アゲート(メノウ)について

アゲート(メノウ)について
アゲート Agate 【瑪瑙】 硬度 6.5~7

めのうは水晶と全く同じ石英の成分の石です。
そして同じめのうでも、無地のカルセドニーに対して
縞模様のあるものはアゲートと呼ばれています。
古くからある宝石で、日本でも七宝の1つとされています。
産状が馬の脳に似ていることから和名は名付けられました。
アゲートの名前は、
古代にこの石が発見されたイタリアのシシリー島にある小さな
Achates(現在では別名になっている)であったことに由来しており、
それが変化してアゲート(agate)になっています。
内包する不純物によって様々な色合いのものが存在し、
色ごとに名前があり、天然のものと着色したものがあります。
ブルー、グリーン、レッドなど豊かなカラーバリエーションが楽しめます。

それから、古代より世界のいたる所で
護符や宝飾品等として愛用されている石です。
愛を象徴するこの石は、親子愛、兄弟愛など
様々な愛を補助してくれると云われています。
又、強さと勇気、そして安定を与え、
恐怖心を癒す効果があるとも云われています。


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: