(2006年09月05日 23時23分50秒)

Re:ファインダー越しに(09/05)  
n@rita  さん
こんばんは。

写真については何も知らないのですが、私はハナやシキさんの写真、大好きです。
具体的に表現出来ない自分のボキャブラリーの貧困さが恥ずかしいですが・・・;
迷って立ち止まるのもアリかなぁ~と思いますっ。 (2006年09月06日 01時22分43秒)

Re:ファインダー越しに(09/05)  
CS倶楽部  さん
こんにちは
迷いですか。。。私はまだ迷いとかまだ無いですね。ただ撮りたい物を撮る。まあ、その写真が自分のイメージとは違うのがたくさんありますけどね(^^;

それにしても、どの写真も素敵ですね。たまにはモノクロもいいなあ。

(2006年09月06日 15時35分49秒)

Re:ファインダー越しに(09/05)  
 私は絵や彫刻をしていたのですが、作れない時期ってありましたね~。先生にアドバイスされたのが、他に面白いと思える事をする・・・です。油の先生でも彫刻の先生でも「お遊び」でジャンル違いの事をしていて、これがまた楽しい作品なのです。
 ・・・シェーバーですよね3枚目の。アップで見ると面白いですね~。 (2006年09月06日 20時25分23秒)

Re:ファインダー越しに(09/05)  
es1-yoiyasa  さん
なんでも休むことって必ずあると思うんですけどね。
そんな時はカメラを持たずに自分探しをしましょう!
自分が本当に撮りたい物は何でしょう?
人に見てもらう写真ではなくて、自分が表現できる写真は何か?
カメラを持たない手が、うずくような被写体を見つけたら・・・それが見つかれば解決するかも?です。 (2006年09月06日 23時27分24秒)

Re:ファインダー越しに(09/05)  
anthias anthias  さん
そんな時ってありまよね。
ほんとにこのタイミングで、この構図で、この露出でシャッターを切っていいいのか、そんなことが、ふとよぎりシャッターを押す指に力が入らなくなるんです。
私はそうなると、しばらくは写真を撮ることをやめます。写真の事は全く考えず、完全に頭の中から消え去ってしまうぐらいまで写真から距離を置くことにしています。 (2006年09月07日 00時03分23秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
1941yasu325さん
yasuさんが入選されたのは実力だと思いますが、そんなことがあったのですね…。一年というのはさぞ苦しい思いをなさったのではないでしょうか。
やはり、考えてしまったりはあると思いますが、あせらず、地道に続けて行きたいと思います。

指輪、ノイズが多いとボケもあのような効果になるとは思わず、面白かったです。
モノラルには発見が多いです。
(2006年09月16日 11時44分21秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
かおちゃん35◇さん
有難うございます。「好き」というお言葉が、最大の喜びです。
そうですね、あまり気負わず、これはイイかも~と思ったら出せばよいのですよね^^
(2006年09月16日 11時45分44秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
jurious(じゅりあす)さん
本当に、迷いというのは人それぞれで…。
私もなかなか jurious の記事にコメントできず、すいません。

>色をなくすと、見えてくることもありますね。
そうですね。発見が沢山あります。1枚目は、カラーで撮ったものを16bitモードでレベル補正した後にモノクロに落としたのですが、改めて自分の写真のコントラストの高さに驚きました^^;
確かに、青の裏側を発見した気がします。
(2006年09月16日 11時48分58秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
n@ritaさん
こんにちは。
>写真については何も知らないのですが、私はハナやシキさんの写真、大好きです。
ありがとうございます。
そのお言葉だけで、充分力が湧いてきます^^

>迷って立ち止まるのもアリかなぁ~と思いますっ。
そうですね。写真も何でも、ゆっくりゆっくり、マイペースで行こうと思います。
(2006年09月16日 11時50分56秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
CS倶楽部さん
こんにちは~。
>ただ撮りたい物を撮る。まあ、その写真が自分のイメージとは違うのがたくさんありますけどね(^^;
私もそうだったんですけどw、フと考えてしまったのが運のつき? でした。
やっぱり楽しむのが一番ですよね^^

>それにしても、どの写真も素敵ですね。たまにはモノクロもいいなあ。
モノクロ、面白いですよ。CSさんも、ぜひ如何ですか?
(2006年09月16日 11時52分56秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
なななな1286さん
以前、「光」ついてコメントされていたので、ひょっとしたらと思っていたのですが、やはりそのスジのご経験がおありだったのですね。
実は、私も長い間、絵を描いて来たんです。
諸々の事情で絵が描けなくなって、代わりに(と言ったらちょっと失礼な気がしますが)できたのが写真だったのですが、そこで迷いに嵌るとは思いもよりませんでした^^;
でも、「遊ぶ」のは、やはり一番の薬かも、と思います。ちょっとそれを忘れていました。
思い出させてくださって、ありがとうございます。

> ・・・シェーバーですよね3枚目の。アップで見ると面白いですね~。
そうですね~。ついでにモノクロだと、適度に情報が整理されて良い感じかも?(苦笑
(2006年09月16日 11時57分13秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
es1-yoiyasaさん
>そんな時はカメラを持たずに自分探しをしましょう!
その後お言葉に従って、カメラと離れていたら、3日で寂しくなりました~^^; 病気ですw

>カメラを持たない手が、うずくような被写体を見つけたら・・・それが見つかれば解決するかも?です。
そうですね、一番大切なそのことを忘れていた気がします。
どうもありがとうございます。
何事も、あまり拘り過ぎないことが大切なのかも、と思う今日この頃です。
(2006年09月16日 12時00分11秒)

Re[1]:ファインダー越しに(09/05)  
ハナやシキ  さん
anthias anthiasさん
>ほんとにこのタイミングで、この構図で、この露出でシャッターを切っていいいのか、そんなことが、ふとよぎりシャッターを押す指に力が入らなくなるんです。
はい、本当にまったくその通りの状態に陥ってしまっていました。
anthias anthiasさんもそういうご経験がお有りなのですね…。

今や後日談になりますが、お言葉に従って、数日本などを読んで過ごしていたら、無性にカメラが恋しくなりました(苦笑。
でも、拘らず、適度な距離をこそ、大切にしたいと思います。
貴重なアドバイス、どうもありがとうございました。
(2006年09月16日 12時03分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: