PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ
昨日 週末で天気が良さそうなので
久々に海に出た。たまに船動かさないと痛むのだ
タコ釣をしよかと港から海に出ると大きな帆船が見えた

ちかずくと、海王丸だ!デカイ!!
大阪湾にアンカー入れて停泊していた。

写真を撮ってさようなら。
タコは全く釣れず
アジ狙いでポイントヘ
刺身も美味いが干物も美味いので
釣ってスグ捌いて干物かごに入れ 干して置いた
帰る頃には出来上がってるだろう

5匹程 干物で持ち帰ることが出来ました。
本日、リフォーム手伝った物件のオーナーから電話が有り
洗面台から水が漏れていると入居者さんから電話があったと聞いた やった仕事には自信が有るが万が一、もしや!と思い
近くなのでスグ道具持って訪問すると
床が水浸し 洗面台の取り付けが悪いのか?
いや~そんなはずは無いはず!!
洗面台の床板を外してみると 。。。。。

へ泥が溢れてます。
水を流すとパイプ内が詰まってるようだ
洗濯機の排水パイプも水が溜まってるのが見えるほど
流れていない。
1度家にパイプクリーナーという長い道具を取りに帰リ。
突っ込んで 奥までグリグリしたやったが キモチええ~とは言ってもらえなかった。
で!床切ってパイプ点検するより パイプ詰まりの業者呼んだほうがベストだと伝え 帰ってきた。
さて結果どんな物がつまってたのだろうか?
今度から 全ての設備関係の点検をオプションに付けようと思った。
後日クッションフロアが水で浮いてるので修理してやろうと思う。
入居者にこの物件なんで決めたんですかと聞くと
グランドピアノ置けるからと クロスがオシャレだったからと聞き 内心嬉しかった。
しかし元床が傾いてるので重い物は 置いて欲しくないねんけどな~とは 口が裂けてもいえましぇん。