Deep Blue

Deep Blue

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

izumi_rina

izumi_rina

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ディープブルー(06/02) viagra vs. cialis which is cheaperciali…
http://cialisb.com/@ Re:ディープブルー(06/02) forum achat de cialis sur internetciali…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
ぷりずな@ しばらく どうしたのでしょう? 大丈夫なのかな?
ゼクロス@ 最近あんまり出ていないなぁ? イズミさん、何か具合が悪くて心配してい…
Jun 14, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
第734層:地元の手話サークル ろう者より
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ディープブルー
☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おはようございます。湶璃那(イズミ・リナ)です。

意訳版について、ほしいという声がなかったので、
他の読者さんから寄せられた、地元の手話サークルに
ついての感想を掲載させていただきます。

ちなみに、その読者さんは耳が聞こえません。

送っておられました。その後、やはり手話は必要だと
感じ、手話の勉強を始めたところ…、というのが、
今回寄せていただいた経験談です。

===

ずっと手話と縁のない人生だったので、最初は日本語
対応の手話講座に通って卒業。その後、”ろう者が
集まる手話サークルで直接ろう者と語り合うことで
もっと手話を覚えよう!”と意気込んで乗り込んだ所、

「あなたは聞こえない人だから、先生になって教えて
あげてください。」
「えっ、私は手話を学ぶ為に来たんですが…。」


と、向こうの責任者は聞く耳持たず。仕方がなく、
数人の大学生相手に、前の講座で身につけた片言の
手話で指導してきました。

”誤った手話を教えてしまっているのではなかろうか”
との不安がずっとあって、担当者に何度お願いしても、


行く度に、それが次第に苦痛になってきて、結局、
行かなくなってしまって。

私は確かに耳が聞こえません。
でも、聞こえない人=手話、というのは間違ってる!
と、ずっと不満に思っていました。
イズミさん、どうでしょうか?

===

私も、その読者さんも、自分以外の家族や親族全員が
聴者なんです。この場合、周囲の考え方で、手話より
口話を身につけるほうが将来のためだとなりがち…
で、実際、私も手話を覚えはじめたのは10ウン年前。

”耳が聞こえない”けれど、残存聴力や環境によって
生かせるコミュニケーション方法は、本当に千差万別。

辛らつな言い方になりますが、サークルの担当者が、
単に”楽”したかっただけなんじゃないのかなぁ。
過去のことは気にしないでね。

自分なりのペースで、色々なろう者と触れ合う機会を
作っていけば、自然に手話の腕も上がりますよ!

以上、734回目の発行でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 14, 2006 07:31:27 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


イズミさんに聞きたいです  
ぷりずな さん
イズミさんは、何になりたいのですか?
手話指導者ですか?
それとも・・・? (Jun 14, 2006 08:22:34 PM)

将来像  
まだ漠然とした形ですが、下の3つを
主職業としてやっていけるとうれしいですね。
・ろう者への日本語指導教室開催
・聴者への手話指導(初心者向け)
・聴者で、手話をある程度学んでおり、
 通訳について伸び悩んでいる人へのアドバイス
(Jun 17, 2006 09:36:49 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: