Awakening

Awakening

2012.06.21
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: Living


私、なんと彼らがデビューした30年前からのファンでした。
10代は本当に洋楽に染まってたので、色々な音楽を聞いて育ったのですが、
自分が英語とのつながりがあったのも、きっと洋楽からだったんだと思います。

NewEditionがデビューして今年30年、でも2度も解散したんですけどね。。。
再結成したときは、私はもう二十歳前だったんですけど、その頃は元メンバーのBobbyBrown(亡きWhitenyHoustonの元夫)が全盛期でして、彼のコンサートも18歳のときに、一人で行きましたよ。それも最前列のど真ん中の席をゲット!そして、彼がバラードを歌うときに、必ずファンの女の子をステージに上げるのですが、なんと私がピックされ、ステージに上げられ、私は気絶してしまったという過去があります。爆笑 ええ、私はミーハーでしたよ☆


IMAG1962.jpg
30年前に買ったアルバム。大切に保管しておきましたよ。

コンサートは8時開演でして。。。
で、その時に、桃太郎はなかなかやってくれるではないですか。。
私が30年前に買った、彼らのデビューアルバムレコードLPにサインしてもらおう!なんて提案して、彼らのオフィスまで電話してくれたんです。そしたら、サインはしてくれるか保障できないけど、開園2時間前にレコード持ってきてくれ。。とか言われて。。えええ~~、マジで~~??と思いながら、レコードを持って行ったんですよ。「コンサートが終わったらまたピックアップしてね、保障はできないけど」と言われて同意。

そして、私は一人、会場に入り、なかなか高いお金を払ったのもあり、席も良いし。
しかしですね、私7時半に入ったんですけど、周り、誰もいなくって、しーんとしている。
えええ~~~、もしかして、チケット売れなかったとか???と不安になった私。
いやいや、チケットをオンラインで買ったときには、SoldOut状態でした。
で、8時。。。。まだ会場には人はぱらぱら。。。。えええ???

どうやら、皆さん、会場前にあるバーで飲んでるようで、酔っ払いが多い。。苦笑
8時20分になって、やっとコンサートが始まった。。
しかしですね、びっくりしたのが。。。

観客。。。。60、いや 最低65%はアジア人 だったんですよ~!!!

アジア人って言っても、中国系統よりも、フィリピン系統、そして、インド系統、多分日本人はいなかったと私は思うけど。。。中近東系?もなんとなくチラホラ。。。アフリカン系統は意外と少なめでしたよ、これまたびっくり。。。。おまけに男性群のほうが多かったんです。白人女性は5%くらいだったでしょうか。。。白人男性はいませんでした。。なんだ、この確立は???

まあ、不思議でしたね。。。年齢層は、やっぱり私くらいなんだと思うんです。



一人、想像を膨らましながら。。。ライブが始まりました。
IMAG1965.jpg

まあ、私ったら。。。我、忘れてキャーキャー言って、叫んでおりましたよ。

懐かしの曲がたくさん出てきて、もう、嬉しくって、踊りまくりました。
だってねー、やっぱり、周りの席がガラガラだったんです、あれー???
まあ、いいやーと思って、席を3つぐらい利用して、踊りまくりました。爆笑
(この後、30分で空席も埋まったんですけど、皆お酒飲んで、踊りまくってました)

IMAG1970.jpg
真ん中にいるのがBobbyBrown,昔のスリムな体形はどこへ行ったやら。。。
かなり太り、他のメンバーにもついて来れなかったようです。。。


しかしですね、一応、会場はカメラ禁止なんですけど、今は皆スマホを持ってるから
写真、ビデオ取り捲り、警備員もお構いなし。。。なので、私もついつい。。。
で、Bobbyを撮るたびに。。。。何故か、白いものが彼をかぶって映ってて。。。。
うーん。。。もしかしたら、彼の命もそんなに長くないかもしれません。。
亡き元妻が死んだのは、Bobbyのせいだとか、色々叩かれ、かなりの彼の魂は弱ってるように見えました。。。。涙 
Whitneyは自分で選んだ道を歩み、自分で人生を終えたのです、Bobbyのせいでも誰のせいでもありません。彼女の家族も早くBobbyを許すべきなのですが、時間がかかるでしょうね。。。

コンサートは20分も遅れたのに、埋め合わせもなく、1時間40分で終わってしまった。。アンコールもなし、ありえない。。。まあ、でも、私も次の日仕事だったし、早く帰らないといけないなんて、思った自分がいたので、さっさとあきらめて、自分のアルバムピックアップに行きました。

showPhoto.jpg
なんと、私の名前まで書いてくれて(消してますが)、サインをくれたんです!!!

ありがとう~~~!!!みんな~~~!!!
30年間の思い出、私はここで封じることができました。満足の夜でした。


BobbyBrownがソロの為に脱退した後の、NewEdition,私はこのアルバムが結構好きだった。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.06.27 12:41:06


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: