Topazos

Topazos

PR

Profile

バビル1025世

バビル1025世

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

のんびり、やさしく。 さつきのひかりさん
~異次元にかかる虹… ∞宝珠∞さん
地上12,000mmの沃地 ブドウっ葉さん
気まぐれ日記 まりぷりんさん

Comments

シャングリラ@ Re:桜(04/04) 羽のアートは、『気流-風になるとき』西野…
KARA@ カスタムテーマ ハラのカスタムテーマ作ってください。 …
ノグピー@ カスタムテーマ 平野綾と長澤まさみのカスタムテーマ作っ…
グッピー@ カスタムテーマ 長澤まさみのカスタムテーマ作って下さい…
KARA@ かすたむてーま ハラのカスタムテーマを作って下さい
2010.11.09
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
フロカル祭り




コメント解禁して、ちらほらとご感想を頂いています。
あんまりマメにレスできなくて申し訳ないですが、ちゃんと読んでおりますので…!




で、以前からよく頂くお言葉に、「石遊びに特別な能力はいらないって言葉が嬉しかった」というもの。




そうなんですよね~、なぜか、いつのまにか、「石遊びには特殊能力が必要」っていう変な認識がスピ界隈に広まってしまって…。
(最近は、そうじゃないって意見も増えてきて、ほっとしています)
うちのブログを読んでもなお、「でも私には特別な力とか無いし…」とおっしゃる方もいて、うちの文章のどこをどう読んだのかと24時間監禁して問いつめたくなる次第です。やりませんけど。




たとえば「石さんがお話しするんです~☆彡」ってあるブログとかに書かれてるのを読んで、「ああっ私は言葉とか聞こえてこないしだめなんだわ!」と思うとしたら、うーんと、それは違いますよ。
「聞こえる」「見える」って言葉には、「はっきりした五感感覚を伴う」ってイメージがつきまといがちですが、目に見えない領域での「聞こえる」「見える」は、ただ単に「思い浮かぶ」って事だったりもしますし、特にブログ等の文章では書いてるうちに気分よくなっちゃって表現を誇張してしまう事も多いですからね。




鮮やかな幻覚が見えないから、

石と遊べない。
そう思っているのでしたら、すぐその考えを捨てて下さい。



たとえば石に触れていて、
ふと指先がいつもより暖かくなった事に気づいたり、
胸のつかえがとれたように感じたり、
いつも何かを思い浮かべる位置とおなじところにふと言葉や映像が思い浮かんだり、
ただ気分がよくなったり、
ただただ、石の美しさに心が震えたり…。



それらの現象は、みな、ストーンコミュニケーションです。
御神託(笑)が聞こえたり、天使様(笑)が見えたりする必要は…さして無いんですよ。
まぁ、有っても良いですが、その幻覚の出所はちゃんと質すようにして下さいね。




しまい込んでいた石が急に気になったり、

思うままに、置きたいと感じる心のままに石を並べてグリッドを組んだり、
繋ぎたいと感じる心のままに石を繋いでアクセサリーを織り上げてみたり。




それらも、美しいストーンコミュニケーションです。
別に、「この石とこの石を並べよ」とか、ガイド(笑)を名乗る存在からの命令が聞こえてくる必要は無いんですw
(むしろ命令が聞こえるのは危険な現象なんで!ちゃんとしたガイドは命令とかしませんから!)



マダガスカル祭り





気になったらいつでも手に取れるように。
石は、触れてなんぼです。
(たまに脆過ぎる種族もいますんで、それはその石に合わせてあげて下さい)



よく、たかーいところに祭り上げてる人もいますけど、祭って仲良くなれた事例はあんまり見た事がありません。
私は常に作業をする神聖なデスクの上に石を転がしていますし、お風呂にも連れて行きますし(湯船にはつけないこと!)、一緒に寝たりします。
神聖なものを高い所に祭り上げる行為というのは、古い宗教が作り出した習慣で、「神は尊いが人は卑しい」という思考が根底に渦巻いています。
思い出して下さい。
人の身体は神聖な寺院。人間を含む世界の全ては神の顕現。
(※人間が様々な思惑をもって呼称する所の「神」が居ようが居まいが、世界は神聖だと私は考えています。)
この世に存在しているからには、「卑しい」なんてものがあるはずが無く…。
私が絵を描く作業デスクは、私にとって最も神聖な場所なので、マスターと呼ばれる類いのクリスタルをここに転がしておく事は、まさに神聖なクリスタルにふさわしい事なのです。



と、話がずれましたが。
石と遊ぶには、まず手元に石を置いて、触れ合ってみて下さい。
どの石と遊んだら良いか分からないという方もいますが、 自分で決めて下さい。
その日食べるもの、それどころか、自分が「好きな」食べ物を、「どっかのエライって他の人が言ってる大先生」みたいな人に決めてもらいますか?
そうまでして他人の支配を受けたいですか?
よく私に「合う石を教えて下さい」なんつって来る人もいますが、私が支配しちゃっていいんですか?(笑
自分の好きな食べ物や自分の好きな色を、他人に決めてもらう事に意味が無いのと同じく、自分の好きな石、遊びたい石は、自分自身にたずねるのがいちばーーーん確実で、安全です。




自分で決めていいんですよ。
自分で決める事を、自分に許してあげて下さいね。



画像は上から
水晶惑星 さんからお迎えしたての、20面体フローライト&カルサイト。
マダガスカルまつりグリッド(マダガスカル産の石ばっかりなんで命名)
緑の祝福グリッド(バリサイトと、薔薇の形に結晶したグリーントルマリン)
グリッドは、置きたいままに、自分の心の好き放題に従って組んだものです。
楽しいよ!




緑のお祭り





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.11.10 00:54:07
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは~w  
こんにちは^-^

一番上なんて飴ちゃんみたいで美味しそうwww

石遊びが一番上手なのは、子供だと思っています。
石さんだけじゃなく、ガラスのちっちゃいカエルも
いっしょに並べで遊んでいます。
『このカエルは、みんなに囲まれてるの!』とかねw

掌に持つだけで、きらきらきらきらしますもんね。
いろいろ勉強(?)してからのほうが
自分に制限をかけてしまって、遊んでないかも。

できないって触らないのももったいないですね^-^

石さん並べして遊ぼうwww
ありがとうございます^-^ (2010.11.13 15:24:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: