全12件 (12件中 1-12件目)
1

今年に入っても、相変わらず毎日がバタバタで。。。なんか、のんびり、ぼーっとする時間が年を取るたびに減ってきてるような。。いかん、いかん!!桃太郎の働く部署は訳の分からないシステムがありまして、EDOってのがあるんです。ExtraDayOff、要するに1日多い休み。毎日15分だったか、30分だったか、忘れたけど、余分に長く働いた分、休みを1日多く貰えるシステム。自分の好きな日に休みがもらえるらしい。。。なので、突然、「あ、ぼく、この日休みだから。。」なんて言われて、私の予定が狂ったりすることがしばしばあり。。。で、そんなんだから、よく勘違いして、自分の休みと有休を勘違いする桃太郎がいる。。。この間なんて、休み取ったかと思って、寝てたら会社から電話があり。。「おい、なんで会社来ないんだ?」「あれ、僕休み取ったよ?」「それは2月だろうが!」なんて、焦って会社へ行ってしまい。。その日は、スノーシューへ行くと決めてて、私も仕事を半日お休みしたのに、キャンセル。スノーシューもレンタルしたのに、勘弁してくれよー☆で、本当のEDOが来た日に、午後から、スノーシューはレンタルがどこもいっぱいでできなかったので、森の中へと散歩へ行きました。私は苔が好きでして。。。気が付いたら苔の写真ばっかり撮ってました。爆笑流れる水も冷たくて、とても澄んでました。山の中へどんどん上がっていくと、雪が積もってて、歩くのも滑り出してやばい状態。ここまで来ると、誰もトレッキングをしてる人は居ませんでした。空気が本当に美味しくって、体も心もリフレッシュ!海も好きだけど、やっぱり山も来ないといけないなああーーとしみじみ感じたこの1日。。。。マイナスイオンもたっぷりもらって、すっきりでした。
2013.01.31
この間、母がやっとこさ、頼んでいた荷物を日本から送ってくれました。荷物は私が前回、日本へ帰った時に入らなかった物とか、オンラインで買って母のところに送ってたものなのですが、65歳でまた働きながら、叔父の面倒を見ている母は忙しいし、郵便局へ行く暇がないない。。と言われながら、数か月以上が経ってたので、今回はお願いだから~~とやっとこさ、送ってもらったのです。普通便でよいと言ったのに、数か月もたってしまって申し訳ないと思ってくれたのか、少し早いEMS便?というのを使ってくれて、今回はなんと5日以内に到着。。。。というか。。。仕事が終わって家に帰ってきたら、家のインターホンが鳴ったので、取ろうとしたら、そのまま留守番電話に変わってしまい、インターホンが取れなかった。直感で、これは郵便屋さんだと思い、すぐにアパートの下まで降りていくと、郵便屋さんはもうトラックに乗ってしまい、次のロケーションへ出発するところ。。。ひゃあああ~~~と思ったら、私の足はものすごい速さで走っており(元陸上部)。。。トラックを3ブロックほど追いかけていきました。爆笑郵便屋さんが、びっくりしたような顔で、「どこから走ってきたの??」「あそこのアパートから。。」と息切れしている私。。。「さっき、インターホン鳴らしたでしょ?電話取れなかったの」「住所、名前は?」「フグ子、住所は。。OXOX」郵便屋さんは、荷物を探して、私に渡してくれた。。。。ですね、アパートに戻ってみると、郵便受けにも、どこにも、配達通知が残ってないんですよ。またか!!!!私が追いかけなかったら、母から送った荷物は、知らない間に集配センターに戻り、荷物はいつ来るやら。。。と待ってるだけ。。!CANADAPost(カナダ郵便局)だけでなく、この間もビジネスの名刺を作ってやっとFEDEXで送ってもらったにもかかわらず、ネットで配達状況を見てみると、”DELIVERED”(配達済み)なんて書いてあって、配達通知も来てなければ、どこに荷物が行ってるのかもわからない!仕方ないので、FEDEXに電話してみると、「ああ、荷物ここにあるわよ」って、2日くらい前からそこに放置してあったんですよ。ありえない!友人が前も日本から船便で送ってくれたものが、本来なら2か月以上前に着いてたのに、配達通知が来てなくて、数か月後、郵便局から、「あなたの荷物はここの数か月放置されています、最後の通知ですので、いつまでに至急取りに来てください」ってFinalNoticeが来ることが、何度もありました。これはおかしい。。。。と郵便局の人に聞いてみると。。。一言。。「うーん、郵便配達も忙しいから、通知を置いていかずにそのまま、ここの集配に戻ってくることが多いのかもねー」って!!!そんなのありか!???カナダ人の友人のひとりが、「私の夫は家で仕事しているんだけど、一度もインターホン鳴らさず、通知だけおいて行ったりするのもしょっちゅうよ!」とか。。。カナダポストは、結構お給料良いです。時給も悪くはありません。けど、毎年、切手代とか、郵便代は上がるのに、全然それにかなったサービスはありません。はっきり言って、悪くなってると思います。カナダに住んでると、期待度ってのは、本当になくなるんですよね。。期待しちゃいけないけど、日本での常識のサービスがこちらでは受けられません。皆スローだし。。。それに、慣れちゃう私も怖いですが、こういった事はいまだに受け止めれない私がいます。。。苦笑英語が話せるから、問題なしにClaimは出せるけど、ここにきて間もない日本からの学生さんたちなどは、こういったスローなビジネスに、ビックリするんじゃないかと思います。
2013.01.28

この日は、待ちに待ったOprahWinfreyの講演会へ行く日でした。Oprahがバンクーバーへ来ると知ったのが確か11月のとある朝、そして、メールを開けたらWestJetというカナダの航空機会社が協賛していて、WestJet会員の先行特別予約をやるとか書いてあり、時間を見たら。。なんと、その当日メール開けた1分後!!!!これは私を呼んでるに違いない!!!!と思って、1分後に、チケットマスターへGo!!!!これまた、阪神タイガースの時と同様。。。画面がフリーズしたかと思ったら。。。一番安いチケットはすぐに完売。。。で、次のランクのチケットが取れたんです。ひゃほ~~~~~!!!多分、日本ではあまり知られていないと思う彼女ですが、北米では、特に女性から支持されており、私も彼女を支持しているその一人。OprahWinfreyについては、こちらから。日本語版。彼女のサイト 英語版私が彼女の存在を知ったのは20年以上前からですが、彼女の番組を豆に見るようになったのは、やっぱりカナダに来てからの14年前。今ではYouTubeというのもあるので、番組時間に見れなくても、YouTubeでのちに見れるので、仕事が終わると定期的に見ていました。彼女は私と同じ水瓶座で、考え方や生き方に共感できるものがたくさんあり、本当に尊敬する女性のひとりです。おまけに彼女はとてもスピリチャル。(今日29日が彼女の59歳の誕生日!HappyBirthdayOprah!!!)待ちに待った彼女の講演会、もちろんチケットは完売で、確か4万人?が集まったそうな。。。で、お客はほとんどが女性。。。だったと思います。桃太郎も一緒に来たんですけど、なんか背も高いし、目立ってました。。。爆笑ステージはこんな感じ。小さなパンフレットも無料で配られました。(ほとんどが広告だったけど!)初めに出てきたのが、彼女ライフパートナーのStedmanが登場。彼とOprahは結婚していませんが、1986年から一緒にいるのです。彼女は彼が来ることを知らずに、びっくりしていました。Surprise!!!これも、カナダの大富豪JimPattisonが仕掛けたSurpriseで、へー、すごいなーと思ったのです。まあ、そんなわけで、彼女のトークショーが始まり、終わったのが10時過ぎだったでしょうか???彼女が言ってた言葉。。。You've been called to be here A-ha moments今夜、あなたがここにいる理由は。。。あなたはここへ呼ばれてきたのよ。。。とか、自分の直感を大事にして、毎日を生きて。。。などなどと、本当にその通り!!!と納得する話をしてくれました。素敵な夜でした。チケット高かったけど、行ったかいがありました。ありがとう、Oprah!!!Oprah Winfrey - 2011.#12 (オプラ ウィンフリー / 総合情報誌 海外雑誌)新入荷続々♪メール便180円♪宅配便350円♪SALE OFF!新品北米版DVD!Life (Narrated By Oprah Winfrey) [4 Discs] (Life 生命という奇跡/BBC EARTH ライフ)Oprah Winfrey Mini Biography-【電子ブック版】
2013.01.24
![]()
先月くらいから、なんか仕事上もあるんですけど、健康上の悩みとか、家庭の悩みとか、恋愛や、友達関係の悩みとかを聞くことが何故か多くって、耳が多忙でした。小さい時から、なぜか悩み相談室のように、人から悩みを聞くことが多かったので、その人の悩みを聞いたからって、自分に影響するわけでもなく、客観的に聞くことが出来て、まして人間関係など、人を観察することが自分の人生の勉強にも大変役に立ったと思うので、本当にこれは機会を与えてくださった人たちに感謝をしないといけません。で、ある日、人の悩み相談を聞いた後、それが珍しくとてもしんどくなって、こりゃあかん、私にもリリースが必要だわ。。なんて思って、とあるヒーリングの集まりに行ったら。。。余計に疲れて、1日だけなんですけど絶不調になったわけです。。。なんじゃ?この重たいエネルギーは!???友達曰く、エネルギーを吸い取られたんとちやうか?その人は元気になってると思うよ。。とのこと。。。そうか、そんなのもあるんやね。。。「人の悪いエネルギーを受け取ることとか、人が自分のエネルギーを吸い取ることってあるん?」と桃太郎に聞いてみると。。。。彼から返ってきた答えは、「そういうのもあるかもしれんけど、自分のエネルギーがしっかりしてたら、悪いエネルギーを受けるとか、人からエネルギーを吸い取られるってのはない。他の人のせいにしたらあかん」と言われて、何故かそれが腑に落ち、納得した。そんな中、この間読み終えた本があります。小林正観さんの、「釈迦の教えは「感謝」だった」という本。~悩み、苦しみをゼロにする方法~小林正観さんの本は、かなり読みましたが、たまたま悩み相談を受けてた頃に読んだ本だったので、すっごーい納得。釈迦はこの世の悩み、苦しみの根元には、「思い通りにならないこと」と見抜いた。「思い通りにしようとしないで、受け入れよ」と言った。という話の内容なんですけど、ま~、全くその通りです。桃太郎にも、よく「手放す」LetItGoという言葉を使われ、執着心をなくすというのを学びました。。。思い通りにならないことを受け入れたら、悩みは減る、そしてなくなる。。。すっごーい納得☆小林さんは残念ながら1年くらい前に亡くなってしまったのですが、彼が残して行ったものは、本当に偉大なものがあると思います。お勧めの本です。ぜひ読んでみてくださいませ。病気や、家庭の事、会社の事でも悩みの方、ぜひぜひ。小林正観著書釈迦の教えは「感謝」だった【送料無料】 日々の暮らしを楽にする / 小林正観 【単行本】小林正観著書幸も不幸もないんですよ
2013.01.22
![]()
今週のバンクーバーは晴天が続いてたものの、朝、夜とものすごい霧に囲まれて、ミステリアスな毎日となってました。さて、今日は”ConsciousLiving"について。日本語では”意識的な生活”といいますでしょうか?ま、簡単に言えば、毎日の生活の積み重ねは地球の環境や動物たちにも影響を受けるので、それを出来るだけ小さくするといった感じでしょうか?私は何をしてるかと言うと。。。家で使う、シャンプー、石鹸、洗濯洗剤、掃除洗剤は全てBiodegradable(成分分解性)であること。なぜこれに意識が必要か。。。シャンプー、石鹸などは毎日使うもので、下水溝に流れますが、それはまた海に流れていきます。海に住む動物たちはたまったものではありません。汚染されすぎています。動物実験をしていない家庭用品を使う = 実際に動物実験では、人間の体の大きさも違うのもあり、機能も違います、なので動物実験をしているからと言って、安全な商品はありません。実際、している方ほうが、危ない商品だと言ってよいでしょう。安全なら、人間にも使えるはずです。なのに”声が出せない”動物たちは人間の都合の要用に扱われ、痛みを感じ、死んでいくのです。オーガニック有機野菜、果物を買う = これは製品の安全性もありますが、野菜や果物に使われる肥料や殺虫剤は、土にも流れ、それが水にも入り、川から海に流れるというシステムで、汚染されます。有機野菜の味は本当に全然違うし、美味しい。ローカル、その地方でとれたもの、季節ものを食べる = 自分の食べ物がどこから来たのかわかるし、季節に合わせて、体に良いもの、栄養が摂取できる。安いスーパーマーケットでは、一個一個がきれいに包装されていてどこから来たのか、その農家の人もわからない。こちらだとファーマーズマーケットがあるので、そこを利用し、日本だと農協JAなどが有機野菜、果物を直接販売しています。ごみを出さない、リサイクルをする = 我が家は年中、Compostをやっていて、料理をするときに出る、野菜や果物の皮など、お茶の葉などは、すべてバンクーバーのスクラップというシステムに持っていて肥料を作ってもらっています。以前は、ミミズ君を使って、ごみを出しては肥料を作ってましたが、やはり寒い冬のバンクーバー、ミミズ君は寒さに耐えきれずなくなってしまったので、こちらのシステムに変えました。日本だと、家庭で出来るいろいろ肥料システムがでてるみたいですよ。バンクーバーのスクラップシステムはこちらから。私が一番に思うのは、テレビで宣伝されているすべての商品を購入しないこと。テレビで宣伝されている商品は、宣伝費がむちゃくちゃかかっています。まあ、商品を売る広告手段なのですが、そのために実際に売られている商品は大量生産、プラス、宣伝費も入ってるので、お値段も実際にかかるコストと売られる値段とは納得いかないことが多いし、こういった製品は、全然ナチュラルどころか、環境破壊するものばかりです。今やネットでたくさんの色々な商品があるし、環境に良いもの、東急ハンズやLoftとかにもたくさんの良い商品が(定価)ですが、置いてます。出来れば、ナチュラル商品を置いているローカルのお店を応援するのが一番なのですが。。。毎日の生活の中で、意識をちょっとでも変えるだけで、地球の温暖化や、環境保護にもなるんです。ぜひ、実行してみませんか?【29%OFF】【楽天最安値に挑戦中】【即納】【激安】オーブリー オーガニクスシャンプー/aubrey shampoo【あす楽対応】オーブリー オーガニクス ブルーカモマイルシャンプー 325ml[AUBREYシャンプー][オーガニックシャンプー/organic shampoo][5,250円以上で送料無料]Nature's gate(ネイチャーズゲート)シャンプー(HB)ハーバルブレンド/ヘアシャンプー/ノンシリコン/ヘアケア/オーガニックネイチャーズゲート シャンプー(HB)<ハーバルブレンド> 532ml【あす楽対応_関東】【楽ギフ_包装選択】Nature's gate・ヘアシャンプー・ノンシリコン・ヘアケア・オーガニック・オーガニックシャンプー140g、59ml、236ml、472ml、944ml、3776ml(ガロン)最安で頑張ります。【あす楽対応】★SMALLサイズ★ドクターブロナー マジックソープ 236ml≪カスチール石鹸・オーガニックソープ・液体石鹸・リキッドソープ≫【HLS_DU】【after1207】生ゴミを家庭内で驚異のリサイクル!アロン ボカシ肥料専用容器AT#12【RCP】生ゴミを発酵させ有機肥料に。アイリスオーヤマ 生ゴミ発酵器 EM-18【RCP】
2013.01.18
![]()
前からずっと書こうと思ってたんですけど、。。。いえ、書いたんですけど、消えてしまい。。。書く気がなくなり。。。ずっとそのまま、これではいけないと思い。。頑張って書くぞー今日はXenoestrogens(日本語ではキセノエストロゲンと言うそうです)のことについて。簡単に言うと、化学物質などで改良された合成エストロゲンです。人間のエストロゲンに近いものなのですが、これが体の中に入ると、体からなかなか排出できず、毒素として溜まってしまう成分のことです。これが脂肪内などに溜まってしまうと、乳がんや尿道ガン、子宮がん、不妊症、子宮内膜症などのいろいろな病気が発症されると言われています。出来るだけこの合成ホルモンを摂取するのを避けるべきなのですが。。。北米だけでも、この成分はむっちゃくっちゃ使われています!!!私が、オーガニックにこだわる理由もこの辺からも来ています。英語ですが、簡単に入ってるものの説明します。Pesticides(herbicides, fungicides): Methoxychlor, Kelthane, Kepone, Lindane, Atrazine これらの殺虫剤は、食べる野菜や果物に使われています。なるだけオーガニック野菜や果物を取ることですBeef: Zeranol, Estradiol,Testosterone, trenbolone acetate カナダとアメリカでは、ホルモン剤を牛に打っています、なのでホルモンフリーの牛肉を買ってください。ベジタリアンになるのが一番なんですけどね。そういうのを避けれるので。Dairy Products: Estrogen, progesteroneカナダの乳製品には、ものすごい量のホルモン剤が含まれています、オーガニック(ホルモンフリー)の牛乳を買うのが一番、飲まないのが一番、豆乳やアーモンドミルクをおすすめします。Cosmetics: Phthalaters, parabens, Methyl paraben, ethyl paraben, propyl paraben, butyl paragon化粧品のパラベン(防腐剤、保存剤)は、シャンプーやメイクアップ、シェービングクリームなどに使われていますが、使った後には、やはり皮膚にパラベンのエストロゲンが残ってると言われています。私はシャンプーも化粧品も、身に着けるものは、パラベンフリーのものを使っています。Plastick&Tins: Bisphenol-A, Phthalatesこれらの成分はプラスチック製品を作るのにつかわれている成分ですが、カナダではBPAは禁止されていますが、まだ輸入されてるものではたまに見ることがあります。なるべく私はプラスチック製のものを避けて、重たいですが、グラスまたはステンレス製の容器、ボトルなどを使っています。Dryer Fabric softener sheets: Benzyl acetate, benzyl alcohol, ethanol, A-terineol, ethyl acetate, camphor, chloroform, linalool, これらの乾燥機につかるソフトナ~は体に無茶悪いです。私は使いません。使うなら、DryerBallなどを使うのをおすすめします。もう接種してしまったものは、どうなるか。。。なのですが、Detoxです。これらの成分が入った製品をこれから、避けていくことと、オーガニックのブロッコリー、キャベツ、肝臓の毒素を出すサプリメントなどを接種していくべきです。Broccoli Sprouts 50vcpas送料無料アリ★エクレクティック研究所フリーズドライ 有機ブロッコリースプラウト 50粒レタスクラブMOOKスゴイ!れんこんレシピ 血中脂肪を低下!腸内デトックス!【RCP】
2013.01.16
![]()
ぎやああ。。。せっかくたくさん情報を書いたのに。。。また消えてしもた。。。。なんか、これ、むちゃいや!そう、カナダでは、今インフルエンザとノロウィルスが大流行してるらしく、私と桃太郎は全然元気ですが、周りで風邪ひいてる人、むちゃくちゃ多いです。住んでる同じ階の隣のおじさん、向かいのおじさんもインフルエンザにかかり、咳が止まらないそうです。そしたら、元カレも風邪ひいたって電話がありました。風邪の予防は絶対、手をしっかりよく洗うこと!!!ウガイもするといいですね。(消毒液とかではなくって、しっかり石鹸で洗うだけで十分!!)玄米、味噌汁、食生活も季節のものを食べて、体を冷やさない。風邪を引きかけたら、生姜やレモンなどを入れたお茶を飲むとか、温かくして早く寝るに限る!インフルエンザなら、私の場合、すぐにホメオパシーを飲みます、そしたら本当に2,3日で治ります。私もよく考えると、風邪ひくと、昔は1か月くらい引きずってた体が今では、2,3日で治るのが多いし、1日で治るときもある。体力が付いたというか、免疫が高まったんだと思います。後、NettiPotで鼻の清浄しましょう。これいいですよ。 ネティポット(鼻水差し)[ 直径:約10.5cm 高さ:10.5cm]-インド雑貨【インドとアジア雑貨】【レビューを書いて送料無料】【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】【あす楽対応_東海】有機生姜(80g)【10P11Jan13】データなし有機レモン 1個 熊本県宇城市/高岡オレンジ園◆
2013.01.14
![]()
土曜日に早朝から家を出て、桃太郎と一緒にアユールベーダのワークショップに参加してきました。インドの師匠を講師にして、いろいろ基本的なことを学びました。彼が伝えようとしていることは、なるほどねー、って再確認するような感じで、納得することばかりで、ふん、ふん、とうなづいておりました。アユールベーダはインドから来たものだけど、私が思うに、日本だとマクロビオティックとか、菜食、素食に似ているものだとすごく思った。それに秀でてる人なら、違うって言いたいかもしれないけれど、大きなWholeで見てみると、要は陰陽の世界で、アルカリ性、酸性の食べ物に関することが大きく関わっていました。日本人は、日本食を見直すべきだと私は本当にそう思います。日本は昔は、農耕民族で、玄米と、梅干し、少しの野菜と魚で生きてきました。現在の100歳以上で、元気に長生きしている人たちの食生活はそんな感じだったに違いません。それが私たち年代になると、アメリカの影響が大で、肉を普通に摂取するようになり、乳製品も増え、食生活が乱れ、コレステロール過多、肥満、胃がん、腸ガンになる人たちが急上昇しています。お友達から借りた本で、”体の自然治癒力を引き出す食事と手当”というのを読みました。それによると、日本人が適切とされる、食事と言うのは、5:2:1 穀物5、野菜、海藻2、調味料、嗜好品1とされています。これすっごい納得~~~!!!我が家はこれに近いかも?と思った。バランスよく食べよう。。なんて言うけれど、肉は動物から来るもので食べると酸性で、消化が出来にくく、体の中で毒素を出します。食べるのなら、その3倍の量の野菜や海草を食べて、掃除しないといけないと言われています。 私が肉を食べなくなってかれこれ10年近くなるわけですが、欲しいとも思わないし、体も全く浴さなくなっています。肉を食べないとエネルギーが出ない?なんて聞かれますが、私は全然元気だし、人よりも早く起きるし、持続力は長いと思います。あれは、本当にMythだと思ってます。日本食、見直しを未来の子供たちのためにもお母さん方に頑張ってほしいですね☆【送料無料】からだの自然治癒力をひきだす食事と手当て新訂版 [ 大森一慧 ]価格:1,890円(税込、送料別)【送料無料】 いちばんやさしい!マクロビオティックおいしいレシピ98 / 大森一慧 【単行本】価格:1,365円(税込、送料込)
2013.01.12
![]()
1月10日は私がひとりで希望をもってカナダ、バンクーバーへ足を入れた記念日です。あれから14年が終わり、15年に入りました。ワーキングホリディから、学生ビザ、ワークビザ、観光ビザにあらゆるビザを体験し、そして移民権を取得し、カナダに$$を落とした私。。。早いもので移民になったのも10年以上が経ちました。その後も、初めて正社員になった会社は倒産して、夜逃げされるし、働く会社は次へと次へと倒産していくし、いつになったらまともな職に就けるんだ?なんて思ったこともあったくらいに、苦戦しました。今では、自営業って名前ほど大したものではないですが、スモールビジネスでひとりひっそり経営やっております。初めてダウンタウンを見たときは、ここは香港か??と思ったくらいに、高層ビルが並んでいてびっくりしたのが第一印象だったのですが、それが今では高層ビルも隙間なく何倍以上にも建設されて、すっかりバンクーバーもこの14年で変わりました。その14年間住んだダウンタウンを今離れようと計画してますが、これもなかなかね。。さて、どうなるやら??です。さて、話は変わって、私は自分でお灸をそえるのですが。。。。背中とかは自分でできないので、寝る前に桃太郎にお願いすると。。。ぎゃああああ、あっちいいい~~~!!!!!私の背中の上で、滅多に倒れないお灸を、倒しやがった。。。「アクシデントだよ、ごめんー、すぐにアロエベラ塗るから大丈夫だよ!」って背中に塗りぬりしてもらった次の日の夜。。。シャワーを浴びると。。痛い~~~~!!!!鏡で見てみると。。。うわ、なんと、やけどの跡があり、皮がはがれてるではありやせんか!!くーーーーーー、頼むのではなかった!!!私は皮膚の再生はかなり人より早いんですけど、うーん、どうやら、跡形残るかも?お灸、倒れないようにシールが張ってるのに、なぜ倒すんだ!!!今度は頼むよ、桃太郎!【送料490円 税込5000円以上で送料無料】エントリーでポイント15倍 1/14 10:00~1/16《セネファ》千年灸 火を使わないお灸 12個【送料490円、税込5000円以上で送料無料】エントリーでポイント6倍1/14・10時~1/16・23:59《セネファ》千年灸 オフ 八景 70点台座の部分を厚くして、ソフトな使用感に。初めて使用される方にオススメです。千年灸オフ(せんねん灸)ソフト竹生島 70点
2013.01.10
![]()
何となくなんですけど、アユールベーダの本を読んでみました。興味深かったので、2時間以内で1冊を読み上げてしまったんですけど。。私がアユールベーダを1種を初体験したのはかれこれ20年くらい前で、神戸で仕事帰りに行ってたマッサージスパ?のオーナーさんがアユールベーダのオイルやアロマオイルでマッサージしており、まあ、気持ちの良かったこと。。。あの当時で1時間5000円くらい払ってたと思うので、随分高かったです。で、私の知識はそれくらいしかありませんでした。私の好きなホリスティック伝承医学なので、なんとなく深く知ってみよう?なんて思って、読みました。アユールベーダはインド5000年の歴史があるそうです。すごいですね。すごーく納得して、よいことはたくさん書いておりましたが、全く納得できなかったことは、牛乳を毎日飲むのを進めてるというのと、バターを使ったオイルを使うことでした。インドでは、普通に酪農業が盛んで、きっと牛の乳も余ったものをもらったりしてたから、そういう発想が出たんだろうけど、基本的に日本は農耕民族だったし、牛乳はラクトースを消化できず、実際にはアジア人のお腹にはあってないし、逆に飲みすぎると、Osteoprosisになる人が多いし、私は牛乳をもうかれこれ14年飲んでません。牛乳は牛の子供が飲むものだと思っているし、成長ホルモンがたくさん入ってるので、子供が飲むにはともかく、大人が飲むべきだとは思っていません。ま、そんなわけで、週末もそんなアユールベーダのワークショップへ参加しに行ってきます。どんなのか、楽しみです。【送料無料】 これ1冊できちんとわかるアーユルヴェーダ / 西川真知子 【単行本】価格:1,575円(税込、送料込)【送料無料】 アーユルヴェーダで治すアトピー 家庭でできるやさしい治療法 アーユルヴェーダ叢...価格:2,100円(税込、送料込)【送料無料】 アーユルヴェーダ式ヘッドマッサージ 3000年前から伝承されてきたインド式ヘッド...価格:2,730円(税込、送料込)
2013.01.05

バンクーバーの年末年始は良い天気が続いて、スキー日和だったのですが、私たちは雪の山に出かけることなく。。。毎日があっという間に過ぎて行ってます。。さて、タイトル通り。。。1週間に1度だけっていうのは、私の食料を買う回数です。まとめ買いってわけではないのですが、週末土曜日の朝に行く、ファーマーズマーケットで必要なオーガニックの野菜果物をそこで1週間分買います。で、大体30ドルくらいかな。。。。。有機の豆乳、バナナ、マーケットで買えない物などは、WholeFoodsやChoicesというナチュラルフードマーケットで買います。ビーツや、小松菜、ケール、レタス、大根、カブなど、すべてオーガニック!冷蔵庫が野菜でパンパンになったのを、毎日その材料を使って、何を作るか決めます。”何が食べたいから”と言って、その分だけの食料を買いに行きません。。。。冷蔵庫の中にある材料で、作るようにしてます。なので、金曜日になると、冷蔵庫は空っぽになるわけです。痴呆症が入りだした祖母は、どうやら買い物するのが趣味?なようで、料理もしなくなったのに、毎日食料品を買いに行く癖があるそうです。。。母が訪問してみると、冷蔵庫がパンパンに入り、さらに入らない物は、外に置いてあり、それが部屋の中が温かいので腐ってたり、冷蔵庫の中の食べ物も、去年の7月から入ってたり、賞味期限が切れてたり、掃除しても、しきれないほど、まだまだ出てきたと言ってました。。。。。痴呆症が入って病気と言っても、やっぱり、これもある意味で、消費の無駄なのです。。。なので、買い物を毎日する癖は、若い時から、やめた方がよいと思いました。まあ、これは私の経験からです。苦笑食べ物は感謝してなんでも食べよう、と言いますが。。。世の中、呆れるくらいに物があふれており、それが無駄になり、捨てられているのが現実でして、人間の消費に殺されてしまう、牛や豚さん、鳥さんたちも、賞味期限があるらしく。。ちょっとしたことで、放棄されてしまいます。。。。自分が必要な分だけ買う。安いからと言って、食べ物は貯め買いはしないこと。。。これがシンプルライフの始まりだと思うんですけど、どうでしょう?
2013.01.03
![]()
新年あけましておめでとうございます。また、気が付いたらもう1月も2週目に入ろうとしてました。いけない、いけない。。。豆に書こうと思うのですが、パソコンの前に座るといつも全然違うことをしてしまい。。。さて、去年の私の抱負は体重を落とすことだったのですが。。。去年は生まれて初めて、抱負の達成が出来ませんでした。。。涙体重は増えなかったものの、夏は一時減ったのですが、またクリスマス前に忘年会やパーティが続き、そんなに食べたわけでもないですが、体重が1年前に戻ってしまったわけです。。。。なので、今年も同じ。体重を3キロだけですが、落としたいです。1,2キロの変動はすぐするのですが、それをキープすることが出来ず。。。桃太郎の抱負は、同じく体重を落とす。。。と言ってほしいんですけど、今年は、「日本語を勉強する」と言ってました。というのも、日本人のお友達が(男性)増えたので、もっと日本語を話す機会を作りたいとのこと。。。うーん、どうなんだろうね??で、1日から二人で始めたのは、ロングブレスダイエット。。。去年の夏もやり始めたのですが、二人とも三日坊主でした。。。が、今年はとりあえず元旦から、毎日続いてます。。。効果はまだないですが、体脂肪が少し落ちました。桃太郎は1キロヘリ。さあ、今年の夏は、腹が割れてますでしょうか??? 【中古】生活・暮らし ≪生活・暮らし≫ 美木良介のロングブレスダイエット【10P18Dec12】【happy2013sale】【画】【中古】afb【送料無料】美木良介のロングブレスダイエット1週間即効ブレスプログラム [ 美木良介 ]呼吸だけのエクササイズ、ついにDVD化!![DVD]LONG BREATH DIET ~ロングブレスダイエット~ 美木良介式 呼吸しっかり2分間ダイエット! 【RCP】 【05P18Dec12】
2013.01.01
全12件 (12件中 1-12件目)
1