自由時間

自由時間

PR

December 29, 2010
XML
カテゴリ: 家電・パソコン

WLI-UC-GNM AirStation NFINITI USB2.0用無線子機!!



WLI-UC-GNM

それは、バッファローのUSB2.0用極小無線LAN子機『WLI-UC-GNM』です。この無線子機は、装着するPCがインターネットに接続されていなければ、子機モードで動作し無線親機に接続にいきます。逆に装着するPCが既にインターネットに接続されていれば、親機モードで動作しゲーム機(DS、Wii、PSP、PS3)やiPhone3Gやスマートフォンなどをネットに繋げることができるというスグレモノです。

WLI-UC-GNM_02.jpgPCのネット接続状態を自動判別して親機子機モードの切り替えを自動でやってくれるのでお手軽です。また、パソコンに装着しても出っ張り部分が8mmとほとんど気にならず装着時も目立ちません。

わたしは、A4ノートPCにLogicoolのレーザーマウスを使っており、そのレシーバーも極小タイプですが、USBコネクタの上下に並べてレシーバーを挿しても非常にスマートな印象です。

Logicoolのレシーバーよりも実際は2mmほど出っ張ってますが、角をなくした丸みをおびたデザインのため殆ど同じような感じに見えます。ブルーLED内蔵で稼働状況がわかるのも良いですね。

さて、ここまで良い点だけを書きましたが、注意が必要な点としてはゲーム機等でネット接続する際に、PC側のセキュリティソフトのファイヤーウォール機能を一時的にOFFにしないと、接続できないことが挙げられます。これは、ちょっと面倒ですね。わたしは、ウィルスセキュリティZEROを使っていますが、DSを繋ぐ時だけファイヤーウォール機能をOFFにしますが、OFFにしておく時間を1~240分の範囲で指定できるので、だいたい遊ぶ時間(20~30分)だけOFFに設定しておきONに戻すのを忘れないようにしています。

もう1つ気になる点としては、使用中に本体が非常に熱くなることです。極小サイズにしたためかもしれませんが、耐久性という点でどうかな?と思いますね。これは、実際のところは使い続けてみなければ分かりませんけれど。ただ、千円台で買える安価な無線子機なので、壊れても消耗品と割り切っても良いかも・・・。

無線LAN子機としては利用していませんので、感度や通信速度などは評価できませんが、最大150Mbps(規格値)の無線LAN高速化規格11nに正式対応していますし、11g/11b規格にも対応しているので普通に使う分に申し分なさそうです。

添付されているソフトの「クライアントマネージャ」、「ソフトウェアルーター設定ツール」などのインストール・設定も簡単ですし、無線LANルーターはないけど、ゲーム機やiPhoneなどをネットに安価に繋げたい場合には、ベストな商品と思いました。買って良かったです。



USB2.0用無線子機 BUFFALO WLI-UC-GNM を最安値順に表示する 



【メール便対応:送料200円】【24時間以内に出荷】BUFFALO/バッファロー...

【メール便対応:送料200円】

価格:1,670円(税込、送料別)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 29, 2010 08:00:59 PM
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: